
このページのスレッド一覧(全31スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このマザーボード購入しました。
久々にマザー購入したこともあっていろいろ変わってますね。
CDドライブから出ている音声ケーブルをつなぐコネクタが無かったり。
本題ですが、このマザーとメモリ2G(1G×2枚)でMEMTEST86したら7分16秒で必ず止まります。メモリはMrSTONEのバルクで1G(800MHZ)を6枚購入したのでいろいろ組み合わせましたがやはり同じでした。
違うマザーで(533動作)なら問題ないので667とか533のクロックダウンで動作するか確認したいのですがダウンさせる方法が見つかりません。(変更できないようになっている)
なんとか解除する方法などないのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

インテルのマザーはエクストリーム・シリーズ以外は細かな設定が出来ない。
新世代のチップセットを採用したエクストリーム・シリーズの製品はまだ存在しない。
X38がリリースされてからとなる。
http://www.intel.com/jp/products/desktop/motherboard/extreme.htm?iid=jpmbd_main+extreme
(最高峰扱いは、今もってなお975X)
だけど、メモリ関係は変えられるんじゃないかな。
前世代の965系でも変えられたから。
965系だと、Advanced→Chipset Configuration→Memory Configuration→Memory Frequencyでした。
インテルのHPで閲覧出来るDG33BUCのマニュアルには、BIOS設定の解説が無いので確認出来ませんが、多分あると思いますよ。
各項を開いて確認してみてください。
と言うか、メモリの不良なのか、相性なのか分かりませんが、問題が生じないメモリに変えた方が良いと思いますが。
書込番号:6515587
0点

ご回答ありがとうございます。
基本的にはメモリの交換を考えていますが一時的に使用したいためでありまして、近日中に交換予定です。ありがとうございました
書込番号:6519140
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





