
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU:http://kakaku.com/item/K0000022389/
IPSF:http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SLGP9
MBのCPU対応表:http://processormatch.intel.com/CompDB/SearchResult.aspx?Boardname=DG45ID
対応表には載っていませんが低電圧版はLGA775採用でTDPと電圧以外差が見当たりません。
載せたい理由はTDPが低いからです。
このマザーに搭載させて動作しますでしょうか??
だめなようでしたらあきらめてE8400のせます。
よろしくお願いいたします。
0点

こんばんわ。
誰もした事がないか、載せた人もかなり少ないと思います。
ですので、リアルな答えが出るかどうか難しいですね。
ただ電気的にも規格的にも45nmのCORE2と同じようですので
動く勝算の方が大きいような気がします・・・。
書込番号:9840297
1点

単なるE3110(≒E8400)の低電圧版なので、恐らく動作はする。
ただ、マイクロコードにパッチは適用されないないかも。
書込番号:9840358
1点

ご返信いただきありがとうございました。
ヤフオクES品ですが安かったので落札してしまいました。
マザーはDG45FCですが、なんら問題なくあっさりすんなり起動してくれました。
ベンチマークもなんら問題なく表示名と動作電圧、TDPの違いのみのようです。
クリスタルマークではCore2 DUOと認識していましたし。(CPU-Zでは正式名で認識
mini-ITXには最適なCPUではないでしょうか??
使用環境ではQ9550sもよかったですが、無駄に性能がよすぎます。
VIA規格の小型ITXマザーを自社で作ってるんならIntelももっと低いTDPのCPUを作るべきですね。
Q9550sが買った金額で出品し買った金額よりも高い価格で落札されたので今回の換装はリスクはありましたが結果は非常にいいものとなりましたね。
以下Q9550s時とのベンチマーク結果を載せておきます。
ご返答いただけましたお二方、貴重なご意見いただきありがとうございました。
世の中にもっと省電力省発熱なCPUが出回ることを望んでいます。
書込番号:9867294
0点

落札履歴調べたら \20000 安っ
おいらも買おうかなぁw
書込番号:9868018
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





