
このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このマザーには、プリンターポート、シリアルポート、FDDコネクタ、ATAコネクタがありません!
(シリアルポートは別途ブラケットを購入して、マザー上のヘッダにつなげば使えます)
もし付属のRAID/AHCIフロッピーを使う場合は、USBFDDを用意しないとだめです。
もちろんDVDドライブはSATA接続のものしか使えません!
その点に注意です。
あ、PCIスロットは1個しかないので、その点にも注意ですよ。
1点

いわゆる”レガシーフリー”のMBだから旧規格のインターフェイスを外しています。
M-ATXは内部接続はSATAとPCI-Eで、それ以外はUSBと1394で十分という判断でしょう。
すべてではないけれど、これからは徐々にこの方向に向かうでしょう。
書込番号:8420821
0点

余ったパーツでもう1台、というような方は確かに注意ですかね。
新規なら、ほぼ問題ないでしょうけど。
書込番号:8421861
0点

実際にWINDOWSをインストールしてわかったことを追記しておきます。
まずXPをインストールする場合は、SP2適用版以降でないと停止エラーが出ます!
なおVISTAに関しては、SP1適用版でなくても正常にインストールできました。
次にオンボードビデオを使う場合の注意です。
WINDOWS上でビデオドライバをインストールするまでは、DVI-Iポートから信号が出力されません。
(何でこういう仕様にしたんだか)
以上です。
※メモリーに関しては、UMAXの2G×2枚でも正常に動いています。
書込番号:8422770
0点

私もXP SP2以降が必要な件でハマりました・・・
インテルのサポート情報の記述
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-028426.htm#slipstream
書込番号:8726374
0点



はじめまして。
このマザーボードで自作しようと思っています。
以下構成です。
【CPU】
Core2Quad Q9550
【メモリ】
Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
【M/B】
DG45ID
【グラフィックボード】
SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB) or HD4670
【電源】
MODU82+ EMD425AWT
【ケース】
Mini P180 White
使用目的は動画のエンコードとゲーム(軽いもの)を少々です。
オーバークロックは考えていません。
Mini P180 Whiteに一目ぼれしてしまったのですが、MicroATXしか使えないのでマザーボードをどうしようかと・・・
INTELのマザーボードなら安定してるかな?と軽い気持ちで考えてこれにしようかと思ったしだいです。
また、電源も価格.comで調べたのですが、MODU82+ EMD425AWTで容量は足りるでしょうか?
ここをこうしたほうがいいよ!等、アドバイスよろしくお願いします。
0点

たくさーふさん、こんばんは
M/Bとケースについてですが、MicroATXとなると選択肢が狭まりますね、、
他候補はP5Q-EMかGA-EG45M-DS2H辺りでしょうか、、
ビデオカードについては具体的なゲームがわからないのでなんともですが
2Dネトゲ等であればG45のグラフィックを使ってもよいと思います。
騒音源と予算と発熱が減ります。
拡張性の面からもこれからイジッていきたい!というならATXへの変更を考えていく必要があります。
電源容量についてはHDDやDVDドライブ等々書かれていない項目があるため
正確ではありませんが書かれている内容だけならば大丈夫なようです。
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
詳しくはご自分でお願いします。。
又、intelはNehalemがもうすぐ発売されるようですし、早急に必要でないならば
待ってみてはいかがでしょうか?
http://cafe.ocn.ne.jp/cafe/bbs.cgi?mode=detail&art_no=1856980&m_no=92618&t_no=0
書込番号:8335978
1点

Celeron愛好家さん こんばんは。
ありがとうございます。
抜けていたHDとドライブですが、
HDはWDの320Gで、1T増設予定です。
ドライブはLGのGH20NS10WH BLKにしようと思っています。
ゲームはハンゲとMU(あまりやっていませんが・・・)です。
このマザーであれば、オンボードグラフィックがついているので、
グラフィックボードは後回しにして様子を見てみます。
11月に婿入り道具?として使用したいので、ネハーレンは
考えてなかったです。
ちょっと気になりますが・・・
書込番号:8338922
0点

ちょうど今は選びにくい時期ですね。
ビデオボードを載せるなら、HD動画再生支援機能は不要なので最新製品からの選択でもG43マザーで十分だと思いますが、ASUSの製品はこの製品よりも実売価格が高いし、GIGABYTEの製品はPCI-Express x16のスロットがx4でしか動作しないのでこちらも選びにくい。
ということで、ノースの機能は無視してサウスの機能で選んではどうでしょう。
今ならG31からG45まで、ICH7〜ICH10までの多様な選択肢があります。
私ならRAIDを組む必要があるわけじゃないし、G31+ICH7の製品から選んで予算を節約しますけどね。
電源の容量は十分でしょう。
公称は425Wでも、12V出力を比較すれば、売れ線の低価格製品の500Wクラスを凌駕する実力があるとわかります。
書込番号:8339114
1点

WhiteFeathersさん、こんばんは。
ありがとうございます。
WhiteFeathersさんの言われるとおり、選びにくい時ですよね。
このマザーと同じようなスペックの物を比べるとASUSは値がはりますし、GIGAはもしグラフィックボードを搭載したくなった場合にパフォーマンスに?がついてしまいますし・・・
自分がX4とX16が体感でわかるのかは微妙ですけどね。
現在のPCはAGPのFX5700ですし、どっちにしても今よりはパフォーマンスは上がりますが、できれば今後を考えX16がいいです。
色々考えていると欲が出てしまい、RADEONにしてみたいのもあってグラフィックボードを考えてはいたのですが、Celeron愛好家さんの言われた騒音源と予算と発熱が減ると言うのは、安月給の自分にはありがたいです。
「サウスの機能で選ぶ」ですか!
自分はOCもRAIDを組む予定もないので、選択肢は広がりますね!
価格.comでもう一度調べて、近日中に大須へ行って下調べしてみます。
書込番号:8339227
0点

WhiteFeathersさん、たくさーふさん、こんばんは。
>ノースの機能は無視してサウスの機能で選んではどうでしょう。
3→4になってもPCIEx2.0対応以外、、対応CPUとか変わってないですよね。
機能にこだわらないのならWhiteFeathersさんがおっしゃっていたとおり
私もG31+ICH7で大丈夫だと思います。
確認されたかと思いますがGA-G31M-S2Lが低価格で安定しているようで、
何より口コミが1000件超えてますし、問題が起こっても解決しやすいでしょう。
後はMSIのP6NGM-FDがGA-G31M-S2LでサポートしていないDVI-Dポートをサポート
しています。私はいつもMSIの低価格板にお世話になってますが、
低価格といえども堅実な作りで安定性、信頼性に太鼓判です。
描画性能もintelチップより優秀だとか・・
オンボでもCPUとメモリに余裕があればなかなか走ると聞いたことがあります、
多分今回のような用途ではビデオは別設しなくても大丈夫だと思います。
慎重に吟味すれば、低価格品でも安定した板はあります。
(むしろ機能が少ない=安定性が高まります。)
書込番号:8340573
0点

Intel Core2 Quad Processorの中の8000番台9000番台はすでに
45 nanometer technologyになっているから、結構省電力になっているのかな
私の買ったQ9400はかなり省電力でした。
新しい、CPUが確かに良いですね
グラフィックカードを載せなければ、Q9550でも、たぶん300Wなんて全然使わないと
思います。
ケースのファンも静かなのでよいでしょう
MicroATXの安いケースはファンがうるさかったりしますから
グラフィックカードを載せるのでも、お金をかけないことですね
Q9400+4GBメモリー+HDD500GB+iHAS120 で起動して軽い作業なら、45W程度でしたよ
Q6600とX3220&X3210だけ、問題を起こしそうですね。
書込番号:8525851
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





