

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年2月13日 00:22 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月20日 18:11 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月18日 02:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月24日 18:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月16日 02:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月6日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Vistaのアルテメットをインストールしたのですが、色々と試行錯誤しても音が出るようになりません。
インテルにもE7505のVista用のデバイスドライバは、提供されていないのでお手あげ状態です。
どなたかDPI533にVistaをインストールして音が出る方法をご存知でしたら、ご教授ください。
やはり、サウンドボードを別途購入しかないのでしょうか・・・
0点

>やはり、サウンドボードを別途購入しかないのでしょうか・・・
そんなこと無いと思います。
Microsoftは、Userを実験台にして改良しようとしているのですから。
そのうち(半年もすれば)、パッチが出るでしょう。
書込番号:5995091
0点

>Microsoftは、Userを実験台にして改良しようとしているのですから。
そんなことどうでもいい、Linux使ってろ人にアンチ押しつけるな
>そのうち(半年もすれば)、パッチが出るでしょう。
無責任な。。。
Xeonのシステムで簡単にパッチが出るわけ無いだろ!
で・・・
Xeonの場合個人的に使ってる人は希なので・・・
基本的にサーバーや業務用なので
古いOSで安定させる目的が多いので
こういう新しいOSの対応は
基本的に後回しとなる可能性が高いです。
書込番号:5995130
0点

未来のことに対して、メーカじゃない限り責任ある書き込み
は出来ませんよねー。
>そのうち(半年もすれば)、パッチが出るでしょう。
>基本的に後回しとなる可能性が高いです。
どちらも予測。
また、「後回しになる」と「半年後に出る」は相反しない。
カルシュウム、足りてますか?
※私は何の情報も持たない通りすがりです。
書込番号:5995242
0点





アプリをインストールしたら再起動を求められ、再起動したら起動しなくなりました。
構成は
電源:ANTEC TRUE POWER 550W SSE-EPS
CPU:2.2GHz Socket603/512/400/1.5Vリテール 2個
メモリ:SAMSUNG純正 DDR 512MB×2枚 ECC PC2100
HDD:ブート用Seagate ST3120022A 120GB/ATA100/7,200rpm
SUGOI ATA133カードに
Maxtor 7Y250P0 (250G U133 7200)
Maxtor MaXLine Plus II/250GB/ATA133/5400回転
Maxtor(4R120L0ATA133)120GB5400回転
グラボ:Aopen GF FX5700 DDR256MB
サウンド:オンボード使用
こんな構成です。
なぜでしょう??
0点

どじ衛門 さんこんにちわ
インストールされたアプリケーションはどの様なアプリケーションでしょうか?
また、セーフモードでは起動できませんでしょうか?
書込番号:3288350
0点



2004/09/20 09:26(1年以上前)
早々ありがとうございます。
インストールしたアプリは、ADOBE PhotoShop7.0(UP版)
です。
セーフモードでは起動できません、BIOSの画面すら出てきません。。
書込番号:3288441
0点

BIOSの画面が出てこないのでしたら、アプリケーションのインストールとは違うところで不具合がありそうですけど、CMOSクリアーを行ってみましたでしょうか?
電源スイッチを入れたときに、ファンは回っていますでしょうか?
HDDが4台ですけど、そのほかに接続されているドライブとか、デバイスはありませんか?
書込番号:3288466
0点



2004/09/20 10:11(1年以上前)
ファンは回ります。
csom試してみました。
ほかのドライブは、BUFFALO DVDマルチプラスドライブ・Plextor CD-R/RW
です。
現在、最小構成で試しましたが・・・やはり駄目でした。
途中で止まってそのまま動きません
書込番号:3288618
0点

メモリを一枚挿しにしてみても一緒でしょうか?
また、コンセントに他の電気機器をつないでいませんか?
専用のコンセントからお使いになっていますでしょうか?
書込番号:3288909
0点



2004/09/20 18:11(1年以上前)
本体は、1コンセントで使用しています。(専用ではありません。)
書込番号:3290345
0点





お知恵を拝借したく書き込みします。
DPI533-SATA
Xeon2.4GHz(533MHz) x2
Samsung純正PC3200 512MB x2
FDD Mitsumi
CPUファン Zawardの4500rpm(12V 0.4A) x2
以上の環境で使用しているのですが画面表示出来ません。
VGAはGeforce5800,Radeon9600XT,Radeon9200SEと試しましたが、画面は全て真っ暗です。
Enermax EG651P-VE 24PIN 550Wを使用していますが、Beep音も聞こえません。
マニュアルには電源容量不足かもとありましたが、こんなものなのでしょうか?
CMOSクリア等しましたが、画面表示不可能なので手が出せません。
良いアドバイスありましたら、宜しくお願いします。
0点




2004/03/17 00:21(1年以上前)
BRDさん、早速の返信有り難う御座います。
一応、memtest86等出来る限りの事をしたのですが相変わらず沈黙したままです…。
ひとまず全てのデバイスを接続するとFDDやHDD、マザー本体に電源は供給されている様なのですが、AGPカードは起動して暫らくすると電源供給が停止されている様です。
(チップ冷却ファンが停止してしまうので…。)
AGPカードと電源は他のPCで動作確認しましたのでこのマザーなのか電源なのか…。
(電源は変換ケーブル付)
こんな状態は初めてなモンで…。
こんな場合はマザーなのでしょうか?
書込番号:2593760
0点


2004/03/17 09:20(1年以上前)
CPU1個だけ(ターミネーター無しでOKなはず)、
フロッピーなどのドライブ類はケーブルも含め外す、
マザーのリセットSW類のピンの確認して、
ビデオカードのコネクタも確認しても駄目なら、
マザーもしくはメモリかCPUの問題でしょうね、
それとCPUクーラーのバックプレートがマザー背面の部品(チップコンデンサなど)と接触してる事は無いですよね。
書込番号:2594577
0点



2004/03/17 20:18(1年以上前)
てれつくてんSEさん、書き込み有り難う御座います。
書き込みする前にCPU1個だけもやったのですが、無反応でした。
結局、朝迄やりましたが何をやっても症状変化無し…。
CPUクーラーは高速電脳のモノなんですが、マザー背面部品に接触箇所は無し。
Iwillのサポートにマザーを送ってみようと思います。
(-_-;) 残念です…。
書込番号:2596324
0点

何か 初期不良品が混じっているのかも知れませんね。
書込番号:2597902
0点





このマザーボードとプロミスのSX4000にて
RAIDをくもうと思っていますが
ちっとも動きません
BIOS読み込みのときでドライブ認識かメモリチェックの
ところらへんでいつもとまってしまいます
メモリをはずすとエラーでるものの
一応起動はしますのでここ苛変が原因かと
家にあったバルクのもの4種(NONECC)
キングストン2種(NONECC/ECC)など差し替えてみましたが
まるでだめでした
RAIDボード上のメモリの相性が
かなり厳しいという噂は聞いたことがありますが
使用実績のある方いらっしゃらないでしょうか
環境はCPUは2.4G(400)
HDDはST316021Aをブートに1台、RAIDに4台です
SBはクリエイティブのAudigy
グラフィックボードはArbertronのFX5600U
などです
0点

よいどれおやじさん こんばんは。 もし未だでしたら いつもの、、、、
自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
エラーあれば memory1枚で。
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:2506698
0点



2004/02/24 18:21(1年以上前)
BRDさん
ありがとうございました
今度時間のとれるときにやってみます
書込番号:2510494
0点





dpi533-SATAを購入しました。
さっそくOSをインストールしたのですが
winbond hardwaremonitor、speedfan共に正しいCPU温度で表示されなくて困っております。(150℃とかー30℃といった表示になってしまう)
bios上では正しく表示されているようです。
正しく表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
またサウンドがデバイスマネージャー上で表示されなくて困っております。
ドライバを入れようとしてもそもそもハードウェアがみつからない状態です。
bios上ではauto(enable)に設定してあります。
どなたか似たような状況の方がいましたら またなにか良い解決方法がありましたらお教えください。
OS windowsXP
MB dpi533-sata(bios最新)
mem sanmax PC2100ECC 1G*2
power antec 550Weps
0点

土日つぶれちったさん こんばんは。 初期不良かも知れませんが もし未だでしたら いつもの、、
自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
BIOS Ver.を変える/BIOS書き換えで 変化するマザーもあります。
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:2474699
0点



2004/02/16 00:40(1年以上前)
BRDさん こんばんわ。
おかげさまでbios上書き、cmosクリアでサウンドの件が解決しました。
ありがとうございました。
cmosクリアは2度ほどやったのでbios上書きがよかったというところでしょうか、、、、
memtestですが3周ほどまわしてみましたがノーエラーでした。(昨日ですが)
とりあえず今日のところは寝てみます。
書込番号:2475242
0点

よかった。 ”自作機の決まり事、、、”での効例が少なくて、、、。
明日 良い日でありますように。
書込番号:2475572
0点





DPI533を購入しようとおもっていますが、CPUクーラーを
何にするか迷っています。
Cyprum Proを使おうと思っていたのですが、ショップに
行くと現在販売停止中と言われてしまい、何を使うか迷っています。
みなさんはどんなCPUクーラーを使用されていますか?
おすすめがあれば教えてください。
0点


2004/02/04 10:13(1年以上前)
karu-karuさん
今月末に買い良品が出ますので予約しては如何ですか?
Dear Customer,
Thank you very much for being interested in Coolermaster product.
Regarding the EXP-K75JS-02, Cyprum Pro, used to have a problem on its back plate.
We are planning to supply the revised product with the same price in the end of February.
We also recommend you to reserve the product.
Best regards,
H. Maeda
Coolermaster Co., Ltd.
頑張って下さいね
書込番号:2425690
0点


2004/02/06 19:13(1年以上前)
Cyprum Pro使ってるけどあんまり冷えないよ、
バックプレートも付属品じゃ駄目だし、
Xeonのクロックにもよるけどリテールクーラーのファンを静穏タイプに交換するのが一番お得、
自分の使ってる2.4GHzのリテール同等品は
http://sanyodb.colle.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/dc_fan_detail.php?master_id=680
だけど、
http://sanyodb.colle.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/dc_fan_detail.php?master_id=680
にしてた時と静かさはホトンド同じでしたね。
書込番号:2434769
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





