

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月15日 21:58 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月29日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このM/Bを購入したのですがATI系のボードや、
キャプチャー系のボードと相性が悪いと聞いたのですが本当ですか?
今はパロミノ1.2GHzにTNT64の組み合わせなのですが・・・
ちょっとRADEON7500 or 8500を購入予定なので
今RADEON使われている方情報お願いします.
0点


2001/10/04 22:20(1年以上前)
ALiMagik1はやめた方が無難。キャプチャボードでメーカー対応表にないと言うだけではなく、本当に非対応のものが多いです。
書込番号:314373
0点


2001/10/15 21:58(1年以上前)
当方KA-266でRADEON LE使っていますが全く問題ありません。
キャプチャー系ボードについてはこちらが参考になるかと。http://www.dospara.co.jp/review/update/2001/0703/index.html
RADEONに関してはIWILLで独自のドライバが出ています。
逆に質問があるのですが。
KA266のpalomino対応BIOSにしてモバイルAthlon4 900MHzを使っています。
BIOS上ではAthlon(TM)と表示され、wcpuidではSSEは対応してませんでした。
KA266のパロミノ対応BIOSはAthlonMPやXPのSSEはONになってるでしょうか?
書込番号:330241
0点





昨日、秋葉原でNANYA製のDDRメモリー(CL2・512MB)を購入しました。不安だったので相性保証(300円)に入ってしまいました。もし、これから購入予定の方いましたら、参考にしてください。
0点


2001/09/12 19:13(1年以上前)
それで何を参考にしろと???
店の名前とか結果報告とか無いと・・・
書込番号:287297
0点


2001/10/21 06:41(1年以上前)
恐らく
>DDRメモリー「512MB」使用できました。
が結果報告なんじゃないですか。
そして、
>相性保証(300円)
が無駄になったので
>参考にしてください。と書いてくれたんじゃないでしょうか。
書込番号:337774
0点


2001/10/29 00:25(1年以上前)
NANYA CL2 が問題ないってことでしょうね。
私は、同じくNANYA CL2を256+128の2枚使いしていますが安定しています
書込番号:348938
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





