

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このマザーのRev2.1を使っていますが、PCI1スロットのところに
JP15というピンが立っています。マニュアルにも記載されていないのですが
どういう役目を持ったものなのでしょうか。どなたかわかる方ご教授願えたらと思います。よろしくお願いします。
0点

クロスマンさん こんにちは。落としたマニュアルにやはり何の記述も見つかりませんでした。 お店かメーカーに、、、。
マザーはちゃんと動いてますか?
http://www.iwillusa.com/supports/manual/xp333.pdf
書込番号:1394984
0点





変わったチップにそそられてネットで購入しました。
一度、BIOSの画面が上がりかけて自動で電源が落ち
それから二度とうんともすんとも応答しません。
ボードとCPUのFANは回っており、一番下にある緑のLEDは
電気がついています。
ジャンパは、すべてデフォルトです。
CPU:Morgan DURON1GH
MEM:PC2100(128MB)DDR266
電源:300W
ビデオ:AGP RIVA 128(8M)です。
CPUは、熱くなります。
焼き鳥の可能性が、高いでしょうか。
メインマシンは、PVの為確認できません。
0点

ありっ?マジック?といって、苦労することも多いのでは。
ところでそのVideoCardは1.5V駆動ですか。
ここら辺調べてみられては。
書込番号:1390450
0点



2003/03/14 01:34(1年以上前)
早々のレスありがとうございます。
疑問なのは、一度BIOSの画面が見えたことです。
瞬間うれしくなった自分が悲しい・・・
その後、CMOSクリアもしましたがだめでした。
このボードは、オークションで手にいれましたが、
その人は、起動確認用に自分のビデオカードとメモリも
いっしょに送ってくれたので、相性問題ではないと思います。
となると、電源かCPUかと思うのですが・・・
ちなみにボードだけで通電してもBEEP鳴りません。
だれか助けて・・・・
書込番号:1390503
0点



2003/03/16 14:12(1年以上前)
基板バ〜ジョンは2.1ですか?
FSBのジャンパは100の方になってますか?
あ、ジャンパデフォルトなら100ですね。
書込番号:1398131
0点





初めまして、このマザーのOC耐性に惹かれて購入を検討しています。
購入時のBIOSのバージョンだとAthlonXP1800+までしか対応していない
ようなのですが、最初から2000+を導入しようと考えています。
わざわざBIOSの更新のためだけに1800+未満のCPUも購入しなければ
ならないのでしょうか?マザーの誤認でもいいので最初から2000+を
導入したいのですが・・・。
0点

どこにそんなことかいてあった?たしか、耐性ないとおもったけど、あと性能的にもよくなかったような たしかで悪いが
書込番号:1376617
0点





おそれいります
焼き鳥とよくありますが
パロなので鳥ではないのですが
焼けたときはその後もう熱くもなりませんか?
つまり、もう焼けちゃったかどうか、
どの様に判断すればいいですか?
他ので試せないので・・・!
色とかかわっちゃいますか?
パロは茶色なのでわかりにくいです!!
よろしく おねがいします。
0点

臭いでわかりませんか?無理でしょうか。
(すごい臭いがすれば、見た目にもかなりのDamageがCPUにあると思います。私、一度焼き馬の経験があり、臭いが鼻をついて、二三日残りました。CPUの裏が焦げてました。)
もし死んでたら、二度と熱くならないと思います。
書込番号:1375125
0点


2003/03/09 08:09(1年以上前)
CPUのコアの裏側のあたりが黒っぽくなっていると、
焼けちゃってるということも多かったような
あと、
CMOSクリアなどしてみた後で、BIOSなどが表示されず、
CPUの冷却FANの金属部分が熱くなっていないようであれば、
焼けている可能性が濃厚かなあ。。
でも、CPU以外のパーツが故障したという可能性も考えられなくはないですが。。
書込番号:1375591
0点

死後、再通電すると暖まる、、と何度も火葬された方がありました。
書込番号:1376230
0点



2003/03/10 00:33(1年以上前)
みなさま ありがとうございます
なんか 死後 でも クーラーが暖かく
なることあるのですね?!
XP333−RとGA
書込番号:1378455
0点



2003/03/10 00:46(1年以上前)
早速の返信 ありがとう ございます
死後 も 暖かくは なるんですね!
クーラーは暖かくはなってるんですが・・・!
でも全然どこも黒くはなってません!
微妙と言う事ですね!半焼けでしょうか?
333−RとGA-7VRX で試したのですが
すべて ハードディスクやドライブも
回ってるみたいですが、画面が黒いまんまで何もでません!
00マッ0 でパロを買って
中古なんですが、とりあえず調べて貰いに行った方がいいですよね!?
初期不良って言うのでしょうか?
取り替えてもらった方がいいでしょうね??
ありがとうございますた。
結果おしらせします。
書込番号:1378504
0点

お店の人に頼んで”生死判断”をしてもらう、 自分で判断したいならそのマザーに合った安めのduronを”検査用”に購入しておく、もう一度 CPU、ヒートシンクの取り付け具合を確認する、、等。
下記の中をあちこちつついて読んでみてください。
http://web-box.jp/studio9/
( ホームページ は てるてるさん 制作)
書込番号:1380509
0点



2003/03/16 01:01(1年以上前)
その後
やはり、不具合がありCPU交換してもらいました
皆様ありがとうございました。
書込番号:1396780
0点





IwillのWebサイトから、最新と思われるBIOSを入手して
Upしたのですが、Athlon XP 1700+(サラコア)に載せ変えた
ところ、Unknown CPU Typeと表示されます。
特に問題なく動いているので実用上差し支えないのですが、
気になります。
下のスレでは2600+まで対応とか書いてありましたが。
BIOSはApril 11, 2002のものです。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
0点

その新しいCPUの情報をまだBIOSが持ってないだけなのでは。
いずれBIOS Upで対応してくると思います。
書込番号:1349466
0点


2003/02/28 21:23(1年以上前)
BIOSがApril 11, 2002のものは、恐らく最新版ではありませんね。
私も下の2600+対応のBIOSを探してさまよったんですが、Iwillの
USAサイトにDec 20,2002のものがあります。私はまだCPUは変えて
いませんが、そちらが2600+対応版のBIOSだと思われます。
書込番号:1349537
0点



2003/03/02 23:52(1年以上前)
源源源さん、アドバイスありがとうございました。
3日ほど韓国へ行っていましたので、お礼が遅れました。
帰りがけの空港のラウンジでインターネットをつないで
みたら、何か書き込んでいただいていたのはわかったの
ですが、書き込みの部分だけハングルに文字化け。家に
帰って早速読ませていただきました。
自分も米国のサイトをチェックしていたのですが、BIOS
のアップデートの情報がプロダクトコード別にまとまって
いるのではなくってあちこちに分散しているため見逃して
いたようです。
早速再度アップグレードしたところ、ちゃんと表示される
ようになりました。ついでに倍率を12XにあげてXP1900+に
しちゃいました。まだまだ上げられそうです。
以上、お礼まで。
書込番号:1356821
0点





I willのサイトにてBIOS UPされています。Athlon XP2600+対応とのことです。いつもほったらかしかと思っていたら、そうでもなっかたのねI willさん。
0点


2002/12/23 00:29(1年以上前)
本当ですネ!
頬っぺた抓っちゃいましたョ〜
ALiチップでもう少し遊べそうです...
書込番号:1153604
0点



2002/12/23 20:22(1年以上前)
雷鳥からXPに乗り換えるとき、他人とは違うものをとXP333-Rを選びました。チャンどらでWin2kさん本当に息の長いボードになりましたね。こういうのが好きなんです。
書込番号:1156115
0点


2002/12/25 00:00(1年以上前)
恥ずかしながらBIOSのアップデート方法が分りません。
もちろん新BIOSはダウンロードしましたし、ホームページ上
にアップデートの方法がある事も知っております。が、残念ながら
良く(英語)わかりません。どなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:1160111
0点

Athlon大好きさん こんばんは。
これが役に立ちますか?
BIOS
http://www.tadachi-net.com/desktop_pc/bki810/v16/bios.html
http://www.plaza.across.or.jp/~kusunoki/bios.htm
書込番号:1160727
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





