HA07-Ultra
グラフィック機能統合チップセット「AMD790GX/SB750」を搭載したATXマザーボード(DDR3メモリー)。市場想定価格は15,800円(税込)
このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2010年1月12日 15:36 | |
| 1 | 1 | 2009年11月29日 00:35 | |
| 5 | 0 | 2009年9月22日 11:49 | |
| 0 | 4 | 2009年9月22日 05:46 | |
| 0 | 3 | 2009年9月19日 13:50 | |
| 1 | 4 | 2009年7月8日 06:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > JETWAY > HA07-Ultra
Phenom9500搭載の古いPC(ECS製780G搭載ボード)の
調子が思わしくなく交換用にFOXCONN A7GM-Sの購入を
考えておりましたがこのマザーが1/6に
秋葉のツクモで5,980円で(5台のみ)販売していたので即買いました。
BIOSやドライバーCDのバージョンが古いままとの事でしたが
WIN7 Uitimateインストール済みのHDDをつないだところ
勝手にドライバーのアップデートをして直ぐ使えました。
添付ソフトは少ないですが多機能だし長く使えそうです。
とっても良い買い物をしたと思います。
1点
マザーボード > JETWAY > HA07-Ultra
前のマザボGA-MA780G-UD3Hが故障、同時にH467QS512Pもお亡くなりになりまして、
1年保障を使い修理にだしたところ1ヶ月〜2ヶ月ほど時間が掛かるかもしれない
と言われました。
そこで修理中のつなぎにこちらが安くて他のメーカーよりパーツも豪華で
DDR3やAM3にまだ魅力を感じなかったため購入いたしました。
以下構成です。
CPU:PhenomII X3 720 BlackEdition
CPUFAN:SHURIKEN
メモリ:Pulsar DCDDR2-2GB-800
マザボ:これ BIOS:A06
HDD:ST3500418AS (CFD BOX)
電源:CMPSU-450VXJP
DVD:DVR-216DBK
VGA:このマザボのチップセット
ケース:P180B
OS:WindowsXP Home Edition SP3 OEM + Floppy Disk Drive
この構成で
ポン付け組み上げ後再インストール無しで問題なく動いております。
買ってから気づいたのですが・・・この板は中級者〜上級者向けだったようですね(泣
自分はまだ1度しか組んだこと無かったため、徹夜でこの板について勉強しました。
調べたこと
1.地雷BIOSがあるので注意ということ
2.BIOSの更新ではUSBでMS-DOSをブートしての更新がいいこと
3.VGAの接続時、VGAの接触が悪いことが多いこと
4.ノースが熱いこと
BIOS:A06で問題なく動いているのですが、SpeedFanを使ってCPUのそれぞれのコア?の温度をみたところ
temp1:28C
temp2:28C
temp3:41C
HD0:34C
temp1:40C
Core:19C
と表示されました。
temp3は恐らくPhenomUx3 720 の3コアあるうちの1つのコアだと思うのですが(もし間違ってたら教えてください)周りに比べて温度が高いんです。
負荷を掛けると1と2は上がっても35度前後なのが、3は一気に上昇して65度位になってしまいます。CPUファンのグリスを塗りなおして見たのですが変わりませんでした。(余談ですがSpeedFanからCPUファンのスピードを下げても全開にファンをぶん回して設定が反映されないのは何故でしょうか)
自分の予想ではやはりBIOSが古いのかなと思っています。
そこで、USBからのBIOSの更新が望ましいそうなのでやろうと思っているのですが
いまいち手順が理解できません。
起動USB作成→LANケーブルやHDDのケーブルを抜く→CMOSクリア→USBを差した状態で電源on
次からの手順が特に心配です
MS-DOSが勝手に起動する?FLASH.BATと入力?→BIOS更新が終わるまで放置→PCの電源スイッチで電源OFF→CMOSクリア
でいいのでしょうか・・・参考にしたページはこちらです。
http://www.cfd.co.jp/motherboard/motherboard_faq.html#1
このマザボのBIOSについてのログも全て読んだのですがまた別のやり方ががが
http://bbs.kakaku.com/bbs/05405613562/SortID=9572764/
自作初心者の自分にはハードルが高かったようです。
どなたか御教授していただけないでしょうかorz
0点
スレ主さんこんばんは。温度表示の妥当性に関してはなんとも言えませんが。スキルがないうちのBIOS更新は避けたほうがよいですよ。するとしても、よくよく本家(マザボメーカー)のリリースノートやリードミイテキストをよく読んで該当する不具合に相当することを確認してからにしましょう。
どちらかと言えば各種の有名処のベンチマークで負荷をかけて検証するほうがよいですよ。
けんけんRXはマザボ違いですが、つい最近までジェットウエイのマザボを、そのおまけツールのはく温度警告を無視し五年間使いたおしました。フェイスのショップブランドでした。f^_^;
どうもスレ主さんの示したリンクによると、ジェットウエイは、初心者向けのWIN上からのツールや書き込み中の経過がわかるライターソフトを提供していないようですね。なおさら注意が必要ですよ。(>_<)
書込番号:10549223
1点
マザーボード > JETWAY > HA07-Ultra
こちらのマザーボード購入前には、大変お世話になり、ありがとうございました
父のお下がりの9850BEを搭載して問題なく動いていましたが
これ使ってみと、 Phenom II X4 965 Black Edition を渡してくれました
メーカーサイトのCPUリストにはまだ記載されてないようなので、困ったなと思っていたのですが
BIOS A09がいけそうな感じでしたのでA06から更新しました
結果、モデルネーム、クロックとも正常に認識されました
今のところ問題ありません A06ではクロックが800MHzに固定されちゃいました
参考になりますでしょうか またよろしくお願いします」
5点
マザーボード > JETWAY > HA07-Ultra
よろしくお願いします。
環境
MB:HA07-Ultra
MEMORY:2GB×3で6GB
HDD:日立HDP725050GLA3 500GBをRAID5で
CPU:PhenomU×4 940BB そのまま
BIOS:いじってない05バージョンか?
電源:アビー AS Power Silentist 650W
OS:Windws Vista Ultimate 64Bit
GB:ATI4670
回線は光を有線にて
IE8を使用
セキュリティソフトはノートンを使用
1週間前から
特にこれといった操作はしていませんが
インターネットの画面が正しく表示されません。
Flash Playerがインストールされていません。
とインストールしようとHPに行くのですが出来ません。
Javaをオンと表示もありましたがどうすればいいのでしょうか?
0点
WEBブラウザを他のものに変えると直ったりします。Fire Foxならアドオンで後からIEエンジンを呼び出してでWEBを見ることもできます。いろいろ試されては?
書込番号:10176967
![]()
0点
2400Zさん おはようさん。 画面の指示通りJavaをINSTALLして、Flash PlayerをINSTALLすると行けるのでは?
書込番号:10177019
![]()
0点
>Windws Vista Ultimate 64Bit
WIN7RC64を使ってますが、IEは64ビット版と32ビット版が両方使えるようになってます。
で、当然のように64ビット版を使おうとしたらFLASHは64ビット版がまだ無い。orz
64ビット表記の無いIEを使いましょう。
それとVISTA64ビットでのFLASHの件は検索するとすぐ見つかる内容です。
検索をもっと活用しましょ!
書込番号:10181332
![]()
0点
R26B改さん BRDさん enuさん
おはようございます。 皆さんご回答ありがとうございます。
補足ですが、今まではタスクバーのIE8のアイコンから起動、閲覧していましたが、多分32Bitのやつか?それは「表示されません」の画面が出て全く使えません。そこでIE8の64Bitを起動すればIEが起動し。HPを閲覧できています。が、正常に表示されませんでした。enuさんの言うFLASHは64ビット版がまだ無いため、見れないのですね。わかりました。
あと、思い当たる点は、1ヶ月から時々。マウスが止まり、強制終了もできなくなり、リセットをしていました。また、電源オンのからの画面で
「01…2+1 RAID5」が点滅しています。それから昔より時間が経過して起動します。
HDDの不具合なのかぁ?
書込番号:10191937
0点
マザーボード > JETWAY > HA07-Ultra
Jetwayのサポート表を見ても記載がなかったためお教え下さい。
このマザボで題名のCPUはサポートされているのでしょうか?
サポート表を見ると『PhenomU×2 540BE』なる販売されていないCPUは記載されていましたが、題名のCPUの記載はありませんでした。
(PhenomUの2Coreは550BEだけと記憶していましたが…動作クロックも3.0で違うし…)
どなたかこのマザボで550BE使用している方がみえましたら、情報をお願いします。
また、このCPUとマザボで4Core使用されているよという方みえましたら、どのような方法で成功したかお教え頂けないでしょうか?
質問ばかりでスミマセン;
それでは、宜しくお願いします。
0点
http://www.jetway.com.tw/jw/motherboard_view.asp?productid=544&proname=HA07-Ultra#
PhenomU×2 550BE載ってるよ。540の真上に。
これのことじゃないの?
書込番号:9700351
0点
最新BIOSでCPU名もきちんと出て動きますよ。
今月頭に購入したばかりの状態のBIOSでも動きましたので、それでBIOS最新化しました。
なお、うちのは4コア化はできていません。(BIOS立上がらず)
書込番号:9707457
0点
当方環境では使用できていますよっ
但し、CPUの名前が認識できないようですねっ
当方はパソコンの使い方が、4コアの恩恵をあまり受けない使い方をしていたので
AMD Phenom×4 9950を使用していたのですが、9950よりもクロックの高い2コアの550を試しに購入してみました。
実際に使ってみるとあまり早くなった感じはしなかったのですが・・・汗
また、副産物で4コア化は出来ればラッキー程度に思っていましたが
難なくCPU Feature の Advanced clock calibration をAutoに変更しただけで
見事4コアになりましたよ。
ただ、CPUのロットナンバーが同じでも個体差で4コアになったり
ならなかったりするみたいですよっ!
ラッキーにも4コアに成功したなら
体感的にも早くなったのが分かるくらいになります。
という事はやはりAMD Phenom II X4 965はもともと早いんだろうなぁーっ
ちなみにCPUの表示は下記のようになります
Mother
------------------------------------------------------------------------------
Vendor : JETWAY
Product : HA07-ULTRA
Version : A09
CPU
------------------------------------------------------------------------------
CPU Name : AMD Phenom II X4 (Deneb)
Vendor String : AuthenticAMD
Name String : AMD Processor model unknown
Platform : Socket AM2+/AM3
CPU Type : Original OEM processor
Number(Logical) : 4
Clock : 3100.00 MHz
System Clock : 200.00 MHz
System Bus : 2000.00 MHz
Multiplier : 15.50
書込番号:10177719
![]()
0点
マザーボード > JETWAY > HA07-Ultra
オンボードVGA(790GX)の使用メモリについてですが、
恐らくDDR2メモリからオンボードVGA用のメモリを拝借すると思うのですが、
どの位の容量を確保できるのでしょうか?
256Mまで?512Mまで?それとも128Mまで?
よろしくお願いします。
0点
たぁぁぼさん、こんばんは。
マニュアル5ページのボードレイアウトに
DDR3 128Mb GPU Memory for HA07ULTRA
とありますから、おそらく128MBではないかと思います。
書込番号:9820612
0点
>DDR3 128Mb GPU Memory for HA07ULTRA
違う。それはオンボードのサイドポートメモリ。
スレ主が訊いてるのはメインメモリからの共有分(UMA)のことでしょ。
BIOSバージョンによっては違うかもしれないけど、LFBとは別に最低でも512MBまでは指定できるはず。
http://www.dosv.jp/feature/0903/18.htm
(最後のほうに"割り当てメモリ640MB[UMA+LFB]"とある)
書込番号:9820855
1点
>R93さん
ああっ、ごめんなさい、そのとおりでした。
>たぁぁぼさん
間違いで混乱させてしまったらすいません。R93さんの指摘が正しいです。
書込番号:9821212
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






