645E Max2-LRU(MD-6567) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:SIS/645DX 645E Max2-LRU(MD-6567)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 645E Max2-LRU(MD-6567)の価格比較
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のスペック・仕様
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のレビュー
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のクチコミ
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)の画像・動画
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のピックアップリスト
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のオークション

645E Max2-LRU(MD-6567)MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • 645E Max2-LRU(MD-6567)の価格比較
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のスペック・仕様
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のレビュー
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のクチコミ
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)の画像・動画
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のピックアップリスト
  • 645E Max2-LRU(MD-6567)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > 645E Max2-LRU(MD-6567)

645E Max2-LRU(MD-6567) のクチコミ掲示板

(272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「645E Max2-LRU(MD-6567)」のクチコミ掲示板に
645E Max2-LRU(MD-6567)を新規書き込み645E Max2-LRU(MD-6567)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何もうつらなくなってなってしまった

2004/02/18 20:13(1年以上前)


マザーボード > MSI > 645E Max2-LRU(MD-6567)

スレ主 次はASUSにさん

筐体の引越しをしたら突然何もうつらなくなってしまいました。
最小構成で試しましたがディスプレイがなにも反応しません。

グラフィックかなと思い、いくつか試したがダメで、他のマザーでは問題なく動作しました。PCIのグラフィックで試してもダメでした。
AGP、PCI共に(CPUも)ファンなどが動くので電気は通っています。
次にCPUを他のマザーにつけてみたところ問題なく動作しました。
このマザーに他のCPUをつけるのは怖いので試してません。
メモリも同じようにして確認。
電源も3つほど試したけれどダメでした。
CMOSクリアをしようと電池をはずしてしばらく置いて
起動しても変わらず。

最後にあきらめて、形だけまとめて一時置いておこうとして
一様電源を入れたところ、CDドライブが定期的に「カチッ」となることから
どうも、リセットを繰り返しているようです。
ピン関係は何もいじっていません。
スイッチ関係は最初はちゃんと挿しましたが、今はパワーのみ挿しています。
引越し前の同じ環境にしても同じ状態です。
静電気対策はしたつもりでしたが、万全かどうかはわかりません。

どなたか対策をご存知の方はいますか。
あるいは壊れているかどうか確かめる方法をご存知の方。
特別な道具(テスターとか)は持ち合わせていません。
よろしくお願いします。

書込番号:2485795

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/19 00:12(1年以上前)

次はASUSにさん  こんばんは。  とりあえず いつもの、、、、
 ACコードを抜きケースから基板を出して ケースからのSW等はそのままにダンボール等絶縁物でマザー 裏面を保護。ボタン電池を外し最小構成(マザー、CPU、MEMORY、VideoCard,PS/2キーボード、マウス)にしてボタン電池も取り付け ACコード挿し電源オン。
 BIOS出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。 1つづ追加して様子を見て の繰返し、、、。
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
      ( http://lunatear.net/archives/000051.html )
”最後の手段” も書いておきました。

書込番号:2487124

ナイスクチコミ!0


あすっろんさん

2004/02/19 01:13(1年以上前)

停電後、CMOSクリアでOKとなりましたが、再び立ち上がらなくなり、今度はクリアが効かない 画面は、真っ暗のままです これは、マザーが死んだのでしょうか?ちなみにファンが回り、マザー上のランプ点灯してます

書込番号:2487423

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/19 02:04(1年以上前)

どこか接触不良/組み立て不具合、、、だと思いたいですね。
ACコードとボタン電池を抜き ”ボタン電池を裏表逆に入れて” 一服後 元に戻し ACコード挿して電源オンしてみて下さい。 最も手っ取り早い C-MOSクリア方法の裏技です。

書込番号:2487599

ナイスクチコミ!0


スレ主 次はASUSにさん

2004/02/19 18:06(1年以上前)

BRDさん、早速の返事ありがとうございます。
言われた通りに絶縁をしっかりして、最小構成でCMOSクリアをして
何度か試してみましたが、やはりディスプレイに何もうつりません。
ディスプレイは何もつながれていないと省電力モードに変わりますが、
何もつながれていない状態と同じになってしまいます。
ケーブルなどは、他のパソコンで確認したものを使用しているため
ケーブル類には問題はありません。
BIOS画面にも行かないため、今のところソフト関係には何も手が出せません。

最小構成+CDドライブを接続して試したところ、
6秒おきに「カチャッ」という音がします。
ためしにリセットに線をつないでリセットボタンを押すと
同じ音がすることから、おそらく定期的にリセットされてしまっている
のだと思います。
CPUが高温になったためかと思い、ファンを交換して
CPU周りの汚れをきれいに除去してから
グリースを丁寧に塗りなおしましたが、やは同じ状態です。
マザーの裏表とも確認しましたが、特にショートしている
ようなところは、人間の視覚では見当たりません。
臭いも異常がないことから、電気系統がショートして
いるとは考えにくい状態です。
電池も動作しているものに交換しましたがダメでした。

残念ですが、やはり買い替えですかね。
せめて原因が判れば、後々反面教師の参考になるのですが、
今の自分のレベルでは原因がさっぱり判りません。

あすっろんさん
マザー、壊れていないといいですね。
マザーがやられると、そのパソコンでは何も
できなくなるのでかなり辛いですね。

書込番号:2488966

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/19 20:41(1年以上前)

原因不明、、、突然死、、、自作にリスクは付きもの。 我が家にも 生死不明で永久保存のが増えてきました。 生き返りを祈ってます。

書込番号:2489575

ナイスクチコミ!0


スレ主 次はASUSにさん

2004/02/19 21:34(1年以上前)

ありがとうございました。
とりあえず、マザーは永久凍結しておきます・・・

書込番号:2489808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

3980円でした

2003/09/22 02:09(1年以上前)


マザーボード > MSI > 645E Max2-LRU(MD-6567)

スレ主 関西少年さん

2003年09月21日 3980円でした

書込番号:1965051

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 関西少年さん

2003/09/22 02:14(1年以上前)

場所は大阪難波です

書込番号:1965060

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/09/22 02:37(1年以上前)

SiS物、845物、Granite Bay物は格安のものが目に付きますね。
田舎在住なので、なかなかその恩恵に浴せません。
見つけ次第捕獲しときたいですが、、、、

書込番号:1965096

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西少年さん

2003/09/22 02:45(1年以上前)

そのお店の決算期に行くのがコツです たとえばsofmapなら2月と8月です

書込番号:1965114

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西少年さん

2003/09/22 02:52(1年以上前)

今月はその店で 500円の250W電源ATXケース(少しだけ難あり)と1980円のSIS645ソケット478マザーボードと2980円のソケット370ベアボーンも買いました 50倍速CD-ROM、FDD、スピーカー、キーボード、マウスまでついてました 当然、全部新品です

書込番号:1965123

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西少年さん

2003/09/22 02:55(1年以上前)

実はこの店には毎日見に行っています 別の日に2980円の電源つきATXケースを見つけたのですがタッチの差で他の人に買われてしまいました

書込番号:1965126

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/09/22 02:58(1年以上前)

不良在庫(店にとって)を抱えるよりまし、と言うことでしょうか。
都会ってうらやましいです。

書込番号:1965131

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西少年さん

2003/09/22 03:11(1年以上前)

こういうものはだいたい1点物なので店に展示しにくいん(できない)でしょうね その他大阪日本橋のDOSVショップにはメーカー修理品(返品交換品)を専門に格安で売っている店もあります 私はここにも良く行きますが 掘り出し物がいっぱいあります

書込番号:1965143

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/09/22 03:32(1年以上前)

お店の名前は?

書込番号:1965171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/22 03:55(1年以上前)

そんなこと千でも秋葉原オーバートップ2のは片落ちマザーが2800-5800で12種類ほどあるからいいぞーあそこは。サブマシン余裕でくめるね。(今は新規くむ気すら起こらないほどにPCが・・・Lindowsでも入れるか・・)会社のPCでも明日リストアしなきゃ・・

書込番号:1965193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/22 03:56(1年以上前)

たまーにヤフオクにそういうの流してるんでよかったらどうぞ。
だいたい4000円以下で落ちてますよ。自分は金額指定なんざしないので、大損こくこともあるけど。最近シビアだねヤフオク

書込番号:1965195

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西少年さん

2003/09/22 04:18(1年以上前)

店の名前は知りません パソコン工房(本店)と同じ筋です

書込番号:1965210

ナイスクチコミ!0


スレ主 関西少年さん

2003/09/22 04:20(1年以上前)

秋葉原はいいですね なんでも日本一安いですよ 私はメモリースティックなんかは送料払っても秋葉原で買ってます

書込番号:1965213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実に安定中。

2003/05/28 20:14(1年以上前)


マザーボード > MSI > 645E Max2-LRU(MD-6567)

スレ主 HAMATYAN2さん

今日、構成をかえて、安定動作中。
CPU     Celeron 2.0GHz
MB     MSI・645E Max2-LRU
MEMORY   PC2700 256MB(Transcend JetRam) 
HDD     SEAGATE・ST380011A ・2台 (RAID・0)
CD-RW    Plextor PX-320A/BS(ブラックベゼル)
VGA     ELSA GLADIAC 517SE
FDD     3.5inch 2MODE FDD バルク
電源     Varius 350W
CASE     MT-PRO1100 Plus F OMEGA B (WiNDy)

こちらも、実に安定中。何の不満も無し。

書込番号:1617965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サビシイ!!!

2003/05/20 12:05(1年以上前)


マザーボード > MSI > 645E Max2-LRU(MD-6567)

スレ主 HAMATYAN2さん

とうとう、価格表からはずされましたね。
これからの情報交換をどうしたらいいものか?

何か良いサイトご存知無いですか?と書いても、誰も見てないのでしょうね。
サビシイ!!!

書込番号:1593465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/20 16:32(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
あたりから見ている人にはバレバレです(違う)

頑張っていいサイトを作ってくださいm(__)m

書込番号:1593868

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/05/20 17:00(1年以上前)

価格表から外れても、掲示板自体は残っているので、情報交換は可能ですよ。

目次
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?FileName=Index.htm

書込番号:1593907

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAMATYAN2さん

2003/05/21 05:46(1年以上前)

A@奈良さん情報ありがとうございます。

このような目次があったなんて知りませんでした。直ぐに活用させて
頂きます。

書込番号:1595647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源とビデオキャプチャカードの相性

2003/05/12 15:59(1年以上前)


マザーボード > MSI > 645E Max2-LRU(MD-6567)

スレ主 HAMATYAN2さん

また、新たにスレッドをたてさせていただくことをお許しください。

今回、初めて相性というものにあい、少しパーツを買うのにビビッています。
それも電源とマザーの相性です。

MSI・645E Max2-LRUとCeleron 2.0GHzとELSA GLADIAC 517SEを
買いました。ケースもあります。

あとは、電源とビデオキャプチャカードを何にしようか迷っています。
参考までに、皆様の使われている電源とビデオキャプチャカードをお教え
いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:1570979

ナイスクチコミ!0


返信する
駆出者さん

2003/05/12 17:43(1年以上前)

M/B:GA−8GE667Pro
CPU:PEN4 2.53
MEM:DDR2700 512MBx2枚
HDD:IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)IDEに接続
    IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)ATA133カード経由で接続
VGA:ELSA製 GLADIAC 528 Ti4200-8X 128MB (AGP 128MB)
キャプチャ:Canopus MTV3000W
電源:Torica SuperSEI 370W(PFC)
DVD−RW Pioneer A-05J
。。。だったと思います。
ケースファン2つFDD一つ、USB機器はそれぞれアダプタから電源供給
って感じの構成でこれまで安定稼動中。
サスペンドからの予約録画も問題ないようです。
あえていえば、最近機器が増えた分さすがに少しうるさいことと、入出力デバイスをKVMスイッチ経由で4台共有しているため、起動時たまにマウスを見失うくらいです。

書込番号:1571178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD137GB超について

2003/05/02 17:51(1年以上前)


マザーボード > MSI > 645E Max2-LRU(MD-6567)

スレ主 組長NO2さん

どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
このマザーボードで、MAXTORの160GBハードディスクを使用しましたが、137GBまでしか認識しません。
このマザーボードは対応しているんでしょうか?
OSはWinXP SP1インストール済みです。

書込番号:1542831

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15226件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2003/05/02 17:58(1年以上前)


スレ主 組長NO2さん

2003/05/02 18:02(1年以上前)

MIFさん、ありがとうございました。
やはり、OS側でレジストリ設定しなければダメなんですね。
家に帰ったらやってみます。

書込番号:1542852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「645E Max2-LRU(MD-6567)」のクチコミ掲示板に
645E Max2-LRU(MD-6567)を新規書き込み645E Max2-LRU(MD-6567)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

645E Max2-LRU(MD-6567)
MSI

645E Max2-LRU(MD-6567)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

645E Max2-LRU(MD-6567)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング