

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > MSI > 815EP Pro-R


そろそろ皆さんの書き込みもなくなった今頃、815EP Pro-Rを試そうとする遅れてるのが好きな奴です。この製品(815EP Pro-R2に関してもいいです。)を使っている方、それぞれの使用感、結論等何でも教えてくれませんか?CPUは安くなったセレ1.0GHzをのせるつもりです。
0点


2001/12/13 10:44(1年以上前)
RAID無しの815EP PROを使ったことがありますがトラブルもなく使いやすいマザーでした。あと、MSIのRAID付きはオンボードRAIDを殺せないので注意しましょう。
書込番号:421389
0点



2001/12/13 17:18(1年以上前)
やっぱり!ある程度の予想はしていましたけど、こーいうレポートが聞きたかったんですよ。ところで「オンボードRAIDを殺せない」とは具体的には、まさかRAIDでしか組めない(HDDを必ず2個準備しなければならない)ということでしょうか?
書込番号:421890
0点


2001/12/13 23:56(1年以上前)
いやいや、そーゆー事ではないでしょ。
例えば外付けのRAIDカードを付けたときに、オンボードのRAIDを殺せないってことなのでわ?
よく、「何も付いていない(付加機能の無い)素のマザー」がヘビーユーザに重宝がられる所以です。
書込番号:422497
0点



2001/12/14 11:19(1年以上前)
そういう事なら当方はヘビーではありませんのでOKです。そのうちRAIDで組み上げて完成させたいと思っていますが、それまでは「根性試し用のまな板」としてHDD1台で使いたいと思っています。
書込番号:423121
0点

つい先日購入。中古で‥(笑)
情報集めたくてのぞいてみました。
Windows2000-SP2
PenV800MHz(100×8)
128MB×2(PC100)
HDD DTLA-307020
DVD 7500(日立) CD-RW 7040(Richo)
Video G450PCI
LAN FNW-9702-T
Sound XWave-7000Pro
Capture WinDVRPCI(Canopus)
インターネット&DVD機としてインストールから無問題で稼働中です。
方向性は違いますが、ファンレスでC3載せて静音化し、
サーバーにしてもいいかなと思うこの頃です。
書込番号:429099
0点



2001/12/19 16:23(1年以上前)
中古ですかー・・自分もそこらで出物を探したんですけどいいのが無くて手頃な値のこれを注文しました。なにしろ地方在住なもんで。でも、10日経つのにまだこない。ここらが通販のドキドキ分岐点です。手に入ったらまたレポートします。
書込番号:429852
0点


2002/01/02 11:05(1年以上前)
その後の使用感のレポートです。
私のGetしたのはPro-R2です。誰かが言っていた様にB-Stepではありません。CPUサポートが少しだけ違うだけのものです。(Faithで1,1470円)
SEAGATE ST320410A X 2(RAIDで使用)
Celeron 1.0GHz
AOpen MX400-A
Windows XP
様々な肝試しの後で、最終的には以上の構成で現在快調に作動しています。ケースが無いので、依然「根性試しのまな板」の上でむき出しのままですが、セレの静かなfanと無音の5400回転のSEAGATEのおかげで他の箱入りのDURONマシンより静かです。
途中で原因不明の電源が入らないトラブルが数度ありましたが、CMOSクリアで解決。古いドライブやカードの頻繁な差し替え中でした。
まあ、遅いHDDをRAIDでカバーして結構いい速さを出していますので、コストパーフォーマンスはGoodでしょう。それにD-LEDのランプもきれいですし・・現在、ネット接続しながらテレビを見る専用機に使っています。MSIは気に入りました。サポートの返事も早いし。
書込番号:451018
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





