
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年7月8日 06:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月23日 00:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月18日 01:30 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月4日 01:44 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月2日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > MSI > 845G MAX-L


ここの皆さん、よろしくお願いします。
ユニバーサルシリアルバスコントローラ(Ver2.0の方)の赤Xがなかなか消えてくれないです。
ここのBIOS+Driverさんの書込みに従ってBIOSを更新しようと、起動ディスクにある"amifl827.EXE"起動して、"Go ahead"を押したときに"file does not exist"を表示しました。一応、ディスクにはタウンロードした
BIOSファイル一式を入れてあります。その他、どんなファイルが必要でしょうか?
よろしくお願い増す。
0点


2002/07/06 12:07(1年以上前)
DOSプロンプトから ”AMIFL827 A6580IMS.1X0” とファイル名を続けて押せばファイルが指定された形でフラシュユーティリティーが起動しますので、そこからGo aheadでいけるんじゃないでしょうか?
DOS起動FDには、あとこの2つのファイルだけあればOKです。(私の場合はOKでした)
書込番号:814820
0点



2002/07/08 06:18(1年以上前)
出来ました、ありがとうございました。
書込番号:818624
0点



マザーボード > MSI > 845G MAX-L


S-Bracketは、同梱品ですが、Bluetoohのアンテナみたいなやつは、同梱品
では無いのですか? 845G MAX-Lだと付いてるような?
どこかで買えるのでしょyか?
0点



マザーボード > MSI > 845G MAX-L


845G MAX-Lのメモリ動作ですが、PC2700で動作した人いますか?
私のM/Bは駄目でした。M/Bの不良かも?RIOWORKSの「NU845D」は動作
したのですが。「PC2700 DDR 512MBでチップは「SEITEC」です。
ファンは動作します。よろしくお願いします。意見でもいいです。
0点


2002/06/17 23:17(1年以上前)
私も845G MAX-L&P4 2.66を使用していますが、PC2700で動作しており3DMark2001もバッチリです。
ちなみに
メモリーは PC2700 DDR 256MBx2(バルク)
チップは Kti-60 TDL684T4AA(TSOPパッケージ)と書かれています。
チップ形状は TSOPパッケージというと思いますが正方形です。
以上参考になれば良いのですが...
書込番号:778002
0点


2002/06/18 01:30(1年以上前)
P4 2.66ではなくP4 2.26の間違いでした!
私も845G MAX-L&P4 2.26を使用していますが、PC2700で動作しており3DMark2001もバッチリです。
ちなみに
メモリーは PC2700 DDR 256MBx2(バルク)
チップは Kti-60 TDL684T4AA(TSOPパッケージ)と書かれています。
チップ形状は TSOPパッケージというと思いますが正方形です。
以上参考になれば良いのですが...
書込番号:778329
0点



マザーボード > MSI > 845G MAX-L


WindowsXPProをインストール後IntelChipsetドライバーを入れてもユニバーサルシリアルバスコントローラにビックリマークがついています。WindowsUpDateでUsb2.0ドライバーを入れられるとのことですが、インストールできるようにはなりませんが、同機種を使用の方はそんなことはありませんか?
0点


2002/05/27 00:38(1年以上前)
自分のもそうなってます。
でも問題なくすべてのUSBが使えているのでまあ問題ないかなと。
ちょっと気持ち悪いですけどね。
書込番号:736642
0点



2002/05/27 20:45(1年以上前)
MSIからドライバーをメールで送ってもらいOKになりました。MSIサポートでメール出せばいいですけど、一言言わないと出してくれんかったです。製造番号等もきちんと記入したほうがいいですよ。並行品対策ですね。
書込番号:738035
0点


2002/05/31 07:52(1年以上前)
私も同じ症状でした。MSIのメーリングリストでは後日MicrosoftからXP用のドライバを配布予定とあります。
つまりMicrosoftが動かない限りICH4ではUSB2.0は使えないことになります。
これってすごく変ですよね。どこをみてもそんなこと書いてないし、USB2.0対応!って詠ってる限り使えないのはおかしいです。
そこで解決策ですが、Muneyoshiさんのように個別にMSIサポートにメールすると「ベータ版」がもらえるそうです。
それが面倒な人はGIGABYTEの日本サポートページにICH4のUSB2.0ドライバがアップされてますのでそれが使ってみてください。
たぶんMSIがくれるのと同じもののはずです。
書込番号:744702
0点


2002/06/02 02:34(1年以上前)
私もユニバーサルシリアルバスコントローラに!が出ましたが多分infファイルのミスなのでしょうか、USBに関係ありそうなinfを検索し、ユニバーサルシリアルバスコントローラのドライバの更新で上で見つけたディレクトリを指定するとすんなり!が解消しました。すんなり過ぎてディレクトリやファイル名を控え忘れてしまい情報になっていない気がしますがインストール時にファイルが不足しているときはこの手で解消できるときが結構あるようです。
書込番号:748475
0点


2002/06/02 21:02(1年以上前)


2002/06/04 01:44(1年以上前)
GIGABYTEのM/Bでの対処法ですが、適当なUSB2.0のドライバを当てて認識させてあと、WindowsUpdateをかけるとマイクロソフト提供のドライバが手に入ると思います。
書込番号:752253
0点



マザーボード > MSI > 845G MAX-L


845GのMBと共通かと思いこちらで質問なのですがMSIさんはBIOSの設定上PCIのクロックは33で固定なのでしょうか?CPUとDDRは単独で設定できそうなのですが他のMBでよく見るPCIの倍率(例 4:2:2:1)とかその辺が見つけられなかったもので気になっています。どなたかご存知の方はご教示ください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





