845 Ultra-ARU のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845 845 Ultra-ARUのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 845 Ultra-ARUの価格比較
  • 845 Ultra-ARUのスペック・仕様
  • 845 Ultra-ARUのレビュー
  • 845 Ultra-ARUのクチコミ
  • 845 Ultra-ARUの画像・動画
  • 845 Ultra-ARUのピックアップリスト
  • 845 Ultra-ARUのオークション

845 Ultra-ARUMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月27日

  • 845 Ultra-ARUの価格比較
  • 845 Ultra-ARUのスペック・仕様
  • 845 Ultra-ARUのレビュー
  • 845 Ultra-ARUのクチコミ
  • 845 Ultra-ARUの画像・動画
  • 845 Ultra-ARUのピックアップリスト
  • 845 Ultra-ARUのオークション

845 Ultra-ARU のクチコミ掲示板

(341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「845 Ultra-ARU」のクチコミ掲示板に
845 Ultra-ARUを新規書き込み845 Ultra-ARUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC Alert3とFuzzyLogic3

2002/03/26 20:03(1年以上前)


マザーボード > MSI > 845 Ultra-ARU

スレ主 ポコチャンさん

これの付属ソフトPC Alert3とFuzzyLogic3でファンの回転数が一個も出ないんだけどなぜ?
ちゃんと回ってるんだけどな・・・
ちなみにバージョンは台湾のホームページで最新の使ってます。
OSはWINXP

書込番号:620303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/27 03:02(1年以上前)

giveo.sysだったかのドライバがうまく入っていないか。ソフトの失敗

SPEEDFANというフリーソフトを使ってみては?

書込番号:621252

ナイスクチコミ!0


タケ3さん

2002/03/27 06:29(1年以上前)

前にも書きましたが、BIOSのVersionを3.2にすると
直る現象です。
BIOSのVersionUpが失敗しているのではないですか?

書込番号:621396

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコチャンさん

2002/03/27 14:58(1年以上前)

返答ありがとうございます。
BIOSの更新で使えるようになるんですか・・・
でも、ライブアップデートでやるとBIOSが飛ぶってよく聞きますので
とりあえず、そのままにしておこうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:621984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカードを認識しない

2002/03/18 03:27(1年以上前)


マザーボード > MSI > 845 Ultra-ARU

スレ主 やすですさん

だれか教えてください。
デバイスマネージャーでビデオカード(EVIL MASTER II RADEON8500Pro) に!マークで認識されません。
ちなみにCANOPUS SPECTRA F11では正常に動作するのでAPGはおかしくなさそうです。また他のマザーaopen MX3S(815E WIN ME)では
正常に動作するのでビデオカードもこわれていなそうです。
ドライバーは6.13.6014,6.13.3293,6.13.3276どれも!マークでした。


環境
マザー :MSI845ULTRAARU BIOS V3.2
CPU  :P4 1.8
ビデオカード:EVIL MASTER II RADEON8500Pro
OS :WIN XP
メモリ   :PC2100  512*2

書込番号:602325

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/03/18 08:20(1年以上前)

XP再インストではどうですか?やってみましたか BIOSまだ対応してないあるいはミスって事も

書込番号:602443

ナイスクチコミ!0


スレ主 やすですさん

2002/03/19 01:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
再インストールは、RAID等組みなおすのは大変で、ほかに方法はないでしょうか?

書込番号:604305

ナイスクチコミ!0


あどちゃんさん

2002/03/19 16:29(1年以上前)

ATI純正のドライバはどうですか? 6.13.10.6015 ってのがありますが
ちなみにドライバのインストールはセットアップからじゃなく
ドライバの更新からやって下さいね。

ちなみに参考までに
私はXPで EVIL MASTER 7500 使ってますが問題ないです。
がんばってください!

書込番号:605109

ナイスクチコミ!0


あどちゃんさん

2002/03/19 16:31(1年以上前)

あ、それから、ドライバを完全に削除してからの方がいいかも
やり方は↓
http://www.asahi-net.or.jp/~sa2m-sbkw/frame.html
RADEONの情報満載なのできっと役に立ちます。

書込番号:605114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動後いきなり・・・

2002/03/16 23:48(1年以上前)


マザーボード > MSI > 845 Ultra-ARU

スレ主 msi大好きさん

マザー:MSI845UltraARU
CPU:P4 1.9GHz
メモリ:ノーブランド PC2100 CL2.5
OS:WIN XP
ビデオカード:カノープス X20

ですが、起動直後、強制リセットがかかります。(たまに)
このような場合、原因は何が考えられるでしょうか。
また、起動直後リセットがかからなければ、何時間使用しても安定しています。
CPUの熱暴走も見ている限りではありません。また電源も変えてみましたが、同じでした。やはり、マザー自体の異常でしょうか??

書込番号:599598

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/03/17 00:06(1年以上前)

メモリとかも疑ってみたり。。。

書込番号:599644

ナイスクチコミ!0


スレ主 msi大好きさん

2002/03/17 00:16(1年以上前)

メモリも購入して、検証しましたが、変わらず・・・です。

書込番号:599672

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/17 00:35(1年以上前)

msi大好き さんこんばんわ

電源に異常が無いとしますと、各スロットの挿し込み、配線コネクター類の挿し込み、CPUとソケットの挿し込み、などガ考えられます。

CPUの熱暴走はPentium4の場合、考えにくいと思いますし、サーマルダイオードが故障しない限り、起こり得ないと思います。

マザーボードとPCケースのショートは普段起動しているわけですから、あまり考えにくいのですけど。

また、こちらを参考にしてみては如何でしょうか。

http://www6.milkcafe.to/~torim/br/01/

書込番号:599725

ナイスクチコミ!0


さん

2002/03/17 06:32(1年以上前)

全然関係ないけどP4だって一定の条件で、焼け死ぬよ。他が既に試してるならCMOSクリア試して駄目なら持ち込んでみたらどうですか?

書込番号:600113

ナイスクチコミ!0


タケ3さん

2002/03/17 06:44(1年以上前)

こんにちは。いつも同じ回答で申し訳ありませんが、
強制リセットがかかるときの「Dブラケット」のランプ状況で
リセットの原因が絞り込めます。お試しください。

書込番号:600124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

BIOSの更新を素人に詳しく教えて〜

2002/03/16 19:19(1年以上前)


マザーボード > MSI > 845 Ultra-ARU

スレ主 超どしろうとくんさん

OSはXPです。
恥ずかしいですけど・・
ダウンロードして、フロッピーに解凍して
フロッピーから読み込ませ、パソをたちあげました・・
それからどーなる? BIOSはかわつてないし・・
それからどーする?
詳しく教えてください。

書込番号:599014

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/03/16 19:30(1年以上前)

http://henry.msi-computer.jp/support/download/bios/award_update.html

更新手順が載ってます〜。参考にしてみては???

書込番号:599036

ナイスクチコミ!0


スレ主 超どしろうとくんさん

2002/03/16 19:32(1年以上前)

ロックとは?

書込番号:599040

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/16 19:33(1年以上前)

http://henry.msi-computer.jp/support/download/bios/ami_update.html

すみません、、、このM/BはAMIBIOSですね。。。
上のはAWARDBIOSの更新手順なんで忘れてください。。。

書込番号:599042

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/16 19:36(1年以上前)

ロックとはBIOSを書き換えできないようロックしてしまってる状態です。。。
それを書き換えできるようにロックを解除してくれってことです。多分そのままBIOS設定変えずに更新すればいいかと、、、

書込番号:599045

ナイスクチコミ!0


スレ主 超どしろうとくんさん

2002/03/16 19:54(1年以上前)

おかしい・・BIOS setの画面にならないよん
Press any key というメッセージで止まる・・
同じボードの人たすけてくりー

書込番号:599075

ナイスクチコミ!0


土曜日さん

2002/03/16 19:56(1年以上前)

BIOSをアップしようと思ったきっかけは何ですか?
興味本位であれば、今の段階では止めておきましょう。

書込番号:599079

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/16 19:59(1年以上前)

別に同じ板じゃなくてもAMIBIOS使ってる方なら同じだと思うんですけどね???
この板用のBIOSでやり方間違ってなかったらできると思うんですが、、、

あと、、、BIOSロックはPC起動時にパスワードを要求することをBIOSロックと言うそうです。。。すみません(恥

書込番号:599084

ナイスクチコミ!0


スレ主 超どしろうとくんさん

2002/03/16 21:15(1年以上前)

大変ですね・・組んだのになんにもわかんない
ISDN(V30−T)のモデムも反応しないし。。
USB接続って、新しいものが接続されるとSET UPウィザード始まらないの?
XPはこんなの? ボードは大丈夫かな・・
おかしいと思って、BIOSをアップしようと思いました。

書込番号:599227

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/16 22:32(1年以上前)

超どしろうとくんさんの今のBIOSバージョンは知りませんが、BIOSを最新にしてもその問題とは関係ないので解決には至らないと思いますよ。。。
ちなみにUSB接続したら自動でセットアップ画面も出ますし、手動でもセットアップは可能です。。。

書込番号:599418

ナイスクチコミ!0


タケ3さん

2002/03/17 06:41(1年以上前)

こんにちは。
BIOSの更新ですが、Versionが3.0でしたら3.2へUpすることをお勧めします。
(1)ロックの件です。
 BISOメニューに「Flash Protection」と言う項目があります。
 そこを、「Disabled」にしてください。
(2)BISOの更新方法ですが、このボードは、WindowsからもUpできるので
 こちらの方法をお勧めします。Dosからの方法は、MSIのHPに記載があります。Windowsからの方法は、この記事のずっと下に、番号「571729」3月3日付けの記事があります。(投稿者は私です。)そこを見てください。

書込番号:600122

ナイスクチコミ!0


スレ主 超どしろうとくんさん

2002/03/17 09:36(1年以上前)

たけさんのいうとおりにしましたが・・
インターネットにつなげれないもので・・
これは古いパソで書き込んでいます。
古い方でDLしても、(フロッピーに解凍していれても)
無理でした・・
こんなところでつまづいております。トホホ

書込番号:600252

ナイスクチコミ!0


タケ3さん

2002/03/17 15:17(1年以上前)

845Ultra-ARUで、WindowsXPをインストールできない・・・と言うのが問題ですか?
BIOSの更新は、直接の問題ではないのですね?
----------------------------
BIOSのVersion3.0で、問題なくWindowsXPは、インストールできます。
(私は、XPを一度入れたのですが、使いづらいのでWindows2000にへんこうしたのです。従って、XPのインストールは、BIOSのVersionと関係ありません。)
もう少し、どこで引っかかってOSがインストールできないかを書いてください。
----------------------------------
DOS環境でBIOSのVersionUpをする場合は、MSIの
http://henry.msi-computer.jp/support/download/bios/ami_update.html
にやり方が載っています。(はは〜んさんが書いた通りですが)
最初に、DOSの起動フロッピーディスクでDOSを起動してから、
DLして解凍したプログラムを走らせるのですよ。

でも、まずは、OSをインストールすることが先です。
CDROMからの起動にBIOSを変更して、起動したらF6を押して
RiadドライバーをMBに不足していたFDからインストールするのを
忘れないで下さいね。
途中のRaidの設定等は、過去ログに残っています。
--------------------------

書込番号:600775

ナイスクチコミ!0


スレ主 超どしろうとくんさん

2002/03/17 16:23(1年以上前)

よ〜やく、おかげさまでなんとか動くようになりました。
インターネットでドライバを集めつつ、インストールしている最中です。
このメールもNew OS(XP)パソでカキコしてます。
(MSのサイトでUSBの修正ドライバをいれたからですよ!)
BIOSのUPはこれからです。
でも・・新たな問題発生・・DVD ROM が認識されないよ〜
接続ミスだと思いますので購入店へ持ち込みます。
cd-rはYAMAHAのCRW3200E-VK、DVD ROMはアイオーのDVDAB16Aで、
最初に認識するようにしたのはDVDのほうですけど・・
なにが原因かわからないので、接続ミスと思い、持ち込むわけです。
競合もしてないのに・・おかしい。
あーあ 早くプリンターまでインストールしたい!!

書込番号:600876

ナイスクチコミ!0


スレ主 超どしろうとくんさん

2002/03/17 22:23(1年以上前)

というわけで・・夜は旧パソです。
質問ですが、サウンドブラスターAudigy DA を購入したのですが、
M/Bとの相性とかはどお? 読み込ませるコツとかツボはありますか?
既存のやつでは光入力端子がついてないもんで・・
OSがXPというのが難しいかな。

書込番号:601699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

BIOS画面が。。。

2002/03/11 09:14(1年以上前)


マザーボード > MSI > 845 Ultra-ARU

はじめまして。
つい先週このMBを購入して組んだのですが・・・

BIOS画面があがってきてくれません・・・
マニュアルにあるとおり、CMOSクリアのためのジャンパショートも行ったのですが・・・
メモリチェックすらおこなっていないようです・・・

どなたかこのような初期不良以外でこのような現象ご存知ありませんか?

以下構成

MB:MSI:845ULTRA-ARU
メモリ:PC2100 CL2 256MB(ノーブランド)
VGA Microstar:G4MX440-T MS-8861
CPU:Pentium4 1.8AGHz

書込番号:587753

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さん

2002/03/11 09:19(1年以上前)

すいません、追加情報です。

電源:Seasonic300W(静音)

書込番号:587755

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/03/11 09:25(1年以上前)

>初期不良以外でこのような現象ご存知ありませんか?
過去スレに山ほどあると思います。

電源が入ってるのか、ファンは回ってるのか、ビープ音は鳴っているのかさえもわかりませんが、とりあえず基本的な部分を確認しましょう。
各配線。ケース後ろの電源スイッチ。メモリ、ビデオカードがしっかり挿さっているか。

書込番号:587761

ナイスクチコミ!0


とどろき次郎さん

2002/03/11 13:32(1年以上前)

初めて自作したなら
たぶん初期不良以外の可能性の方が高いですね。
がんばってください。

書込番号:588082

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/11 13:40(1年以上前)

とりあえず、電源ファン・CPUファンなど回ってるかの記述がないとなんとも言えません、、、
BIOS立ち上がらないって画面がうんともすんとも言わない事でしょうか。。。

書込番号:588092

ナイスクチコミ!0


タケ3さん

2002/03/11 19:21(1年以上前)

BIOSの画面のことを書いていらっしゃるので、多分電源ファンとCPUファンは動いているのでしょう。
できれば、D−ブラケットのランプ状況を知りたいのですが。

他の方が書いていますように、グラフィックボードとメモリの差込不良ではないでしょうか。もう少し、細かい情報を書いてください。

書込番号:588599

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/03/11 20:15(1年以上前)

返信、ご指摘ありがとうございます。
細かい状況を書かないですいませんでした。

CPUとチップセットファンはまわってます。
電源ランプ(LED)は点灯します。
HDDランプ(LED)は一旦ついたあと消灯します。
起動時のBEEP音はなりません。

Dブランケットはまだためしてないのでこれからためそうと思います。

書込番号:588729

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/03/11 22:48(1年以上前)

Dブランケットを試してみましたが・・・・

2番が緑の状態でハングします。
マニュアルをみると、「メモリモジュールに欠陥がある場合ここでハングします」
とあります。
・・・買ったメモリの相性がわるかったのでしょうか?

書込番号:589106

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/03/12 21:26(1年以上前)

自己レスです。

Gブランケットの内容をメーカに問い合わせたところ、
メモリがだめだったようです。(トホホ)
お騒がせしました。

書込番号:591150

ナイスクチコミ!0


タケ3さん

2002/03/12 21:27(1年以上前)

メモリは、CL2をご使用ですね。
BIOSの設定画面は、2.5になっていませんか?

もし、BISOの設定で、2になっている時には、メモリを
疑うしかないと思います。

書込番号:591153

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/03/13 00:48(1年以上前)

タケ3さん、レスありがとうございます。
実はDブランケットでメモリがおかしいってことがわかったので、あたらしくCL2.5のメモリを買ってきたところ問題なく起動できました。

CL2にして動くか確認してみましたが、相性がわるいみたいで、動きません。
TELで買ったところに問い合わせたところ通販で買ったメモリだったため交換してもらえなさそうです。(泣

お騒がせしました。
ありがとうございます

書込番号:591695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってよかったと思う人

2002/03/09 02:45(1年以上前)


マザーボード > MSI > 845 Ultra-ARU

スレ主 BXマンさん

買ってよかったと思う人に聞きたいのですが
これは安定している方ですか?
買ってそんはない商品ですか?
買おうか迷っています。
よいアドバイスを

書込番号:583419

ナイスクチコミ!0


返信する
タケ3さん

2002/03/09 06:49(1年以上前)

こんにちは。私は、現在Aopen、I Will、MSIのMBを使っています。RAIDは、2台めです。
個人的な感想ですのでそのつもりで読んでください。

(1)初期不良:私はいままで経験ありませんが、掲示板をみると結構あるかもしれません。でも、宝くじと一緒かな。
(2)マニュアル:日本語マニュアルがDLできるようになったので問題なし。
(3)初期設定:RAIDの設定がうまくできれば、その他は難しいところはありません。
(4)ドライバVersionUp:BIOSもふくめて、Windowsからインターネット経由でできるので非常に便利。
(5)値段:2万円弱。もうすこし安くなるといいのですが・・・
(6)私の購入理由:845DDRのボードが出た時に、どのメーカを購入しようか迷いました。製品の出始めで、雑誌にも、ボードの比較記事があまり載っていませんでした。DDRメモリを使用したい。P4を使いたい。RAIDを使いたい。USB2を使いたい。
RAIDとUSB2を両方満たしてくれるMBは、2社からしか出ていませんでした。

(7)安定性:Windows2Kで使用していますが、Windows2kをインストールして、自動でインストールされないドライバをCDROMからインストールして後は、非常に安定しています。特に、この掲示板にかかれているトラブルを再現しようと色々といじくりまわしていますが、素直に従ってくれています。
(8)Dブラケットですが、トラブッタ時には便利ですよ。安定してしまえば不要です。私は、先週はずしました。
(9)CPU温度:今の時期だからでしょうか、MPEG2の編集をしても温度が45度をこえません。通常は、35度から38度程度です。
---------------------------------------
機能が同じならば、大手メーカの値段の安いMBを買われたらいかがですか。

書込番号:583541

ナイスクチコミ!0


スレ主 BXマンさん

2002/03/10 20:34(1年以上前)

タケ3さん
丁寧にありがとうございました!
私もタケ3さんと同じように
RAIDとUSB2を両方満たしてくれるMBということで
このMBを買おうとおもいました。
似たようなスペックのものも何個か調べましたが
かなりの不具合が出ていてとても買う気にならなかったので
やはりこれはオススメとゆうことですね。
ありがとうございます!

書込番号:586671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「845 Ultra-ARU」のクチコミ掲示板に
845 Ultra-ARUを新規書き込み845 Ultra-ARUをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

845 Ultra-ARU
MSI

845 Ultra-ARU

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月27日

845 Ultra-ARUをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング