845 Ultra-ARU のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845 845 Ultra-ARUのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 845 Ultra-ARUの価格比較
  • 845 Ultra-ARUのスペック・仕様
  • 845 Ultra-ARUのレビュー
  • 845 Ultra-ARUのクチコミ
  • 845 Ultra-ARUの画像・動画
  • 845 Ultra-ARUのピックアップリスト
  • 845 Ultra-ARUのオークション

845 Ultra-ARUMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月27日

  • 845 Ultra-ARUの価格比較
  • 845 Ultra-ARUのスペック・仕様
  • 845 Ultra-ARUのレビュー
  • 845 Ultra-ARUのクチコミ
  • 845 Ultra-ARUの画像・動画
  • 845 Ultra-ARUのピックアップリスト
  • 845 Ultra-ARUのオークション

845 Ultra-ARU のクチコミ掲示板

(341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「845 Ultra-ARU」のクチコミ掲示板に
845 Ultra-ARUを新規書き込み845 Ultra-ARUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOSが更新されましたけど・・

2002/06/02 15:27(1年以上前)


マザーボード > MSI > 845 Ultra-ARU

スレ主 ちぇーくんですさん

最新BIOS
845 Ultra-ARU AMI BIOS Ver. 3.4 6398v34.zip 2002-05-21
BIOSの設定メニューに[Primary Graphics Adapter]項目を追加
478ピンCeleron CPUをサポート
本社リリース日:2002/5/6
と、ありますが・・なにかメリットありますか?




書込番号:749343

ナイスクチコミ!0


返信する
@しげさん

2002/06/02 22:30(1年以上前)

必要ならUPしてください。

書込番号:750001

ナイスクチコミ!0


intel insideさん

2002/06/03 09:56(1年以上前)

Willamette-Celeronを使いたい人には、メリットがある。

書込番号:750781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

自作初挑戦

2002/05/25 22:39(1年以上前)


マザーボード > MSI > 845 Ultra-ARU

スレ主 自作初挑戦! 〜まこと〜さん

はじめまして、まことです。

3台目にしてはじめてPCを自作することにしたのですが、いまいちパーツが決まらないのでアドバイスおねがいします。

マザーボード 845 Ultra-ARU
CPU P4の1.6A
HDD IBM 80G×2
TVカード カノープスMTV2000

ぐらいまではきまってるのですが、ビデオカードとCDRドライブが決まりません。 CDRドライブは書き込みがなるべく早いものでDVDも見れるやつがいいです。
ビデオボードはDirectX5.01対応でGeFoce4MX460あたりがいいですw

845 Ultra-ARU と相性がいいものでオススメのものがありましたらぜひおしえてください

それでは、よろしくおねがいします

書込番号:734333

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/05/25 22:48(1年以上前)

AGP1.0のグラボーは使えないので注意が必要だ!
Geforceあたりなら、AGP2.0なので大丈夫。
CDRドライブは相性等の問題は起きないのでお好きな物をどうぞ。

書込番号:734350

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作初挑戦! 〜まこと〜さん

2002/05/26 21:14(1年以上前)

皇帝さん返信ありがとうございます。

CDドライブはプレクスターの書き込み40倍のやつにすることにしました。

それで、ビデオカードは具体的にはどんなのがいいんでしょうか?(1万円台ぐらいので…)

是非返信お願いします。

書込番号:736217

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/26 21:34(1年以上前)

> CDドライブはプレクスターの書き込み40倍のやつにすることにしました。

書き込み40倍速の物はDVDは見られませんが、よろしいのでしょうか?
同じプレクでDVDも見られるコンボドライブもあります。書込速度は
20倍速になってしまいますが(^^;

書込番号:736255

ナイスクチコミ!0


intel insideさん

2002/05/28 10:29(1年以上前)

3D重視でいくなら、GeForce3 Ti200 or GeForce4 MX460/440を搭載したもの、2D重視でいくなら、MillenniumG550かな。両方とも、ある程度のものにしたいなら、RADEON7500てなところでしょうか。

書込番号:739158

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作初挑戦! 〜まこと〜さん

2002/05/28 19:58(1年以上前)

返信ありがとうございます^^
ドライブは、やっぱりDVDもみたいのでコンポの方にすることにしました。

ビデオカードは3D重視でいきたいのですが…どのメーカのものがオススメでしょうか?

書込番号:739880

ナイスクチコミ!0


intel insideさん

2002/05/28 20:07(1年以上前)

RADEON7500なら本家のATI、GeForce系なら、ASUS,ELZA,LEADTEKてところですかね。予算にもう少し余裕があれば、Canopusがいいですよ。

書込番号:739892

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作初挑戦! 〜まこと〜さん

2002/06/02 20:52(1年以上前)

ビデオカードはLEADTEKのWinFast A170 DDR T (AGP 64MB)
にしようと思うのですが相性的に問題ありますか?

書込番号:749838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Smart Key使ってますか?

2002/06/01 11:37(1年以上前)


マザーボード > MSI > 845 Ultra-ARU

スレ主 ピルグリムさん

自作PCを会社に置いて使っているのでSmartKey使ってます。
先日までカギとして機能していたのですが、突然認識しなくなりました。
BIOSではカギがないと言っているようで、起動不能となりました。
USBポートのチェック&差替え等思いつくことは試したのですが、
お手上げ状態です。
最悪クリーンインストールでもかまわないのですが、BIOSを
読まないので何もできないのです。
なにか良い復旧方法はありますか?

書込番号:746756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAIDにしたい!

2002/05/26 02:56(1年以上前)


マザーボード > MSI > 845 Ultra-ARU

ここの掲示板はよく見ていていろいろ参考になります
初めての書き込みです、よろしくお願いします

このマザーでRAID0にしたいのですがスキル不足でうまくいきません
過去レスもみたんですが新規インストールでのやり方でした
ひょっとして新規インストールでしかRAID0はできないのでしょうか?

書込番号:734750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/26 06:15(1年以上前)

F6を青い画面の時の押してドライバ入れる

書込番号:734898

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/27 03:53(1年以上前)

現在、非RAIDのHDDで起動していて、その環境にRAID0をプラスしたい、
ということでよろしいのでしょうか?

まず、RAIDチップ側のIDEポートにHDDを接続します(手順等はマニュアルを
参照してください)
それから、電源を入れてパソコンを起動させてください。
起動途中でRAID BIOSがHDDが接続されているかサーチに行く場面
(真っ黒画面に白字で「FastTrak」とか何とか出て、点々がちょっとずつ
増えていく場面です)でマニュアルに従ってキーを押し、FastBuild画面に
入り、まずRAID Arrayを作成しなければなりません。
(Arrayを作成しない限り、HDDとして使えないし認識もされません)
マニュアルの手順に従ってRAID 0のArrayを作成が完了したら、一旦
電源を切ってください。

続いて、Windows新規インストール時に使用する起動Disk等を使って
DOSで起動して、FDISKを実行して領域を確保しなくてはなりません。
(FDISKの使い方は検索してください)
「現在のドライブを変更する」から「Promise FastTrak‥‥うんたらかんたら」を
選んで領域を確保してください。

そこまで終了したらフロッピーを抜いて再起動でWindowsを起動しましょう。
「マイコンピュータ」にRAIDのHDDが増えているはずです。後は
フォーマットすれば使えるようになります。

書込番号:736933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikesonさん

2002/05/27 20:58(1年以上前)

わかりやすく教えてくれてありがとうございます

ただ、BIOSがとんでしまったためボードが死にました
直すのはいくらかかるかわからないし新しいのを買おうかと思っています

書込番号:738065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB2.0について

2002/05/23 10:35(1年以上前)


マザーボード > MSI > 845 Ultra-ARU

スレ主 そらまめそらおさん

USB2.0の機器を始めて買ったのですが、まったく認識してくれません。
USB2.0に刺しても何事もなかったように黙っています。

デバイスマネージャーではちゃんと認識していると思うのですが。
ちなみにOSはXPで、ドライバは昨日、MSIからダウンしたものを使ってます。

マイクロソフトのドライバの方がいいのかな?それとも一緒?

ん〜ほかにUSB2.0の機器がないのでマザーが悪いのかははっきりわからない
状態ですが、なにかわかる方いましたら助言お願いします。

書込番号:729473

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/05/23 10:59(1年以上前)

ここに書けないような製品じゃなければ、何を買ったのかは書くべき。
全く認識してくれませんとありますが、デバイスマネージャでは認識していると
思うとの事。では、何処で認識していないのでしょうか。

その辺りって、もしかしたら解決の糸口になるのではないでしょうか。

書込番号:729512

ナイスクチコミ!0


通りすがりん子さん

2002/05/25 13:13(1年以上前)

マイクロソフトのドライバでやりました!
機器を持ってないので, ぼくもわかりません・・
その後はどお?

書込番号:733516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

133MHzのPEN4

2002/05/21 09:52(1年以上前)


マザーボード > MSI > 845 Ultra-ARU

スレ主 ポンタポンさん

このマザーで133MHzのPEN4を試した方いませんか?

書込番号:725499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「845 Ultra-ARU」のクチコミ掲示板に
845 Ultra-ARUを新規書き込み845 Ultra-ARUをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

845 Ultra-ARU
MSI

845 Ultra-ARU

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月27日

845 Ultra-ARUをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング