このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2002年1月24日 02:23 | |
| 0 | 5 | 2002年1月19日 21:08 | |
| 0 | 5 | 2002年1月16日 00:34 | |
| 0 | 2 | 2002年1月9日 09:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > MSI > 845 Ultra-ARU
はじめまして。
初心者なので教えて下さい。
今回845ULTRA-ARUを買いましたが、M/Bのサウンド機能をやめてサウンドカードを付けたいと思ってます。
ですが、BIOSの設定の仕方が分かりません。
知ってる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
宜しくお願い致します。
0点
2002/01/23 02:04(1年以上前)
マザーボードのマニュアルに載ってるはずですが、マニュアル無いんですか?
書込番号:487606
0点
2002/01/23 02:37(1年以上前)
返信ありがとうございます。
マニュアルはあるのですが、全部英語で良く分からないので。
もしお分かりな様でしたらお教え下さい。
書込番号:487655
0点
2002/01/23 09:40(1年以上前)
機種によって違いますが、BIOS設定メニューの中に、onboard “AC97”や、“Audio”、“Sound”といった項目があると思います。
そこを“Enable”から“Disabled”にすればOKです。
書込番号:487928
0点
2002/01/23 09:54(1年以上前)
Onboard,Sound,Audio,AC97とそれらしい言葉を探してみてください。
それらしき項目が見つかったら、それをDisabledもしくはOFFという選択肢を選択してください。
それにわざわざOFFにしなくてもたいてい大丈夫ですよ。逆に2つをうまく使い分ける手もあります。
書込番号:487945
0点
2002/01/23 09:56(1年以上前)
ありゃ、のんびりしてたらかぶってしまった。
書込番号:487948
0点
2002/01/24 02:23(1年以上前)
>理想郷さん、Kやんさん
ご丁寧な説明ありがとうございました。
これから挑戦してみたいと思います。
書込番号:489622
0点
マザーボード > MSI > 845 Ultra-ARU
この度MSI 845ULTRA-ARUを買いましたが、BIOSの設定でPrecharge Delayという設定が分からないので知っている方がいらしゃいましたら、よろしくお願いします。他にも気を付けた方がいい設定などありましたらお教えて下さい。BIOSはAMIで使用しているメモリーはPC2100のCL2、512MBです。よろしくお願いします。
0点
2002/01/18 18:45(1年以上前)
書込番号:478581
0点
2002/01/18 18:46(1年以上前)
2002/01/18 21:35(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。早速HPをみてみましたが、AMIのBIOSは5,6,7という設定なのです。どのようにするといいのか、教えてもらえるとうれしいです。
書込番号:478900
0点
2002/01/18 22:45(1年以上前)
初期設定でいいと思うけど。
書込番号:479030
0点
2002/01/19 21:08(1年以上前)
そうしてみます。どうもありがとうございました。
書込番号:480756
0点
マザーボード > MSI > 845 Ultra-ARU
先週の日曜日に (MICROSTAR) 845 Ultra-ARUを購入しました。
質問が二つあります。
どなたか解る方がいたら教えてください。
Q1:DOSプロンプトからFormatしようとすると異常に時間がかかります。
(40GBのHDDのフォーマットに1時間半くらい・・・)
Q2:ドライブ類(IDE1)のDMA転送をチェックONにすると、再起動後SafeModeで起ち上がり、その後NormalModeで起動しようとすると一切動かなくなってしまいます。
構成
mother MSI製 845ultra-ARU
CPU Pentium4 1.8GHzリテール
MEMORY DDR 256M×2
HDD fujitsu MPG3409AH-E(流体軸受)40G ¥11500×2
VRAM カノープス スペクトラ F11
IDE1 マスター・・・CDR YAMAHA 16*10*40
スレーブ・・・DVD-R I/Oデータ製
IDE2 ・・・接続なし
IDE3 ・・・SeaGate 40GB HDD
IDE4 ・・・SeaGate 40GB HDD
(RAID-0 ストライピング)
※HDDは他のマザーでフォーマットしたときは正常に使えていました。
※アプリケーションはOS、ドライバ以外はインストールされていません。
※OSはWindowsMeです。
※電源は400Wのものを使用しています。
RAID組むと他の接続機器でDMA転送できなくなるんでしょうか?
いろいろ試したのですが、原因&解決策が見つかりません・・・
どなたか助けてください・・・
宜しくお願いします。
0点
2002/01/11 10:59(1年以上前)
両方Rですよねぇ・・・・この場合CD-RかDVD-Rの内どちらかをIDE2のマスターに繋いだ方がいいのでは?
書込番号:466161
0点
2002/01/11 20:24(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
仕事から帰ってきて早速試してみました・・・
・・・が、
やっぱりダメみたいです。。。
システムでDMA転送のチェックをONにするまでは安定しているのですが・・・
(DMAの設定はDVD-RのライティングソフトをインストールするときにONにするように推奨されます。)
DMA転送が可否を設定するような項目ってあるんでしょうか?
『SU-33改』さん情報ありがとうございました。
引き続き何か情報があったら教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:466668
0点
2002/01/12 04:43(1年以上前)
「On-Board IDE Driver」は、きちんとインストールされているの
でしょうか?もし、インストールされていて、削除可能であれば、
一度削除した後、再度入れなおすことを試みてみてはいかがでしょうか?
書込番号:467571
0点
2002/01/15 23:02(1年以上前)
[467571]My PC ショボショボ さん
ご教示ありがとうございます。
「On-Board IDE Driver」はM/B付属のドライバに入っているもののことでしょうか?
とりあえずインストールされているとは思うのですが?
削除の方法がわかりません。
ドライバはOSインストール後に入れれば良いのですか?
書込番号:473979
0点
2002/01/16 00:35(1年以上前)
あっ、
『SCANING IDE Driver・・・』
ッて表示されてる!
やっぱりIDEのドライバインストールミスったかな?
どうやって入れるのが正しいんでしょうか?
英語マニュアルって難しいですね。
微妙にわからない箇所があるんですけど・・・
正しいインストール手順と
正常に動作しているか否かの判別方法を知っている人が居たら教えてください。お願いします。
書込番号:474078
0点
マザーボード > MSI > 845 Ultra-ARU
BIOSのところでは同じHDDを容量とともに認識しているのに
セットアップディスクを入れて、W2kをインストールするところで
ハードディスクが刺さっていないか、電源が入っていないため
セットアップを続けられません等の、メッセージが出た後終了してしまいます
ウワサには、W2kと相性が悪いとか…
どなたか、原因のわかる方ご教授いただけないでしょうか?
構成
mother MSI製 845ultra-ARU
CPU Pentium4 1.4GHzバルク +後付けファン
MEMORY DDR 128M×2
HDD fujitsu MPG3409AH-E(流体軸受)40G ¥11500×2
VRAM inno3D GeForce2 MX200 AGP/64MB
Sound AOpen製 サウンドカード
CDROM FDD
以上の構成になっています。
よろしくお願いします。
0点
最初のセットアップ画面で RAIDのドライバをインストールすることを知っていますか?
ブルーの初期画面でF6を押してフロッピーでドライバを入れる必要があります
書込番号:462814
0点
2002/01/09 09:33(1年以上前)
さっそく、家に帰って挑戦してみます。
ありがとうございます。
書込番号:462996
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





