865G Neo2-LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865G 865G Neo2-LSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 865G Neo2-LSの価格比較
  • 865G Neo2-LSのスペック・仕様
  • 865G Neo2-LSのレビュー
  • 865G Neo2-LSのクチコミ
  • 865G Neo2-LSの画像・動画
  • 865G Neo2-LSのピックアップリスト
  • 865G Neo2-LSのオークション

865G Neo2-LSMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月27日

  • 865G Neo2-LSの価格比較
  • 865G Neo2-LSのスペック・仕様
  • 865G Neo2-LSのレビュー
  • 865G Neo2-LSのクチコミ
  • 865G Neo2-LSの画像・動画
  • 865G Neo2-LSのピックアップリスト
  • 865G Neo2-LSのオークション

865G Neo2-LS のクチコミ掲示板

(390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「865G Neo2-LS」のクチコミ掲示板に
865G Neo2-LSを新規書き込み865G Neo2-LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスプレイにノイズ

2003/12/21 20:18(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

スレ主 忠吉RRRさん

ディスクアクセス時だけディスプレイにノイズが乗る。
ディスプレイの目の前で携帯のメールを送受信した感じのノイズ
です?
何か対策はないのでしょうか?
切り替え器に2台接続して使用していますが、もう一台はノイズは乗りません。

CPU Pentium4 3.06GHz
Mem PC2100 512MB*2
HDD Seagateの160GB
DVD RICOH CD-R/DVDコンボ
SD SoundBlasterLive!(内蔵サウンドはOFF)
Display 三菱の17インチCRT

書込番号:2256441

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/12/21 22:55(1年以上前)

忠吉RRRさん  こんばんは。 方法論ですが 原因追及するなら ハード交換( HDD、電源、ケーブル類、マザーetc、、)、接続具合確認。
対症療法なら ケーブルに 半割のノイズ消し パッチンをあちこち入れてみる、アースを取ってみる等。
 保証期間内なら ケース毎全部お店へ持参。

書込番号:2257106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2004/01/02 23:03(1年以上前)

おんなじです ソニー17インチTFTSDX73につないでますが
ハードぢすくアクセス時にノイズが出ます
でいすプレイを店にももち込んで見てもらったら
ノイズ出ません

書込番号:2298572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

フリーズしてしまいます

2003/12/17 01:17(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

スレ主 デラシネさん

下記パーツにて、自作したのですが、
たまに縦横の線が画面一杯に入り、
フリーズしてしまいます。
作業は特に決まっってなく、まちまちです。
BIOSの設定などはイジッテないです。
どうしたら、フリーズしないようになりますか?
教えてください。ど素人なので、分かりやすくお願いします。
マザーボード:865G Neo2-LS
CPU:pentium4 2.6C
メモリ:DDR SDRAM DIMM PC3200 256×2 
HDD:ST3120026A(SEAGATE)
ライブ:DVR-A06-J(Pioneer)
ケース:6A19(350W)

書込番号:2239565

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


自作の新人さん

2003/12/23 20:31(1年以上前)

自分も同様の現象発生しました。ペン4の2.8C+256MB*2です。FDつけていなかったので、昔のPCからはずしてメモリチェックをしたところ、チェックの途中でフリーズorバグ発生。メモリを変更したところ正常に動作しましたよ。メモリの保障がある店で購入したなら、交換申し出れば??

書込番号:2264074

ナイスクチコミ!0


スレ主 デラシネさん

2003/12/25 00:58(1年以上前)

交換したのは、何に変えたんですか、良かったら教えて下さい。

書込番号:2269024

ナイスクチコミ!0


スレ主 デラシネさん

2003/12/27 17:25(1年以上前)

追記で、デュアルで使うときに何番のスロットを使っているかも教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

書込番号:2277554

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/12/28 01:20(1年以上前)

http://www.msi-computer.jp/support/manual/?s=865G+Neo2-LS&x=10&y=13
上記より落として解凍したPDFマニュアルの 第二章に 記載してあります。
デュアルで使うときは 色違いのmemoryスロットに1枚ずつ挿す、、、。
 JEDEC準拠の6層基板などで 購入時 相性保証契約をされますように。

書込番号:2279093

ナイスクチコミ!0


スレ主 デラシネさん

2003/12/30 23:54(1年以上前)

教えて頂いたメモリーのチェックを、
[Test Selection]を[All Tests]にして行ったのですが、
一個つづテストする分には、20時間テストしても問題ありませんが、
デュアルにすると(DIMM1と3、DIMM2と4の組み合わせ共に)
左上のL1の下のアンダーラインが点滅しているだけど、
画面一杯に砂嵐のような、横線が沢山流れてしまい、
命令が一切利かなくなります。
下記は、DIMM1とDIMM3で症状が起きた時の画面の内容です。
対処方法を教えて下さい。お願いします。

Pass 16%,Teat 99% 
Test#5[Block move,64moves,cached]
Tesring:96K-504 504M

Time 00:58:00 
Cached:504M
RsvdMem:104K
MemMap:e820-Std

Cache:on
ECC:off
Test:All
Pass:2
Errorse:0
Errs:0

書込番号:2289620

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/12/31 11:30(1年以上前)

立派なmemoryエラーでしょう。 対策は 購入時 相性保証契約してあれば/初期不良として 交換依頼を。
 または BIOS画面内に memory電圧や タイミングの調整項目あれば 微調整。
 memoryエッジとスロットの掃除、挿すスロットを変えてみる等。

 良いお年を お迎え下さい。

書込番号:2290887

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/12/31 11:33(1年以上前)

電源の容量不足懸念されるなら memtst86時には HDD、CDD等 外してみて。

書込番号:2290894

ナイスクチコミ!0


のりつぐさん

2003/12/31 19:45(1年以上前)

私も同じ症状になり一時期はメーカに送ろうかと思いましたが
BIOSを最新のバージョンにアップグレードしたらピタリと直りました
よ。
この症状になった方結構いるのに驚きです。
BIOS更新は細心の注意を払い気をつけてやってくださいね^^

書込番号:2292317

ナイスクチコミ!0


スレ主 デラシネさん

2004/01/02 00:50(1年以上前)

BIOSのバージョンアップは1.9にすれば良いのでしょうか?
それとFDDを積んでないので、CDDでやる方法などありましたら、
教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:2295897

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/02 02:02(1年以上前)

明けましておめでとうございます。  ここを、、、
Memtest86
CD-R/RWメディアを使った起動法
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/#S8

書込番号:2296083

ナイスクチコミ!0


スレ主 デラシネさん

2004/01/03 01:19(1年以上前)

BRDさん、いつもありがとうございます。
教えて頂きたかったのは、BIOSのアップグレードを
CDを使っっての方法です。もしご存知だったら、お教え下さい。
お願いします。
PS.Memtest86は無事にチェック出来ました。
デュアルの時だけ、フリーズします。

書込番号:2299164

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/03 01:34(1年以上前)

失礼しました。おかしいなーと思いつつ、、。
落としたPDFマニュアルに LiveBIOSと言うのがありました。これだと メデイア使わないのでは?
 CD-ROMから ”新たにBIOSを書き換える”を聞いたことがありません。BIOSを壊してしまったときの復旧用にCD-ROMから立ち上げて 出荷状態に戻す、、はたしかありましたね。

書込番号:2299222

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/08 10:20(1年以上前)

BIOS書き換え出来ましたか?
memory交換は 保証期間内にお店へ。

書込番号:2319500

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/08 16:35(1年以上前)

見つけました。
http://www-cape.mech.eng.osaka-u.ac.jp/users/asao/howto004.html
 肝心の手順が書いてないけど CD-R/RWメディアを使った起動法 に似ているでしょう。

書込番号:2320430

ナイスクチコミ!0


スレ主 デラシネさん

2004/01/09 23:18(1年以上前)

BISOをUPするのに、
http://www.msi-computer.jp/support/bios/
のバイオスダウンロードとLiveBIOSとどちらから、
UPすればいいのでしょうか?

書込番号:2325374

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/09 23:59(1年以上前)

製品名入力検索 に 865G Neo2-LS を入力、
http://www.msi-computer.jp/support/bios/?s=865G+Neo2-LS&x=3&y=11 へ 飛びます。
製品名 865G Neo2-LS リリース日付 2003-11-17
バージョン AMI BIOS v.1.9 ダウンロード 6728v19.zip
更新内容 システムの安定性を強化 本社リリース日:2003/11/10

AMI BIOS v.1.9 ですね。
立ち上げたとき 画面に 表示されているでしょう。

AIDA32
http://www.aida32.hu/aida32.php でも 確認できたと思います。

BIOS書き換えは 自己責任で。

書込番号:2325578

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/12 09:59(1年以上前)

うまく行きましたか?

書込番号:2335460

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/20 09:32(1年以上前)

何かあったら 新たにカキコミ お願いします。 ひとまずこれにて。  

書込番号:2366574

ナイスクチコミ!0


ナイアガラさん

2004/02/01 00:24(1年以上前)

すいませんでした。
仕事を休む位に体調を崩してしまい、やっと作業しました。
色々教えて頂いたのですが、中古でFDDを購入してBIOSアップしました。
メモリーのチェックも12時間やりましたが、問題ありませんでした。
有難うございました。また何か有りましたら宜しくお願いします。

書込番号:2412161

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/01 00:53(1年以上前)

年末年始 無理されたようで 心配してました。
PCのフリーズも お身体のそれも 予後はよろしいようで。
何かありましたたら また どうぞ。
 お大事に。

書込番号:2412312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自作初心者です。教えてください。

2003/12/14 18:37(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

スレ主 M・YSさん

865Gの『Neo2-LS』と『Neo2-PLS』のちがいを知りたいのですが?

書込番号:2231152

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/12/14 19:36(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フロントオーディオパネル

2003/12/13 19:02(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

スレ主 ややっちゃんさん

Pentium4 1.6cGHZ(少し遅い)で快適に?使用しています。
最近秋葉原にてフロントパネル(オーディオ、USB付)を購入し
接続しましたが、MICの接続がうまくできません。
フロントパネルのMICの配線は、DATAのみで後はオーディオ共通の
GNDのみです。AUD_MIC_BIAS、AUD_MICとひとつしかないMIC_DATAを
どのように接続すればよいのか、途方にくれています。
どなたかご教授ください。

書込番号:2227232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2003/12/13 04:57(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

この度、Pentium4 2.6CGHz + 865G Neo2-PLSを通販で購入しました。
マザーボードがここの掲示板のものと違いますが、メモリーについてなので同じことだと思いお尋ねします。

現在、Pentium4 1.7GHz(FSB400) + 845G Max + DDR266(PC2100)512MBを使用しており、財布の中身と相談しながらCPUとマザーボードだけ購入しました。
メモリーについてMSIのホームページで確認したところ、865G Neo2-PLSはDDR400はもちろん、DDR333もDDR266にも対応しているとのことですが、デュアルチャンネルを使わないのであれば、現在所有しているメモリーとの組み合わせ、Pentium4 2.6CGHz + 865G Neo2-PLS + DDR266 512MBは可能でしょうか?
商品はまだ手元にないのですが、注文後、友人からFSB800のCPUを使うのであれば、メモリーはDDR400じゃないとダメだよ、と言われ、少々心配しております。
よろしくお願いします。

書込番号:2225399

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/13 05:54(1年以上前)

chabezo さんこんばんわ

㍶2100のメモリでFSB800のCPUを使う場合、メモリのFSB設定をクロックダウンしてあげませんと、メモリがオーバークロックになりますので、FSB100になるように設定する必要がありますけど、メモリのクロックが遅いので、PC本来の性能が出ないと思います。

また、メモリのFSBを133、166、200などに設定しましてもメモリの動作範囲外ですし、動作しない可能性のほうが高いです。


高速アクセスメモリの場合は、メモリ帯域を広げた分、ノイズなどでエラーを起こしやすいですから、6層基板で、JEDEC準拠メモリ、メジャーチップを使っていて、ECC空きパターンがあるなど、選ぶ目安になります

こちらを参考にどうぞ。
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/

書込番号:2225433

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/13 05:57(1年以上前)

あれ、文字化けしてますね。。

>㍶2100のメモリでFSB800のCPUを使う場合

PC2100のメモリでFSB800のCPUを使う場合。。。となります。

書込番号:2225436

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/13 06:04(1年以上前)

ごめんなさい、PC2100の場合FSB133は動作クロックですので、FSB133は動作しますね。。

書込番号:2225438

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/13 12:05(1年以上前)

悪くないメモリが2枚あるならDaulDDR266でも可能です。
ちなみにそれは文字化けというより故意に操作されたものじゃないでしょうか?
例えばハートマークとか♥。

書込番号:2226085

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/13 12:06(1年以上前)

やっぱり。
ユニコード文字入れるとこうなります。

書込番号:2226088

ナイスクチコミ!0


スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

2003/12/13 13:42(1年以上前)

あもさん、甜さん、早速のご返答誠にありがとうございます。
DDR266が使えるということで安心しました。
財布と相談しながらやっとの思いでCPUとマザーボードを購入したので、メモリーも買わないといけないとなると、ちょっときついなぁと感じていました。
ありがとうございました。

書込番号:2226355

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/13 15:10(1年以上前)

甜 さん

故意に操作したわけじゃなく、PCと入れたときに一番上にパーセクの単位文字が一番最初にあるのに気が付かなかっただけです。

書込番号:2226596

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/13 19:50(1年以上前)

いえ、故意にってのはあもさんでなくCGIがです。

書込番号:2227368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属CDのインストールは?

2003/12/06 16:20(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

このマザーについてるドライバ&ユーティリティーCDの中のプログラムって全部、パソコンにインストールしてしまえばいいんでしょうか?
マザー説明書にはその辺り書いてなく、CDの中は英語なので意味がわからず書き込みしました。初歩的な質問ですいませんが、わかる人がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:2201571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/12/06 16:35(1年以上前)

デバイスマネージャー見てびっくりマークがあれば入れます。出来ればHpからダウンロードで最新のが良いのですが、不具合無ければOSが持ってるのでも良いかと。

書込番号:2201610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「865G Neo2-LS」のクチコミ掲示板に
865G Neo2-LSを新規書き込み865G Neo2-LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

865G Neo2-LS
MSI

865G Neo2-LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月27日

865G Neo2-LSをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング