
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月2日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月2日 23:03 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月31日 18:41 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月14日 19:36 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月13日 19:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月13日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS
ソニーの液晶SDM−X73とこのマザボとつないでますがきれいに写らないのですが(テキストが汚い はっきりしない)何かいい方法はありますか オンボードですがビデオカードつないでいいんでしょうか
当方初めて自作した初心者です コンパックのPCがうるさいので
静音PCをつくりました 出来てよかったです 静かです
納得がいかないのは液晶のはっきりしない文字だけです
オンボードでアナログ接続ではこんなものと言うひともいます
よろしくおねがいします
0点


2004/01/02 23:37(1年以上前)
解像度1280×1024ドットですが画面のプロバティで確認を。
1280×1024以外に設定するとぼけると思います。
書込番号:2298731
0点



マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS


ディスクアクセス時だけディスプレイにノイズが乗る。
ディスプレイの目の前で携帯のメールを送受信した感じのノイズ
です?
何か対策はないのでしょうか?
切り替え器に2台接続して使用していますが、もう一台はノイズは乗りません。
CPU Pentium4 3.06GHz
Mem PC2100 512MB*2
HDD Seagateの160GB
DVD RICOH CD-R/DVDコンボ
SD SoundBlasterLive!(内蔵サウンドはOFF)
Display 三菱の17インチCRT
0点

忠吉RRRさん こんばんは。 方法論ですが 原因追及するなら ハード交換( HDD、電源、ケーブル類、マザーetc、、)、接続具合確認。
対症療法なら ケーブルに 半割のノイズ消し パッチンをあちこち入れてみる、アースを取ってみる等。
保証期間内なら ケース毎全部お店へ持参。
書込番号:2257106
0点

おんなじです ソニー17インチTFTSDX73につないでますが
ハードぢすくアクセス時にノイズが出ます
でいすプレイを店にももち込んで見てもらったら
ノイズ出ません
書込番号:2298572
0点



マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS


[2288188]にてアドバイスを頂き、検討しました上でこちらの板の方にやってきました。
こちらでお伺いしたいのは、865G Neo2-LS と 865G Neo2-PLS の仕様の違いです。
メーカーのサイトには 865G Neo2-PLS の記載がありませんよね?探し方が悪いのでしょうか...
[2231152]にて別の方も同様のご質問をなさっているのですが、レスに貼られているリンクは 865PE Neo2-PLS のものですので、あらためてご質問させいただきますことをご了承ください。
製品の型番表記から推測するに、−(ハイフン)以降のアルファベットが仕様を表していると思うのですが...
S:Serial ATA
P:?
L:10/100 LAN
F:Gb LAN
I:IEEE1394
2:?
R:RAID
もちろん推測なんで、どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
0点

[2231152]は私がレスしたのですが気がつきませんでした。
865GのNeo2-PLSを貼っておきます。
865G Neo2-LS
http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detai
l.php?UID=452
865G Neo2-PLS
http://www.msicomputer.com/product/detail_spec/product_detail.aspmodel=865G_Neo2-PLS
書込番号:2290604
0点

訂正
865G Neo2-LS
http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detai
l.php?UID=452
865G Neo2-PLS
http://www.msicomputer.com/product/detail_spec/product_detail.asp?model=865G_Neo2-PLS
書込番号:2290615
0点

今日は不調です・・・
Neo2-LS
http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detai
l.php?UID=452
865G Neo2-PLS
http://www.msicomputer.com/product/detail_spec/product_detail.asp?
model=865G_Neo2-PLS
書込番号:2290632
0点

立ち直れない・・・
http://www.msicomputer.com/product/detail_spec/product_detail.asp?model=865G_Neo2-PLS
書込番号:2290639
0点



2003/12/31 13:49(1年以上前)
VKさん、ありがとうございます。
せっかく教えていただいたのに、違いがよく分からんです...
LanとAudioのオンボードチップが異なるのと、基板上の配置が若干異なる程度でしょうか?根本的な違いが分かりませ...
書込番号:2291332
0点

いちばんの違いはご指摘の通りLANとAudioみたいですね。
あとはUSBのとりかたが少し違うくらいで、チップが同じなので基本的な部分は変わらないとみてよいのでは。
書込番号:2291720
0点

DOT機能の有無も違うみたいだね。
-FIS2RがBIOS更新でDOTに対応したと日本のMSIサイトにニュースリリース
があるけど、-LSはどうなんでしょ?
書込番号:2291760
0点



2003/12/31 18:41(1年以上前)
VKさん、enuさんご教授ありがとうございます。
基本的に変わらないようですね。
DOTについては良く知らなかったので見落としてました。オーバークロックそのものには興味はありませんが、興味半分に遊べるろいう意味では面白そうですね。
再度 D865GBFLK と比較検討の上、どちらにするか決定したいと思います。
この板の方でも別途ご質問させていただきたいこともございますので、見受けられました際には、宜しくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:2292162
0点





マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS
この度、Pentium4 2.6CGHz + 865G Neo2-PLSを通販で購入しました。
マザーボードがここの掲示板のものと違いますが、メモリーについてなので同じことだと思いお尋ねします。
現在、Pentium4 1.7GHz(FSB400) + 845G Max + DDR266(PC2100)512MBを使用しており、財布の中身と相談しながらCPUとマザーボードだけ購入しました。
メモリーについてMSIのホームページで確認したところ、865G Neo2-PLSはDDR400はもちろん、DDR333もDDR266にも対応しているとのことですが、デュアルチャンネルを使わないのであれば、現在所有しているメモリーとの組み合わせ、Pentium4 2.6CGHz + 865G Neo2-PLS + DDR266 512MBは可能でしょうか?
商品はまだ手元にないのですが、注文後、友人からFSB800のCPUを使うのであれば、メモリーはDDR400じゃないとダメだよ、と言われ、少々心配しております。
よろしくお願いします。
0点

chabezo さんこんばんわ
㍶2100のメモリでFSB800のCPUを使う場合、メモリのFSB設定をクロックダウンしてあげませんと、メモリがオーバークロックになりますので、FSB100になるように設定する必要がありますけど、メモリのクロックが遅いので、PC本来の性能が出ないと思います。
また、メモリのFSBを133、166、200などに設定しましてもメモリの動作範囲外ですし、動作しない可能性のほうが高いです。
高速アクセスメモリの場合は、メモリ帯域を広げた分、ノイズなどでエラーを起こしやすいですから、6層基板で、JEDEC準拠メモリ、メジャーチップを使っていて、ECC空きパターンがあるなど、選ぶ目安になります
こちらを参考にどうぞ。
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/
書込番号:2225433
0点

あれ、文字化けしてますね。。
>㍶2100のメモリでFSB800のCPUを使う場合
PC2100のメモリでFSB800のCPUを使う場合。。。となります。
書込番号:2225436
0点

ごめんなさい、PC2100の場合FSB133は動作クロックですので、FSB133は動作しますね。。
書込番号:2225438
0点

悪くないメモリが2枚あるならDaulDDR266でも可能です。
ちなみにそれは文字化けというより故意に操作されたものじゃないでしょうか?
例えばハートマークとか♥。
書込番号:2226085
0点

あもさん、甜さん、早速のご返答誠にありがとうございます。
DDR266が使えるということで安心しました。
財布と相談しながらやっとの思いでCPUとマザーボードを購入したので、メモリーも買わないといけないとなると、ちょっときついなぁと感じていました。
ありがとうございました。
書込番号:2226355
0点

甜 さん
故意に操作したわけじゃなく、PCと入れたときに一番上にパーセクの単位文字が一番最初にあるのに気が付かなかっただけです。
書込番号:2226596
0点



マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS


Pentium4 1.6cGHZ(少し遅い)で快適に?使用しています。
最近秋葉原にてフロントパネル(オーディオ、USB付)を購入し
接続しましたが、MICの接続がうまくできません。
フロントパネルのMICの配線は、DATAのみで後はオーディオ共通の
GNDのみです。AUD_MIC_BIAS、AUD_MICとひとつしかないMIC_DATAを
どのように接続すればよいのか、途方にくれています。
どなたかご教授ください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





