
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS


下に少しBIOSについての書き込みがありましたが、
皆様はこのボード購入してからBIOSのアップはしましたか?
私はBIOSのアップはしたことがないのですが、サイトには1.0〜1.3まで
http://www.msi-computer.jp/support/download/bios/query_bios?bios_product=865G+Neo2-LS&SUBMIT=%B8%A1%BA%F7
載っています。最近、オンボードのVGAに「?」と思う疑問が
出てきていますが、もしアップする場合は必然的に1.3を当てるのが
よろしいのでしょうか?また1.3を当てた場合サービスパックのように
1.1/1.2も含まれてるのでしょうか?
それとBIOSのバージョン確認の方法ですが、BIOS開くとVer3.31aって
あるんです。これってBIOSのバージョンではないのでしょうか?
0点

1.1なんか、VGAの改善が盛り込まれてて、有効のように思いますね。
この変更は1.2/1.3にも含まれてます。
1.3にUpしても良いと思いますが、例えば1.3自体に不具合があるという可能性はあるのでは。
少し調べてからで良いのかも知れませんが、私なら1.3にします。
不具合があるようなら戻せばいいです。
http://henry.msi-computer.jp/marketing/link.html
3.31aについてはよく分かりません。
書込番号:1879177
0点



2003/08/23 18:17(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。やはり1.3のヴァージョンアップで
大丈夫そうですね。OSに不具合があるのはわかりますが、BIOSの不具合というのは怖いですね。(^^
実際に1.3をお使いの方は問題なく使えてますでしょうか?
書込番号:1879749
0点

(3.31aというのはAMI BIOS SetUp UtilityのVersionの様です。当方の875P Neo-FIS2Rも同じVersionでした。)
書込番号:1880104
0点


2003/08/23 21:50(1年以上前)
私はBIOSのバージョン1.3の環境で問題なく使用しています。
(OSはWIN2000ですが)
バージョンはLiveUpdateで確認できると思います。
ただしBIOSのUPは自己責任になりますので、そのあたりは気をつけてくださいね。
(成功した人がいるから、必ず皆が成功するわけではないので・・・)
書込番号:1880249
0点



2003/08/24 09:23(1年以上前)
saltさん
>3.31aというのはAMI BIOS SetUp UtilityのVersionの様です
なるほど、やっと判りましたよ。感謝です。(^^
だーぶつさん
使用レポートありがとうございます。BIOSのUpdateのリスクは
きちんと心得ていますので、それなりの覚悟を持て望みたいです。
貴重な、ご意見ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:1881465
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





