865G Neo2-LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865G 865G Neo2-LSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 865G Neo2-LSの価格比較
  • 865G Neo2-LSのスペック・仕様
  • 865G Neo2-LSのレビュー
  • 865G Neo2-LSのクチコミ
  • 865G Neo2-LSの画像・動画
  • 865G Neo2-LSのピックアップリスト
  • 865G Neo2-LSのオークション

865G Neo2-LSMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月27日

  • 865G Neo2-LSの価格比較
  • 865G Neo2-LSのスペック・仕様
  • 865G Neo2-LSのレビュー
  • 865G Neo2-LSのクチコミ
  • 865G Neo2-LSの画像・動画
  • 865G Neo2-LSのピックアップリスト
  • 865G Neo2-LSのオークション

865G Neo2-LS のクチコミ掲示板

(390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「865G Neo2-LS」のクチコミ掲示板に
865G Neo2-LSを新規書き込み865G Neo2-LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プレスコットは?

2004/02/08 21:45(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

スレ主 ちてたさん

「そのうち3GくらいのCPUに乗り換えよう」と思ってセレ2Gとこのボードで組んで半年ほど過ぎました。そろそろ交換しようかなぁと考えています。プレスコットが発表されて少し経ちますが,このボードではやっぱり使えないのでしょうか?MSIのサイト(日本語)で調べても3.2Gまでの情報しか載っていないので・・・。

書込番号:2444231

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/08 22:03(1年以上前)

ちてたさん  こんばんは。 下記でも 同じでした。
http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_cpu_support_detail.php?UID=528
Pentium 4 Northwood 3.2G 800 OK

BIOS
http://www.msi.com.tw/program/support/bios/bos/spt_bos_detail.php?UID=528
Update date 2003-11-6

書込番号:2444326

ナイスクチコミ!0


長寿串さん

2004/02/08 22:14(1年以上前)

i865GマザーなのでPrescottが動作するかどうか微妙ですね。
MSIぐらいのメーカーならBIOSアップで対応させてくるだろうとは思いますが。

参考サイト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0203/tawada09.htm

“Intelは「既存のIntel 875P/865PEのマザーボードすべてで対応できる」と言っている。”

しかし、478ピンのPrescottはお勧めではないようです。
Northwoodの3.0GHzあたりがC/P的にもベストなのでは?

[2419254]からのスレが参考になるかと。

書込番号:2444401

ナイスクチコミ!0


長寿串さん

2004/02/08 22:18(1年以上前)

>[2419254]からのスレが参考になるかと。

↑はCPU板の話です。

書込番号:2444424

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/02/08 22:36(1年以上前)

私が思うに、Northwoodの3.0GHZがいいかと。
Presscottを買うならLGA775が出てから

書込番号:2444520

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちてたさん

2004/02/09 20:27(1年以上前)

みなさん,たくさんの返信ありがとうございます!やっぱりプレスコットは無理のようですね。残念な感じもしますが,Northwoodの3Gや3.2Gの値段がけっこう下がってきたので,そちらにしようと思います。グラボも買って,ゲームでもしようかな(^^♪

書込番号:2447714

ナイスクチコミ!0


熱いのがお好きさん

2004/02/13 22:18(1年以上前)

私は 865PE NEO2−LSを使っているのですが
昨日 MSIに聞いてみたのですが Prescottは2.8G〜3.2Gマデ 使えるようになるみたいです ただしBIOS Ver.2.0がまもなく出るのでそれで対応するみたいです。 

書込番号:2465286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

立ち上がりが遅い

2004/02/08 19:34(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

こんばんは。ここで質問すべきか迷いましたが、質問させてください。
当方下記の構成で動作しております。
おそらくBIOSのアップデートをしてからだと思いますがXPでログインした後、常駐ソフトが立ち上がるまでに1分程度かかるようになってしまいました。常駐ソフトが立ち上がるとき位にDVDドライブ、FDも接続ランプがつくようです。常駐ソフトが立ち上がるまではインターネットの閲覧とかもできません。(LANカードが動作していないのでしょうか?)
パソコンの電源を入れてしばらくおいてから(1分程度)ログインした場合はすぐ常駐ソフトも立ち上がり、インターネットの接続もできるようです。どなたか解決策が判る方見えましたら教えてください。漠然とした質問ですみません。

CPU:PEN4 2.6C
メモリ:256×2
マザー:MSI 865GNEO−LS
グラボ:サファイア ATLANTIS RADEON9600PRO
DVD:IO−DATA DVR−ABN4
HDD:Maxtor 6Y080L0 
3.5FDD
OS:XP HOME サ−ビスパック1

常駐ソフト
@ATI カタリスト
AAVG Anti−Virus
BSygate Personal FireWall
CCore−Center
@はすぐ立ち上がるがA〜Cは一分後くらいに立ち上がる。

書込番号:2443672

ナイスクチコミ!0


返信する
VIAAさん

2004/02/08 19:45(1年以上前)

BIOS UP後の不具合であれば、
再インストされればどうでしょうか?

書込番号:2443709

ナイスクチコミ!0


スレ主 縦縞さん

2004/02/08 19:50(1年以上前)

VIAAさん早速のご返事ありがとうございます。BIOSについては再インストールしましたがだめでした。またその後、最新のバージョンにしましたがだめでした。常駐ソフトについてもひとつずつアンインストールして試しましたが、どれが原因か特定できませんでした。

書込番号:2443718

ナイスクチコミ!0


VIAAさん

2004/02/08 20:06(1年以上前)

<常駐ソフトが立ち上がるとき位にDVDドライブ、FDも接続ランプがつくようです。
? ようこそが出る前あたりでドライブ類のアクセスランプって
つきませんか?
BIOSの設定等を確認されては。

書込番号:2443760

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/08 21:41(1年以上前)

縦縞さん こんばんは。 AVGと2.6CのHTは不仲のようです。

書込番号:2444208

ナイスクチコミ!0


スレ主 縦縞さん

2004/02/11 13:43(1年以上前)

VIAAさん、BRDさんありがとうございます。2.6CのHTとAVGは不仲なんですか? 一応HTをOFFにして試してみましたが同様でした。

書込番号:2455090

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/11 14:13(1年以上前)

無関係でしたか。
室温の低い所で立ち上がりが遅く 暖房後は良い、、、と言うカキコミもありました。原因は電源だったり 不明のまま継続中の所も。
電源、HDDが寒がりでは?

書込番号:2455171

ナイスクチコミ!0


スレ主 縦縞さん

2004/02/11 19:34(1年以上前)

BRDさん回答ありがとうございます。AVGももう一回アンインストールしてやってみましたが変わらずでした。AVG等の常駐ソフトが立ち上がるまでの間インターネットはつながりませんが他のソフトは正常に動きますので、HDDの問題ではないと考えているのですが・・・
どちらにしても、ログイン画面で1分位ほかっといた後、ログインするとすぐ立ち上がるのも不思議です。
OSのクリーンインストール位しか解決策はないだろうか・・・・

書込番号:2456288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リネージュUについて

2004/02/08 16:35(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

スレ主 ひまん猫さん

このボードには、グラフィックカードがオンボードになってると思いますが、このグラフィックカードで、リネージュUは動作できますか? 教えて下さい。
 ちなみに、リネージュUの推奨環境は、GeForce2以上(GeForce Fx,
GeForce4Ti以上)です。
 やっぱり無理ですかね〜。

書込番号:2442970

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2004/02/08 16:44(1年以上前)

GeForce2と4Ti、FX(FXでも数種あるけど)でかなり差があるんだけど。(^^;
少なくともそのマザーのオンボードチップじゃムリか、
ゲームにならない程トロイと思うけどなぁ。

書込番号:2442995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/08 18:38(1年以上前)

865ですから無理でしょうね。
AGP付いてるんで別途VGAカード購入するといいでしょう。
(CPUはCeleronダメよ)

書込番号:2443464

ナイスクチコミ!0


ぱんらーさん

2004/02/09 07:45(1年以上前)

リネージュシリーズの醍醐味の戦争(とくに攻城戦)をしたければ、かなり性能がないとだめみたいですね。
戦争はしないで、まったり狩りするのであればソコソコのグラフィックカードをつければ良いと思います。もし新しく自作するのであればファファファ・・・さんが触れているようにセレロンはさけてペンティアム4の(できればHTの)などCPUにした方がいいと思います。
2月11日のオープンベータ開始楽しみですね^^

書込番号:2445795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オンボード AGP を Disable

2004/02/07 03:15(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

スレ主 865Gじーさんさん

865G Neo2-LS にはオンボードのグラフィックカードがついていると認識していますが、これを Disable(できるなら)して AGP スロットにグラフィックカードをさして使用した場合パフォーマンスに差が出るのでしょうか?単純に考えてメモリシェアがない分多少は向上するのでは?と思うのですが・・・間違ってますか?

書込番号:2436697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/07 03:17(1年以上前)

あってますよ。メモリ容量・帯域分食われないのでその分上昇します。

書込番号:2436701

ナイスクチコミ!0


スレ主 865Gじーさんさん

2004/02/07 03:24(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん、お返事ありがとうございます。現在使用しているP4 1.6 + Intel850GB だとメモリ増設にコストがかかりすぎるのでこの機会にP4 2.8cとこのマザーを買おうと思います。

書込番号:2436706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/07 03:28(1年以上前)

そうですね、さすがにRIMMではコスト的にきついですね。
FSB800+PC3200デュアルチャンネル動作時はメモリの品質にも気を配ってあげてくださいね。
メーカーが少数で品質も安定していたRIMMと違い、DDR-SDRAMは玉石混交なところがありますから。

書込番号:2436709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/02/07 03:34(1年以上前)

そこまで考えられたのでしたら、ついでに865PEシリーズの同レベルの機種との
価格差を考えてもいいと思います。

書込番号:2436714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/07 14:59(1年以上前)

メモリの量よりも帯域喰われないのがポイントです

まぁわたしも865Gですが865Gでつないだことがないです。

書込番号:2438222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/02/01 01:05(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

スレ主 素人なのにマニアさん

先日RAIDを組もうと玄人志向から出ている、SATARAID4P-PCIというRAIDカードとMAXTORの6Y160MOを2台購入しました。早速セットしようと取り付けましたが、ディスクの管理では認識しているのですが、OSインストールしようとしても、BIOSでは認識されておらずOSが入れられません何か設定方法があるのでしょうか?それともシステムとしては使用できないのでしょうか?わかる方教えてください。

書込番号:2412387

ナイスクチコミ!0


返信する
ツッコミ御仁さん

2004/02/01 09:38(1年以上前)

SerialATAカードのBIOSでHDDが認識されてないのでOSのセットアップ時に
F6キーを押してSerialATA RAIDのドライバを導入してもHDDが認識されて
いないという事で良いのかな?

取りあえずSerialATAカードを挿しているPCIスロットの位置を換えてみては如何?
あと使用していないOnBoardデバイスはBIOSで無効にして試した方が良いと思うよ。

書込番号:2413280

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人なのにマニアさん

2004/02/02 11:42(1年以上前)

はい、OSインストール時にF6キーを押しても反応はないのでなにも出来ません。

書込番号:2417808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

止まる

2004/01/27 10:08(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

スレ主 初心者TUさん

皆様教えて下さい。パソコンの電源入れて、POSTメッセージの所でたまに止まってしまいます。マザーボードの不良でしょうか?
当方の環境
OS、windowsXPホーム
パイオニア製DVDーROMドライブ
Ben製QCD−RW
VGA、オンボード
バイオス1.9(最新)
CPU:セレロン2.4GHz
メモリー、CFD製HynixチップPC3200×1、とTwinMOS製Hynixチップ×1 PC3200共に256MBでデュアルチャンネル
HDD:シーゲイト製120GB(ATA100)

書込番号:2393721

ナイスクチコミ!0


返信する
JINBEI_RURUさん

2004/01/27 11:12(1年以上前)

POSTのどのへんでしょう?
メモリチェックで止まるなら、異なるメーカーのメモリをデュアルで使っているあたりが気になります。一度メモリを1本にしてしばらく使ってみるとか。

あとは電源の質や容量とかはどうでしょう?

書込番号:2393826

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/27 11:34(1年以上前)

初心者TUさん  こんにちは。もう動きましたか? まだなら、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:2393870

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/27 12:34(1年以上前)

メモリーも何となくあやしいけどね

書込番号:2394010

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者TUさん

2004/01/27 13:16(1年以上前)

皆様、早速のご回答有難う御座います。POSTメッセージは
CPUの種類の文字から下3行目位で止まってしまいます。
毎回止まることはありませんが心配です。
電源はネクストウェーブ製の12cmファン搭載400W電源です。
当方も電源も怪しいかなと思いました。
一度メモリーを同じメーカの物にしてみます。
memtest86ではエラー出ませんでした。

書込番号:2394128

ナイスクチコミ!0


初心者21さん

2004/01/29 21:44(1年以上前)

初心者なので、教えてください。セレロンでも、このマザーを使えばデュアルチャンネルでメモリが動作するのでしょうか?その場合の動作速度はそうなるのでしょう?

書込番号:2403337

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/30 11:29(1年以上前)

memtest86はなるべく長時間、半日掛ける、、、位は。
パソコンの電源入れて、POSTメッセージの所でたまに止まってしまいます → 最小構成に組み直し 再test。それでも止まれば何か初期不良、組み立て不十分、、、、?
 止まらなければ 1つ追加して、、、のくり返し。

書込番号:2405327

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/30 11:32(1年以上前)

初心者21さん  こんにちは。 余り詳しくありません。
デュアルチャンネルでメモリが動作するためには 特性の揃った2枚のmemoryを色違いのスロットに挿せば良いのでしょう。
マザーはP4かセレロンの違いに関係なく働いてくれそうです。
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:2405333

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者TUさん

2004/01/30 23:21(1年以上前)

BRDさん、ご回答有難う御座います。メモリーを同じもの(CFD製)2枚にした所、止まることはなく現在は快適に動作しています。
ご回答して頂いた、BRDさん、JINBEI_RURUさん、yu-ki2さん有難う御座いました。

書込番号:2407558

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/31 00:03(1年以上前)

はい、了解。良かったね。 何かあったら また どうぞ。

書込番号:2407746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「865G Neo2-LS」のクチコミ掲示板に
865G Neo2-LSを新規書き込み865G Neo2-LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

865G Neo2-LS
MSI

865G Neo2-LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月27日

865G Neo2-LSをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング