
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS


下記の構成で組み立てたのですが
PEN4 3G
メモリー 256MBx2
CDR、80GB HD、ケースは安物、電源はケースについていた
350W
そこで、疑問なのですが、
ケースにファンがついていないので転がっていたファンをケースの
後部につけたところゲーム後、CPU温度は54度、CPUファン
の回転数は5400回転となります。
で、ケースに付けたファンの電源を取ると同じゲーム後、CPU温
度60度、CPUのファンは3000回転ぐらいで静かなのです。
ちなみに室温は20度ぐらいですかね?よくわからないですが。。
CoreCenterでもマニュアルでHispeedにしても
ケースファンがあると4500回転、無いと3000回転ぐらい
にかなりません。
CPUファンの回転数って他のファンの何かの仕様に引きづられる
のでしょうか?
0点

限りなくおやじさん こんばんは。 何でしょうね?
試しに ケース開けておいて ケースファンの電源を繋いだり 外した場合 CPUファンの回転数が それに応じて変化していますか? 耳で聞いて分かると思います。
書込番号:2514470
0点



2004/02/26 08:24(1年以上前)
BRDさん こんにちは
やっぱり、ファンの線の抜き差しでCPUファンの回転が変わりますね!
書込番号:2516644
0点

そんな仕様でしょうか? 不都合無ければそのまま放置。 試しに HDDなどの4P電源から 変換コネクターで ケースファンに繋ぐ/マザーから取らなければ?
マザーのファン電源容量が不足しているのかも知れません。
書込番号:2516765
0点



マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS
皆さん始めまして。
今までBIOS(ver1.1かな?)にHyper-ThreadingのON/OFF項目がなかったため
しかたなくMSI Live BIOSを使ってver2.0にアップデートしました。
ソフトの指示に従い4回ビープ音が鳴った後フロッピーを取り出し、
システムを再起動しましたが、FDDにアクセスするばかりで
画面に何も表示されず、HDDにアクセスする気配がありません。
マニュアルにBIOSのファイル名をAMIBOOT.ROMに変更すればいいと
書いてあったので、確認しましたが問題ありませんでした。
どなたか解決法をご存知の方、もしくは同じ症状の方は
いらっしゃらないでしょうか?
0点

savvyさん こんにちは。 的確な回答が出来ません。 書き換え方法や 復旧手段を沢山集めましたので ご覧下さい。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:2505501
0点



マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS


この板とCeleron2.8Gは使用可能でしょうか?
MSIの本家HPでは、2.4Gまでのサポートしか載っていませんでした。
またPC3200のMEM256MB*2も購入を検討していますが、
デュアルチャンネルで使用できますでしょうか?
是非とも御教唆のほどを。
0点

過去の経験から言って、多分使えるけど、Pentium4と何千円かしか
変わらないので、あっち買った方がいいですよ。
Celeronでもデュアルチャンネルは動作しますけど、たいして効果ないですよ。
書込番号:2482168
0点



2004/02/19 09:36(1年以上前)
早速の書き込みありがとうございました。返事遅れて申し訳ありませんでした。
御指摘のとおりですね。
安く組むことばかり考えて、PEN4に目が行ってませんでした。
2.8G比較でも、5〜6Kしか変わりませんね。
ありがとうございました。
P4/2.8Gで組むことにします。
書込番号:2488066
0点



マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS


このマザーを使っている方々、教えてください。自分もこのマザーを使っているんですが、MSIのHPを表示し、マウスを動かした場合に、HP上部のLessNoise、ngerDuration・・・。と変化していく(アニメーションGIFかな?)時に、カーソル飛びが発生しまうのです。環境はVGAはオンボードで解像度はSXGA、P4の2GHz、メモリは512Mで、ハイカラーです。主な常駐ソフトはウィルスバスター2003ぐらいです。対策などありましたら、教えてください。
0点



マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS


こんばんわ。マザーが悪いかどうか判断できませんが質問させていただきます。
IEを使用中していると「マイクロソフトにエラーを送信する?」というメッセージが出ることが多々あり、「送信しない」を選択するとIEが落ちます。また、2-3ページ開いていると、フリーズすることが良くあります。パフォーマンスを見るとCPU使用率100%となっていて、アプリを強制的に終了させるしか方法はありません。
どうすれば解決できるでしょうか?
0点

思い浮かぶ原因とかすべて対処してみたんですか?
クリーンインストールをするとかメモリテストをしてみるとか
書込番号:2475190
0点


2004/02/16 01:14(1年以上前)


2004/02/16 17:03(1年以上前)
私も以前似たような症状になりました。
私の場合、対ウイルスソフトが原因だったらしく対ウイルスソフトを再インストールしたところ解決しました。
書込番号:2477237
0点



マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS


「そのうち3GくらいのCPUに乗り換えよう」と思ってセレ2Gとこのボードで組んで半年ほど過ぎました。そろそろ交換しようかなぁと考えています。プレスコットが発表されて少し経ちますが,このボードではやっぱり使えないのでしょうか?MSIのサイト(日本語)で調べても3.2Gまでの情報しか載っていないので・・・。
0点

ちてたさん こんばんは。 下記でも 同じでした。
http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_cpu_support_detail.php?UID=528
Pentium 4 Northwood 3.2G 800 OK
BIOS
http://www.msi.com.tw/program/support/bios/bos/spt_bos_detail.php?UID=528
Update date 2003-11-6
書込番号:2444326
0点


2004/02/08 22:14(1年以上前)
i865GマザーなのでPrescottが動作するかどうか微妙ですね。
MSIぐらいのメーカーならBIOSアップで対応させてくるだろうとは思いますが。
参考サイト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0203/tawada09.htm
“Intelは「既存のIntel 875P/865PEのマザーボードすべてで対応できる」と言っている。”
しかし、478ピンのPrescottはお勧めではないようです。
Northwoodの3.0GHzあたりがC/P的にもベストなのでは?
[2419254]からのスレが参考になるかと。
書込番号:2444401
0点


2004/02/08 22:18(1年以上前)
>[2419254]からのスレが参考になるかと。
↑はCPU板の話です。
書込番号:2444424
0点


2004/02/08 22:36(1年以上前)
私が思うに、Northwoodの3.0GHZがいいかと。
Presscottを買うならLGA775が出てから
書込番号:2444520
0点



2004/02/09 20:27(1年以上前)
みなさん,たくさんの返信ありがとうございます!やっぱりプレスコットは無理のようですね。残念な感じもしますが,Northwoodの3Gや3.2Gの値段がけっこう下がってきたので,そちらにしようと思います。グラボも買って,ゲームでもしようかな(^^♪
書込番号:2447714
0点


2004/02/13 22:18(1年以上前)
私は 865PE NEO2−LSを使っているのですが
昨日 MSIに聞いてみたのですが Prescottは2.8G〜3.2Gマデ 使えるようになるみたいです ただしBIOS Ver.2.0がまもなく出るのでそれで対応するみたいです。
書込番号:2465286
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





