865G Neo2-LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865G 865G Neo2-LSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 865G Neo2-LSの価格比較
  • 865G Neo2-LSのスペック・仕様
  • 865G Neo2-LSのレビュー
  • 865G Neo2-LSのクチコミ
  • 865G Neo2-LSの画像・動画
  • 865G Neo2-LSのピックアップリスト
  • 865G Neo2-LSのオークション

865G Neo2-LSMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月27日

  • 865G Neo2-LSの価格比較
  • 865G Neo2-LSのスペック・仕様
  • 865G Neo2-LSのレビュー
  • 865G Neo2-LSのクチコミ
  • 865G Neo2-LSの画像・動画
  • 865G Neo2-LSのピックアップリスト
  • 865G Neo2-LSのオークション

865G Neo2-LS のクチコミ掲示板

(390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「865G Neo2-LS」のクチコミ掲示板に
865G Neo2-LSを新規書き込み865G Neo2-LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電圧

2003/09/22 23:19(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

スレ主 hakurakuさん

はじめまして、はくらくです。
今この板とP42.4CGを使ってますが、BiosでHTの項目は出てません。
だれかこの症状にあったことのある方はいませんか。
因みに、調べたところ、Vcore電圧は1.488Vとなってて、自分は低すぎると思ってます。
ご回答をお待ちしております。
宜しく!

書込番号:1967435

ナイスクチコミ!0


返信する
ついに自作さん

2003/09/28 00:34(1年以上前)

私も2.4cGを使用していますが、マニュアルにあるような
HSの項目はありません。
しかし、Live Monitor等でCPUの欄を見ると2CPUとなっており
どうやらHSは動作しているようです。

書込番号:1982498

ナイスクチコミ!0


ついに自作さん

2003/09/28 00:50(1年以上前)

間違えました。 HSじゃなくてHTですね。
あとLive Monitor じゃなくて Info view でした。

書込番号:1982544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VGAについてご教授お願いします!

2003/09/26 09:35(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

スレ主 hayaka0077さん

はじめまして、hayaka0077と申します。先日865G Neo2LSを購入しました。オンボードのVGAでモアレが出るんですが、そのような経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?電源は取り替えてみましたが、状態は変わりません。あと、VGAスロットに「3D Blaster GeForce Pro DDR 32MB AGP」と言うボードを装着したんですが、モニタをつないでみたところ、スダレ状のノイズしか出て来ません。CMOSクリアを行うと絵は出て来ますが、再起動すると、またスダレ状のノイズになってしまいます。BIOSはFIXの状態です。
どなたか、ご教授お願い致します。

書込番号:1977731

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hayaka0077さん

2003/09/27 23:29(1年以上前)

こんばんは、解決しました。VGAスロットではなくて、AGPスロットでしたね・・^^;
AGPスロットに挿入したボードが認識したのでオンボードVGAの件はとりあえず放置します・・^^;。BIOSでAGPアパーチャメモリのサイズ変更で解決しました。オンボードVGAのモアレはメモリかもしれません。試してはいないですが、バルクメモリ入れてますから・・・



書込番号:1982281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コアセンターが!!!

2003/09/16 11:27(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

スレ主 MSI信者さん

質問なんですが、コアセンターの右の翼と言うかトレイと言うか、開くと本体との間に隙間が出来ます。不良でしょうか?どなたか同じ症状を克服なさった方お教えください。

書込番号:1947735

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MSI信者さん

2003/09/16 11:29(1年以上前)

追伸なんですが、たった今自動で再起動しました。何でしょうね?不思議なボードです。

書込番号:1947739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安かったけど・・・

2003/08/10 01:03(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

スレ主 にゃんにゃんこさん

9日に日本橋に入ったら、パソコン工房で13480円でした。
買おうと思いましたが、店員の応対が"クソ"だったので他の店で
14370円で買いました。
初期不良とか相性問題の時に不安になったからですが、
ここの最安値より安かったので、少しでも安いところを探しておられる方にはいいかもしれませんね?
多分今日もあると思います。
私は、1000円くらいは安心料だと思って、丁寧親切な応対のお店で買いましたけど・・・

書込番号:1841623

ナイスクチコミ!0


返信する
。(▽≦)◯さん

2003/08/10 01:13(1年以上前)

店員の態度が悪いとマジでムカツキますよね〜
値段に屈っしなかったところがエライっす!

書込番号:1841654

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/08/10 07:32(1年以上前)

気持ちは理解できますね。
でも、少しでもコストを下げたい時は我慢して安い方の店で購入するかな〜。(私だったら価格に屈します)

書込番号:1842079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2003/08/10 07:45(1年以上前)

私の家の近くにあるパソコン工房は対応も非常に親切ですがね。地域によって店のやり方って違うものでしょうか?
しかし残念なことに、価格コムに載ってた値段と店頭の値段が1000円以上違うこともあった(同じ店なのに田舎は高い!?)

書込番号:1842095

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/08/10 07:54(1年以上前)

>地域によって店のやり方って違うものでしょうか?
チェーン店の場合可能性は高いです。

>価格コムに載ってた値段と店頭の値段が1000円以上違うこともあった
これもかなりの販売店で見受けられます。Web上での書換えが遅かったり、一部の商品でそのような事が見られます。

書込番号:1842110

ナイスクチコミ!0


来訪者さん

2003/09/13 21:54(1年以上前)

そうですね。店員にとっては客の一人かもしれないけどこっちからしてみれば知らない情報の窓口になるわけですから接客は大切ですよね。と言うか接客がめんどくさい店員は・・・。辞めちまえ!って感じでした。今日、ツクモ行ってきましたけど本店だけあって店員は結構親切でしたよ。

書込番号:1939940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOS 表示

2003/09/08 13:09(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

スレ主 デュアルDVIさん

BIOS リセットして最初はBIOSの画面が出るのですが
OSインストール後の立上げ時はBIOSの画面が出ずに
WINOWS XPの画面から始まります。

BIOSの表示を出るようにしたいのですが
どなたか、方法を教えてください。

書込番号:1924945

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/09/08 17:36(1年以上前)

デュアルDVIさん   こんにちは。まだ見てありますか?
 こんな事でよければ、、、

Q. BIOS画面の出し方
A. Aword BIOSの場合は、POST画面表示中に「Del」キーを押す。
Phoenix BIOSの場合は、POST画面表示中に「F2」を押すか、
「Ctrl」+「Alt」+「Esc」を押す。
AMI BIOSの場合は、POST画面表示中に「F1」もしくは「Del」キーを押す。

書込番号:1925431

ナイスクチコミ!0


デュアルDVIさん

2003/09/09 21:30(1年以上前)

うまくいきました。
ありがとうございました(^o^)丿

書込番号:1928881

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/09/11 11:03(1年以上前)

はい、了解。 何かあったら また どうぞ。

書込番号:1933207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VGAの性能は?

2003/09/09 14:58(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865G Neo2-LS

スレ主 スマンチャンさん

NVIDIA GeForce2MX400を使っているのですが、
どちらの方が優れていると思われますか?


書込番号:1928048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/09 15:09(1年以上前)

965埋め込みに分があるとすれば絵のきれいさくらいでしょう。
これは数値化できない好みの問題ではありますが。

というか持っているなら試せばいいだけのことです。
865GとPEで迷っている段階ならそうもいかないですけどね。

それより不思議なのがこれ書いてて妙に日本橋行きたくなった事(笑)

書込番号:1928063

ナイスクチコミ!0


スレ主 スマンチャンさん

2003/09/09 15:21(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
あまり変わらないようなのでPEを検討してみます。
久しぶりにアキバに行ってみるかな。
別に行きたくなったわけではないが(^o^)

書込番号:1928082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/09 16:32(1年以上前)

965じゃなくて865ですね。

書込番号:1928220

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「865G Neo2-LS」のクチコミ掲示板に
865G Neo2-LSを新規書き込み865G Neo2-LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

865G Neo2-LS
MSI

865G Neo2-LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月27日

865G Neo2-LSをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング