865PE Neo2-FIS2R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 865PE Neo2-FIS2Rの価格比較
  • 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様
  • 865PE Neo2-FIS2Rのレビュー
  • 865PE Neo2-FIS2Rのクチコミ
  • 865PE Neo2-FIS2Rの画像・動画
  • 865PE Neo2-FIS2Rのピックアップリスト
  • 865PE Neo2-FIS2Rのオークション

865PE Neo2-FIS2RMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月23日

  • 865PE Neo2-FIS2Rの価格比較
  • 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様
  • 865PE Neo2-FIS2Rのレビュー
  • 865PE Neo2-FIS2Rのクチコミ
  • 865PE Neo2-FIS2Rの画像・動画
  • 865PE Neo2-FIS2Rのピックアップリスト
  • 865PE Neo2-FIS2Rのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

865PE Neo2-FIS2R のクチコミ掲示板

(630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「865PE Neo2-FIS2R」のクチコミ掲示板に
865PE Neo2-FIS2Rを新規書き込み865PE Neo2-FIS2Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動するドライブの設定

2004/12/11 12:23(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 キムニールオールドさん

起動するドライブを一時的にFDD、CD、HDDを選択することがわかりません
BIOSの設定を変えることで起動はするのですが設定を変えず一時的に選ぶ事ができるのでしょうか?
ASUSのマザーの時、電源投入時にF12を押すと起動ドライブを選択する事ができたのですが、MSIのマザーは出来ないのでしょうか?

書込番号:3615606

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/11 13:14(1年以上前)

キムニールオールドさん  こんにちは。  BIOS画面に入って 順番を変えてsave、再起動すると 希望道理になるのでは?

Boot Sequence (ブート時のサーチ順序)
http://www.mars.dti.ne.jp/~oohara/fut.htm

書込番号:3615782

ナイスクチコミ!0


doronumaさん
クチコミ投稿数:42件

2005/01/16 21:41(1年以上前)

F11を押せばいいのに。
起動時のロゴをオフにするとメッセージが出てきますよ。

書込番号:3789816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBでipod使えます?

2004/12/25 16:54(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 ダッシュダッシュさん

このマザーのUSBポートに第4世代のipodを接続するんですが,
ディスクとしてしか認識しません
ituneからは認識できないんです
いろいろ試したんですが,だめで,ASUSにでも乗り換えようかと思っています
このマザーでipod使えてる方いますか?

書込番号:3683958

ナイスクチコミ!0


返信する
Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2004/12/26 11:46(1年以上前)

取りあえずappleのサポート見てみましたが・・・

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=93716

iPodソフトウェア及びiTunesは最新ですか?
OS上でストレージデバイスとして認識(&エクスプローラで読み書き可能)してるなら
OSやハードウェアの問題ではなく専用のソフトウェアの問題ではと思いましたが。

書込番号:3687884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

映らない??

2004/12/15 00:29(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 まるぱぱおさん

865GM2-ILSで自作したものです。
自作して半年以上、特に不調無く、稼動しておりましたが、
ある日、エクスプローラでファイルを移動中に画面が真っ暗になり、
以後、何度電源を入れ直しても、MSIのロゴ画面、バイオスの画面、もちろんOS画面も、全く映らなくなりました。

<症状は次の通り>
○電源を入れると、内部のファンはちゃんと回っています
○ハードディスクにアクセスする音も一応確認できます
○ワイヤレスキーボードの受信機のLEDも、
キーボード操作に反応します
○但し、全く何も映りませんので、ちゃんとOSが起動しているのかも?分りません。

最初は、モニタの不調と思いましたが、もう1台のモニタに接続してもやはりダメです。
次に、ビデオボードが怪しいと思い、ボードを外し、CMOSをクリアして、オンボード出力にしてみましたが、
状況は一向に変わらずです。
自作後、バイオスの設定もほぼデフォルト状態で使用してきました。
画面に全く映らないので、何を疑えばよいのか、全くお手上げ状態です。
何方か、よいアドバイスをお願いします。

<自作の構成>
M/B MSI 865GM2-ILS
CPU セレロン 2.4G(ノースウッド)
メモリ 256×2 (サムスン)
VGA G450 (デジタルで使用)
HDD S-ATA ST380013AS(システム)
HDD プライマリマスタ IBM 80G
OS  WINXP(HOME)

書込番号:3634507

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/15 00:56(1年以上前)

まるぱぱおさん  こんばんは。  何かしましたか?
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:3634681

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/12/15 00:57(1年以上前)

予備の電源はないのですか?

書込番号:3634686

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるぱぱおさん

2004/12/16 00:32(1年以上前)

BRDさま あぽぽさま アドバイスありがとうございます。
レスが遅くなりましてすみません。

早速、組み立て方法を拝見し、また、余っていた電源250Wと、既設350Wとを交換してみましたら、
難なく、以前の様に起動できました。

ご指摘のように、既設350Wの電源がダメだったのでしょう。
当初は、単に映像出力がされないものと思っていましたが、
どうも、CPUへの電源供給(3.3V系?)がダメだったということでしょうね?
やっぱり電源で大事と痛感しました。
(安物ケースに付いている電源に過信は禁物ということでしょうか)

ありがとうございます。お手上げ状態でしたので本当に助かりました。

書込番号:3639284

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/16 05:11(1年以上前)

祝  解決!    動いて良かったね。  何かあったら また どうぞ。

書込番号:3639942

ナイスクチコミ!0


かず2005さん

2004/12/20 06:18(1年以上前)

実は、私のPCも土曜日(18日)から全く同様の症状で、困ってます。
電源でしたか・・・
私のPCもそれだといいんですが。
びっくりするくらい突然な症状で、脱力感からCMOSクリアの作業すらしてません。
少し気を取り直して、色々とやってみます。
参考になりました。
ただし、私のMBはFIS2Rですが。

書込番号:3659331

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/20 10:22(1年以上前)

かず2005さん  こんにちは。  元気出して!

書込番号:3659762

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/12/20 12:28(1年以上前)

動かなくなったら、まずPC内部の掃除から始めましょう。
ホコリを掃除機で吸い取り、グラボやメモリ、FANやヒートシンクのホコリを払うのが重要です。
掃除をすることで前には気づかなかった内部の異変に何か気付くかも・・・。

書込番号:3660158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セレロンつかえますか?

2004/10/31 01:06(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 きいとりさん

以前使っていたマザーボードが保証期間中に故障したため、865PE NEO2-PFISRというボードに交換してもらいました。
しかし、バイオスすら起動しません。付属ブラケットのLEDで確認するとCPU認識の時点でハングアップのようです。
CPUはセレロン2.4GHZです。
以前、655MAX-FISRではセレロン対応と箱に表記がなくてもセレロンが使えていました。

この865PEではセレロンは使えないのでしょうか?
特に重い作業はしないので、高価なペンティアム4は買おうと思いません(^^;)

このボードに対応してる安いCPUってあるのでしょうか・・・
セレロンDってのがそうなのでしょうか・・・

書込番号:3442026

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/31 01:18(1年以上前)

きいとりさん  こんばんは。  動きそうですが、、、
http://www.msi-computer.co.jp/support/cpusupport/s478f800.htm

初期不良品が混じっているかも知れません。とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/saisyonokumitate.txt
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )


Celeron D
http://www.msi-computer.co.jp/support/cpusupport/s478prescott.htm

書込番号:3442081

ナイスクチコミ!0


スレ主 きいとりさん

2004/10/31 02:32(1年以上前)

あ!見落としでした(^^;)
ノースウッドって所みてなかったです(−−;)

BRDさん、ありがとうございました。
もうちょっといろいろやってみようと思います!

書込番号:3442408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU温度表示について

2004/07/27 22:58(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 自作を最近再開しましたが?さん

先日、2.6 FSB800MHz対応で、256M×2でHTで動いているようです。200×13
2600と表示されています。MBのコアセンターのCPU表示が60℃前後を示しています。室温27度(エアコン使用時)FAN(純正)の回転が2700RPMを示しています。これはコアセンターのソフトがおかしいでしょうか?DVD圧縮ソフト使用と書き込み等を行いましたが異常ありませんでした。OSはXPです。

書込番号:3078543

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/07/27 23:45(1年以上前)

MSIのこのあたりのマザーって、内蔵温度計の表示がやけに高かった
と、過去ログで読んだ記憶が・・・。
今のメインPCはMSI製865GM-Lですが、BIOSアップデートしても
CPU温度か10℃は高めに表示されています。

書込番号:3078805

ナイスクチコミ!0


MAXおじさんさん

2004/07/28 17:22(1年以上前)

3ヶ月前に自作しました。MSI 865G−LS
でコアセンター表示で起動時は62℃でそのままでアイドルすると50℃
になります。室温は30℃です。クーラーは純正ではないが3100RPMぐらい
です。50℃前後では2500RPMになります。だからまあ安全ではないかと
思って使っています。
私のパソコンはCPU P4 2.80CGhz以外はほぼ、あなたと同じ仕様です。
MSIサポートセンターにメールして聞きましたが、測定している部分が
他社と違うので高めになるそうです。90℃までは大丈夫だと言ってました。
尚80℃で警告音が出てスピードが落ちます。
心配のようでしたらMSIに問い合わせて見てください。

書込番号:3081361

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作を最近再開しましたが?さん

2004/07/28 23:15(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。サポートセンターに確認してみます。90℃までOKとは?温度表示がおかしいのかセンサー位置が他社のマザーと違い本来の温度は50℃〜60℃と理解していいのでしょうか?動作上問題なく安心して使用出来る訳ですね。

書込番号:3082615

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/07/29 00:37(1年以上前)

PC Alert4で3.0GHzの温度測ったら、CPUフルパワーで74℃になってます。
マイクロタワーにケースファンx1と12cmファン付き電源で排熱。
CPUクーラーはNexus PHT-3600を使っています。
この構成で半年近く使っていますが、異常なし。

書込番号:3083021

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作を最近再開しましたが?さん

2004/07/29 22:35(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。少し不安は残りますが使用してみます。
ケース内温度は何度位ですか?

書込番号:3085869

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/07/29 23:29(1年以上前)

もう一度測った結果です。
起動直後は、CPU-67℃、SYS-38℃
10分後には、CPU-74℃、SYS-45℃でそのまま。
エアコンはありませんが、室温は24℃前後です。

書込番号:3086083

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作を最近再開しましたが?さん

2004/07/29 23:57(1年以上前)

システム温度についても参考にさせていただきます。ありがとうございます。

書込番号:3086199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Error loading operating system

2004/07/25 00:34(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 自作初心者です;さん

自作したパソコンにOSをインストールしようとしたところ途中でエラーをおこしてその後再起動するとタイトルのメッセージがでてそれからどうしようもありません;いろいろと調べたらパーティションを切りなおせ見たいな事が書いてあったんですがどうすればいいんでしょうか?おしえてください><

書込番号:3068020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/07/25 01:04(1年以上前)

自作初心者です;さん、こんばんは。

エラーを起こしたタイミングはいつですか?HDDのフォーマット中なら、CD-ROMから再インストールを試してみましょう。
OSインストール完了後に、立ち上がらないならFDDにRAID用のFDが入れっぱなしではありませんか?

書込番号:3068141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「865PE Neo2-FIS2R」のクチコミ掲示板に
865PE Neo2-FIS2Rを新規書き込み865PE Neo2-FIS2Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

865PE Neo2-FIS2R
MSI

865PE Neo2-FIS2R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月23日

865PE Neo2-FIS2Rをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング