865PE Neo2-FIS2R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 865PE Neo2-FIS2Rの価格比較
  • 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様
  • 865PE Neo2-FIS2Rのレビュー
  • 865PE Neo2-FIS2Rのクチコミ
  • 865PE Neo2-FIS2Rの画像・動画
  • 865PE Neo2-FIS2Rのピックアップリスト
  • 865PE Neo2-FIS2Rのオークション

865PE Neo2-FIS2RMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月23日

  • 865PE Neo2-FIS2Rの価格比較
  • 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様
  • 865PE Neo2-FIS2Rのレビュー
  • 865PE Neo2-FIS2Rのクチコミ
  • 865PE Neo2-FIS2Rの画像・動画
  • 865PE Neo2-FIS2Rのピックアップリスト
  • 865PE Neo2-FIS2Rのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

865PE Neo2-FIS2R のクチコミ掲示板

(630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「865PE Neo2-FIS2R」のクチコミ掲示板に
865PE Neo2-FIS2Rを新規書き込み865PE Neo2-FIS2Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デュアルメモリ

2004/04/10 22:10(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 満塁ホームランさん

こんばんわ。今日はじめて自作をしました。
で、初めてのわりに何のトラブルもなく、すごく快適なのですが、
デュアルメモリが有効になっているかどうかは、
BIOSで見ればいいのでしょうか?
もちろん、緑と紫の違う色同士にさしましたが、
ソフトウェア上から見れる方法があればご教授お願いします

書込番号:2687144

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/04/10 22:14(1年以上前)

CPU−Zが良いでしょう。

書込番号:2687159

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/10 22:23(1年以上前)

満塁ホームラン さんこんばんわ

私が良く使っているAIDA32のベンチテストでデュアルとシングルを比べて見られれば判ると思います。

こちらのサイトからDLして見て下さい。

http://www.forest.impress.co.jp/library/aida32.html

書込番号:2687198

ナイスクチコミ!0


スレ主 満塁ホームランさん

2004/04/10 23:32(1年以上前)

すばやいレスありがとうございます。
早速やってみますが・・・
別の問題が発生しました。
ルーターにバッファローのエアステーションを使っているのですが、
認識してくれません。
ADSLなんですが、モデムと直接つなげるとネットに接続できるのですが・・・

書込番号:2687441

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/10 23:41(1年以上前)

満塁ホームランさん  こんばんは。 ココは、、、
 http://www.tawagoto.net/lan/
   ●WindowsXPで無線LANをしよう

書込番号:2687473

ナイスクチコミ!0


スレ主 満塁ホームランさん

2004/04/11 13:06(1年以上前)

BRDさんありがとうございます。
10Mbps halfに設定することでうまくつながりました。
しかし、また問題があるのですが、
core centerのCPUやsystemの温度が表示されるところの
NBが表示されません。また、Autoにしていると、NBのファンがすぐに0回転にまで下がるのはいいのですが、すぐにフィーンフィーンとアラームがなります。
右の矢印で

書込番号:2689117

ナイスクチコミ!0


スレ主 満塁ホームランさん

2004/04/11 13:07(1年以上前)

すみません。切れてしまいました。
右の矢印でアラームを設定してもまったく変化がなく
延々となり続けるのですが、
ほかの設定の方法があるのでしょうか??

書込番号:2689120

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/11 19:26(1年以上前)

同じマザー持ってません。 きっと設定を変更すると出なくなるのでは?

書込番号:2690193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IDEの問題…

2004/04/10 13:19(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 ジャペさん

場合によってwindowsが起動しないことがあり、解決できれば、と書き込みしました。どうぞよろしくお願いします。

当方のシステム環境です。
865PE Neo2-FIS2R
Pen4 2.8G FSB800
DDR400 512×4(Dual)
ATI RADEON9600pro
HDD 160G(SATA)
DVD±RW×1
FDD×1
電源:450W
OS WINDOWS XP SP1

通常はSATAにOSをいれ、もう一つSATA、セカンダリIDEにCD-R/RW、
PCIのIDE拡張カードのプライマリマスタ、プライマリスレイブ、
セカンダリマスタにHDDを接続して使用しています。

IDE拡張カードからのHDDはOKなのに、M/Bからのプライマリ/セカンダリIDEケーブルにHDDを接続するとOSの起動が非常に遅くなり(BIOS読み込みが終わってから約3分ほどかかる)、そしてwindowsが起動できません。ようこそ画面がでてこないのです。

プライマリとセカンダリを交換もしましたし、2台同時ではなく、1台ずつも接続してみました。電源ではないかと、他のHDDをはずしもしましたが、駄目でした。

長文、駄文で申し訳ありませんが、ご助言の程よろしくお願いします。

書込番号:2685774

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/04/11 14:04(1年以上前)

このUserではないですので詳細は分かりませんが、ICH5RのBIOS設定を見直されては。
今、On-Chip IDEはどうなってますか。
(例えば、On-Chip ATA Ope ModeをNativeに、ATA ConfigをS-ATA onlyに、Config S-ATA as RAIDをNoに等。)

後、Memoryを2枚に減らすとか、自己責任でBIOS Upとか。
(一応BIOS UpはLive Update3でWindows上から出来ます。当方の875P Neo-FIS2RはこれによるBIOS Updateでの失敗はありません。しかし激しく自己責任で。Safe Mode下で行った方が良いでしょう。)

書込番号:2689281

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャペさん

2004/04/16 23:35(1年以上前)

大変失礼しました。認識しない、という問題は、なんと…
HDDが逝っていました^^;
起動しなかった理由は、CドライブにXPhome、さらにEにXPproをいれ、
Cドライブが入っているHDDをはずし、後入れのXPproから起動できる、
と勘違いしていたからでした。
現在ではnativeモードでしっかり動いております。
saltさん、ありがとうございました。

書込番号:2706737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2004/03/20 20:57(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

クチコミ投稿数:201件

現在このマザーを使用していますが、メモリについて少し気になった点が。
現在PC3200の512MBを2枚とPC3200の256MEを2枚すべてCFD販売のメモリを使用しています。
デュアルチャンネルで動いてはいると思うのですが、
AIDA32でメモリを見てみると、
普通はささっているメモリの枚数分確認すると思っていましたが、
3枚分しか認識しません。その表示も
512MBが3つのスロットにささっていますと表示されています。
やはり、512MBと256MBのデュアルチャンネルは不安定の原因となるのでしょうか。

書込番号:2607818

ナイスクチコミ!0


返信する
N.N.Lafさん
クチコミ投稿数:24件

2004/03/22 16:20(1年以上前)

確か、このマザーってPC3200以上は2枚しか対応してなかったような・・

書込番号:2615113

ナイスクチコミ!0


エイトテンさん

2004/03/23 01:28(1年以上前)

私は以前 PC3200(512MB)x4 で使用していましたので、「PC3200は2枚まで」ということはないと思います。

ところで、Sandra でメモリ情報を表示させるとどうですか?

書込番号:2617593

ナイスクチコミ!0


N.N.Lafさん
クチコミ投稿数:24件

2004/03/23 02:36(1年以上前)

>DDR400メモリモジュールを使用する場合、最大2本を装着するのはお勧めします。
>3本を装着するのは動作することが保証できません。

マニュアルの最後の方に記載されていますよ。

しかし、以前に私も4枚挿ししたコトがあるのですが、
その時は4枚共、認識しました。

TwinMOS PC3700 512*2 Mosel
バルク PC3200 256*2 Mosel

多分、メモリによって認識する、しない、というのがあるのではないでしょうか

書込番号:2617767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2004/03/23 12:46(1年以上前)

N.N.Lafさんありがとうございます。
マニュアルを見たのですが、PC3200は2枚までとは書いてあるところがわかりませんでした。

エイトテンさんありがとうございます。
Sandraでメモリを見てみますと、
DIMM2(256MB)
DIMM3(512MB)
DIMM4(256MB)と表示されます。
実際は、
DIMM1(512MB)
DIMM2(256MB)
DIMM3(512MB)
DIMM4(256MB)という風にさしております。
メモリはちゃんと1.5GBと認識もされていますし、
メモリのテストでもエラーは認められませんでした。
MBの不良でしょうか。

書込番号:2618722

ナイスクチコミ!0


N.N.Lafさん
クチコミ投稿数:24件

2004/03/23 18:43(1年以上前)

一度、そのマザーボードを最新のBIOSにアップデートしてみたらどうでしょうか。

あと、その4枚のCLの値は同じでしょうか?
私が4枚挿しした時はCL2.5のメモリで統一させていました。

書込番号:2619639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2004/03/24 00:37(1年以上前)

N.N.Laf様

CLは512MB、256MBともに2.5で、
購入時にショップの方とも話して全く同じものを購入しました。
もし違っていたら、ショップの方のせいですね(笑)

MSIに直に問い合わせたところ、異なる容量ではデュアル動作の認識ができません。どちらかの容量にあわせてご利用ください。
と返ってきました。

ほかの方はうまく動作出来ているようですのに、なぜ私のは・・・。
やはりメモリの品質自体よくないんでしょうか・・・。

書込番号:2621272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NBの温度表示が変

2004/03/18 01:36(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 しましまビートノイズさん

NBの温度表示が変だと思うのですがみなさんどうですか?
自分のだと起動時に52度(気温15度)を表示しています。
さらにCPUの温度が上がるほどNBの温度が下がります。

書込番号:2597819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/03/18 01:56(1年以上前)

865GM-L使ってますが、誤差が15℃位ありますね。
BIOSアップデートしても変化ありませんでした。
CPUクーラー4回付け直して、ベンチ測ってみたところ、(保護機能で)
クロックダウンしている訳でもないので、無視して使ってます。

書込番号:2597879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSインスト出来ません

2004/03/16 00:34(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 865PE Neo2-PFISRさん

初めまして。
自己解決出来ない状態になりましたので質問させていただきます。

先週の日曜日に865PE Neo2−PFISRを中心に
パーツを買い揃え2代目の自作PCの組み立てに取り掛かったのですが
全て組み上げOSをインストールしようとしたところ
インストールに必要なドライバ等は読み込んでいるようなのですが
「NTLDR is missing」と表示され先に進まない状態になったり
青い画面に英語で色々とデバイスに問題があるみたいな事が書かれた
画面で止まったりと、色々試して見たのですがOSがインストール
出来ない状態です。

PC構成
CPU:P4 2.8EGGHz FSB800(Prescott)
MB:865PE Neo2-PFISR (MSI)Prescott対応メーカー確認ラベル有り
MEMORY:PC3200 CL2.5 256MBx2 (バルク)
HDD:6Y080MO (MAXTOR S-ATA150)
DVD-RW:DVR ABN4 (I/O DATA)
FDD:FA404M (Owltech 6in1)
GB:GFX5700-A256C (玄人志向)

自己処置としては、パーツ付け直し、BIOS設定変更、COMSクリア等
1代目のXPインストール済みHDDを取り付けて起動しても
セーフモードで立ち上げ>ブラックアウト>再起動 となります。
ここ数日間の当板書き込みを参考に一通り試してみたのですが
何とも息詰まってしまいました。他に何か見落としているような
気もしますし、単に何かが初期不良の様な気もしますが皆様の
アドバイスをお聞きしたいので宜しくお願いいたします。

長文、駄文失礼いたしました。


書込番号:2590161

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/16 00:58(1年以上前)

865PE Neo2-PFISR さんこんばんわ

メモリを一枚で起動してインストールできませんでしょうか?

また、Mamtest86を行ってみては如何でしょうか?

http://cgi.f32.aaacafe.ne.jp/~kobun/index.php?Memtest86

書込番号:2590257

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/03/16 01:33(1年以上前)

http://bx.sakura.ne.jp/~m2/ky-view/article/m/msik/109/index.html
こんなとこもあります。
MSI Expert達が揃ってるようです。

MemoryOKなら、光学DriveやFloppy Driveを代えてみるのもどうでしょう。
他、BIOS Versionの見直しや、Parallel HDDがあればそこに試しに入れてみる、BIOSでATA ConfigurationをS-ATA Onlyにしてやってみる、等でしょうか。

書込番号:2590346

ナイスクチコミ!0


スレ主 865PE Neo2-PFISRさん

2004/03/16 23:28(1年以上前)

あもさん、Saltさんアドバイス有り難うございます。
Mamtest86を実行してみましたがメモリにエラーは見つかりませんでした
しかし表示画面で気になる点がひとつ、CPUのL1キャッシュ表示部
がブランク表示なのとチップセット名表示部がブランクだったことです

また、メモリ1枚差しもSLOT1のみですが試したところ何も変わらず。
Saltさんのおっしゃっていた各種ハードの交換は行っておりませんがBIOSの設定は色々と変更しましたが変化無しです。

MSIロゴ表示後「NTLDR is missing」と表示される状態です。
ちなみにBIOSバージョンはV3.3だったと思います。

素直に購入先へ持っていった方が良いのでしょうか。



書込番号:2593470

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/03/17 00:10(1年以上前)

>NTLDR is missing
こちらが参考になりませんか?。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1223
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/faq/boot_hdd/trouble.html#err_msg4

書込番号:2593713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2004/03/15 23:48(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 kuro470さん

誰か 教えてください!(865PE Neo2-PFISRです)
マザーをこれに変えて、困っています・・・
NBファンが回転してるのに、時々、表示が0r.p.mとなりcore center でサイレンが鳴ります!
設定不良なのか or 初期不良なのか良くわかりません・・・
よろしくお願いします!(回転数は、BIOS画面でも同じです)

また、このマザーボードのお持ちの方でこのような症状が出ておられますか?

書込番号:2589940

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/16 00:10(1年以上前)

kuro470 さんこんばんわ

ピーポー音はCPU周りの不具合です。

CPUのとりつけ、ヒートシンクの取り付け、BIOSでCPUファンのアラート設定が間違っているなどが考えられます。

もう一度ご確認ください。
こちらのサイトを参考にしてください。
http://www.redout.net/data/bios.html

書込番号:2590040

ナイスクチコミ!0


daabさん

2004/03/16 18:12(1年以上前)

私も以前は、起動した時に一時的によく鳴りましたが、core center のバージョンを1.6.1.0から1.6.2.0にしてから鳴らなく鳴りました。

書込番号:2592170

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuro470さん

2004/03/17 19:22(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!
メーカーに問い合わせたところ、ご指摘の通り、この問題は、core centerのバージョン1.6.2で対策したそうです!

書込番号:2596140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「865PE Neo2-FIS2R」のクチコミ掲示板に
865PE Neo2-FIS2Rを新規書き込み865PE Neo2-FIS2Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

865PE Neo2-FIS2R
MSI

865PE Neo2-FIS2R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月23日

865PE Neo2-FIS2Rをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング