865PE Neo2-FIS2R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 865PE Neo2-FIS2Rの価格比較
  • 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様
  • 865PE Neo2-FIS2Rのレビュー
  • 865PE Neo2-FIS2Rのクチコミ
  • 865PE Neo2-FIS2Rの画像・動画
  • 865PE Neo2-FIS2Rのピックアップリスト
  • 865PE Neo2-FIS2Rのオークション

865PE Neo2-FIS2RMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月23日

  • 865PE Neo2-FIS2Rの価格比較
  • 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様
  • 865PE Neo2-FIS2Rのレビュー
  • 865PE Neo2-FIS2Rのクチコミ
  • 865PE Neo2-FIS2Rの画像・動画
  • 865PE Neo2-FIS2Rのピックアップリスト
  • 865PE Neo2-FIS2Rのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

865PE Neo2-FIS2R のクチコミ掲示板

(630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「865PE Neo2-FIS2R」のクチコミ掲示板に
865PE Neo2-FIS2Rを新規書き込み865PE Neo2-FIS2Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

こんにちは。
当方865PE Neo2-PFISRを使っておりますが、Core Centerのver.1.6.5.0でNBファンが0rpmになる問題が解決されています。最低回転数でも"slow"を維持します。

長い間悩まされましたが、これですっきりしました。ご報告まで。

書込番号:2730665

ナイスクチコミ!0


返信する
te-37さん

2004/05/06 22:08(1年以上前)

何処でアップすれば1.6.5.0にあがるんでしょうか?msiでは1.6.4.0にしかならないんですが・・・

書込番号:2777725

ナイスクチコミ!0


daabさん

2004/05/07 18:35(1年以上前)

MSI Live Update で出来るようです。

書込番号:2780799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サポート丁寧

2003/07/20 00:26(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 pfさん

MSI-Jのサポート係に購入前、購入後と色々質問のメールを出したのですが、返答が早い上に対応も親切でした。

購入前の質問に対して、係の方が誤った答えをくれるという事故もありましたが、ミスなので返品に対応するとまで言ってくれました。

当然のようでいて、PC関連ではこういう対応には、なかなかお目にかかれないのではと思います。

書込番号:1777080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

久々のMSI

2003/07/14 23:00(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 akisuke202さん

久々にMSIマザーで組みました。Pen4 2.4にシリアルHD(シーゲート)サムスンのメモリー2枚で今の所普通に動作しています。
BIOSは1.3に上げてあります。マザーが赤、Radeon9500も赤、Prodigy192も赤というカラーコディネート(笑)でなかなか見栄えよくは仕上がりました(別にどうでもいいんですが・・)
現在の状況ですが、CPU温度は45℃から50℃くらい、メモリーも2枚の特性が揃っているのかうまく動作しているようです。
ところでSATAのHDの他、IDE1に従来のHD、IDE2にDVDRAMとCDRWを繋いでいるのですがBIOSの設定が難しいですね。一応BIOS上では3番目IDEプライマリーのスレーブに2台目のIDEHD、4番目IDEのマスターとスレーブにそれぞれDVDRAMとCDRWが接続されているようになってますがSATAとIDEの混在はややこしいです。何か変なようですが普通に動作しているので気にしないことにしました。

書込番号:1761107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

865PE NEO2 LSですが

2003/06/25 20:50(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 A&V&PCで部屋がいっぱいさん

以前は1.6AGHzだったので、バルクのメモリーも安定してるし、
2.8CGHzつけて満足!それから派手好きにはもってこいのMBかな?
チップセットのファンがLEDでキラキラ!

書込番号:1701941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「865PE Neo2-FIS2R」のクチコミ掲示板に
865PE Neo2-FIS2Rを新規書き込み865PE Neo2-FIS2Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

865PE Neo2-FIS2R
MSI

865PE Neo2-FIS2R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月23日

865PE Neo2-FIS2Rをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング