865PE Neo2-FIS2R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 865PE Neo2-FIS2Rの価格比較
  • 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様
  • 865PE Neo2-FIS2Rのレビュー
  • 865PE Neo2-FIS2Rのクチコミ
  • 865PE Neo2-FIS2Rの画像・動画
  • 865PE Neo2-FIS2Rのピックアップリスト
  • 865PE Neo2-FIS2Rのオークション

865PE Neo2-FIS2RMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月23日

  • 865PE Neo2-FIS2Rの価格比較
  • 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様
  • 865PE Neo2-FIS2Rのレビュー
  • 865PE Neo2-FIS2Rのクチコミ
  • 865PE Neo2-FIS2Rの画像・動画
  • 865PE Neo2-FIS2Rのピックアップリスト
  • 865PE Neo2-FIS2Rのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

865PE Neo2-FIS2R のクチコミ掲示板

(630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「865PE Neo2-FIS2R」のクチコミ掲示板に
865PE Neo2-FIS2Rを新規書き込み865PE Neo2-FIS2Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OSが起動しません(T-T

2003/07/10 00:00(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 自作初の男さん

困ったことになってしまいました。
題名の通りOSが起動しなくなってしまいました。

まず最初に組み立ててOSインストールしてチップセットのドライバやら何やらやって使えるまでにしたのです。
この時は快適に動いていました。
しかしOS(2000です)起動途中の黒い画面で「Windows2000を起動中です」の時のバーが途中まで行ったときに画面が真っ暗になって先に進みません;;

原因と考えられるのが
4つあるFANの音でどれが一番五月蝿いのか確かめる為に、ひとつずつFANのコネクタを挿しては起動し、起動しきる前に電源ボタンでOFF(すぐ電源が切れるため)を繰り返しました。
これが原因なのでしょうか?
もしかしてやっちゃいけないことだったのでしょうか・・・。
一応構成は
P4:2.4C
メモリ:DDR PC3200 256*2
OS:Windows2000

皆様のお知恵をお貸し下さい。

書込番号:1745552

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/07/10 00:24(1年以上前)

やっちゃいけないこととは思いません。

とりあえずCMOS Clearを。
これでも同様なら、Win2000をSafeModeで立ち上げてみましょう。
これで立ち上がるなら、そこから通常起動で再起動。
SafeModeはWin2000起動時にF5 or F8を。

書込番号:1745667

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/07/10 00:33(1年以上前)

自作初の男さん こんばんは。 それでもダメなら いつもの、、、
 自作機の決まり事、( C-MOSクリア) BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。
memtest86の作り方などは下記に書いておきました。 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/

書込番号:1745696

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作初の男さん

2003/07/10 01:17(1年以上前)

き、起動しました〜〜(^^!

saltさん、BRDさんありがとうございました♪
C-MOSクリアはやっていたのですが変化なかったので質問させていただきました。memtestはやってみたいのですがフロッピードライブがないのでできないのです。。。
そのうち買うつもりです;;
そして、saltさんの仰る通りにセーフモードで起動後(かなり時間がかかりました)、再起動したらその後も普通に起動するようになりました!よかったぁ〜。
BIOSが壊れたのかと思ってたから交換を覚悟してたんです(笑
でもどうしてセーフモードで一回起動しただけで解消されたのでしょうか?
よろしければお教え願いますか?

書込番号:1745848

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/07/10 01:32(1年以上前)

( saltさん さすがー )

書込番号:1745887

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/07/11 00:53(1年以上前)

CMOS ClearやSafe Modeは万能薬のようなものといわれてます。
ただし、広く、浅く。
例えば、或本によると「Safe ModeというのはWinに組み込まれた機械やソフトの一部を制限して使えなくしてから起動しています。その為Safe Modeで起動するときや元に戻す際に、色々な設定の点検が自動的に行われるのです。その結果として設定が更新されると、ちょっとおかしくなっていた内部の設定が正常に戻る、ということが有るわけです。」
と有ります。
簡単な方法ですから、ダメ元でやってみる価値はあるようです。

書込番号:1748651

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作初の男さん

2003/07/12 12:52(1年以上前)

どうもありがとうございます。
先日もまた途中まで起動し、フリーズする現象が出たのでセーフモードで起動すると直りました(^^
色々いじってる最中なのかよく変なことが起こります。これからもOSが問題ありそうだなぁって時は試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1752653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シリアルについて

2003/07/10 01:39(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 自作チャレンジ1年生さん

はじめまして。
今回初めてMSIのマザーボードを購入しました。そこで控えておこうとシリアルNoを探しましたがわかりません。
説明書には箱の正面のシール、もしくはボード中央のシールとありますが・・・・どういった数字(アルファベット混ざり?)の表示になっているのがシリアルNoなんでしょうか?
教えてください、ヨロシクお願いします。
PS
付属CDソフトWinDVD4のインストール中にシリアルを要求されますがボードと同じシリアルでしょうか?
重ねがさねすいません、サポートへ繋がらなくて。

書込番号:1745903

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/07/10 09:08(1年以上前)

このボードの事は知りませんけど、
ふつうシリアルって言ったら「S/N」から始まる文字列だと思いますが。

あと、WinDVDのシリアルはマザーのシリアルとは違いますよ。
別途シリアルナンバー書いた紙が入ってるか、
CD-ROM入ってたジャケットかCD自体に書いてあるはずです。

書込番号:1746310

ナイスクチコミ!0


やあやあさん

2003/07/10 12:13(1年以上前)

私はマザーの箱に張ってあるシールに記載されているのがシリアル番号
と理解しました。
(バーコードのすぐ下に印刷されている 865PE から始まる番号)
あと、付属の Super Pack CD に含まれている WinDVD および WinRip
のインストール時に要求されるシリアル番号ですが、CDに印刷されて
います。丁度、CD右側のMSIロゴの下あたりです。
私も購入時に見つからなくて当初インストールをあきらめていましたが
よくよくCDを見ると印刷されているのに気がつきました。

書込番号:1746581

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作チャレンジ1年生さん

2003/07/10 18:36(1年以上前)

MIFさん、やあやあさんありがとうございます。
本当に助かります!
一人で自作してると不安がいっぱいで・・・
みなさんがいると心強いです!

書込番号:1747284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ボーナスに向けて

2003/07/06 18:01(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 nao4797さん

夏のボーナスに向けて、そろそろマザーボードの買い替えを考えています。
現在環境
マザーボード 815EP
CPU      P3 800Mhz(FSB100)
メモリー  512MB(PC100)
ビデオカード M440SE
とかなり時代遅れなのですが、とりあえずゲームはしないのでなんとか動いてる現状ですが、なにぶん新しい物をしらないので・・・。とりあえずマザーボード、CPU、メモリーあたりを買い換えたいのですが(ほとんどですね)。皆さんのご意見をお伺いしたい(できれば予算別)のですが。

書込番号:1735034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/07/06 18:49(1年以上前)

nao4797 さん こんにちは。

今の環境に不満があるんでしょうか?
取り敢えず新しく組みなおすとして、どんな用途かを書かれたほうがレスは付きやすいと思います。
あとは予算なども。

書込番号:1735191

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/07/06 19:09(1年以上前)

チップセット:875or865
CPU:FSB800MHz
メモリー:PC3200
インテル系でしたら現時点では以上の中から選べば良いでしょう。

書込番号:1735258

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao4797さん

2003/07/06 20:27(1年以上前)

ありがとうございます。
用途といってもブロードバンドで動画をみたり、デジカメの写真をまとめたり程度なのですが・・・。
実は、今朝CRTのモニターが映らなくなり、しょうがないので液晶モニターをボーナス払いで買ってきました。なんだか同時期に買ったほかの物も大丈夫かなと思い、できたら勢いのあるときに買い換えておこうかな程度のあさはかな考えなのですが、予算5万くらいですかねー

書込番号:1735519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/07/06 23:28(1年以上前)

その用途でしたら現在の環境でも良いような気がしますが。
もし組みなおされるのでしたら、VKさんお勧めの構成で良いんじゃないでしょうか。
将来性もありますしね。(ちょっとオーバースペックな気もしますけど。)
Athlon系は詳しくありませんが、nForce2マザーにCPUは2400+又は2600+でDDR400メモリの組み合わせがC/Pが高くて良かったと思います。
詳しくは過去ログを見てください。
あと現在の電源によっては、交換が必要になるかもしれません。
電源も含めると5万を超えるかもしれませんね。
あまり参考にならないかもしれませんが、こんな感じで宜しいでしょうか。

書込番号:1736210

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao4797さん

2003/07/07 21:59(1年以上前)

ありがとうございました。もう少し研究してみます。

書込番号:1738877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

CPUの温度について

2003/06/04 23:27(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 3200の罠さん

865PE NEO2−LSとPENTIUM4 2.6CGHzを買いましたが 何かCPUの温度が高いような気がするのです 何もしないで47℃位で N−BENCHなどのデモをループでを動かすと30分位で 65度〜73度になります 温度測定はマザー付属のCore Centerです。
どなたか 詳しい方いましたら教えていただけないでしょうか  

書込番号:1640853

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/04 23:37(1年以上前)

BIOSでも温度確認してみる。それとクーラーがちゃんと付いてるのかも確認。心配なら温度計取り付けてみよう。

書込番号:1640897

ナイスクチコミ!0


スレ主 3200の罠さん

2003/06/05 00:11(1年以上前)

皇帝さん 返信ありがとう御座います。
一応 CPUクーラーを何回か付け直してみましたが変わらない様です やっぱりリテールクーラーではこんな物なのでしょうかCPUなんですが大体何度まで上がっても良い物なのでしょうか? 許容範囲ならそのままで使っても良いと思うのですが 分かる方いましたらすみませんが教えていただけませんでしょうか

書込番号:1641079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/06/05 00:14(1年以上前)

PCケース内のケーブルの整理を。空気の流れをよくする。

書込番号:1641092

ナイスクチコミ!0


スレ主 3200の罠さん

2003/06/05 00:37(1年以上前)

しょうにいちゃんさん 返信ありがとう御座いました。
>ケース内の空気の流れを良くする
一応 CPUの上あたりに 排気用の8cmファンを付けているのですがそれでも 駄目ですかね 
 大体 CPUは何度ぐらいまで上がっても良いのでしょうか 分かる方いましたら 教えていただけないでしょうか お願いします。

書込番号:1641197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/06/05 00:41(1年以上前)

http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/temp.htm
ちょっと熱いですね。

書込番号:1641211

ナイスクチコミ!0


スレ主 3200の罠さん

2003/06/05 01:32(1年以上前)

御剣冥夜さん 返信ありがとう御座います。
早速 ページを見させていただきました。
75℃まで良いみたいですね 少し安心しました。
でもやはり温度高めなので これから夏になるので耐えられるか ちょっと心配です。
御剣冥夜さん ありがとう御座いました。

書込番号:1641382

ナイスクチコミ!0


てっぺい@日本橋さん

2003/06/05 21:36(1年以上前)

マザーは875Pですが、確か私もクーラーを交換する前はそれくらいの温度だったと思います。また何度がワーニングがかかり(65度)で強制的にアプリケーションが停止になったこともありました。
CPU温度の上昇については現在MSIサポートに問い合わせ中なので
解答があり次第報告したしますが。当面の対策としてCPUクーラー
の交換をお勧めします。
クラーマスターのCyprumです。PEN4 3.2GHzまで対応
価格は安いところで3450、普通は3950円です。装着も簡単、しかも
静かです。
http://www.coolermaster.co.jp/
私の場合、PEN4 2.8CGHz 875P-LSR で 現在42度 高負荷時58度
くらいです。(コアセンターにて)

書込番号:1643540

ナイスクチコミ!0


スノーダンスさん

2003/06/05 23:17(1年以上前)

・・・・まさか私とまったく同じ境遇の人がいるとは・・・・。

私も865PE NEO2-LSマザー使っています。CPUはP4 2.53GHzでFSBは533と3200の罠さんとここだけちがいます。

私は何もしないで53度〜56度、スーパーπ走らせると66度まであがりました。(Core Centerにて計測)
BIOSでもやはり55度〜60度を示します。

純正クーラーでもARKUA8568というクーラー(2.8GHz対応)でも温度はほとんど変化なしです。


最初温度測定ミスかと思ってましたが、mpeg再生した際に66度まで上がった時にかなりコマ落ちしたりと不安定になったので、温度測定に間違いはないような気もします。

このマザー特有の症状なんでしょうか・・・・。
とりあえず同じ境遇の人がいてなんとなくうれしいというか、自分は悪くないと思ってしまうのですが・・・・。

書込番号:1643980

ナイスクチコミ!0


スレ主 3200の罠さん

2003/06/07 17:34(1年以上前)

てっぺい@日本橋さんスノーダンスさん 返信ありがとう御座いました
てっぺい@日本橋さん>CPU温度の上昇については現在MSIサポートに問い合わせ中なので解答があり次第報告したしますが
ぜひ 教えてください。
それと教えてくださったCPUクーラーを購入しようと今思っています。
スノーダンスさん 同じ症状みたいですね 私も自分だけかと思ってとても不安でしたが 同じ症状の人がいると言うことを知り ちょっと安心しました。
これから 暑い夏が来ますが  てっぺい@日本橋さんが教えてくれたCPUクーラー買って変えてみて 様子を見ながら使って行こうと思います。 また何か良い情報など有りましたら教えてください。
皆さん ありがとう御座いました。

書込番号:1648865

ナイスクチコミ!0


スノーダンスさん

2003/06/07 23:49(1年以上前)

こんばんは。
いろいろなサイトを回ってみたところ、どうやらMSIマザーではちょくちょく起こる現象のようです。
他サイトにてBIOSのバージョンアップにて改善される可能性が高いということらしく、特にMSIサイトには明記されてなかったのですが、私もBIOSを更新してみました。
もともとVer1.0だったのですが、マザー付属のLiveBIOSにて1.2に更新してみました。

そうしたところ夜の常温にて53度あった温度が46度まで下がりました。
46度ということでまだ少し高めですが、これからのBIOSのバージョンアップにて改善される可能性が高いと思います。<個人的に
実際、検温表示の以上なのか、本当にCPU温度が上昇しているのかわかりませんが、念のため、ちゃんとしたBIOSがでるまではできるだけいいクーラーをつかい、常に熱対策に神経を使ったほうがいいかもしれませんね。

書込番号:1650169

ナイスクチコミ!0


スレ主 3200の罠さん

2003/06/09 13:54(1年以上前)

今日 てっぺい@日本橋さんに教えてもらったクーラーマスターCyprum 近くのショップを3ヶ所位回ってやっと見つけて購入しました 3480円でした。
スノーダンス さんが教えてくれたBIOSをV1.2にアップしてCyprumを装着した結果 常温40℃ 高負荷時51℃になりました。
今までが うそのように低温度になりました。
BIOSとCPUクーラー交換でここまで 改善されるなんてとてもうれしいです。
どうにかこの夏を安心して迎えられそうです
てっぺい@日本橋さん スノーダンスさんとそのほか書き込み頂いた方どうも ありがとう御座いました。

書込番号:1654708

ナイスクチコミ!0


クイールさん

2003/07/05 13:13(1年以上前)

CPUクーラーを変えてもあまり変わらなかったのですが、BIOSのVer1.3がアップデートされていたので、入れたところ10℃以上下がりました。

書込番号:1730988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/07/02 09:19(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

865PE NEO2でBIOS起動時にMSIのロゴで止まってしまい立ち上がらなくてしまいました。どうしたらいいか教えてください。

書込番号:1721396

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/07/02 09:44(1年以上前)

Rufさん  おはようさん。 組み立ててどの位経ってますか? とりあえず、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。
memtest86の作り方などは下記に書いておきました。 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1721427

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rufさん

2003/07/02 21:16(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
原因は別なところにあったようです。
グラフィックカードとスロットのところでショートしてしまい
マザーボードとグラフィックカードが再起不能になりました
ほかの人でこのような故障した人いませんか。

書込番号:1722789

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/07/03 00:47(1年以上前)

お相手した中には 同じ様な方もありました。 中には ”煙が出た” ”焦げた” ”CPUから黄色い汁が出た””半田が溶けた”CPU温度表示が100度cになった””1月以上掛かって 結局 すべての部品を交換してやっと完成した”、、、etc。
 買ったばかりの組み立て初日から全く動かず 煙も出たけど 作業にミスは無かったので その旨伝えて 初期不良/交換された方もあります。

 ケース毎 全部 お店へ持っていって 事情を話してください。

書込番号:1723673

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/07/03 00:49(1年以上前)

現在、電源オンして 画面に何か出ますか? カーソルだけでも/一文字でも出ているなら ”生きてます”

書込番号:1723681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/03 03:51(1年以上前)

VGAはケースが安物でひずみがあった場合抜けてしまいショートして焼ける場合がありますね

書込番号:1724025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

865PE NEO2 LSですが

2003/06/25 20:50(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

スレ主 A&V&PCで部屋がいっぱいさん

以前は1.6AGHzだったので、バルクのメモリーも安定してるし、
2.8CGHzつけて満足!それから派手好きにはもってこいのMBかな?
チップセットのファンがLEDでキラキラ!

書込番号:1701941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「865PE Neo2-FIS2R」のクチコミ掲示板に
865PE Neo2-FIS2Rを新規書き込み865PE Neo2-FIS2Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

865PE Neo2-FIS2R
MSI

865PE Neo2-FIS2R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月23日

865PE Neo2-FIS2Rをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング