E7205 Master-F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/E7205 E7205 Master-Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E7205 Master-Fの価格比較
  • E7205 Master-Fのスペック・仕様
  • E7205 Master-Fのレビュー
  • E7205 Master-Fのクチコミ
  • E7205 Master-Fの画像・動画
  • E7205 Master-Fのピックアップリスト
  • E7205 Master-Fのオークション

E7205 Master-FMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月26日

  • E7205 Master-Fの価格比較
  • E7205 Master-Fのスペック・仕様
  • E7205 Master-Fのレビュー
  • E7205 Master-Fのクチコミ
  • E7205 Master-Fの画像・動画
  • E7205 Master-Fのピックアップリスト
  • E7205 Master-Fのオークション

E7205 Master-F のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E7205 Master-F」のクチコミ掲示板に
E7205 Master-Fを新規書き込みE7205 Master-Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

売りました

2003/02/08 16:03(1年以上前)


マザーボード > MSI > E7205 Master-F

スレ主 ひろやん本家さん

カーノプスのマルチメデアカードが使用できない
SIS651チップよりすべてにおいて遅い
また、リビジヨーンあげてマイナーチェンジするつもりかなぁ
かなり完成度悪い
ショップの委託品のところで陳列されています
買ったときは¥32000でしたが、22000円で売りに出しています
ああ MSIとは相性が悪いみたい
MSI845ARUもBIOSアップの時、K7の分をアップしてはいってBIOSチップがだめになったり、またK7のマザーの時は親和のファン使っていて、マザーファンコネクターがだめになり、CPUがご臨終になりました サポートに電話しても懐疑的に取り扱われ、その後の出荷の分に1枚説明書を入れたりリビジョン変更して出荷したが観心の私には何の連絡もない まったく相性の悪いメーカです 2度と買わないよういいみたい

書込番号:1288148

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken.Rさん

2003/02/09 21:09(1年以上前)

え?遅いのですか?
では、マザーを変えたらもっと早くなるのでしょうか??
当時、日本橋中探しましたが、一店だけ・・・これ一個だけでしたので購入しましたが・・・。
もしよろしければコレより早いと言われるマザーを教えてもらえないでしょうか??

書込番号:1292730

ナイスクチコミ!0


Ken.Rさん

2003/02/09 21:13(1年以上前)

私は

OS :WindowsXP Professional SP1
DX :9.0
CPU:Pentium4 3.06G
M/B:MSI E7205 Master-L
RAM:256M PC-2100 CL2 x 2 (V-Data)
VGA:Matrox Parhelia 128M - HITACHI W37-PDH3000
DVD:DVD-RAM/R 2/1/24
HDD:200G(7200rpm ATA133 8M 1P=80G)Maxtor
  120G(5400rpm ATA133 2M)Maxtor
S/B:ONKYO SE-U55X - Sony SELEBRITY2

の環境下。

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
56282 94649 117299 218060 59168 115721 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
56560 58159 18840 1517 52405 55501 24818 26521 C:\100MB

FF Bench 4119

3DMark2001SE 8619

のスコアが出ました。これは早い方だと思ってましたが遅いのですか?
そう言われると夏まで我慢しようと思ってたこのマザーを買い換えたくなります・・・。
正確な情報を伝授お願いします。

書込番号:1292744

ナイスクチコミ!0


Ken.Rさん

2003/02/09 21:30(1年以上前)

Master-Fの間違いです・・・

そいえば、当方もインテルチップセットを入れる前はかなり遅かったのですが・・まぁ、それはもちろん入れてらっしゃいますよね?

書込番号:1292837

ナイスクチコミ!0


山河流さん

2003/02/10 03:32(1年以上前)

Ken.Rさんへ すみません横から。。
それは、、
Intel E7205 Chipset Host Controller -255D
2002/8/20
4.10.1011.0
というものでしょうか?

書込番号:1294046

ナイスクチコミ!0


Ken.Rさん

2003/02/10 14:02(1年以上前)


山河流さん

2003/02/10 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。ダウンロードしました。
自分のはASUSのP4G8XのCD-ROMからの物でしたがE7205に関しては
同じもののようでした。

書込番号:1296280

ナイスクチコミ!0


Ken.Rさん

2003/02/11 03:17(1年以上前)

どうです?
上のベンチを見る限りではASUSのP4G8Xのが速いですか??

書込番号:1297261

ナイスクチコミ!0


日本橋でさん

2003/02/13 21:25(1年以上前)

今日ソフマップの中古で14800で売っていましたがそんなに駄目なマザーだったんですね・・・

書込番号:1305337

ナイスクチコミ!0


Ken.Rさん

2003/02/19 21:58(1年以上前)

15日(中古の日)に難波ザウルス行ったけど
見当たりませんでした・・。
新品も27000円程度してたんで、そこまで安いと思えないのですが・・・。

まぁ、要らない機能を省き、CPUクロックを触らない人にはいいのかもしれませんが・・。

どのあたりが遅いのか明確になってないようなので、夏に出る新しいのまでこれでいこうかな。

ちなみに自分自身も使ってて速さに満足はできてませんけどね。

書込番号:1323108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミニPCIスロット?

2003/02/02 08:30(1年以上前)


マザーボード > MSI > E7205 Master-F

スレ主 K.Matsuokaさん

このボードの購入を考えてますが、オプションのミニPCIスロット-ULTRA160SCSIを入手された方いらっしゃいますか?メーカーでは発売のアナウンスがあるのですが・・・。入手先は?価格は?使用具合は?問いかけばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:1269595

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken.Rさん

2003/02/11 03:16(1年以上前)

便乗ですいません。
そこにつける無線LANボードを見かけたかた居ます??
安いのであれば購入したいのですが・・・

書込番号:1297259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OC機能は?

2003/01/12 12:56(1年以上前)


マザーボード > MSI > E7205 Master-F

クチコミ投稿数:39件

E7205のMBとして、Asus、GigaByte、MSIを比較検討していますが、MSIのOC(FSB,PCI/AGP)と電圧(Vcore、Vddr)の設定機能について、下記マニュアルに記載がほとんどなく、実際どうなのかわかりません。購入された方、試用された方、評価レポート等、情報をお持ちの方は、教えてください。

MSI HPから入手したマニュアル:
Version 1.0 in Japanese as #G52-S9126X2

書込番号:1209358

ナイスクチコミ!0


返信する
鈴光さん

2003/01/18 17:04(1年以上前)

買ってきました
OCの設定はありません(CPU、Memoryの電圧設定なし)
ご覧のマニュアルに書かれているCPUの倍率変更は表示されません。
あるのはMemoryのタイミング設定。安定最重視のサーバー基板ですから。
自分のは2枚差しでメモリエラーが出るので交換または返品してきます。

書込番号:1226766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2003/01/19 22:44(1年以上前)

鈴光さん
情報提供、ありがとうございました

書込番号:1231117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2003/01/11 20:34(1年以上前)


マザーボード > MSI > E7205 Master-F

誰も書き込みしていない様なので報告します。
まぁ、すぐに次のが出るから誰も買わないかな・・・

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2392.03MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
VideoCard Matrox Graphics Millennium G550 AGP
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/01/11 20:24

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
35997 54607 91281 151433 45102 109147 60

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
23125 2956 7474 134 40715 38714 8025 12186 C:\100MB

ビデオカードはパフィリアの8x待ちなのでしょぼいっす。
メモリは PC-2100 CL2 256M ×2

書込番号:1207374

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Ken.Rさん

2003/01/11 20:36(1年以上前)

あら、良って出たね・・・
まだできたてだから判断はできてないです。

書込番号:1207380

ナイスクチコミ!0


名無さんさん

2003/01/12 00:23(1年以上前)

厳しい事書きますが、このベンチでビデオカードの性能を云々言うのは筋違い。
しかもチップはPerpheriaでなくG550じゃん。
現在のビデオカードの性能知りたければ、ゲーム系ならメジャーなので3D Mark2001 SE。
3D CG / 3D CAD系なら SPEC Viewperf 7.0をやってください。

書込番号:1208128

ナイスクチコミ!0


通すがりさん

2003/01/12 04:26(1年以上前)

Perpheriaを購入予定なのでG550を現在は使用しているからショボイと言っているのだと思います。です。

書込番号:1208680

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ken.Rさん

2003/01/12 12:00(1年以上前)

おっと、書き方が悪かったのかな?
通すがりさんの言ってる通りです。
G550はしょぼいって言ってるんですよ。
なんで、3D Mark2001 SE なんてやる気ありません。

書込番号:1209238

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ken.Rさん

2003/01/12 12:03(1年以上前)

あと、何を報告したって書いてないのが悪いかな。
デュアルDDRでメモリがどのくらい速度でるかって報告であって
それ以外は報告の必要なかったね。

書込番号:1209247

ナイスクチコミ!0


Ken.Rさん

2003/01/26 18:17(1年以上前)

パフィリア買いました。その後のスコアです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium4 3060.39MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
VideoCard Matrox Graphics Parhelia AGP
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,752 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/01/26 18:16

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA DVD-RAM LF-D310

WinXP Promise Ultra133 TX2 (tm) IDE Controller
Maxtor 6Y120L0 YAR4
Maxtor 4G120J6 GAK8

ARK VD600 SCSI Adapter
ARK CD-ROM VD6 A 6.00

ST3MP28 SCSI Controller
Generic STEALTH DVD

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
49005 94663 117708 211609 50652 100231 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
26276 17749 14000 1909 46125 45816 13830 C:\100MB

書込番号:1249878

ナイスクチコミ!0


Ken.Rさん

2003/01/26 18:36(1年以上前)

3D Mark 4932
FF Bench 1400
以上、最初から入ってたドライバでテストでした。
・・・・他所でFFベンチは4000くらいいくとのことでしたので最新入れてどこまで伸びるやら。

書込番号:1249932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E7205 Master-F」のクチコミ掲示板に
E7205 Master-Fを新規書き込みE7205 Master-Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E7205 Master-F
MSI

E7205 Master-F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月26日

E7205 Master-Fをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング