K7N420 Pro(MS-6373) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce 420D K7N420 Pro(MS-6373)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7N420 Pro(MS-6373)の価格比較
  • K7N420 Pro(MS-6373)のスペック・仕様
  • K7N420 Pro(MS-6373)のレビュー
  • K7N420 Pro(MS-6373)のクチコミ
  • K7N420 Pro(MS-6373)の画像・動画
  • K7N420 Pro(MS-6373)のピックアップリスト
  • K7N420 Pro(MS-6373)のオークション

K7N420 Pro(MS-6373)MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月21日

  • K7N420 Pro(MS-6373)の価格比較
  • K7N420 Pro(MS-6373)のスペック・仕様
  • K7N420 Pro(MS-6373)のレビュー
  • K7N420 Pro(MS-6373)のクチコミ
  • K7N420 Pro(MS-6373)の画像・動画
  • K7N420 Pro(MS-6373)のピックアップリスト
  • K7N420 Pro(MS-6373)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

K7N420 Pro(MS-6373) のクチコミ掲示板

(1071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7N420 Pro(MS-6373)」のクチコミ掲示板に
K7N420 Pro(MS-6373)を新規書き込みK7N420 Pro(MS-6373)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット

2002/03/24 23:29(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

スレ主 ビギナーくんさん

どなたかヘッドセッドを使用してIP電話をされている方いませんか?
ヘッドセッドのヘッドフォンから音が出ず、スピーカーから出るのです。またどうもマイクの感度が悪いようで、相手先が聞こえにくいみたいです。高性能なヘッドセットはないでしょうか?

書込番号:616629

ナイスクチコミ!0


返信する
窓際部窓際課さん

2002/03/25 15:02(1年以上前)

貴方様のオーディオ系システムが判りませんが
OUTが別ラインでしたらヘッドフォーンCNを挿しても消えないと思いますが...
ま~挿したらSPからの音がミュートするシステムで在れば、ソフト&ハード的不良の可能性はあると思いますです?
挿したOUTが有効になってないか、又はMIX部のSoftVRが上がってないか、辺りでないのでしょうかネ?

MICの音が小さいのは、製品固有の問題か、レベルの小さいMIC信号をL-INに入れてるか、又は+20dB位の増幅が入っていないか、環境設定でのキャリブレーションが合ってないかの辺りでしょうか?

書込番号:617739

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/03/25 22:32(1年以上前)

IP電話はまだしていませんが、まさかとは思いますがマイク(in)とヘッドホン(out)の端子を反対に挿しているなんてことは無いでしょうね。
また、音量プロパティでマイク音量を最大にしても、音が小さいのでしょうか?。

書込番号:618535

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギナーくんさん

2002/03/31 21:35(1年以上前)

マイク音量を最大にしてもだめですね。感度のいいマイクないですかね?

書込番号:631018

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/04/01 01:02(1年以上前)

ボリウムコントロール内のMICミキサ部にブーストチェック項目が在りますが、それでも駄目ですか?

書込番号:631538

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギナーくんさん

2002/04/01 23:42(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:633262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電圧が妙?

2002/03/24 00:54(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

スレ主 しましまねこさん

こんばんわ。
ちょっと気になることがあるので質問します。
電圧なんですけど、PC Alert3で3.3Vのところが家のマザーは3.97Vと表示されます。
なんかすげー不安になります。
クロックアップなどは行っていませんし、電圧関係もいじっていません。
正常値に戻すことってできるのでしょうか?
CPUはAthlon XP 1600+ で、CPU温度は大体35〜40度程度。
BIOSは、Ver.2.3
その他の電圧系は範囲内で3.3Vだけが異常。
WIN2000使用で、今のところ動作に異常は見られません

書込番号:614697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOS2.3

2002/03/22 12:36(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

スレ主 ゆずっ子さん

「BIOS2.3にしたところ、
 「INVALID SYSTEM DISK
 REPLACE THE DISK,AND THEN PRESS ANY KEY」
と起動時に毎回出てくるようになりました。それでキーボードからキーを押した後は「BOOT CD−ROM・・・」と2行表示されWIN−XPが立ち上るわけなんですが」と下の掲示板にあったのですが自分も出てきました。V2.3に更新した人はどうですか?でてきますか?解決策があったら教えてください。

書込番号:611087

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/03/22 12:56(1年以上前)

BIOSのブート設定で一番最初に読むデバイスをHDDにすればいいと思いますが・・

書込番号:611132

ナイスクチコミ!0


ショウイチローさん

2002/03/24 18:14(1年以上前)

>ゆずっ子さん
 同様の不具合が私も出ています。これについてMSIのサポートセンターにFAXにて問い合わせましたが、
 ・BIOSのバージョンを落とす
 ・2.3はCOMSクリアー必要
などのコメントで全て実行しましたが改善されませんでした。私だけの不具合かと思い再度サポートセンターに問い合わせていません…。今回私以外にも同じ症状出ているので再度サポートセンターに問い合わせようと考えています。ゆずっ子さんも問い合わせてみてください!!

>けん10さん
 その方法をやってもダメなんですよー。

 解決方法今だわからず…。

書込番号:615961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

皆さんのグラボ教えてください

2002/03/21 18:02(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

スレ主 モー息さん

グラフィックボードをつけようと思うのですが、
不具合の出るボードあったら教えてください。
それは避けて購入したいんです。
ATI RADION7500 動いてる人いませんか?

書込番号:609463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ものすごく初歩的ですが・・・

2002/03/16 22:16(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

スレ主 せりぼうさん

メモリはDDR−SDRAMだけですよね?
SDRAMはだめですよね…
あと、二枚挿するのとしないのとでは
どれくらい違いますか?

書込番号:599373

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/16 22:18(1年以上前)

枚数の問題じゃないでしょ。
枚数増えた方が不安定になりやすいけど。

書込番号:599376

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2002/03/16 22:41(1年以上前)

>メモリはDDR−SDRAMだけですよね?

DDR−SDRAMのメモリスロットしか無いですね〜
で、nForceのマザーはメモリ二枚挿にするとオンボードのビデオ機能を使った場合に3D性能が上がるそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011207/hotrev139.htm

書込番号:599433

ナイスクチコミ!0


スレ主 せりぼうさん

2002/03/16 23:08(1年以上前)

どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:599493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリ相性ものすごくありますか?

2002/03/15 13:22(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

スレ主 ねこそさん

こんにちは! K7N420 Pro でパソコン組ましたっ。
でも、不安定なんです・・・
なんか、重そうな処理すると、突然電源落ちます。
3DMark2001実行中に突然電源落ちます
動画の入ったホームページ(nVIDIAのトップページ)見てる途中とかも落ちるときあります

BIOS設定変えてみようと思い、
メモリバスクロックを200MHZに設定すると、安定します。
メモリバスクロックを266MHZに設定すると、突然電源落ちます。

環境は
CPU  アスロンXP1800+
OS   ウインドウズXP HOME
BIOS  バージョン2.3
電源  330w(SUNTEK GROUP POWER WIN)

AGP、PCI、さしてません。HDDは60Gを1個だけつなげてます
BIOSでCPU温度みたら、51〜54度でした
  
メモリはノーブランド(TIC MR  STONEと書いてある)の
PC2100 256MB CL2を1番スロットと2番スロットにさしてます。
両面にチップついてますが、2バンクメモリってこの事ですよね?

メモリが不良品なんでしょうか?相性でしょうか?
ほかに考えられる原因あれば、教えて頂きたいのですが

書込番号:596218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/03/15 14:58(1年以上前)

メモリが不良品と思われるならメモリテストしてみましたか?

書込番号:596354

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/03/15 18:01(1年以上前)

一時的に電圧不足 メモリかCPUまたはチップに起こってて 難解コースかな 活入れするわけにいかないから二電源で一つをドライブだけに割り振りテスト

書込番号:596587

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこそさん

2002/03/16 12:05(1年以上前)

て2くんさん、レスありがとうございます。
メモリテストってはじめて知ったんですが、Memtest86とかのことでしょうか?
DOS起動したりして、ムズイので自分なりに手動でテストしてみました。
テストの基準は3DMark2001が完走できるかどうかで判別しました。
PC2100 256MBメモリ2枚ざし(スロット1と2)
 メモリバスクロック200MHZ 完走
 メモリバスクロック266MHZ 途中で再起動かかってしまう
PC2100 256MBメモリ1枚ざし(スロット1)
 メモリバスクロック200MHZ 完走
 メモリバスクロック266MHZ 完走
結果から考えて、128bitのメモリアクセスを行ってるときに
なんらかの問題があるようです。

もうすこし色々実験してみますのでまたあとで!

書込番号:598282

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこそさん

2002/03/16 12:24(1年以上前)

(;´д`)さんありがとうございます!
もしかして、電源の規格が合ってないんでしょうか?AC INPUT:115V〜と書いてあります。
BIOSからシステム電圧を見ると、
 Vcore 1.74V
3.3V 3.23V
+5V 4.91V
+12V 12.34V
-12V -12.77V
VBAT(V) 3.02V
5VSB(V) 4.89V
となってました。どんな意味かあんまり解からないのですが、低い電圧があっても平気なんでしょうか?
とりあえずAC INPUT:100Vの電源つけて実験してみます。

書込番号:598317

ナイスクチコミ!0


りゅんくすさん

2002/03/16 20:59(1年以上前)

僕もK7N420Proを使ってますが、時々突然電源が落ちます。
1週間に1回くらい。
電源の容量不足と思ってますが(250W)
AthlonXP1600+
PC2100 CL2 256MB X1
スロットには何も差してません。

書込番号:599190

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこそさん

2002/03/17 13:08(1年以上前)

実験結果報告します。
最初に、「高周波ノイズでメモリが誤動作」一点読みで勝負しました。
メモリに電磁波シールドをつけて、フェライトコアのノイズフィルターつけました。
さあ、3DMark2001です。
すると、3回のうち2回完走して、1回はエラーが出るだけの症状に回復?しました。
その後、N-BenchV2をインストールしようとしたら、インストーラーがおかしな動作をして失敗しました
メモリが駄々っ子ちゃんのような感じです。

次の日、ラッキイなことに、知り合いからウィンディのケースに付いている電源もらっちゃいました。
ノイズレスという事なので早速交換してみました。
BIOSでPC Health Statusを見てみると、3.3Vの電圧が3.31VにUPしてました。
結果としてはちょっとはマシになった感じ(気のせいかも?)です
今のところ3DMark2001さえやらなきゃ安定しているので、まあいいや

書込番号:600566

ナイスクチコミ!0


na04さん

2002/03/18 13:32(1年以上前)

えと、参考までに。
自分が今までこのMBで使ってみた限りですがMrStoneは辛かったです。
CrucialのMicronチップ128MB、Infineonチップ512MBではちょっとやそっとではねを上げませんでしたがMrStone(2100CL2)は133すら危うかったです。

書込番号:602790

ナイスクチコミ!0


MMRさん

2002/04/05 23:54(1年以上前)

メモリを2枚挿すときは同一チップでないと不安定になることが多いです。同一チップでも購入時期が違えば不安定になることがあります。ちなみにBIOSバージョンが2.3だと1番スロットと3番スロットでないとオンボードのグラフィックの性能は生かせませんよ。もちろん別にグラフィックカードを挿しているのであれば1番と2番でも関係ありませんが。

書込番号:640858

ナイスクチコミ!0


モー息さん

2002/04/22 23:20(1年以上前)

↑間違ってませんか?
BiosのV2.1以降は全てDIMMの
1と2の組み合わせで128ビットアクセスに対応できるようになっているとMSIから聞いたのですが?

書込番号:671005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K7N420 Pro(MS-6373)」のクチコミ掲示板に
K7N420 Pro(MS-6373)を新規書き込みK7N420 Pro(MS-6373)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7N420 Pro(MS-6373)
MSI

K7N420 Pro(MS-6373)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月21日

K7N420 Pro(MS-6373)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング