K7N420 Pro(MS-6373) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce 420D K7N420 Pro(MS-6373)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7N420 Pro(MS-6373)の価格比較
  • K7N420 Pro(MS-6373)のスペック・仕様
  • K7N420 Pro(MS-6373)のレビュー
  • K7N420 Pro(MS-6373)のクチコミ
  • K7N420 Pro(MS-6373)の画像・動画
  • K7N420 Pro(MS-6373)のピックアップリスト
  • K7N420 Pro(MS-6373)のオークション

K7N420 Pro(MS-6373)MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月21日

  • K7N420 Pro(MS-6373)の価格比較
  • K7N420 Pro(MS-6373)のスペック・仕様
  • K7N420 Pro(MS-6373)のレビュー
  • K7N420 Pro(MS-6373)のクチコミ
  • K7N420 Pro(MS-6373)の画像・動画
  • K7N420 Pro(MS-6373)のピックアップリスト
  • K7N420 Pro(MS-6373)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

K7N420 Pro(MS-6373) のクチコミ掲示板

(1071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7N420 Pro(MS-6373)」のクチコミ掲示板に
K7N420 Pro(MS-6373)を新規書き込みK7N420 Pro(MS-6373)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

モニタが反応しない

2001/12/22 00:01(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

スレ主 むっきんさん

このボードでPCを組んだのですが電源を入れてもモニタだけ反応しません。
D-Bracketの1番が緑で2・3・4が赤の状態でケースのブザーがブー・・ブー・・ブー・・と2秒間隔ぐらいで鳴り続けます。
マニュアルを何度も見ましたが、僕には解決できませんでした。
アドバイスお願いします。
構成
電源:win-300ps+p4
メモリ:DDR pc2100 CL2 256MB(ノーブランド)1枚
CPU:Athlon XP 1600+
IDE1:HDD
IDE2:CD-RW
FDD1:FDD
よろしくお願いします。

書込番号:433501

ナイスクチコミ!0


返信する
秘密ですさん

2001/12/22 03:15(1年以上前)

あのさ、あなた根本的に間違っていません?
CPU:Athlon XP 1600+のわけないでしょう?
このマザーはAthlonはつきませんよ

書込番号:433770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/12/22 06:24(1年以上前)

>秘密です さん
製品情報見て下さい。
>むっきんさん
マニュアルにはエラーコードの説明は無いでしょうか?

書込番号:433871

ナイスクチコミ!0


AMD大好きさん

2001/12/22 07:13(1年以上前)

K7N420ProってAthlon/Duron用のマザーだと思うんですが。
BIOSでチップセット内蔵のグラフィックを使う設定に
なっているか確認されましたか?

書込番号:433894

ナイスクチコミ!0


goriさん

2001/12/22 07:22(1年以上前)

MSIのD-bracketについての私の経験で、
この1番緑2、3、4番赤(Manualでは、Chipset初期化ステージ)
で止まった時に、メモリのインストール状態を
みたら、浮いてました(片方のフックがかかってなかった)。
多分、次のステージ(Manualでは、メモリ検出ステージ)に行く前で、
とまっているんじゃないでしょうか?
よって、メモリが死んでるか、よくささってないか、メモリスロット
が駄目か。。。

書込番号:433901

ナイスクチコミ!0


goriさん

2001/12/22 07:44(1年以上前)

あっ書き忘れました。
わたしの Specificationは、

K7N420Pro
Athlon XP 1700+(bulk)
PC2100 256M
Onboard graphic

で快調に、さくっとBIOS画面まできました。
CMOS設定もほとんどDefaultで、
時間とFSB周波数を変えただけ(100/200/66→133/266/66)
でデバイス(CPU,IDE,MEM)の認識も問題なし。しかーし、
次に、Windows98のインストールしたら、ブート2回に1回
-------------------------------
デバイスNDIS初期化中:
Windows 保護エラーです。再起動せよ。
----------------------------------
そして、Safe Modeです。最新の状態(SP1等)にしてもおんなじです。
下のかきこの人とおんなじ状態です。D-bracketは、オール緑です。
はあーっ。。。。。ずっとさけてたWinXPを買いなさいという神のお告げか。

書込番号:433911

ナイスクチコミ!0


スレ主 むっきんさん

2001/12/22 18:25(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。
メモリに問題がある気がします。
メモリを変更してみます。
ああ、お金が・・・・。

書込番号:434560

ナイスクチコミ!0


秘密馬鹿。さん

2001/12/23 12:04(1年以上前)

>秘密サン。
知ったかぶりはやめたほうがいいかと思われ

書込番号:435727

ナイスクチコミ!0


スレ主 むっきんさん

2001/12/23 20:23(1年以上前)

メモリ替えてもダメでした(涙)
実はイイヤマのワイヤレスキーボードとマウスで組んだのですが、
それがいけないって事ってありますか?
教えてください。

書込番号:436269

ナイスクチコミ!0


at274_1さん

2001/12/24 11:08(1年以上前)

出来れば、お店でマザーとCPUの稼動確認してもらった方がよいと思います。たまに、初期不良なんて事もありますので・・・。

実は私にも、似たような経験があるのですが、問題があると思われる物を次々と買い足して、余計なパーツで別のPCが組めてしまいました。

書込番号:437373

ナイスクチコミ!0


今日からnFORCEさん

2001/12/31 03:07(1年以上前)

私も最初うまく立ち上がりせませんでした。そこで1度CMOSをクリアして電源を入れ直したら嘘のようにうまくいきました。CMOSのクリアはマニュアルのジャンパの位置がノーマルとクリアが逆に誤植されてますので注意してください。

書込番号:448350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケースのスピーカーコネクター

2001/12/21 02:03(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

スレ主 カラダキさん

ケースのスピーカーコネクターをMSIFPに繋ごうとしたのですが
MSIFPの14 15にジャンパーピンの様な物があって繋げません。
ケースのコネクターは4つ口で両端に線があります。
ピンを外してしまっていいのでしょうか?
申し訳ありませんが教えてください。

書込番号:432325

ナイスクチコミ!0


返信する
スミキチさん

2001/12/21 17:32(1年以上前)

それでいいですね。
マニュアルに書いてありますよ。

書込番号:433052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/12/20 09:33(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

三日前にK7N420Proで組み立てたのですが未だモニタに何も映りません
初めは電源もはいらない状態だったのですが、このページを見てクリア
できたのですが、新たな障害で困っています!どうかお助けください。
Jumper:JBAT1はABにしてあります
電源をいれるとD-LEDが4つついたままになります
マシン構成は
CPU:AthlonXP1800+ メモリ:DDR256(PC2100) HDD:IC35L060×2
電源:300W CDRW FD
早く完成させたいです。よろしくお願いします 

書込番号:431053

ナイスクチコミ!0


返信する
むむさん

2001/12/20 15:10(1年以上前)

質問からはオンボードかどうかわからないのですが、
オンボードであれば私も同じ症状になりました。

結果は単純にメモリーの相性でした。
私は最初nanyaで画面がまったく動かなかったです。
でもメモリーをヒュンダイチップに変えたら、
今度は何の問題もなく動いています。

購入店で相性交換ができるのでしたら一度やってみてはいかがですか?

もちろんBIOS上でVGAをDisableにしてないことが条件ですが。

書込番号:431409

ナイスクチコミ!0


スレ主 MI-YUさん

2001/12/21 02:21(1年以上前)

メモリはメルコのをつかっています。ビデオ、サウンドともオンボードです
>D-LEDが4つついたままになります
は4つとも赤がついたままの間違いでした。すみませんでした
BIOSは一度もたちあがらないという状態です
なんとかならないものでしょうか?

書込番号:432340

ナイスクチコミ!0


hihijijiさん
クチコミ投稿数:98件

2001/12/21 10:54(1年以上前)

メルコ製(新品購入)だったら相性交換できると思います。
その為にバルクより高いお金を払ったのですから、堂々とクレームつけて下さい。

書込番号:432621

ナイスクチコミ!0


コロッケリアさん

2001/12/21 14:08(1年以上前)

なにも映らないと?
もしかしてJumper:JBAT1のつけ方を間違っているのでは?
最初についてるマニュアルはJumper:JBAT1の1と3の位置が逆転
しています。
つまり間違ってます。
一度逆に付け替えてみてはどうでしょうか?

書込番号:432838

ナイスクチコミ!0


スレ主 MI-YUさん

2001/12/22 18:59(1年以上前)

hihijijiさん、コロッケリアさんありがとうございますJumperJBAT1そうなんですよね。
初めは知らなくて逆だったんですけどこのページの前の方の記事を読んでたら
それが判ったので今はあってるとおもいます
そろそろショップに相談も考えているのですが、いざ持ち込んで無駄足って
事にならないように、こうしてみなさんに助けていただきながらやっている
のですが、やはり解決策はないのでしょうか?

書込番号:434617

ナイスクチコミ!0


hossさん

2001/12/27 01:22(1年以上前)

私も同じ症状で困っています。はじめは何も問題なくXPまでインストールできたのですが、次に起動したときは、突如ビープ音が繰り返し鳴りだし、このページを読んでからJBAT1を変更しました。
すると、D-LEDが4つついた状態になり、画面に何も出なくなりました。
CPUが破損したってことでしょうか?
何度も組み直しましたが、症状は変わらず。CPUはみたところコア欠けしてるわけでも、焼けてるわけでもありません。困っています。
CPU:AthlonXP 1700+ メモリ:DDR256(PC2100)*2、電源375W、CDRW,FDD,HDD

書込番号:442128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今まで起きた悪動作

2001/12/19 19:39(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

スレ主 はろろさん

自作一年半のヒヨッコです。皆様よろしくお願いします。
このマザーを買って半月がたち、これまでにこのような事が起きましたので、これから買われる方やもってらっしゃる方のアドバイスをいただくため、書き込ませていただきます。

1.デュアルブート画面でUSBキーボードが作動しない
 PS/2を買わざるを得ませんでした。ただ、たまにPS/2でも動いてくれませんので、そのときは一度抜き差しを行うと動きます。

2.PCカードスロットがWinNT系でリソース不足
 2kとXPでは動作しませんでした。それ以下は持ってないのでわかりません。
meでは動きます。

3.winDVR(初代)のドライバを入れると、次に電源を入れたとき起動しない。
 一度ドライバをインストールしたのち、デバイスマネージャで使用不可にし、使うたびに使用可能、電源を切るときはいちいち使用不可に。面倒くさいです。嫌になります。

書き込みを読むとほかにもいろいろあるようですが、取り敢えず自分の身に起こったのはこの3点です。各自対処法を書きましたが、もっといいのがあればぜひ教えてください。

書込番号:430107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

windowsXPのメモリの表示

2001/12/19 00:07(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

K7N420 Proにて初自作した初心者です。
よろしくお願いします。

XPにてメモリがやけに少なく表示されるのですがダイジョブなんでしょうか?
256Mを2枚挿しで480Mと表示されます。
旧マシンもある程度少なく表示されてたのですが、32Mともなると不安です。
K7N420 Pro使ってる方、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:429033

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/12/19 00:16(1年以上前)

オンボードのビデオのVRAMとして、メインメモリをシェアしてるんじゃないの?

書込番号:429059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/12/19 06:34(1年以上前)

ビデオカードを挿していなければそれで正常です。

書込番号:429381

ナイスクチコミ!0


スレ主 junk-さん

2001/12/19 20:34(1年以上前)

レスありがとうございます。
返信遅れてすみません。

ビデオはオンボードです。
VRAMが32Mとゆうことなのでしょうか??

書込番号:430172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/12/19 21:16(1年以上前)

グラフィックボードにはグラフィックチップとVRAMが載っていますよね?
一般的なnForceマザーにはこの両者のうちチップだけ乗っています。
つー訳でVRAMはメインメモリから拝借します。

ちなみにNECのPCのの一部モデルのGeForce2MXオンボードのマザーにはVRAMも一緒に載せてありますね。

書込番号:430239

ナイスクチコミ!0


スレ主 junk-さん

2001/12/19 22:36(1年以上前)

レスありがとうございます。

オンボードでVRAMが載せてあるモノだとメインメモリが減らない
わけなんですね。理解いたしました。

ありがとうございます。

書込番号:430378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

M/BのLANが機能してない?

2001/12/18 19:37(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

スレ主 のぶすけさん

初めて書き込みをします、自作初心者です。
どうもM/BのLANが機能していないように感じるのですが、
なにとぞ、アドバイスを頂ければと思います。

 CPU:AthronXP1600
 M/B:K7N420 Pro
 HD:Seagateのバラクーダ40G(7200回転)
 メモリ:256を1番3番に2枚(メーカーは同じもの)
 OS:2000
 拡張カードは今のところ何も差していません

フレッツADSLでモデム〜PCにLANケーブル直差しです。
モデムランプは正常に点灯しており、M/BのLANポートに
ケーブルを差し込むと、2つあるうちの片方のランプが
オレンジ色に点灯しています。

BIOSでモデムを使用不可、LANを使用可。
デバイスマネージャでも正しいLANアダプタが入っています。
ですが、接続しようとすると、ネゴシエーションが異様に長く、
必ずタイムアウトになってしまいます。
フレッツ接続ツール、LANアダプタを何度か入れなおして
みましたが、状況は変わりませんでした。
また、もう一台で普段使用している
INTELのLANカード(10/100の定番のやつです)を差し、
ドライバも正しく入れましたが、タイムアウトになってしまいます。

以上からどうにもM/BのLAN機能が正常に動作をしていないのでは
ないかと思うのですが、いかがでしょうか・・・?
やはり、何かしらの不具合なのでしょうか・・・?
非常に困ってしまっています、どうかよろしくお願いします。

書込番号:428535

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/12/18 21:21(1年以上前)

ケーブルは、ストレート or クロス ?
どちらをお使いでしょう?
モデムにその辺の説明があると思うのですが
もう一度説明書を読んでみてください。

書込番号:428669

ナイスクチコミ!0


やくもさん

2001/12/19 00:25(1年以上前)

>のぶすけさん
私はウィンドウズXPですが、フレッツADSLで接続できなかったため
NTTのサポセンに電話して聞いてみました。
LANはデバイスマネージャでも正常に動作していて、ローカルエリア接続
もちゃんと有効になっているにもかかわらず、接続できませんでした。
サポセンのお兄ちゃんは「う〜ん、わかりません。原因がわかったら
後学のためにも教えていただけますか?」といってました。
しかし、ほかのPCIのLANボードをつかったらすぐ繋がりました(^^

結局このM/B のLAN周りは調子悪いみたいですね。ほかでも同じような
報告を見たような気がします。LANボードは1000円くらいで買えるので
買ったみたらどうでしょうか?多分すぐ繋がると思いますよ。

書込番号:429074

ナイスクチコミ!0


やくもさん

2001/12/19 00:34(1年以上前)

>INTELのLANカード(10/100の定番のやつです)を差し、
>ドライバも正しく入れましたが、タイムアウトになってしまいます。

ごめんなさい、よく読んでませんでしたm(_ _)m
私はOSで2000を使っていたときは、MelcoのLANボードでちゃんと
フレッツ繋がりました。参考までに…。

書込番号:429092

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶすけさん

2001/12/19 09:14(1年以上前)

>やくもさん
丁寧なレスをありがとうございます。
先日、とりあえず購入店のサポセンがあったので電話してみました。
(MSIのマザーを多く扱っている店なので)
電話でどこまで伝わったのかは解りませんが、BIOS、デバマネで
正しく認識され、モデム、本体上でもランプが点灯し、接続設定も
正しいとなると、やはりマザーの不具合なのではないか?という
ことを言われました。
年末であまり修理に出したくないのですが、見てもらうことにします。

>みなさまへ
他に何か対処法はあるものでしょうか?(ドライバ入れなおし以外で)
BIOSの設定はデフォルトのままでいいのでしょうか?
ケーブルは間違い無いと思います(もう一台で使っているものなので)
また、他のケーブルでも試してみました。

※FDDケーブルが同梱されていなかったし(SHOPのせいかもしれませんが)
 初めてのMSI製品でちょっとがっかりでした。

書込番号:429477

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶすけさん

2001/12/20 00:57(1年以上前)

事後報告です。

本日、ネットで自分と同じ症状に陥っている人が他にいないかと
情報を求めていたところ、2ちゃんねるのスレッドでも、
フレッツADSLでまったく同じトラブルにはまっている人がいました。
その方が「フレッツツールとの相性なのかも・・・」と言って
いましたので、すぐにブロバンルーターを購入して試したところ、
なんとまぁ、あっさり繋がってしまいました。
IntelのLANカードを使用しても接続できなかったことから、
やはりフレッツツール(ツールのPPPoEか?)との相性がよくない
という結論で自分を納得させました。
なんにせよ、ルータも購入予定だったし、万事うまくいって良かったです。

※MSIジャパンの技術サポートに電話しましたが、最悪に無愛想な
 オペレータで、かなりむかつきました。
 ちなみに、サポートにも同じ症状の問い合わせはあるそうです。
 が、対策はしない(できない)とのこと。
 日本語マニュアルは、自分が作成しているわけではないので
 わからない、とか(なんとも・・・)
 通常はM/Bのリリースと同時にWEB上にUPされるそうです。

書込番号:430687

ナイスクチコミ!0


takemotoさん

2001/12/23 00:49(1年以上前)

小生も自作初心者でこのM/Bを購入して組立てました。
オンボードのLANでフレッツADSLが繋がらないので購入店へ持ち込み、不具合がないか見てもらいました。
そこでは、綺麗にWeb画面が見れたので不具合ではないと言われました。(ADSL回線がなかったため、それ以外の回線)
次にNTT西日本の営業所へ行くとプロバイダに聞いて下さい、とやんわりと帰されました。
色々と悩んだ挙句、購入店のお兄さんの「モデムとLANチップの相性の問題もあいりますよ」との言葉を思い出し、藁をもつかむつもりで900円弱のLANボードを買って繋ぎました。
するとあっさりWeb画面が表示されました。
結論、フレッツADSLモデムとオンボードLANは相性が悪いよです。

書込番号:435169

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2001/12/23 01:38(1年以上前)

フレッツ接続ツールとWin2000は相性が悪いようです。
フリーの接続ツール RASPPPoE というのを使ってみてはいかが。
http://www.sephirot.net/com/pc_column/adsl4.htm

http://www.tohwa-u.ac.jp/~ichirou/document/adsl/raspppoe.html

書込番号:435257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K7N420 Pro(MS-6373)」のクチコミ掲示板に
K7N420 Pro(MS-6373)を新規書き込みK7N420 Pro(MS-6373)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7N420 Pro(MS-6373)
MSI

K7N420 Pro(MS-6373)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月21日

K7N420 Pro(MS-6373)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング