K7N420 Pro(MS-6373) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce 420D K7N420 Pro(MS-6373)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7N420 Pro(MS-6373)の価格比較
  • K7N420 Pro(MS-6373)のスペック・仕様
  • K7N420 Pro(MS-6373)のレビュー
  • K7N420 Pro(MS-6373)のクチコミ
  • K7N420 Pro(MS-6373)の画像・動画
  • K7N420 Pro(MS-6373)のピックアップリスト
  • K7N420 Pro(MS-6373)のオークション

K7N420 Pro(MS-6373)MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月21日

  • K7N420 Pro(MS-6373)の価格比較
  • K7N420 Pro(MS-6373)のスペック・仕様
  • K7N420 Pro(MS-6373)のレビュー
  • K7N420 Pro(MS-6373)のクチコミ
  • K7N420 Pro(MS-6373)の画像・動画
  • K7N420 Pro(MS-6373)のピックアップリスト
  • K7N420 Pro(MS-6373)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

K7N420 Pro(MS-6373) のクチコミ掲示板

(1071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7N420 Pro(MS-6373)」のクチコミ掲示板に
K7N420 Pro(MS-6373)を新規書き込みK7N420 Pro(MS-6373)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/16 11:39(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

スレ主 おうろくさん

このボード(K7N420)を買って2ヶ月。やっと手持ちのパーツ全てが(と言ってもたいしてないのですが(^^;)ちゃんと動くようになり安定していたのですが先日DVD+RWを増設したところ最初に電源を入れたときは問題なく付属ソフトのインストールまでできたのですすがそこで再起動したらDVD+RWドライブを認識しなくなりました
デバイスマネージャを見たところハードディスクコントローラに!がついていたのでたぶんそれが原因だとおもうのですがドライバの更新がうまくできません。どのようにしたらよいのでしょうか?また原因はこれなのでしょうか?
どなたかわかる方お願いします。

書込番号:474655

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/01/16 18:27(1年以上前)

うまくできないとはどういうこと?
うまくできないだけでは何をどうしようとして何ができなかったのかサッパリなんですが・・。

どうしても無理ならOS再インストールすればなおると思いますが。

書込番号:475173

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2002/01/16 18:44(1年以上前)

おうろくさんOSはWINXP、2000でしょうか?DVD+RWを増設したときは問題なくソフトを入れてからと言うことなので、そのソフトがOSに対応しているかと言うことと、修正ファイルがソフトメーカーに出ていると思います。 それとそのソフトをアンインストールしてみてください。直る可能性が有りますよ。 それでだめなら再インストールに成るでしょうね。 私も以前WIN2000を入れたとき前日までCD−ROM、CDR−RWが使えていたのに次の日にOSを立ち上げるとどちらも認識せずに、痛い目に遭いました。
結局再インストールするはめに成りましたが。ソフトはBHA社のでした。

書込番号:475202

ナイスクチコミ!0


スレ主 おうろくさん

2002/01/16 22:04(1年以上前)

遅くなりましたすみません。
いろいろいじっていたら起動できなくなりまして、結局OS再インストールすることになりました。今のところDVD+RWドライブは認識されているのですが、付属ソフトは前にアンインストールずみで、まだインストールしていません。
OSは98SEで付属ソフト(BHA社)は全て対応になっていたのですが、またインストールしたら同じなのでしょうか?
あと今回98SEを再インストールしたのですが、起動時にEMM386は組み込まれませんでした。プロテクト・・・・と表示されてからOSが起ちあがるのですがこれは解消できないのでしょうか?

書込番号:475562

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2002/01/16 22:36(1年以上前)

結局再インストールしたのですね。WIN98SEならそのソフトでは問題な無いはずですが。 EMM386はCONFIG.SYSの中に
device=windows\emm386.exeが組み込まれているはずですが、かければdeviceは組み込んだ方がいいですよ。WIN9xはDOSで動いていますので。 少しDOSの知識が必要ですが設定は解りますね。

書込番号:475637

ナイスクチコミ!0


スレ主 おうろくさん

2002/01/16 22:48(1年以上前)

それがまったくの無知でして(T_T)・・・スタートメニューのファイル名を指定して実行でMSCONFIG.SYSでいいんですよね?この先はむずかしいですか?

書込番号:475670

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2002/01/17 20:10(1年以上前)

DOSの事わからないようですね。 一番簡単な方法はスタートメニューからファイル名を指定して、MSCONFGを指定 システム設定ユーティリティーが立ち上がります。 CONFIG.SYSのタブを開いて、私が昨日書いた項目にチェックが入っているか確認。 チェックがはずれていればチェックを。無ければ新規に作成してください。 書き方は私が書いて有る通りで良いですよ。 再起動後エラーメッセージが出なければOKです。 それでも出るようで有ればここではサポートできませんので悪しからずです。 今時のソフトでもAUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSを書き換えるソフトもありますので。DOSの知識が必要に成ってきますので。 再インストールされたようですが、上書きでインストールをされたのでしょうか? 直る場合も有りますが確率は???です。HDDをフォーマットして新しくインストールしてくさい。 それと沢山の方が見ておられるので自分のマシンのスペックを詳しく書いて紹介した方がいいですよ。 みなさんよく知っている方ばかりですので。

書込番号:477117

ナイスクチコミ!0


スレ主 おうろくさん

2002/01/19 07:01(1年以上前)

PCおじさんゴアさんありがとうございました!!上書きインストールでしだが
うまくいきました。ほんと助かりました(^_^)

この掲示板はよく利用しているのですが今回はちょっとなまかわしちゃいました。以後気おつけます。それと遅くなってみませんです(^^;)
どうもありがとうございました!!

書込番号:479732

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2002/01/19 08:58(1年以上前)

おうろくさん直って良かったですね。 私も嬉しいです。レス遅くなって申し訳なかったです。 おじさんは夜が早いのでパターンが会わなくて (^^)/~~~

書込番号:479791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Morganって使えますか??

2002/01/17 16:08(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

スレ主 ちびたくんさん

先輩方にご質問させて頂きます。
この度 こちらのマザーボードK7N420Porを使って
自作機2号を組み立てようとしています。・・・が!

メモリの急な価格上昇に予算が追従せず
悲しくも CPUと電源に しわ寄せが来てしまいました・・・

そこで ご質問なのですが

このマザーに DuronのMorganコア仕様 1Gって
動作するでしょうか??
言い方(文章)が難しいのですが
動作しそうでしょうか??(←こちらが正しいですね!)

MSIのHPで確認してもDuronは、950Mまでしか 
対応表に出ていません (と言っても、他のM/Bも同様なのですが・・)

さらに 電源の手持ちが 250Wの物しかありません
容量不足は、明確と思うのですが、

VGAをオンボードの物として何とか動作させたいと考えています。

それと このマザーの説明書をみると
メモリは、同じ物を2枚 1スロットと2スロットに入れるのがベスト・・・的な
事がかいてあるのですが、
そんなに、変わる物なのでしょうか??
128ビットが64ビットに転送速度が落ちるみたいなのですが・・・
(3枚挿しでも転送速度が落ちるのでしょうか??

以上 宜しくお願い致します

書込番号:476795

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/01/17 16:17(1年以上前)

このレビュー見ました?
http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/1127/index.html

あとBIOSによってメモリ差す位置がちょっとかわります。
過去ログに載ってたと思うけど。

書込番号:476803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびたくんさん

2002/01/17 16:47(1年以上前)

早速のレス有難うございます。
HP見てきました!
やっぱ メモリは2枚挿しですね・・・

あと 過去ログも探してみたのですが
BIOSによるスロット選択の話が見つかりません・・・
(多分探し方の問題です 再度探してみます)
Morganの件は、やはり不明ですか・・・
あきらめて 950Mにするべきか・・・
引き続き 宜しくお願いします。

書込番号:476843

ナイスクチコミ!0


鍛造さん

2002/01/17 17:47(1年以上前)

DDR256MBx2&Duron950MHzとDDR256MB&XP1600+って究極の選択かも。

書込番号:476930

ナイスクチコミ!0


ZZRさん

2002/01/17 17:53(1年以上前)

MSIのページに書いとるよ。Duron1.2まで対応って。
http://www.msi.com.tw/support/cpusupport/cpu_support.php?model=MS-6373
BIOSアップで対応みたいやね。

書込番号:476940

ナイスクチコミ!0


たいちょー。さん

2002/01/17 18:09(1年以上前)

DuronのMorganコア仕様 1Gかどうか分かりませんが、
うちに機械には1.2GのDuronを付けています。

BIOSのバージョンも2.0(最初の状態)で、
認識していましたよ。

あと電源の件ですが、前機のGatewayのミドルケースを使っていますが、
このケースについている電源は200wのようです。
→ハード 2台
 DVD-ROM
 CD-RW
 モデムカードが今のところ付いています。

参考までに。

書込番号:476953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびたくんさん

2002/01/17 22:17(1年以上前)

けん10さん  鍛造さん
ZZRさん   たいちょーさん
どうもありがとう御座いました

電源についても、何とかなる気がしてきました!!

究極の選択を追究して行きたいと思います!!

近々組み立てる事になると思いますが
トラブったときは 又よろしくお願い致します

皆様 本当にありがとう御座いました。

書込番号:477365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

pow ledについて

2002/01/14 23:40(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

今日このマザーボードを買ってパソコンを作っていて
最後に電源やリセットボタンなどのケーブルを繋いでいたのですが
pow ledを繋ごうとしたら繋ぐ先が見つからないのです。
何処に繋いだらよいのでしょうか?マニュアルを見てもこの線だけ繋ぐ先が書いていないように思うのですが。

書込番号:473264

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/01/14 23:48(1年以上前)

ケースのPowerLEDに繋げるんじゃなかったっけ?

書込番号:473287

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHRONOさん

2002/01/15 20:07(1年以上前)

ケースから伸びているpower ledのケーブルをマザーの何処に繋げば良いのかわからないのです。付属のマニュアルには書いて無いし、ダウンロードした新しいマニュアルはシステムパネルの形が違っているのです。

書込番号:473802

ナイスクチコミ!0


元JCOMさん

2002/01/15 22:37(1年以上前)

JFP2ピンの2番、4番です 2番が+4番が−
マニュアルには、FP PWR/SLPと書いてあります

書込番号:473938

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHRONOさん

2002/01/15 23:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
説明不足だったのですがケーブルの接続面が三つになっていてそこには上手く刺さらないのですが。このケースだと繋げられないのでしょうか?

書込番号:473992

ナイスクチコミ!0


元JCOMさん

2002/01/16 00:23(1年以上前)

僕が使ってるケースも、3口のやつで最初繋げられませんでした
カッターを使って、2つに切って繋げました

書込番号:474054

ナイスクチコミ!0


いぬまげさん

2002/01/16 00:41(1年以上前)

私は、MSIFPの上に3つのピンがあったのでそこにつけました。
英語のマニュアルには書いてあったような気がします。
間違ってつけちゃったのかな〜

書込番号:474088

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/16 21:26(1年以上前)

>カッターを使って、2つに切って繋げました

わざわざ切らなくてもマイナスドライバーでピンを上げたら外れるよ・・。

書込番号:475490

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHRONOさん

2002/01/17 19:56(1年以上前)

返信ありがとうございました!やってみます!

このボードは新しいのと古いので少し違うのですか?新しいマニュアルに載ってたのはちゃんと3つの付ける所があった・・・

書込番号:477101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

助けてください!

2002/01/06 01:05(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

昨日はじめてPCを自作してみました。が、動作ががたがたなんです・・・。
おかしいと思い、HDbenchで計測したところ、HDの数値がread4000 write3000 filecopy2000 という結果になってしまいました。
マザー付属のドライバーをいれたのですが、同じような数値がでてきました。PC初心者なのでよくわかりません。どうか教えてください!m(__ __)m


CPU athlonXP1600+
M/B k7n420 pro
memory DDR PC2100 CL2.5 256MB
video オンボード
sound オンボード
電源 330W 会社はわかりません
HDD  western digital 300AB
CD-ROMdrive NR7800
FDD  パナソニック

書込番号:457436

ナイスクチコミ!0


返信する
モノさん

2002/01/06 01:21(1年以上前)

ハードディスクのDMA設定はチェックしましたか?マイコンピュータ→プロパティ→デバイスマネージャで調べてみてください。

書込番号:457481

ナイスクチコミ!0


モノさん

2002/01/06 01:26(1年以上前)

ハードディスクのDMA設定はチェックしましたか?マイコンピュータ→プロパティ→デバイスマネージャで確認を。過去ログにも情報あると思います

書込番号:457496

ナイスクチコミ!0


スレ主 manyoさん

2002/01/06 01:32(1年以上前)

モノさん、返信ありがとうございます。
やってみたところ、規定値としかかいてないのですが・・・。
これでいいのでしょうか?

書込番号:457507

ナイスクチコミ!0


モノさん

2002/01/06 01:35(1年以上前)

失礼。二重書き込みになってしまいました。補足します。ケーブルは80本ですね?ATA33用ではATA66/100では動きません

書込番号:457512

ナイスクチコミ!0


スレ主 manyoさん

2002/01/06 01:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
新品で買ったマザーなので、付属のIDEケーブルをつけているので問題はないと思います。

書込番号:457514

ナイスクチコミ!0


モノさん

2002/01/06 01:44(1年以上前)

えーと、そこはハードディスクですね。そこではなくてディスクドライブにあったと思います。CD-ROMに同じようなチェックボックスがあります。上から一つづつ見ていってください

書込番号:457524

ナイスクチコミ!0


モノさん

2002/01/06 01:49(1年以上前)

レスがクロスしてしまいました

書込番号:457538

ナイスクチコミ!0


スレ主 manyoさん

2002/01/06 01:51(1年以上前)

モノさん、返信ありがとうございました。おかげで、HDbenchで計測して、
HDの数値がread10000 write53000 filecopy41000 にまでなりました。
本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:457543

ナイスクチコミ!0


4411さん

2002/01/16 20:06(1年以上前)

初めて書き込みさせて頂きます。
便乗で申し訳ありませんか、私も同じような事で困っています。

CPU AthlonXP1600+
M/B MSI K7N420pro
Memory PC2100 256MB CL2×2
HDD SeagateU6 40G
OS WinXPpro
BIOS 2.1
電源 330W

HDbenchのHDDのスコアーは下記です。Read/Writeはそれなりだと思う
のですが、copyが異常に低いと思います。解決策がありましたら宜しく
ご教授お願いします。

Read27401 Write 27334 Copy2632

書込番号:475313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IDEカードによる起動不具合

2002/01/13 13:25(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

スレ主 コシカさん

はじめまして。PCIにPROMISEのIDEカード(Ultra100)のみを差して使っていますが、このカードを抜くと、Windowsが起動できなくなります。
Safeモードでの起動はしますが、通常起動だと、画面が黒い状態のままです。
どのようにしたら、うまく起動するのでしょうか?

書込番号:470161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC AlertとFireBird

2002/01/09 01:32(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

スレ主 まけねこさん

ファンの回転数についてです。
PC AlertVでFireBirdR7の回転数を見ると
平均6700rpmぐらいになってます。
これFireBird説明書P.11の回転数検出パルスの問題で
実際より1.5倍されていると考えてよいのでしょうか?

#ファン音がうるさくて少し悩んでます・・・

書込番号:462703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/09 03:21(1年以上前)

元々このFANは売る裁縫のFANですからね。
冷やすために作られたFANですから

書込番号:462818

ナイスクチコミ!0


ヤッタさん

2002/01/12 01:54(1年以上前)

私もFIREBIRD7をつけてますが、ファン音かなりうるさいです。予想を裏切るものでした。何か静かなクーラーありますか?

書込番号:467405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/12 02:06(1年以上前)

静かなクーラーはアルファのヒートシンクPEP8045&山洋8センチ静音ファン
大きすぎて乗らないなら
PEP6035&山洋8センチ静音ファン&ダウンバースト
が無難で一般的ではないでしょうか

書込番号:467429

ナイスクチコミ!0


つかさ1234さん

2002/01/12 03:13(1年以上前)

こんにちは。最近、PCの静音化にこってます。
K7N420 ProでしたらPAL(PEP?)8045は乗るという話ですよ。
但し、一応 http://www.micforg.co.jp/jp/mb_inf_pal8045jp.html
ですが。
私も近いうちに購入予定です(K7S5A)。

書込番号:467522

ナイスクチコミ!0


スレ主 まけねこさん

2002/01/13 02:24(1年以上前)

CPUクーラー&ファン交換しました!

いろんなサイトを巡ったところ、
「アルファのPEL8045」+「SANYOの8cmファン」or「NIDECの8cmファン」
というのが良さそうと聞き、出費に目をつぶって買ってきました。

静かです(TT)
ファンの違いをまざまざと感じました・・・
アイドル時、FireBirdより2℃ぐらい高いですが問題ない温度です(42℃)

ただし・・・・
K7N420Proに乗せるには、上のNなAおOさん紹介のLINKのとおり
そのままだとM/B上の部品とワッシャーが接触するので
加工する必要があります。
私の場合、そのナイロン製のワッシャをはさみでちょきちょきと小さくしました。
ヒート辛苦をねじ止めするとき、および、電源を入れるとき、
ものすごく緊張し、神経をすりへらしました(^^;←まだ自作初級者

私的にはかなり満足です。
これが最善かどうかもちろん分かりませんが
一つの策としてはかなり有効と私は思います。

書込番号:469482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K7N420 Pro(MS-6373)」のクチコミ掲示板に
K7N420 Pro(MS-6373)を新規書き込みK7N420 Pro(MS-6373)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7N420 Pro(MS-6373)
MSI

K7N420 Pro(MS-6373)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月21日

K7N420 Pro(MS-6373)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング