K7T266 Pro2-RU のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT266A K7T266 Pro2-RUのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7T266 Pro2-RUの価格比較
  • K7T266 Pro2-RUのスペック・仕様
  • K7T266 Pro2-RUのレビュー
  • K7T266 Pro2-RUのクチコミ
  • K7T266 Pro2-RUの画像・動画
  • K7T266 Pro2-RUのピックアップリスト
  • K7T266 Pro2-RUのオークション

K7T266 Pro2-RUMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月25日

  • K7T266 Pro2-RUの価格比較
  • K7T266 Pro2-RUのスペック・仕様
  • K7T266 Pro2-RUのレビュー
  • K7T266 Pro2-RUのクチコミ
  • K7T266 Pro2-RUの画像・動画
  • K7T266 Pro2-RUのピックアップリスト
  • K7T266 Pro2-RUのオークション

K7T266 Pro2-RU のクチコミ掲示板

(721件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7T266 Pro2-RU」のクチコミ掲示板に
K7T266 Pro2-RUを新規書き込みK7T266 Pro2-RUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ないんです

2001/11/12 00:52(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU

スレ主 かず初物さん

初めて自作し、WIN XP起動までいったんですが、音が出ないんです。1600+とK7T266LE2とです。助けて下さい。

書込番号:371094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/11/12 01:51(1年以上前)

起動までしか行っていないと言うことは、
サウンドドライバのインストールがまだなのでは?

それとも、スピーカーがつながっていないとか?

書込番号:371191

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず初物さん

2001/11/12 10:53(1年以上前)

ドライバーのインストまだでした。ありがとうございました。

書込番号:371513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です。

2001/11/11 20:19(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU

スレ主 べるくとさん

初心者さんです。
めっさ初歩的な事かもしれませんけど、質問させて下さい。

最近 K7T266 Pro2-RUで組んだのですが、
どうにも起動できません。
症状は、電源を入れるとHDD・CPUなどは読み込むんですが、
画面に何も表示されずにビープ音が鳴り響きます。
「ピーピーピー、ピーピーピー・・・・」っていう感じで。
あと、M/Bの状態を表すLED(?)が、4つあるうち1・3・4が赤く点っています。
試しにCPUとメモリとビデオカードだけでやってみたのですが、ダメでした。
どんなもんなんでしょうか。
構成は、
CPU アスロンXP 1700+
メモリ DDR 512M
VGA 玄人志向 GeForce2Ti DDR64M
HDD seagate40GB 型番忘れましたスイマセン。RAIDはしてないです。
です。

書込番号:370491

ナイスクチコミ!0


返信する
MICですさん

2001/11/11 21:02(1年以上前)

メモリとビデオカードを付け直してみてはどうでしょうか。

書込番号:370564

ナイスクチコミ!0


MICですさん

2001/11/11 21:09(1年以上前)

↑のまえに
>M/Bの状態を表すLED(?)が、4つあるうち1・3・4が赤く点っています。
を、マニュアルで調べれば、もう少し原因が絞り込めそうな気がします。

書込番号:370581

ナイスクチコミ!0


スレ主 べるくとさん

2001/11/11 22:56(1年以上前)

素早い対応ありがとうございます。
HPからマニュアルをダウンロードしてきてやってみました。
どうやらメモリの認識エラーだそうです。
むむむ、ちゃんとささってなかったか・・・・。
ホント初歩的なミスでお恥ずかしいです。
どうもありがとうございました。

書込番号:370778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

説明書がなかった・・

2001/11/11 00:46(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU

展示品を購入しとりあえずつくってみたんですが完成したときに
説明書が無いのに気づきどうやってbiosの画面にいくのかわからないです。
最初の画面からどのボタンおしたらいけるのでしょうか

書込番号:369200

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2001/11/11 00:59(1年以上前)

一般的にDEL、それでだめならF2を試してください。

書込番号:369231

ナイスクチコミ!0


スレ主 sagatさん

2001/11/11 01:35(1年以上前)

即レスありがとうございます。
escばかりおしてた・・
店にももらいにいっておきます。

書込番号:369291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU温度

2001/11/11 00:29(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU

スレ主 ぴこーんさん

CPUの温度が30度ぐらいしかないんです
やっぱしセンサー壊れてるんでしょうか?
構成は
AthlonXP1500+
DDR256M
G400DHです
みなさんどれくらいなんでしょうか?

書込番号:369159

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぴこーんさん

2001/11/11 00:33(1年以上前)

忘れてました
クーラーはヘッジ238M/DELTA6800rpm
です
前にAthlon1Ghzだったのですが同じクーラーで40度超えてたのでパロコアで20%減ったとはいえクロックを考えると異常です

書込番号:369165

ナイスクチコミ!0


ubonoさん

2001/11/16 14:56(1年以上前)

xp18000では40℃前後を示しています。ほかのMB(a7v133a)では48℃前後を示していました。

書込番号:377814

ナイスクチコミ!0


TAMA2さん

2001/12/24 05:17(1年以上前)

XP1900+を使っています。ケースを開けておくと同じように30前後を示します。ケースを閉じたら40度前後です。

書込番号:437136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU

スレ主 みゅーねっとさん

pro2-RUの基盤を買いました。
なんだかわけのわからないまま
いつも買ってくる基盤のように
ide関係とフロッピーを接続して電源を入れたのですが
HDDを認識しない(涙
何回かコードをつけなおしてみたりして安定したかなと思ったら
また認識せずブートエラーとなってしまいます。
これって何とかならいのでしょうか?もしかして基盤が不良品?
HDDはWB2000BBを使っています。
aopenの基盤ではこのような事にはならなかったので
HDDのせいじゃないと思うのですが。。。。。

それでもってHDDを認識してくれている時に2000とMEのインストールを試みましたが
セットアップ途中で必ずエラーが起こり落ちてしまいます。
2000の方ははじめのフォーマットタイプをNFTに変更しますか?
の選択肢でYESを押すとリブートがかかります。
一度だけきちんとインストールできたのですがHDDから2000を立ち上げたら
青い画面になってエラーがずらずらとでてきて画面が固まります。
MEの方は途中で固まったりCABエラーになったりしています。
(今までこのディスクでエラーが起こった事が無かったので悩んでいます)

だれか このような事に陥った事の有る方 アドバイスをお願いします。
CPUは焼鳥の1.2Gです。

書込番号:363427

ナイスクチコミ!0


返信する
稲妻さん

2001/11/07 13:13(1年以上前)

焼鳥じゃ駄目なんじゃないのですか?
つまらない突っ込みでした。

書込番号:363442

ナイスクチコミ!0


長十郎さん

2001/11/07 18:10(1年以上前)

はじめまして。
さっそくですが、最小構成で再度チャレンジしてみてはどうでしょうか?
以前、友人のマシンがセットアップがうまくいかないとのことでしたので、夜分にたたき起こされいったのですが、同じようにMeをインストール後にCABエラーが勃発しまくったり、またインストール途中(だいたい10%ぐらい)でいきなりCABエラーが勃発してインストール中断されたりしていました…
このときは最小構成にしてやったらなんなくインストールが成功いたしました。原因を確かめましたらメモリのせいでした。
2枚128MB(両面実装)をさしていたのを1枚にしたらむかつくほどにストレートにいきました。
あと、HDDはWB2000BBではなくWB200BBではないのですか?
ウェスタンデジタル製のHDDって、ジャンパの設定がかなりあったような。
ジャンパピンの設定とかも再度確認されては。
そういえば、マスターの設定でうまくいかなくて、ケーブルセレクトでうまくいく輩に昔遭遇したことがあったなぁ〜。

あと、CPUは本当に焼鳥になっちまった(またはその可能性がある)のですか?
あるのでしたらCPUとかも交換してみたらどうですか?…でも、この件を見る限りではCPU周りとは自分的には思えないのですが。

それとBIOSでIDEのロードとかも一応やってみてはどうですか?

長くなりましてすみません

書込番号:363767

ナイスクチコミ!0


BORAさん

2001/11/07 19:07(1年以上前)

自作の初歩的な項目を再確認してみる事は大切だと思います。結構、単純な事が原因だったことがよくありました。
ちなみに参考にはならないかもしれませんが私も同じマザーボードを使用していまして、RAIDのハードディスクがOSで認識されないし、起動も途中で止まったりして不安定だったのですが、原因はBIOSでオンボードのサウンドを無効にして自前のサウンドカードを差していたのですが同じくオンボードのゲームポートの項目が有効になっていたために不具合を起こしていたみたいで無効にしたら何の問題もなく動作するようになりました。

書込番号:363823

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゅーねっとさん

2001/11/08 12:45(1年以上前)

そうですね。
一度BIOSの方から確認しながらやっていきたいと思います。
BIOSは面倒なのでハイパフォーマンスの自動設定にしてますので
それが原因だったりして・・・・・

ちなみにCPUをデュロンに買えたらHDD起動時にプログラムエラーが
連発しまくったので多分焼鳥のせいではないのかも?

なぜかメモリ VIAの128をはずしてノーブランド128につけかえたら
CABエラーはそれ以降起こらなくなりました。。。。。。
途中で落ちてたのはメモリのせいだったのかな???

書込番号:364995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

困った。

2001/11/07 01:27(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU

スレ主 あきぽんぴさん

K7T266 Pro2-RUの日本語マニュアルってダウンロードできないのでしょうか?
ホームページに行ったのですが重くてぜんぜん繋がりません。
知っているのでしたら教えてください。

追伸
何とか英語マニュアルでがんばったのですが、、、、、
でもあきらめないぞ!
自力でのりきってやるー

書込番号:362921

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/11/07 01:58(1年以上前)

↓確かに重いですね、まだ日本語の説明書は無い様です。
http://henry.msi-computer.jp/product/motherboard/mb_spec?mb_id=59

書込番号:362965

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきぽんぴさん

2001/11/07 04:07(1年以上前)

取り合えず K7T Turbo-Rの日本語マニュアダウンロードしたのですが一応参考になりました。

ブラケットって2つとも付けないといけないのですか?
コネクターのつける場所ってどこ?
イマイチわかりません。

それともうひとつ
RAIDでHDD接続した場合
IDE1にマスターにCD-ROM スレーブにCD-R付けて
IDE2は何も付けなくてOKなんですよね?

一応確認の為 これだけ教えてもらえませんか?

書込番号:363067

ナイスクチコミ!0


し@おんさん

2001/11/07 09:24(1年以上前)

>ブラケットって2つとも付けないといけないのですか

使うほうだけでいいです。

>IDE1にマスターにCD-ROM スレーブにCD-R付けて
>IDE2は何も付けなくてOKなんですよね?

それぞれのマスターに接続というやり方もありますが、
その辺は自分の好みでいいでしょう。

書込番号:363199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K7T266 Pro2-RU」のクチコミ掲示板に
K7T266 Pro2-RUを新規書き込みK7T266 Pro2-RUをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7T266 Pro2-RU
MSI

K7T266 Pro2-RU

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月25日

K7T266 Pro2-RUをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング