このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年1月10日 00:12 | |
| 0 | 4 | 2001年11月24日 03:53 | |
| 0 | 0 | 2001年10月29日 23:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU
BIOSを3.3にして、NECのドライバを入れました。
IODATAのUSB2.0-SCSIコンバーターにてSCSIのCD-ROMを繋いで
NERO CD Speedにて計測しました。無事USB2.0の速度が出て感動しています。
USB2.0なので計測も速かったです。
USB1.1に繋いだときは、明らかに速度が違いました。今後は、USB2.0の製品も
増えるので楽しみです。
0点
2001/12/24 05:46(1年以上前)
BIOS v3.3
http://henry.msi-computer.jp/bios/6380v33.zip
USB2.0
http://henry.msi-computer.jp/driver/usb20.zip
Promise FastTRAK Lite RAID
http://henry.msi-computer.jp/driver/v200b06.exe
VIA 4in1
http://www.msi.com.tw/support/driver/download/chipset/4in1v34.exe
VIA 8233 sound driver
http://www.msi.com.tw/support/driver/download/sound/vt8233xp.exe
書込番号:437152
0点
2002/01/01 10:48(1年以上前)
http://www.viaarena.com/?PageID=2
にVIA 4in1のv437がありました。
ftp://downloads.viaarena.com/drivers/4in1/4in1437v(a).zip
書込番号:449808
0点
2002/01/06 18:55(1年以上前)
TAMA2さん、はじめまして。
メールを参考に、BIOS3.3とUSB2.0のインストールを行いました。
BIOS3.3のインストールは成功しましたが、USB2.0のインストールがうまくいきません。
もし、何かアドバイスが在りましたら、ご教授ください。
状況は、MSIのFAQ ID#42 に従い、解凍したUSB20フォルダ(msiusb2.inf等が在るフォルダ)指定して、okを押下すると、「デバイスの選択」ダイアログで「指定された場所には、ハードウェアーの情報がありません。」のエラーがでます。
色々tryしましたが、解決できません。
よろしくお願いします。
書込番号:458699
0点
2002/01/10 00:12(1年以上前)
TAMA2さん
1/6の質問、ちょっと勘違いでした。
もう少し自前で調査してみます。
お騒がせいたしました。
書込番号:464133
0点
マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU
自作初めてやってみました。
英語のマニュアルで苦労しながら、なんとか完成いたしました。
しかし問題がありまして、、、、、、
IDE RAID使っているのですが HDD LEDがつきません。
ちゃんと J6って所にコネクター付けたのですけど。
あともうひとつ
BIOSで Hardware Monitor Setupの項目で
cpu fanは出ているのですが System FanとPower Fanの回転数が出ないのですが、、、、、、
ケースはフリーウェイのFWD-500VWW35のケース使っています。
追伸
CPUの温度が50度くらいは正常ですか?
何度までなら大丈夫?
0点
ランプの極性はまちがっていませんか??+−間違えると光りません
2ピンのFANはかいてんすうひょうじきのうなしです
問題はないがもう少し低い方がよい
書込番号:367584
0点
2001/11/10 02:19(1年以上前)
ファンは3ピンのコネクターなのですが回転数でないです。
ファン取り替えても出ないです。
ランプも+−確認しても付きませんでした。
ちなみに確認のため普通のIDE HDDに繋いでみたら光りました。
マザーボード壊れた?
書込番号:367663
0点
2001/11/11 10:59(1年以上前)
回転数は
http://henry.msi-computer.jp/support/download/bios/
BIOSを更新すべし。
こんなので壊すと大変です。
http://henry.msi-computer.jp/support/faq/faq_answer?faq_id=39
回転数の低いFANなら大丈夫。
書込番号:369774
0点
2001/11/24 03:53(1年以上前)
バイオス更新してみたのですが
cpu fanは出ているが System FanとPower Fanの回転数が未だ出ないです。
ケースはフリーウェイのFWD-500VWW35のケース使っています。
うーん どうして出ないんだろ。
書込番号:390052
0点
マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU
前に使っていたK7T MASTER-SIのCPUのみアップグレード
しようと思ったら、1.2GHzまでしか対応していないのが
わかり、思い切ってマザーごと買い換えました。
Athlon XP 1500+との組み合わせですが、とても安定しています。
ただ、最初FSBが100に設定されてしまうんですね。
HD BENCHにかけたらAthlon 1GHzとか出てちょっとびっくり。
あと、最初立ち上げが速過ぎてセットアップモードに入るキーが
わからず、苦労しました。>マニュアル読めって(笑)
あと、最初BIOSをどう設定したらいいか分からない場合はMSIが
用意した"High Performance Defaults"にしてAGPを4xにして
FSBだけ133MHzになっているのを確認するとまあまあ良い具合に
なるみたいです。この時、USBが2.0以外効かなくなるので、1.1を
使う場合はそこもいじる必要があります。
でないと、いきなりマウスが反応しなくなって固まったのと勘違い
してしまいます。(爆)
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





