このページのスレッド一覧(全143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年7月20日 12:36 | |
| 0 | 4 | 2003年1月11日 00:50 | |
| 0 | 3 | 2002年7月18日 23:05 | |
| 0 | 2 | 2002年7月18日 03:02 | |
| 0 | 6 | 2002年7月18日 16:09 | |
| 0 | 1 | 2002年7月5日 22:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU
ショップで組まれたのがKT266Proで、使い始めて1年なのですがBIOSを最新の
物にして1週間ぐらいしたらコンデンサーが逝ってしまいました。
その時はファイルの圧縮中で、突然破裂音がしたので中を調べたところ、
CPUソケット下の大きなコンデンサー3つのうち2つが破裂していました。
多分席を外していたときにすでに1個破裂していたようです。
BIOSのアップデートをするまでは正常に動いていましたし、
短期間に2個も駄目になったことを考えると突発的な故障とも考えられない
のでなぜこうなったか後学のために教えていただけないでしょうか。
BIOSの設定はほぼ購入時の状態にしてあり安全牌でやってきたつもりです。
スペック
アスロン1G
PC2100 DDR 512M
GeFORCE2MX
HD 40G+80G
ほかCD-R、LAN、SB5.1、チューナーカード
電源300W
WIN98SE
0点
2002/07/20 01:39(1年以上前)
たぶん熱による劣化でしょうね。
MSIは手抜き?設計のため小容量コンデンサを並列にして低インピーダンスのまま
容量を稼ぐのではなく、インピーダンスには目をつぶって1本のあたり
の容量を大きな物にしてコストダウンする傾向があるので、熱とショッ
ク電流に
弱いです。
使用開始からたった3日で逝ってしまったこともありますよ。
書込番号:842132
0点
2002/07/20 12:35(1年以上前)
レスありがとうございます。
てっきり何かやってしまったと思っていました。
結構いいマザーかと思っていたのですが残念。
MSIはこりごりなので次はASUSあたりのを買おうと思います。
書込番号:842799
0点
マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU
ちょっとお聞きしたいのですが、相変わらずKT266シリーズでGF4はつかえないのですか?BIOSは結構更新されているみたいなのですが・・・
あともしこの組み合わせで、成功しているかたがいらしゃいましたら教えていただきたいのですが。
すでにGF4MX420を注文してしまったもんで(T_T)
0点
BIOS更新でどうにかなる問題じゃ、、、
書込番号:840113
0点
2002/07/19 00:59(1年以上前)
やっぱりそうですか・・・
書込番号:840124
0点
しかもMX420って性能期待できないのに
MX400とか、3Ti買えばよい物を
書込番号:840310
0点
2003/01/11 00:50(1年以上前)
カノープスのGF4シリーズのビデオカードなら
動作確認取れてますよ。
詳しくはホームページで確認しよう。
書込番号:1205434
0点
マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU
BIOS設定中に電源が切れてその後誤ってリセットを押してしまったところ
モニタは表示しなくなり (ピー ピー ピー ピー) と4回ずつ音がいつまでも鳴っていてこれ以上先に進めません
FDDにBIOSの入ったDISKを入れると (ピー ピー)と音は2回ずつに変わりますがやはり先には進めません。
絶望的なのでしょうか? 何卒 御知恵を貸してください。
0点
2002/07/17 22:40(1年以上前)
>BIOS設定中に
というのが、BIOSアップデートの事でなければ、
とりあえず、CMOSクリアしてみましょう。
書込番号:837890
0点
2002/07/18 23:05(1年以上前)
BIOSのアップデート中でなければツキサムアンバンさんの言われるようにCMOSのクリア再設定でどうでしょうか。
万が一にBIOSのアップデートを失敗してもMSIは修復サービスがあります。以前、MS6340のボードにてBIOSアップデートを失敗しご厄介になりました。ROMのみの郵送でもOKでしたよ。
http://henry.msi-computer.jp/support/bios_form/
書込番号:839856
0点
マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU
2002/07/17 20:52(1年以上前)
まずはCPU温度を確認
書込番号:837665
0点
2002/07/18 03:02(1年以上前)
単にCPUの装着ミスでした。
うまくはまっていなかったようです。
お騒がせしました。
書込番号:838412
0点
マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU
ど素人ですみませんが、質問させてください。
今、
K7T266 Pro−RU
AMI−BIOS V1.44を使っております。
HDDを増設したいのですが、現状では30GBのHDDまでしか認識してくれません。
そこでMSIのHPを見たところ、BIOSをアップデートすれば出来そう
というところまでは分かりました。
ところが、
K7T266 Pro2−RU(MS−6380V20)
K7T266 Pro、Pro−R(MS−6380V10)
については対応BIOSの記述があるのですが、
K7T266 Pro−RU(MS−6380V10)
についてはありません。
どれが使えるんでしょうか?
Pro用だとUSBが使えなくなりそうで、
Pro2用だと逝ってしまいそうなのですが。
どなたか助けてください。
0点
2002/07/13 16:50(1年以上前)
http://www.msi.com.tw/html/support/liveupdate/main.htm
付属のCD-ROMにLive Updateってユーティリティソフト入ってませんでした?
これ使うと自動的にサーバにアクセスして新しいBIOS検出してくれますよ。
勿論、自己責任ですけれど。
でもKT266みたいな新しいチップセット積んでるマザーのBIOSが、
32GBの壁があるっていうのはちょっとにわかに信じがたいんですが…。
BIOSアップデートの前にHDDジャンパの設定を確認してみるのも良いかもしれません。
書込番号:828936
0点
2002/07/13 18:38(1年以上前)
黄金の月さん、ご回答有り難う御座います。
早速、LiveUpdateを試したところ、
DOS画面までは走るのですが、リブートしてもUpdateされてません。
LiveUpdateではA6380vms.190がDLされていたので、
ブートFDを作って、「AMIFL827 A6380vms.190」を起動したところ、
The flash part isn't supported. Add-in a proper module Or assign another one.
と出てしまい、又、Go Aheadを選択しても同様のエラーが出て、
更新できません。
Pro−RUだけ、サポートとまってるんですかね?(泣
書込番号:829110
0点
2002/07/16 08:01(1年以上前)
恐れ入りますが、もうすこし教えてください。
BIOSが更新できないとして、
32GB超のDISKをこのマザーにつける方法ってありますか?
書込番号:834448
0点
2002/07/17 02:55(1年以上前)
黄金の月さん。
HDDのジャンパーに32GBなんとかってのがありました。
BIOSからは32GBしか見えなかったけど、
NT4からは40GB見えました。
HDDジャンパーって、マザボじゃなくて、HDDにあったんですね。
気が付かなかった。
書込番号:836429
0点
2002/07/17 22:24(1年以上前)
32GBクリップは強制的に32GBディスクとして認識させる為のものだったと思います。
本来は16 HEADSの方の設定で良いはずです。
マスタとスレーブの設定は大丈夫でしょうか。(念の為)
HDDごとにジャンパの設定は異なるので、シルク印刷見て頑張ってみてください。
もしも他にマザーを持ってらっしゃるなら、そちらてに接続してみるのもも
問題の切り分けには良いと思います。
(ところで接続したいHDDは何GBなんでしょうか?)
まあBIOSのアップデートには少なからずリスクが伴いますので、
別途ATAボードを増設してそこに接続するという手段が一番手軽で安全かと思います。
時間のある時に出来るだけおつきあいしたいと思いますので、
がんばってくださいね。
書込番号:837861
0点
2002/07/18 16:09(1年以上前)
どうでもいい事かもしれませんが
>AMI−BIOS V1.44を使っております。 と書いていらっしゃいますが、
v1.0〜v1.9まで0.1ずつとんでいる事を考えると、見まちがえているのでは。
ひょっとしたらBIOSの設定画面を見てませんか。
当方K7T266 Pro2-RU BIOS V3.3使ってますが、
BIOSの設定画面では
AMIBIOS SIMPLE SETUP UTILITY-VERSION 1.50 となっています。
PCを起動する際のメモリをチェックしている辺りで
Pauseボタンを押して画面を止めてみてください。
他の項目といっしょに、BIOSのバージョンとそのリリース日が表示されますが、
こちらの方が、本来のBIOSのバージョンと思われます。
書込番号:839181
0点
マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU
今私は、MSI K7T266 LE2 を買おうと思っているのですが、以前ネット上で聞いたのですが、このマザーボードはGeforce4との相性が非常に悪いとききました。それ以外は非常に性能の良いマザーなので、ぜひ購入したいのですが、、、、
実際のところどうなんでしょう?どなたか知っている方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点
Web検索で「K7T266 LE2」をキーワードにすると
そのマザーを使っている人の自機紹介をしたページや
その環境でトラぶった人がスレ立てたFAQなんかが
見つかるかもしれません・・・し、見つからないかもしれません。
書込番号:813731
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





