K7T266 Pro2-RU のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT266A K7T266 Pro2-RUのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7T266 Pro2-RUの価格比較
  • K7T266 Pro2-RUのスペック・仕様
  • K7T266 Pro2-RUのレビュー
  • K7T266 Pro2-RUのクチコミ
  • K7T266 Pro2-RUの画像・動画
  • K7T266 Pro2-RUのピックアップリスト
  • K7T266 Pro2-RUのオークション

K7T266 Pro2-RUMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月25日

  • K7T266 Pro2-RUの価格比較
  • K7T266 Pro2-RUのスペック・仕様
  • K7T266 Pro2-RUのレビュー
  • K7T266 Pro2-RUのクチコミ
  • K7T266 Pro2-RUの画像・動画
  • K7T266 Pro2-RUのピックアップリスト
  • K7T266 Pro2-RUのオークション

K7T266 Pro2-RU のクチコミ掲示板

(721件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7T266 Pro2-RU」のクチコミ掲示板に
K7T266 Pro2-RUを新規書き込みK7T266 Pro2-RUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Geforce4MX420との相性について

2002/07/05 20:25(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU

スレ主 Dr.MONROEさん

今私は、MSI K7T266 LE2 を買おうと思っているのですが、以前ネット上で聞いたのですが、このマザーボードはGeforce4との相性が非常に悪いとききました。それ以外は非常に性能の良いマザーなので、ぜひ購入したいのですが、、、、
実際のところどうなんでしょう?どなたか知っている方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:813451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/07/05 22:28(1年以上前)

Web検索で「K7T266 LE2」をキーワードにすると
そのマザーを使っている人の自機紹介をしたページや
その環境でトラぶった人がスレ立てたFAQなんかが
見つかるかもしれません・・・し、見つからないかもしれません。

書込番号:813731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どうしたらよいのでしょうか・・・?

2002/06/30 23:35(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU

こんにちは、どうしても解決できなかったので
こちらにご質問させていただきます。
このマザーのRaidのところに40GB*2&20GB*2のHDDをつけました。
Riadの認識はStripeで
40*2=80GBで認識C:\に
20*1=20GBでd:20*1=20GBでd:という風になってしまいました
これは正常なのでしょうか?
私のイメージでは、40*2+20*2で120GBのC:ができると思っていたのですが、これは勘違いなのでしょうか?
今の接続状態は、
IDE3Master40GB&Slave20GB
IDE4Master40GB&Slave20GB
となっております。
使用OSはWinXP Proです。
4つのディスクをストライプで1つのドライブとして認識することができるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:804066

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mai-nさん

2002/06/30 23:36(1年以上前)

20*1=20GBでd:\20*1=20GBでe:\の間違いです、すいません。

書込番号:804070

ナイスクチコミ!0


ド素人志向さん

2002/07/01 00:02(1年以上前)

このオンボードのPROMISEチップって2チャンネルなのでは?
基本的にIDE3と4にマスター&マスターのサポートだけなのではないですか?

書込番号:804125

ナイスクチコミ!0


Yone−g@寝るぞといいつさん

2002/07/01 01:49(1年以上前)

mai-nさんこんばんは。上記のド素人指向さんがいわれてるとうり、オンボードマザーのレイドは、2台のストライプまでのものですね。4発レイドが要るなら製品版カードを買ってくれ、みたいな説明が取説にありました

書込番号:804368

ナイスクチコミ!0


NXVS26Dさん

2002/07/01 01:53(1年以上前)

オンボードに搭載されているRaidのコントローラは簡易版というのか、本来の機能に制限が加わっている場合が多いです。
このマザーに搭載されているPromiseのコントローラも、IDEディスクは4台まで接続できますが、RAID構成として設定できるドライブは2台までです。

このことはマニュアルにも記載されています。(第1章 はじめに・・・の3ページ目)

ですから、40GB*2&20GB*2と接続した場合、40GB*2がRAIDとして構成され、20GB*2は通常のIDEディスク2台として認識されてしまうのは正常です。

正規のPromiseのPCIボードならば、4台のStripeも可能だと思いますが、120GBのC:\は出来ないでしょう。
Stripeの場合、一番小さい容量のディスクに認識される容量が合わさってしまいますから、40GB*2&20GB*2だと、20GB*4として80GBのC:\が出来ます。
あるいは、Stripeを2つ構成して、40GB*2で80GBのC:\と20GB*2で40GBのD:\なら可能でしょうが...

書込番号:804374

ナイスクチコミ!0


スレ主 mai-nさん

2002/07/01 10:55(1年以上前)

なるほど!
よくわかりました、説明書は日本語でなかったので、
ちんぷんかんぷんでした。
皆様、誠にありがとうございました。

書込番号:804811

ナイスクチコミ!0


NXVS26Dさん

2002/07/01 22:57(1年以上前)

> 説明書は日本語でなかったので、ちんぷんかんぷんでした。

下記に日本語訳された説明書がありますよ
http://henry.msi-computer.jp/support/download/manual/search_manual?manual_product=K7T266Pro2-RU&SUBMIT=%B8%A1%BA%F7

書込番号:805976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初の自作

2002/05/05 19:54(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU

スレ主 どんどこどんどんさん

メーカーパソコンからはじめて自作しました。
パーツ選択・購入で不安もありなかなか踏み切れないで
いましたが、マザーは中古品、ビデオカード・CPUは新品
それ以外はバルク品で揃え、安定稼動とホッ!としております。

CPU    AMD Athlon XP1700+ BOX
マザー  MSI K7T266 PRO2-RU(BIOS Ver3.3)
メモリー N/B DDR 256M CL-2.5
Video   MSI Geforce2 MX400
HD     IBM IC35L040AVER07*2(RAID0)

※OSにXP Proを使用しているのですが、MEMOREXのメモリーカード
リーダーだけは認識できず付属のドライバーでもダメ!ホームページに
XP用はアップされておらず最新ドライバーでもダメダメ!でした。
 それとマザーに添付されているアプリ使用方法が英語なのでよく
わかりません。これから調べてがんばります。
※自作するにあたってここの掲示板とても参考になりました。
みなさんありがとうございます。

書込番号:695706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/05/05 20:41(1年以上前)

UCF100ですか?
なら4.2.39のドライバで動きましたよ。

書込番号:695768

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんどこどんどんさん

2002/05/08 19:26(1年以上前)

残念ながらUSM200です。

書込番号:701445

ナイスクチコミ!0


take2121さん

2002/07/01 16:52(1年以上前)

ほとんどこの方の構成と同じですが
OSのいんすと中にエラーばかりです。
2000を入れようとしているのですが
青画面ばかりです。

書込番号:805287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マウスとキーボードが使えない

2002/06/30 12:47(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU

スレ主 take2121さん

最近このマザーボードに変えました。
OSは普通に経ちあがるのですが
キーボードとマウスが認識されていないのか
使えません。
そのためOSがたちあがった後に
新しいハードウエアが見つかりました
などウインドウが出るのですが
マウスもキーボードも使えないので
そこでおわり、何も出来ない状態
が続いています。

同じような症状の人
いませんか?マウスもキーボードも
普通のPS2接続のものです

書込番号:802849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/30 12:53(1年以上前)

CMOSクリアとBIOSを立ち上げたらデフォルトをしてみて下さい。

書込番号:802862

ナイスクチコミ!0


スレ主 take2121さん

2002/06/30 13:23(1年以上前)

やってみましたが全然駄目ですね
OSは2000です。

書込番号:802909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/30 13:30(1年以上前)

CPU切替機使ってませんか? 使ってるなら直付けしてみて下さい。
後、もしかしてマウスとキーボード逆に挿してると言うことは無いですか?

書込番号:802928

ナイスクチコミ!0


スレ主 take2121さん

2002/06/30 13:34(1年以上前)

それはないです。
OSがたちあがるまでの
たとえばBIOS設定画面とかは
普通にキーボードが使えます。

書込番号:802934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/30 13:51(1年以上前)

ん〜、では、出来そうならですがセーフモードで立ち上げて
デバイスマネージャーでマウスとキーボードを削除か
ドライバを更新か削除してみて下さい。
で再起動で上手くいけば認識すると思います。

書込番号:802957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GF4との相性

2002/06/28 18:03(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU

スレ主 Deicideさん

このマザーはGF4ti4200との相性はどんなもんでしょうか?
自分はLeadtekのA250LETDをギガバイトの7DXRで動かしているんですが、
近々このマザーで2台目を構成しようと思い、同時にVGAも乗せ変えようと思っています。
KT系のマザーはGF4との相性が悪いという噂を小耳に挟んだので、心配です。
どなたか情報おもちでしたら教えてください。

書込番号:798798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

連続の動きがおかしい?

2002/05/31 21:14(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU

スレ主 野次さんさん

M/Bを「K7TPro2-A」から「K7T266Pro2-RU」に交換したら、ゲーム等の連続した画面の動きがコマ落ちの様に一瞬止まります。この状況はゲームだけではなくマウスをゆっくり移動させた時のポインタの動きにも現れ、一瞬止まります。BIOSの設定かとも考え色々やってみましたが結果は同じです。どなたかアドバイスをお願いします。なおパソ環境は以下の通りです。
・CPU:ATHRON 1.0G
・グラフィック:RADEON7500(DDR 64MB)
・マウス:USBマウス
・K7T266Pro2-RU:内蔵のサウンド、等は使用していない。(ドライバも当然インストロールしていません)
・メモリー:256M

書込番号:745751

ナイスクチコミ!0


返信する
迷惑な匿名希望さん

2002/06/01 12:22(1年以上前)

OS は Windows98 でしょうか?
BIOS で PCI Delay Transaction を Enabled にされてみてはどうでしょう。

書込番号:746840

ナイスクチコミ!0


スレ主 野次さんさん

2002/06/01 17:03(1年以上前)

書き忘れて失礼しました。
OSはWinMeです。
BIOSでPCI Delay TransactionをEnableにしてみましたが、状況は変わりませんでした。

書込番号:747313

ナイスクチコミ!0


zenkakuさん

2002/06/01 22:51(1年以上前)

なんかチップセットかビデオのドライバ周りのトラブルのような気がします。
マザーに付属のCD-ROMから、チップセットドライバはインストールしていますか?
していないようだったら、まずインストールしてみて下さい。
インストールしていて、そのような現象が出ているのでしたら、

http://www.via.com.tw/ から4in1 driverの最新版をダウンロードしてインストールしてみる
・RADEON7500のドライバのバージョンを変えてみる

などの対策を取ってみると解決するかもしれません。

ATiはドライバの出来がかなりアレらしいので・・・(^^;

書込番号:747980

ナイスクチコミ!0


スレ主 野次さんさん

2002/06/02 14:50(1年以上前)

zenkakuさんレスありがとうございます。
M/Bのチップセットのドライバーはインストールしましたが、Onboardのサウンドのドライバーはインストルしませんでした。(NOVACのサウンドカードを使用するため)またM/BのBIOSは最新バージョン(V3.5)でRANDEON7500のドライバーも最新に入れ替えました。
それから今気がついたのですが、HDDやMOドライブのアクセスランプが一定周期で一瞬点灯し、この時期はマウスの動きが一瞬止まった直後です。

書込番号:749300

ナイスクチコミ!0


zenkakuさん

2002/06/03 14:10(1年以上前)

どうやらビデオカード周りではないようですね(^^;

>それから今気がついたのですが、HDDやMOドライブのアクセスランプが一定
>周期で一瞬 点灯し、この時期はマウスの動きが一瞬止まった直後です。
一定周期でアクセスされるのはATAPIの仕様だったと記憶しています(MOもATAPIですよね?)
その際にマウスの挙動がおかしくなるのでしたら、以下の事をチェックしてみて下さい。

・IDEポートへのデバイスの接続方法
 デバイスを接続しているのがプライマリかセカンダリか、マスターかスレーブか
 どういう順序で接続しているか、など
・オンボードRAIDのコネクタにHDD以外のデバイスを接続していないか
・OS上で、デバイスのDMAはオンになっているか

書込番号:751072

ナイスクチコミ!0


エテモンさん

2002/06/03 17:51(1年以上前)

過去ログに[635835]動作が遅い!、というのがありまして、M/B交換時はOSをクリーンインストールすべきとありました。経験が浅いので、真偽の程は解りません。

書込番号:751366

ナイスクチコミ!0


スレ主 野次さんさん

2002/06/05 09:54(1年以上前)

皆さんアドバイス有り難うございます。
・MO:SCSIです。
・IDE:プライマリーにHDD×2、セカンダリーにCD−RWとCD−ROM(DVD)
・オンボードRAID:使用していません。(BIOSでもDisableに)
・M/B交換時:クリーンインストールから実施しました。
・M/B付属のドライバー:チップセットのドライバーのみインストール(オンボードのサウンド関係のドライバーなインストールしていません。NOVACのサウンドカードを使用のため。)
何か思い当たる事が有りましたら、宜しくお願いします。(フライトシュミレータースムーズに出来ないのが悔しい)

書込番号:754373

ナイスクチコミ!0


zenkakuさん

2002/06/06 08:27(1年以上前)

SCSIのデバイスもお使いでしたか・・・。
一度PCの構成を、PCIに挿しているデバイスの型番も含め、全部書いていただいた方が原因の切り分けがしやすいですね。
とりあえず、今の段階で言えることは・・・。
まず、デバイスマネージャーを見て、「!」や「?」のアイコンのついている、正常に動作していないデバイスや不明なデバイスがあれば、そのドライバを入れてみてください。
次に、HDDやCD-RW、DVDドライブといったIDEに接続しているデバイスのDMAがオンになっているかをチェックしてみて下さい(オンになっていなければオンに)。
それでも解決しない場合は、PCIデバイスの挿す場所を変えてみるといいかもしれません。
また、音源やSCSIボード、マウスなど、お使いの機器の製造元のサポートページを見ると、何か情報や対策法が載っているかもしれませんので、ご覧になってみるといいと思います。

書込番号:756205

ナイスクチコミ!0


迷惑な匿名希望さん

2002/06/07 16:59(1年以上前)

チップセットのドライバーは↓これ 4in1438 を入れました?http://downloads.viaarena.com/drivers/4in1/4in1438(2)v(a).exe
Directx は Directx8.1 を入れました?

書込番号:758539

ナイスクチコミ!0


スレ主 野次さんさん

2002/06/08 17:58(1年以上前)

「迷惑な匿名希望」さん、レスありがとうございます。
・教えて頂いたHPから4in1 438をダウンロードし、インストールしました。 正直な所、ヒヤヒヤしながらのインストールでした。でも状況は同じでした。
・DirectXは、8.1をインストルしてあります。
画面の動きが一瞬止まるのは、このマザーボードの特徴として諦めるしか無いのですかね。MSIのサポートに再度挑戦してみるしかないかと思い始めました。(最初に質問したときは、ピントのずれた様な回答しか得られなかったし、また購入店のサポートは「マザーの故障では。メーカーが故障を認めれば当店で交換します。」回答になっていない回答でした。)

書込番号:760507

ナイスクチコミ!0


迷惑な匿名希望さん

2002/06/09 03:59(1年以上前)


スレ主 野次さんさん

2002/06/10 21:14(1年以上前)

迷惑な匿名希望さん、度々のレスありがとうございます。
御指摘のRADEON7500のドライバーは、ATIのHPよりダウンロードし、インストールしてあります。
もう諦めた方が良いのかとの気持ちが出始めました。(もう絶対にMSIのマザーは使わないぞ、の心境です。)

書込番号:764544

ナイスクチコミ!0


スレ主 野次さんさん

2002/06/16 20:20(1年以上前)

皆さん、沢山のレスありがとうございました。私の課題は解決しました。
・WinMeの復元能を無効に。
・「DCFメディア監視ツール」(自動起動ソフト)の停止
としたら解決しました。
「DCFメディア監視ツール」(自動起動ソフト)は何時から常駐ソフトになったのかは分かりません(恥ずかしながら)。デジカメ関係のソフトは「デジカメde同時プリント」をインストールしているので、この時にインストールした可能性が大です。M/Bが・・・と思い、「もう絶対にMSIのM/Bは使わないぞ」と考えた事を反省。まず自分のミスですね(いつもの事ですが)。
もう一度、皆さんありがとうございました。またお願いします。

書込番号:775915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K7T266 Pro2-RU」のクチコミ掲示板に
K7T266 Pro2-RUを新規書き込みK7T266 Pro2-RUをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7T266 Pro2-RU
MSI

K7T266 Pro2-RU

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月25日

K7T266 Pro2-RUをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング