K7T266 Pro-R のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT266 K7T266 Pro-Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K7T266 Pro-Rの価格比較
  • K7T266 Pro-Rのスペック・仕様
  • K7T266 Pro-Rのレビュー
  • K7T266 Pro-Rのクチコミ
  • K7T266 Pro-Rの画像・動画
  • K7T266 Pro-Rのピックアップリスト
  • K7T266 Pro-Rのオークション

K7T266 Pro-RMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月15日

  • K7T266 Pro-Rの価格比較
  • K7T266 Pro-Rのスペック・仕様
  • K7T266 Pro-Rのレビュー
  • K7T266 Pro-Rのクチコミ
  • K7T266 Pro-Rの画像・動画
  • K7T266 Pro-Rのピックアップリスト
  • K7T266 Pro-Rのオークション

K7T266 Pro-R のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K7T266 Pro-R」のクチコミ掲示板に
K7T266 Pro-Rを新規書き込みK7T266 Pro-Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

K7T266 Pro−RU

2001/08/29 07:51(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro-R

K7T266 Pro−Rをゲットしようと思ったら−RUがアナウンスされましたね。
アキバ界隈か日本橋(大阪)界隈で扱っている店を教えて下さい。

書込番号:269575

ナイスクチコミ!0


返信する
長十郎さん

2001/08/29 11:56(1年以上前)

たしかまだのはずですが…
以前、メーカにメールだしたところ「先走りしました」と返信くらっちゃいました。
買おうとしたんですけどね。
ちなみに今はK7T266Pro-Rを使っています。

書込番号:269732

ナイスクチコミ!0


スレ主 河豚さん

2001/08/30 07:42(1年以上前)

長十郎さんありがとうございます。
情報がありましたら、またカキコして下さい。mQm

書込番号:270797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーが!!(T_T)

2001/07/28 00:19(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro-R

256のDDRを買って足したところ、128しか認識しませんでした。
何か悔しかったのでいろいろいじくってるうちに(バンク変えたり)、火花が出てお亡くなりになりました。(メモリ&マザー)
さすがに火花が出たときには驚きました(笑)
このマザーは256のDDRと相性が悪い模様です。
メーカーのHPにもそれらしきことが書いてありました。
どなたかこのマザーで256のDDRを挿して正常に動いてる方がいましたら教えてください。
ちなみに128しか認識しなかったメモリは、バルク品で、CENTURYのPC2100、CL2.5でした。チップはSAMSUNG 118 K4H280838B-TCB0です。
参考になさってみてください。

書込番号:234923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2001/07/28 00:23(1年以上前)

メルコの256を2枚で使ってますよ。

しかし、「火花が出た」って通電したままだったのでしょうか?
大胆ですね。

書込番号:234928

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/28 00:37(1年以上前)

VOYさんこんばんわ
メモリの抜き差しをするときは、電源を切りコンセントまたは、ケーブルを外すのが基本だと思いますけど…

書込番号:234939

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/28 01:50(1年以上前)

 しかし懲りずに同じマザー購入されたんでしょうか?
http://www.storm-net.com/system2/hiend-pc.htm
ここに問い合わせてみれば教えてくれるかも。

書込番号:235010

ナイスクチコミ!0


スレ主 VOYさん

2001/07/28 11:19(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
そうですよねぇ。コンセント抜くのが基本ですよねぇ(笑)

でも最初は、書いてあるとおり256のメモリのうち128は認識したんですね。で、悔しくていじっているうちに火花が・・・・
修理に出したら、修理不可能って言われてしまいました。でも、店頭価格の半額で新品と交換してくれるとのこと。迷わず、お願いしますっていいました。
というわけでこれからもこのマザーとつき合います。

書込番号:235236

ナイスクチコミ!0


Gyppleさん

2001/08/16 23:23(1年以上前)

VOYさんへ
うちはK7T266 Pro−R Ver.1です。
Micron/256MB(両面)メモリー、バッチリ動いています。
型番は46V16M8−75A、枚数は3枚挿し。
このメモリーCL=2.5なんですが、実はCL=2の設定でもブンブン
回っています。
相性はあるのかもしれないけれど、Micronのメモリー、うちでの
動作確認はとれてます。もしよければ探されてはいかが?
なんかMSIは国内販売物と並行輸入物とでちょっと違う、なんて噂も
耳にしたことがあるので100%とはいえませんが。ちなみにうちのは
並行輸入品です。

書込番号:255428

ナイスクチコミ!0


スレ主 VOYさん

2001/08/27 03:42(1年以上前)

Gyppleさん返信ありがとうございます。
256のバルクメモリを買って使ったところ問題なく動作しました。最初にかったメモリに問題があったようです。現在はヒュンダイのメモリチップを使用しています。
SAMSUNGのメモリチップでは完全動作しないようなのでみなさん注意してください。

書込番号:267049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BOOTできないのですが

2001/07/24 16:20(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro-R

K7T266 Pro-Rを購入したのですが...
諸々の接続を完了して、いざ起動と思いきや
『boot record not found』と言われBOOT出来ません。
MS-DOS(フロッピー)、W2Kpro(CD-ROM)どちらも同様の状況です
※BIOSでbootの順番を変えても同様の状況です

-現状-
Praimary MASTER:HDD
Secondary MASTER:CD (DVDコンボドライブ)
メモリ、CPUも認識済
D-LED は全て緑

販売店へ持込むしかないのでしょうか?
どなたかレスを頂けませんでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:231900

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2001/07/24 17:00(1年以上前)

そのFDで他のマシンは起動できますか?
(どうやって作成しました?)

FDDケーブルの逆挿しだとここまで進まないような気もするけど
一応そっちも確かめてみては?

W2KproのCDってブート可能だっけ?
(アップグレード版は無理だったと思うけど)

書込番号:231923

ナイスクチコミ!0


スレ主 770さん

2001/07/24 17:26(1年以上前)

ZZさん。
早速のご返信ありがとうございます。

>そのFDで他のマシンは起動できますか?
>(どうやって作成しました?)
WIN98の起動ディスクですが・・間違ってます??

>FDDケーブルの逆挿しだとここまで進まないような気もするけど
>一応そっちも確かめてみては?
逆挿しですか?
帰って確認してみます。

>W2KproのCDってブート可能だっけ?
>(アップグレード版は無理だったと思うけど)
OEM版なので、出来るかと思いますが。

書込番号:231941

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/07/24 17:29(1年以上前)

>W2KproのCDってブート可能だっけ?
アカデミックパックのアップグレード版でもCDブートできましたよ。

書込番号:231945

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/07/24 17:53(1年以上前)

>WIN98の起動ディスクですが・・間違ってます??
いや、間違ってはいないと思いますが、そのFDが
壊れてる可能性もあるかな・・・と。

書込番号:231969

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/24 17:55(1年以上前)

僕のもできるなぁ。期間限定パッケージだけど。
(Made In Singapore関係ないか。)

書込番号:231972

ナイスクチコミ!0


770Rさん

2001/07/29 22:18(1年以上前)

ご回答頂きました皆様。ご迷惑おかけいたしました。
昨日、無事稼動致しました。
理由は、W2Kproの媒体を入れ間違っていた・・(OEMツールを挿入していた)
ただ、、、フロッピードライブは壊れているみたいです・・
ありがとうございました。m(__)m
※パスワードを忘れてしまったので、名前変えました。

書込番号:236669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

K7T266 PRO-R買いました

2001/07/04 23:17(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro-R

マザーを買った後、電源を買いに別のショップへ行ったら、その店で「MSIの箱が見えたから教えるけど、VIAのチップと、GeForce2MX、WinMEの組み合わせは相性が非常に悪いよ」といわれた。
が、しかし今その組み合わせで今のところ快調に動いております。
MSIとは相性ばっちり、今まで使ったマザーでMSIが一番、ASUSが最低でした。
RAIDは今は未使用。

書込番号:211954

ナイスクチコミ!0


返信する
スミちゃんさん

2001/07/06 18:40(1年以上前)

VIAとGefoece系の相性問題は、KX133の時代に話題になりましたね。
いまでもひきずっているのかな?

書込番号:213610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドカード

2001/06/25 00:53(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro-R

スレ主 からすさん

このマザーボードに”玄人志向”のサウンドカード
「CMI8738-CHPCI2」を挿してドライバをインストールしたところ、
ウィンドウズ保護エラーが出てしまいカードを抜くまでまともに動いて
くれません。
こういう場合、サウンドカードとチップセットのどちらのドライバ
に問題があるのでしょうか?また、ドライバの更新以外の解決法は
ないのでしょうか?

書込番号:202276

ナイスクチコミ!0


返信する
うさりんさん

2001/06/29 19:05(1年以上前)

IRQがかんでいるのではないでしょうか?

書込番号:206883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

起動できない

2001/06/04 00:34(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro-R

スレ主 yu_さん
クチコミ投稿数:95件

K7T266 Pro-Rを購入したのですが・・・起動途中でハングアップします。
原因追求のために、M/B+メモリ(DDR PC2400 256MB)+Athron1.33+AGP(ATI/all/in/Wonder)で確認。その時点でも動作しません。PCIのVIDEOカードでもNG。PCショップで動作を見てもらったのですが、問題なく動作しました。
残るは、電源ですが・・・ATX2.03なので問題ないはずだが、やはり電源なのだろうか?
更に、CPU温度センサをつけていたら、電源投入後、「ピーポー、ピーポー」という救急車みたいなビープ音がしました。温度センサをはずしたら、ビープ音は鳴り止んだのですが、今度は、BIOSすら起動しなくなりました。
CPUがお亡くなりになったのでしょうか?
最悪な事ばかりです。どなたか、この件についてコメントください。

書込番号:183894

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/04 00:36(1年以上前)

マザーの説明書に、ビープ音の種類と対応策が書かれていませんか?

書込番号:183897

ナイスクチコミ!0


長十郎さん

2001/06/04 07:17(1年以上前)

こんにちわ。さっそくですが自分も購入しましたが、CPUクーラ装着5分後、軽快な音と共にツメが吹っ飛びました。ちなみに1.33Gクラスでもしクーラが装着が甘い、もしくはない状態で起動すると5秒で昇天します。そゆことないですか?あとMSI製だとD-LEDというのでどこがいけないか教えてくれるハズですが… あと、警告音は基本的にCPU・VGA・メモリなど、あと設定温度以上になったとき。警告音とD-LEDをあわせて診断されては

書込番号:184072

ナイスクチコミ!0


VOYさん

2001/06/04 18:09(1年以上前)

長十郎さんの言う通りまずは、D-LEDで確認してください。
それでどこが悪いのかは大体はわかります。
電源が原因だとは考えにくいですね。容量不足の場合、起動すらしないようですし・・・。
私の場合も最初そのような事態になりました。原因はメモリの装着ミスでした。きちっと、はまっていなかったんですね。
yu_さんもメモリの装着がちゃんとなされているか確認された方がいいと思います。かなり力を入れないと入りませんよ。(入れすぎて壊さないでください)
それからCPUもきちんと装着されているか確認してください。CPUを装着するときはロックを解除した状態で、少しCPUを指で押しながらロックしてみてください。
アスロンはコア欠けが多いので十分に注意してCPUクーラーを装着してくださいね。

K7T266 Pro-Rはとてもいい品です。
選んだあなたは目が肥えてます(笑)

書込番号:184353

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu_さん
クチコミ投稿数:95件

2001/06/04 22:44(1年以上前)

数々のコメントありがとうございます。
CPUは5秒で昇天するとは、恐ろしい。
メモリはバッチリハマッテます。CPUは上から落とした状態でロックしたので
ちょっと不安です。確認してみます。
D-LEDはすべて赤でした。
症状は、CPUがお亡くなりになったか、設置ミスだそうです。
温度センサを突っ込んだりしたので、コアとクーラーの間に隙間が生まれたかもしれません。最悪は、お亡くなりかもしれません。
いろいろありがとうございました。

書込番号:184573

ナイスクチコミ!0


わたる3さん

2001/06/07 21:51(1年以上前)

少し遅い書き込みですが。私も同じマザーボードでAthlon1.33を乗せて
最初はうまくOSのインストールまで快調に進んだのですが、CPU温度
が、前作に比べて少し高くオーバークロックもあったので、市販のヒート
シンクとCPUの間の隙間を埋めるシートを買って入れただけで、起動し
なくなりました。Athlonは1.33は、熱に大変敏感です。勿論、そのシート
をはずしたら快調に動いてます。2CM画のシートで800円もしました。
シリコンオイルにしとけばよかった。

書込番号:187118

ナイスクチコミ!0


VOYさん

2001/06/09 00:27(1年以上前)

そうだったんですか。
知りませんでした>シート
私も挟もうかどうしようか迷ったんですが結局付けませんでした。
グリスは塗ってますけどね。

書込番号:187984

ナイスクチコミ!0


いかちゃんさん

2001/06/11 16:44(1年以上前)

こんにちは。私も便乗で質問させてください。
先日、K7T266 Pro-Rを購入したのですが、起動しません。
D-LEDはすべて赤になっています。
ビープ音等は鳴りません。
実は、少し心当たりがあり、以前使用していたM/B(IWILL KA266-R)
が通常使用中、何故かハンダが溶け、コンデンサから火花が散ったので(w
もしかしたらCPU(Athron1.33GHz)若しくはグラフィックボード(ELSA GeForce ULTRA 64)がお亡くなりになっているかもしれません。
CPUがダメな場合、LEDが赤4つというのはあり得るのでしょうか?
(と、いうか、先にショップ等で動作確認する方が先なんですかね?^^;)

初心者みたいな質問ですいませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:190125

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/11 19:48(1年以上前)

そうなってしまったら・・・
もうショップ行きしかないと思います。

書込番号:190249

ナイスクチコミ!0


なる10さん

2001/06/28 05:25(1年以上前)

僕の友人もやはり電源投入ご5秒ほどでコア焼け→死亡でした。原因はCPUとCPUクーラーの間に挟む銅板のプレートがダイに乗ってしまってコアとの隙間ができてしまったからです。しかし翌日購入したショップにすぐさま連絡して、コア焼けにもかかわらずなんと交換してもらってきました。かなり店員さんも怪しんでいたらしいのですが、強行突破だったようです。皆さんは真似しないでくださいね。ショップが気の毒です。

書込番号:205558

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/06/28 06:42(1年以上前)

D-LEDがすべて赤というのはCPUの不良が考えれます、取り説には載ってるはずなのできちんと読んでください。
私が使っていたのはBXMASTERですが、CPUの差込不良でごくまれにすべて赤になってましたが(通常使用中にも起動しなくなることも・・・)CPUをさしなおすことによってきちんと動作するようになりました。
同じようにもう一度CPUのさし直し、焼けてないかをチェックしてだめならショップに相談しましょう。

書込番号:205577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K7T266 Pro-R」のクチコミ掲示板に
K7T266 Pro-Rを新規書き込みK7T266 Pro-Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K7T266 Pro-R
MSI

K7T266 Pro-R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月15日

K7T266 Pro-Rをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング