

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは。
先日の「BIOSバージョンについて」ではありがとうございました。
今回はDDRメモリの速度について気になる点がありました。
Aida32のメモリベンチマークにて他のマザーとメモリの速度を
比較してみました。
・MSI KT6V-LSR + AthronXP2500 + PC3200メモリ512MB×1
で2100MB/Sでした。
・ASUS P4G800V + Pentium4 3GHz + PC3200メモリ512MB×1
で2700MB/Sという結果です。
メモリはどちらもノーブランドで、memtestで異常なしです。
どちちらもDDR400で動作しておりますがこの速度差って・・・
(BIOS設定とAida32のメモリ設定でどちらも200MHz確認。)
この違いはチップセットの性能差なのでしょうか?
もしくはCPUの速度差?
↑
これって関係ないですよね?
0点



2004/08/05 12:53(1年以上前)
HDBENCHでも測定しました。
・KT6V−LSR 35224
・P4G800V 126719
4倍も差があるのですか?????
謎は深まるばかり・・・・
書込番号:3109496
0点

謎も何も、Athlonとpen4で比べる事自体が間違いです。
更に、Athlonの方はKT600ですからメモリはシングルチャンネルですし、
pen4の方は865でデュアルチャンネルになりますから、違わない方がおかしいです。
書込番号:3109546
0点

もともと速いメモリ速度を要求するPen4と、
それほどメモリバス幅は重要じゃないAthlonxpの差。
同じシングルチャンネルだが、CPU側がPC2700しか使ってないのでAthlonはメモリがPC3200で動いていても速度上のメリットはない。
書込番号:3109577
0点



2004/08/05 14:16(1年以上前)
あるだん さん いちごほしいかも さん ありがとうございます。
なるほど。
メモリベンチマークはデータを単純にリード&ライトしているだけだと
思っていたので、どちらもDDR400ならばスコアに大きな違いはない
と思っていました。
勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:3109663
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





