K8T Neo2-FIR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:VIA/K8T800Pro+VT8237 K8T Neo2-FIRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K8T Neo2-FIRの価格比較
  • K8T Neo2-FIRのスペック・仕様
  • K8T Neo2-FIRのレビュー
  • K8T Neo2-FIRのクチコミ
  • K8T Neo2-FIRの画像・動画
  • K8T Neo2-FIRのピックアップリスト
  • K8T Neo2-FIRのオークション

K8T Neo2-FIRMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月10日

  • K8T Neo2-FIRの価格比較
  • K8T Neo2-FIRのスペック・仕様
  • K8T Neo2-FIRのレビュー
  • K8T Neo2-FIRのクチコミ
  • K8T Neo2-FIRの画像・動画
  • K8T Neo2-FIRのピックアップリスト
  • K8T Neo2-FIRのオークション

K8T Neo2-FIR のクチコミ掲示板

(272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K8T Neo2-FIR」のクチコミ掲示板に
K8T Neo2-FIRを新規書き込みK8T Neo2-FIRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > K8T Neo2-FIR

クチコミ投稿数:12件

PCに関してはあまり詳しくないので、どなたか御存知でしたら教えていただけませんでしょうか。
当方、
マザー:VIA K8T800Pro ATX Socket939 K8T Neo2-FIR
電源:400W電源 HK450-11A
を使用していますが、数ヶ月前から電源が入りません。

現象として、
コンセントを挿した状態で電源ボタンのLEDランプが速い点滅を繰り返している状況です。コンセントを挿した瞬間に電源部のLEDが速い点滅を繰り返し、電源ボタンを押してもPCが起動しない状況です。処置方法が全く分からない為、どのようにすればよいか教えていただけませんでしょうか。

電源が悪いのか、マザーが悪いのか。どなたか御見地ある方宜しくお願いいたします。

書込番号:6778056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/09/20 19:46(1年以上前)

こんばんは、たけそにさん。

何なのでしょうね。
このM/Bは、3年位前の物のようですので、CMOSクリアのついでに、電池を交換されてみては如何でしょうか。
その後、デフォルト設定、ご自分の設定。

書込番号:6778179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/21 08:43(1年以上前)

素人の浅はかささん、レスありがとうございます。
実は、電池交換とCMOSクリアは実施してみました。でも治りません。。。
近くのPCショップに問い合わせてみたのですが、修理の場合はセキュリティ故にHDDを全て消去する事が修理の条件だそうで。突然電源が入らなくなったのでバックアップも中途半端な状態でした。
素人にはPC診断はとても難しいです。困りました。。。

書込番号:6780359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RAID

2006/08/27 03:01(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8T Neo2-FIR

クチコミ投稿数:25件

RAID構築完了

マザー :K8T NEO2−FIR
SATA:SEAGATE ST3320620AS ×2台
     PRO SER1&SER2へ接続
IDE :SEAGATE Barracuda 7200.7 ×数台
     IDE1(VIAパラレルへ接続)
CPU :ATHLON3200+
MEM :256MB×4
GPU :RADEON 9600PRO
FDD :なし
OS:XP初期

最後のFDDなしが問題でした
FDDが無い為F6でRAIDドライバを組み込めません
結果nLiteを使いRAIDドライバを組み込み済インストールCDを作成
ただしVIA RAIDはどうやってもエラーとなる為、
標準装備のPRO RAIDを使用しました。

下記参照
http://www.msi-computer.co.jp/support/faq/?id=140
http://www.msi-computer.co.jp/support/faq/?id=131

注意点:
nLiteでSP2入CDを作るとインストール時にBB_RUN.SYS行方不明エラーと
RADEON 9600PRO関連のエラーで無限ループになります。
インストール後であればSP2へOKですからnLiteでは組み込まないようにします。
VIAパラレルへHDDを接続しないと起動時に毎回CMOSチェックが走り30秒とられます。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 2000.07MHz[AuthenticAMD family F model F step 0]
VideoCard GIGABYTE RADEON 9600 PRO
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 1047,900 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2006/08/27 02:55

Read Write RRead RWrite Drive
103959 70426 35225 34121 C:\100MB

シングルCPUだとこんなものなんですかね
想像してたよりは速くないかな・・

書込番号:5381334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ECC REGのメモリーへの対応

2006/08/10 19:06(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8T Neo2-FIR

クチコミ投稿数:19件

このマザーボードは、ECC REGのメモリーに対応していますか?
宜しく願います。

書込番号:5334643

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/10 19:16(1年以上前)

価格.comからメーカーへのリンクがあるので一度は見てから質問しましょう。

ECCなしで最大4GBまで増設可能なようです。
http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detail.php?UID=608

英語が分からないのであれば翻訳サイトを使用しましょう。

書込番号:5334661

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/08/10 21:11(1年以上前)

尼のマスヤンさん  こんばんは。  非対応ですね。
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/K8TNeo2-FIR.html
メインメモリ
・4本の unbuffered DIMM of 2.5V DDR SDRAMをサポート
・最大4GBメモリ without ECCをサポート
・デュアルチャンネルDDR266/333/400MHzをサポート

書込番号:5334931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/08/11 18:35(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:5337398

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/08/11 18:40(1年以上前)

私も英語は苦手です。

おまけ
英語翻訳      http://www.excite.co.jp/world/
ウェブページ翻訳  http://www.excite.co.jp/world/english/web/
無料翻訳      http://www.kooss.com/honyaku/#P10
@nifty http://nifty.amikai.com/amitext/index2.jsp

書込番号:5337413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > K8T Neo2-FIR

クチコミ投稿数:29件

先日AMDのサイトでプロセッサドライバ
『AMD Athlon64 Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version (exe) 1.2.2.2』
をダウンロードしてインストールしました。
しかし、デバイスドライバのプロパティでドライババージョン見ると
1.1.0.0 (日付 2004/04/25)となっているのです。
EVEREST Home EditionでCPUスピードを見ると、最小の電源管理の時には
1GHzになっているので、Cool'n'quietは効いているようです。

Ver1.2.2.2のドライバは、組み込まれていて、プロパティの表示がおかしいだけでしょうか?
同様の症状の方がおられましたら、ご意見伺わせてください。

CPU   athlon64 3200+
OS   WindowsXP Pro SP2
memory DDR400 512×4 8バンク

書込番号:4981685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いろいろ質問

2006/03/25 15:42(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8T Neo2-FIR

クチコミ投稿数:7件

前回教えていただいたCPU用のドライバをいれたら、
不安定な感じがかなり解消され、今では
エンコーダーなどを使用して放置しておくと
勝手に再起動される程度になりました。
(再起動の瞬間はまだ見たことがないのでどんな感じか
 わかりませんが(^^;)            )

再び皆さんに質問したく、投稿します。

1.メモリーを1T動作したほうが速いということを
  ネットでみたので、1T動作させようとしても
  起動しなくなってしまいます。

  BIOSでCAS Latency、Trcd、Tras、Trpは上にグレーで
  表示されている数値にし、DRAM 1T TimingをEnabled
  にすると、OS起動中で固まったり、RTCのテストで
  とまったり、ランダムみたいな感じです。どうして
  なのでしょうか?

2.CoreCenterでの周波数表示(2200Mhz)が、ころころ
  数字がかわります。どこかおかしいのでしょうか?
  それとも実際は2200で安定しているが、CoreCenter
  が、こうなってしまう不具合でもあるのでしょうか?

  Cool'n QuietはCPUファンを交換してあり、M/Bには
  線が1本で、背面に回転数を変えるつまみをつける
  タイプなので、自動コントロールはできないと思い
  Disabledにしてあります

3.Everestを起動させると、CoreCenterのファン回転数が
  100台にさがり、警報がなります
  (背面の回転数のつまみをいじらずに再起動して
   BIOSの回転数をみると、ちゃんと2000台に
   なってるし、CoreCenterでも2000台にもどります)

4.Everestでマザーボード名が不明になっています。
  ほかの方のスクリーンショットをみてもちゃんと
  MSI K8T Neo2-FIRと表示されているようなので、
  どこかおかしいのかと不安です

構成
CPU:Athron64x2 4400+
M/B:MSI K8T Neo2-FIR
メモリ:DDR400 512MBx2(DIMM2、4)
    DDR400 1Gx2(DIMM1、3)
    1T動作できないのは3枚差しのせいかと思い、
    Corsairの1G2枚セットを買いました
グラボ:ASUS V9999 Gamer Edition(GeForce6800 DDR
3 256M)
電源:鎌力rev.B 430W
HDD:S-ATA 250Gx1 160Gx1
   IDE 120Gx1
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブx1
OS:Windows XP SP2 HomeEdition
Everest Home Edition 2.20.405

マザーボードの初期不良なんてこともちらっと思ったのですが、
いかんせん気づいたときには販売店の対応日数の2週間を
過ぎてしまい、そうであったならメーカー対応に期待する
のみとなってしまいましたが、素人の軽率な判断は
サポートの方の迷惑になると思い、再度こちらで皆さんの
アドバイスをお願いしたいと思います。
自作パソコン1台目を2度目のグレードアップに挑戦した
まだまだ初心者から抜け切れない素人に救いの手をお願いします

書込番号:4943439

ナイスクチコミ!0


返信する
san三さん
クチコミ投稿数:163件

2006/03/25 15:55(1年以上前)

お役に立つか不明ですが、下記は以前私がこちらで質問させていただき回答をいただいた内容です。

---------------------------------------------------------

Athlon64はCPUにメモリコントローラーが内蔵されていますので、現行の仕様ではチップセットに関係なくメモリの制限が存在するようです。

CPUのコアによって異なるらしいですが、

4バンク(両面2枚or片面4枚):DDR400 1T動作
6バンク(両面2枚&片面2枚):DDR400 2T動作
8バンク(両面4枚):DDR333 1T?動作

こんな感じになるようですね。



----------------------------------------------------------

書込番号:4943460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/25 16:08(1年以上前)

1、お持ちのメモリが、適合しないため
1Tで使えるほどの品でない

2、Cool'n Quietが動作してるから

3、4、万人が全て合うというわけではありません。
使えない人もいるでしょう。
不歩合出るなら、使用を控えるべきです。

書込番号:4943481

ナイスクチコミ!0


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/25 17:06(1年以上前)

>Everestでマザーボード名が不明になっています。

Everest Home Edition 2.20.405をお使いのようですが、新しいソケ939マザーに対応していない場合がありますので、everestcorporatenr250又はeverestultimate250をお試しください。
念のため2.50からはシェアウェアになっていますが、期間や機能の制限つきで使えます。

他の方も2.20をお使いなら原因は別にあるかも知れませんが。

書込番号:4943604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/25 20:20(1年以上前)

みなさますばやいご返答ありがとうございます。

san三さん

  CPUでメモリの使用状況が決まってしまうんですね。
  しかも私の環境は両面4枚なので、ちょうど?が
  ついているところにあたってしまいます(>_<)
  1Tはあきらめたほうが無難かなぁ。不安定で動かない
  よりは安定してるほうがいいですもんね

パーシモン1wさん

  Cool'n QuietはBIOSで無効にしていても機能するのですか?
  もしそうだとしたら、数字が3500とか出たりすることも
  あるので、壊れないか不安です(>_<)
  また、Everestもどうしても必要というわけでもないので、
  アドバイスいただいた通り使用を控えようと思います

mega180さん

  下のほうの茶々丸 君さんの4383447] 帯域幅についての
  質問です。で同じバージョンのEverestで表示されていたので、
  表示されてあたり前なんだと思っていました。
  たしかにCPUなど構成が違いますので、組み合わせなどによって
  できないこともあるんですね(>_<)

書込番号:4944107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不安定

2006/03/08 23:37(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8T Neo2-FIR

クチコミ投稿数:7件

少し前にAGPスロットのグラボを購入したので、AGPスロットが
無くなる前にデュアルコアで組みたいと思い、Athron64x2 4400+と
このマザーを購入して組んだのですが、いろいろと不具合が
出てきて悩んでいます。

1,マウスカーソルのアイコンが画面中央やや上で動かなくなり、
  マウスを動かすと透明なカーソルがあるような感じになります。
  矢印は止まったままですが、見えないカーソルで動作はできます
2,3日で2回あったのですが、ブルーの画面にいきなりなって、
  再起動されます
3,この掲示板でしったEverestというソフトでみると、マザーボードが
  名前が表示されません

といった症状がでています。初期不良なのかとかはどのように判断
すればいいのでしょうか?また、BIOSの設定次第で治るものなのでしょうか?

構成
CPU:Athron64x2 4400+
M/B:MSI K8T Neo2-FIR
メモリ:DDR400 512MBx2(DIMM2、4)
        1Gx1(DIMM3)
    3枚差しという変な構成ですが、ちゃんと認識しています
グラボ:ASUS V9999 Gamer Edition(GeForce6800 DDR3 256M)
電源:鎌力rev.B 430W
HDD:S-ATA 250Gx1 160Gx1
   IDE 120Gx1
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブx1

こんな感じです。

BIOSも一部箇所の設定がよくわからない部分もあります。(初期設定
のままで使用しています)

自分では解決不能なので、ぜひアドバイスをお願いします。

書込番号:4894354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2006/03/08 23:51(1年以上前)

OSは、クリーンインストールしてますか?。プロセッサドライバは、インストールしましたか?。マザー・CPUの交換をやった後、これをやっていないと、不具合でまくりです。

書込番号:4894431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/03/09 02:00(1年以上前)

512MB,1GBのメモリをそれぞれ1枚挿しで試してみましょう。
グラボのドライバもnVidiaから最新版を落としてみましょう。

書込番号:4894882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/09 05:54(1年以上前)

さすらいのジョージさん、すたぱふさん、素早い返信
ありがとうございます。

CPUのドライバがあるのは初めて知りました。
今まで使っていたAthron64 3200のときは存在すら知らず、
安定して動いていたので、掲示板をみていたときもマザーボードの
チップセットのドライバかなにかと勘違いしていました。
AMDのHPからダウンロードできるのですね。さっそく探してみます。

OSは新規インストールしました。そういえばOSの種類を
書き忘れていました(^^;)
Windows XP SP2 HomeEditionです。

プロセッサドライバをインストールし、それでもおかしいようでしたら
メモリの組み合わせなど試していこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4895024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K8T Neo2-FIR」のクチコミ掲示板に
K8T Neo2-FIRを新規書き込みK8T Neo2-FIRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K8T Neo2-FIR
MSI

K8T Neo2-FIR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月10日

K8T Neo2-FIRをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング