K8T Neo2-FIR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:VIA/K8T800Pro+VT8237 K8T Neo2-FIRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K8T Neo2-FIRの価格比較
  • K8T Neo2-FIRのスペック・仕様
  • K8T Neo2-FIRのレビュー
  • K8T Neo2-FIRのクチコミ
  • K8T Neo2-FIRの画像・動画
  • K8T Neo2-FIRのピックアップリスト
  • K8T Neo2-FIRのオークション

K8T Neo2-FIRMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月10日

  • K8T Neo2-FIRの価格比較
  • K8T Neo2-FIRのスペック・仕様
  • K8T Neo2-FIRのレビュー
  • K8T Neo2-FIRのクチコミ
  • K8T Neo2-FIRの画像・動画
  • K8T Neo2-FIRのピックアップリスト
  • K8T Neo2-FIRのオークション

K8T Neo2-FIR のクチコミ掲示板

(272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K8T Neo2-FIR」のクチコミ掲示板に
K8T Neo2-FIRを新規書き込みK8T Neo2-FIRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

原因はなんでしょうか?

2004/09/21 18:38(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8T Neo2-FIR

スレ主 丸山洋志さん

みなさま、助けてください
本日、動画ファイルのエンコードをしていたら突然、電源が落ち
それ以降、電源が入らなくなりました。電源を交換してもやはり無駄
でした。それまでなんともなく使用できていたのに本当に突然でした。
構成としては
CPU:ATHLON64(3500+)RAM:512×2(PC3200)
M/B:MSI K8T NEO2-FIR HDD:160GB(Seagate7200.7:Master)
:120GB(7200.7:Slave) :160GB(7200.7):160GB(OEM)
:160GB(SATA) :160GB(SATA2) :DVD±R/RW
VGA:RADEON9600XT GOLD(256MB:玄人思考) 電源:SW製450W
以前にもRADEON9800PRO(POWERCOLOR製)を使用していたら、
画面が写らなくなり、9600XTに変えました。
原因として電源は違うことが確認できているので、あとはCPUかM/Bの
どちらかだと思います。CPUだとしたら・・・

書込番号:3294881

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/21 18:51(1年以上前)

丸山洋志さん   こんばんは。 壊れてなければいいけど、、
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/saisyonokumitate.txt
おまけ
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3294936

ナイスクチコミ!0


むらむら6201さん

2004/09/21 18:51(1年以上前)

こんにちは。自分にも経験がありますが、まずCPUクーラーの取り付けを確認して下さい。次にMBのコンデンサーが破裂したり膨らんだりしていないか、MBの一部分だけが発熱していないか触ってみて下さい。私の場合はMBのコンデンサー周りが触れないほど発熱していました(もちろんおしゃかでした)。ただCPUかMBのどちらかを交換してみないとはっきりしないですが…

書込番号:3294939

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸山洋志さん

2004/09/21 21:13(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。
BRDさんの指示にそって最小構成で再起動を試みましたが
結局、電源は入りませんでした。
M/Bが原因ならば15000円ぐらいの出費ですみますが、CPUだと
洒落になりません。コアむき出しのAthlonXP等ではなくAthlon64でも
熱暴走でCPUが逝っちゃうことってあるのでしょうか?
最近のCPUはある程度、温度が上がったりCPUファンがとまっていたりすると、かってに電源がおちるのではないのでしょうか?
長々とすみません。結論からいうとCPUとM/B、どちらが逝っちゃったのでしょうか?まぁ、購入店に持ち込みますけど・・・

書込番号:3295509

ナイスクチコミ!0


Nathan Zacharyさん

2004/09/21 23:08(1年以上前)

どこが悪いのか故障個所は検証待ちです。

しかし、お書きの状況では壊れても仕方ないなあと感じますね。
動画ファイルのエンコならば、相当負荷がかかっていたはずです。
それだけ、ドライブ付けて、ただでさえ低圧の電力負荷の高いK8のボードに負荷をかけたら、SWの粗悪な電源ならばサージ起こしてしまう可能性があります。
電源が過負荷で過熱して死亡して、過大なサージ電流でマザボを巻き添えにしたっぽいですね。
エンコで長時間負荷かけるならば、この構成だと良質の500W級の電源積まないと、危ないですね。
あと、他のパーツの巻き添えがないか確認するべきです。
特にCPU、メモリ、グラボ、HDDは要注意です。
電源が逝かれるとこういったことが起こります。
たかが電源、されど電源といったところでしょうか。

不運ですが、ダメージの少ないことを祈っています。

書込番号:3296183

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸山洋志さん

2004/09/23 17:41(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。結果を報告しますとCPU、マザーの原因ではなく電源っぽいです。マザーとCPUは購入店で検査した結果、動きました。メモリも違うマシンで動きました。グラボも動きました。電源だけ違うマシンでもダメでした。結局、電源は返品しました。みなさんにお聞きしますが、上記構成での推奨電源はどんなのがよいのでしょうか?

書込番号:3303255

ナイスクチコミ!0


Nathan Zacharyさん

2004/09/23 22:24(1年以上前)

私のお勧めはAntecの550wですね。
私の64機も実はこれです。
後エンコを安定させるなら、クーリングも見直しましょう。

書込番号:3304567

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸山洋志さん

2004/09/24 21:45(1年以上前)

その後の報告をしますと、電源は鎌力(rev.B)の500Wを今日購入し試したところ、やっぱりダメでした。CPU・メモリ・M/B・電源ともに正常とすると、残りの原因は何になるのでしょうか?ケースとマザーをつなぐHDDLEDやPOWERSWICTH等が故障している?と言うのは考えられるのでしょうか?もうお手上げです。Nathan Zachary さんお勧めののANTEC550Wは予算の都合上、購入できませんでした。

書込番号:3308658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/09/24 22:04(1年以上前)

アンテックの550かエナーの475〜ですかね。私も9700PRO、9800PROを組み込んで苦労した口です。
辛口になりますが、予算に負けて失敗に失敗を重ねてしまった実例かと。

書込番号:3308765

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/24 22:44(1年以上前)

メモリも違うマシンで動きました ← 肝心のマザーで動かない原因かも知れません。
[3303255]のお店へ ケース毎全部持って行って 希望の構成で動くか? 見てもらえませんか?  
部品単独に 別TEST機で動いても 組み合わせると動かないのかも知れません。

書込番号:3309033

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸山洋志さん

2004/09/25 13:43(1年以上前)

最終報告します。無事、動作しました。
結局、昨日購入した電源は悪くなく私個人の配線ミスでした。
鎌力の配線がわかりずらく、P4の4つ足コネクタの取り違いでした。
で、この投稿は今まで動かなかったPCで書いています。
みなさん、助言・返信ありがとうございました

書込番号:3311344

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/25 14:37(1年以上前)

祝 解決!   良かったね。 空も晴れてきたし ゆっくり自作PCをお楽しみ下さい。
何かあったら また どうぞ。

書込番号:3311514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レポート(どちらとも言えない)

2004/09/19 04:18(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8T Neo2-FIR

スレ主 どうしてももっさりが嫌いなのでさん

書き込みがないので、使用して1週間ほど経過したあとの感想を。
CPU:3500+
OS:WinXPSP2
今まで、何度かnForceでトラブルを経験したので(PCIカードやUSB)今度はVIA、それも一度も使用経験の無かったMSIにしようと思いました。

ベンチの結果も予想以上でしたし、長時間の録画やエンコード、ゲームやビジネスアプリなども全く問題なく安定動作しています。
OCも低格電圧で2.4GHz以上にしても問題ありませんでした。
メモリはInfineon純正×2は大丈夫で、Elpida+SanMax基盤×2は駄目でした。
どちらもDualchannelでなければ大丈夫でした。
ただ、メモリスロットの作りが非常に安っぽく感じました。
切り欠きの部分に合わせてメモリを差し込まなければうまく挿し込めず、挿し込む事が出来ても気持ち良くパチンとははまりませんでした。
いつもは特に目視はせず、メモリをスロットの上端や下端に合わせて挿し込んでいるので不便に感じました。
また、メモリスロットのストッパー部も2度外れてしまいました。
結局問題無く使用できているのですが、こういった事があると次回もまた購入するかどうかは考えてしまいます。

今後、購入を検討している方の参考になれば幸いです。

書込番号:3283269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K8T Neo2-FIR」のクチコミ掲示板に
K8T Neo2-FIRを新規書き込みK8T Neo2-FIRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K8T Neo2-FIR
MSI

K8T Neo2-FIR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月10日

K8T Neo2-FIRをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング