K8T Neo2-FIR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:VIA/K8T800Pro+VT8237 K8T Neo2-FIRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K8T Neo2-FIRの価格比較
  • K8T Neo2-FIRのスペック・仕様
  • K8T Neo2-FIRのレビュー
  • K8T Neo2-FIRのクチコミ
  • K8T Neo2-FIRの画像・動画
  • K8T Neo2-FIRのピックアップリスト
  • K8T Neo2-FIRのオークション

K8T Neo2-FIRMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月10日

  • K8T Neo2-FIRの価格比較
  • K8T Neo2-FIRのスペック・仕様
  • K8T Neo2-FIRのレビュー
  • K8T Neo2-FIRのクチコミ
  • K8T Neo2-FIRの画像・動画
  • K8T Neo2-FIRのピックアップリスト
  • K8T Neo2-FIRのオークション

K8T Neo2-FIR のクチコミ掲示板

(272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K8T Neo2-FIR」のクチコミ掲示板に
K8T Neo2-FIRを新規書き込みK8T Neo2-FIRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボードのアップデート・・・

2004/12/25 00:09(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8T Neo2-FIR

スレ主 永遠に初心者さん

PCを組み上げ終わったらBIOS設定、OSインストールの前に、マザーボードのアップデートは必ずするものなんですか?

書込番号:3681350

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/12/25 00:40(1年以上前)

(BIOSアップデートしていないとCPUを認識しないとかの)不具合が
なければOSインストール後で良いと思いますよ。
必ずしもBIOSアップデートしなければならないものでもないです。
この辺は、マザーボードメーカーのサイトで、アップデートのの内容を
確認されてからの方が良いと思います。

あと、MSIのマザーならWindows上からBIOSアップデートできるものが多いです。

書込番号:3681520

ナイスクチコミ!0


スレ主 永遠に初心者さん

2004/12/25 23:36(1年以上前)

返信どうもです。
BIOSは必ずアップデートしなきゃならないモノでもないんですね。
状況に応じてアップデートするかしないか決めたいと思います。
と、その前にマザーボード買わなきゃならないんですけどね、、(^-^;)

書込番号:3685857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マニュアルについて

2004/12/12 01:21(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8T Neo2-FIR

はじめまして。

早速質問なのですが、このマザーのマニュアルなんですが、CMOSクリアのジャンパの説明が逆ではないですか?

書込番号:3619112

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/12/12 01:45(1年以上前)

またUserからのレスが付くと思いますけど。

時にそういうことがありますね。(数字の配置が逆だったりとか。。。)
M/B上のシルク印刷をよく見ては。。。
こちらの方に何か書いてませんか、書いてればそちらの方がManualより正しいと思います。
またここで幾つかManualを落として比較しては。
http://www.msi.com.tw/program/support/manual/mnu/spt_mnu_detail.php?UID=608&kind=1

書込番号:3619227

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/12/12 09:57(1年以上前)

MSIに限らずマニュアルの間違いは多々あるので注意が必要です。
私が以前購入したMSIのマザーではフロントパネルコネクターのピン説明が全て間違っていたことがありました。

↓ここに訂正が載る時もあります。(このマザーについては無いようですが)
http://www.msi-computer.co.jp/support/faq/index.php?Page=1

書込番号:3620171

ナイスクチコミ!0


スレ主 軟膏さん

2004/12/12 22:05(1年以上前)

レスありがとうございます。

saltさんの言うとおりマザーの表記を確認すると、マニュアルは間違っていないことが分かりました。

でも、マザーのレイアウトと逆に表記するのはとても紛らわしいと思いました。

もし、これでマザーを壊してしまった場合も保証に応じてくれなさそうですし・・・。

書込番号:3623605

ナイスクチコミ!0


PSS30さん

2004/12/13 00:48(1年以上前)

1.0の日本語説明書と1.2の英語説明書でシャンパの配列が逆になっています。
1.0では下から123 1.2では上から123です。
私も疑問に思ってましたが解決しました。
ちなみに私のMBは組み立て後電源を入れたらジャンパピンのあたりから
火花が出て壊れました。そのときのジャンパピンの位置は正しい位置でした・・・

書込番号:3624776

ナイスクチコミ!0


25セントさん

2004/12/18 23:41(1年以上前)

私もCMOSクリアのジャンパ線設定を間違えました。
購入店の店員さんよりCMOSクリアの説明図が他のジャンパの
ものとは上下逆であるとの説明を受けてようやく解決いたしました。

本マザーボードを購入される方は気をつけてくださいね。

書込番号:3652417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最小構成でBIOSすら走りません;;

2004/11/22 02:07(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8T Neo2-FIR

スレ主 紅のお鶴さん

新しいPCを作ろうと思い今日ショップで
パーツを購入してきたのですが。
最小構成でCPUとグラボのファンは回るのですが、
その他まったく起動しません。

以下構成です。

CPU: AMD Athlon 64 Processr 3500+ Socket 939
↑最近出たと思われるコアの物です
(詳細なコア名前はわかりません。店員さんが発熱量が今までのAthlon 64 3500+より少ないのでお勧めだといわれてました。)

マザボ:K8T Neo2-FIR

メモリ:SAMSUNG PC3200 CL3 512M

PS/2キーボード&マウス

VGA:SAPPHIR X800Pro(ViVO)

電源最大400w

です。

VGAは他のマシンで起動確認できました。
電源も2種類試しており、↑のVGAテストで使ったものです。

メモリーは2枚購入しておりDIMM1 or DIMM2 スロットの
どちらかに刺した状態(1枚刺し)でも両方駄目でした。

以上事から推測すると・・・

@CPUの初期不良
Aマザボの初期不良
BBIOSのバージョン
Cメモリの初期不良

思うのですが、BIOSのバージョンは店員さんが新しいコアにも対応していると言われてましたし。
http://www.msi-computer.co.jp/support/faq/?id=122
↑動作はするように書いてあります。

メモリは2枚とも初期不良とも考えにくいですし。
ただ『BIOSすら立ち上がらなかったら当店でバージョンアップ
はさせて貰う』と事だったので不良確認も含め明日再度ショップに行ってみたいと思います。

同じ体験された方や、他に考えられる原因等ありましたら、
助言のほどよろしくお願い致します。

書込番号:3530997

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/22 02:15(1年以上前)

紅のお鶴さん   こんばんは。  構成の不適合が無いとして、、、
初期不良品が混じっているかも知れません。 とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/saisyonokumitate.txt
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:3531016

ナイスクチコミ!0


enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2004/11/22 12:57(1年以上前)

MSIはD-BRACKETが付いてたと思うけど。
あればその状態も書いといた方が判断材料になるよ。

書込番号:3531962

ナイスクチコミ!0


koutさん

2004/11/22 22:34(1年以上前)

私も全く同じ状態に陥ったことがあります。(インテル系ですけど)
原因はケースの初期不良でリセットスイッチがショート?状態でファンは
回るが、その他まったく起動せずという状態でした。
リセットスイッチのケーブルをマザボから外して起動すると何もなかった
かのようにOSインストできました。
安物のケースは二度と買いません。

書込番号:3533935

ナイスクチコミ!0


紅のお鶴@NewPCさん

2004/11/23 19:55(1年以上前)

昨日ショップに行って検証してもらったところ、
原因はやはりマザーの初期不良でした。

問題なくOSのインストールも終わり快適に動作しております^^

皆さんありがとうございました。

書込番号:3537922

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/23 22:21(1年以上前)

了解。 早期解決して良かったね。 何かあったら また どうぞ。

書込番号:3538618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源が入りません。

2004/11/13 22:05(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8T Neo2-FIR

スレ主 HIDE@ミントさん

HIDE@ミントと申します。
こちらの板で聞くのがいいのかわかりませんが質問させてください。
このたび、久しぶりに自作したのですがスイッチを入れても作動しません。一瞬(初回スイッチ押したときのみ)CPUとシステムファンが動き
かけるのですがそれ以降はうんともすんともいいません。
(このときPWR LEDは光っているので通電はされています)
いろいろやっているうちに、グラフィックボードを変えると起動することがわかりましたが、作動しないグラボを別のPCへつなげれば問題なく作動します。ただゲーム等をする上では作動しないほうのグラボが必要なので困っています。
アドバイスあればお願いします。

構成
M/B:MSI K8T Neo2−FIR
CPU:Athlon64 3200+(939)
メモリ:ノーブランド 256*2 DDR333
G/B:Aeolus Ti4200 8X−DVC128(作動せず)
MX440 8X−DV64(作動)
HD:シーゲートST380013AS
光学D:プレクスター PX−708A2
電源:FSP 350−60PN

尚、今回新規に購入したものは、CPUとマザー、HDのみで後は今まで使用していたものです。

書込番号:3496744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2004/11/13 22:12(1年以上前)

電源が足りなくなっているか、へたっているのかも。
目安になるのでこちらで確認してみては。

http://takaman.jp/D/

書込番号:3496786

ナイスクチコミ!0


Ryuu2003さん

2004/11/13 22:26(1年以上前)

ただの相性かも?

書込番号:3496859

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIDE@ミントさん

2004/11/13 22:28(1年以上前)

口耳の学さん早速の返信ありがとうございます。
過去の書き込みから電源ではないかとは思っていたのですが、どこにあるのかがわからず確認はしていませんでした。早速やってみたのですが、へたりでどの程度まで落ちるのか検討がつかないのでいいのか悪いのかよくわかりません。
ただ、光学ドライブとファンをはずしてもTi4200は動かず、すべてのドライブとファンに加えてデータ移動用にさらにHDとCD−RつけてもMX440では作動できたのでよくわからなくなりました。
とりあえず、明日にでも電源探してみます。

書込番号:3496869

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIDE@ミントさん

2004/11/16 07:41(1年以上前)

書き込みが遅くなりましたが、新しい電源でトライしてみましたが、やはりうまく起動できませんでした。
口耳の学さん、Ryuu2003さんアドバイスありがとうございました。
相性とおもって違うグラボ探してみます。
認識しないとか、作動が不安定というのであれば何か対処のしようがあるかと思いますが、電源自体入らないというのであればどうしたものか?
どのようなグラボがいいのか悩みます。
また結果報告します。
ありがとうございました。

書込番号:3506818

ナイスクチコミ!0


Orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2004/11/20 22:10(1年以上前)

電源ではない思います。 私は別のMB(ソケット754の古いタイプ)で同様の経験をしました。電源は500Wでしたし、HDも少ししか付けていませんので電源容量は余っていました。 しかしあるビデオカードでは動かず別のPCから拝借したビデオカードで動きました。 ビデオとMBの相性があるみたいですね。
(MBとビデオの電圧は合っていました)

書込番号:3525106

ナイスクチコミ!0


あほまんさん

2004/11/23 15:51(1年以上前)

BIOSが対応してないだけなんじゃ?

書込番号:3536956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Info View

2004/11/17 00:49(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8T Neo2-FIR

K8T Neo2-FIRとアスロン3500+(130)の組み合わせなのですが、
MSIのInfoViewでSocketDesignationがSocket-754になってしまいます。
Processor Virsionは3500+と表示されるのですが、
何かおかしいのでしょうか?

動作に問題はなく、不具合等は一切ないのですが、
3DベンチでもSocket-754と表示されていたので、
どうも納得が行きません。

はじめての自作PCなので、わからない事が多く、
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:3510089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/11/17 02:27(1年以上前)

ソフトのデータベースが古くてSocket939の事を知らない、
って可能性はありませんか?

書込番号:3510395

ナイスクチコミ!0


スレ主 3500+さん

2004/11/17 16:03(1年以上前)

レスありがとうございました。

そうですね、動作に問題はないので、
ソフト的なものですよね。

色々検証してみます。

書込番号:3511884

ナイスクチコミ!0


スレ主 3500+さん

2004/11/18 01:05(1年以上前)

たびたびすみません。

OSのインストールまで試してみましたが、
やはりInfo Viewの結果はソケット754でした。

BIOSは3.2 InfoViewは1.75なので最新のものだとおもうのですが、
他の皆様は、ちゃんとソケット939と表示されますか?

書込番号:3514203

ナイスクチコミ!0


64快適さん

2004/11/19 08:25(1年以上前)

InfoView上では
私は3200+ですが同様に754表示です
またBIOSも3.2なのに旧ナンバーで表示されます

そのうちバージョンアップされるのでは?

ご心配なら他のハードウェア情報ソフトで確認してみたら
いかがでしょうか

書込番号:3518495

ナイスクチコミ!0


スレ主 3500+さん

2004/11/19 16:25(1年以上前)

64快速さんありがとうございます。

3DMark05でも754と認識されるので、気持ち悪くて・・・
でも、同じ方がいて安心しました。

他の情報表示ソフト探して試して見ます。

書込番号:3519580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

再インストールできなくなった・・・

2004/10/31 20:48(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8T Neo2-FIR

CPU:Athlon64 3200+
メモリ:512MB×2
HDD:SATA160GB
電源:SILENTKING2 400W(エバーグリーン製)
グラボ:Gforce5900XT

BIOSを3.2に上げてOS(XPPro)をインストールできたのですが、
よく画面が固まってしまうことがありました。
インストール後の各種ドライバも入れました。
試しにMSILiveUpdateを入れてみましたが、何もアップデートされないので
手動でアップデートを選んだら、MSILiveUpdateも消えてしまいました。
その後、マシンがより不安定になったのでOS(XPPro)を再インストールしようと
しましたが、SATAの認識を終えてインストールの続行を選ぶと真っ青なダンプ
画面になってしまいました。(F6押下でSATAドライバ入れてます)
メモリ(512MB×2)をデュアル/シングル両方試しましたが状況変わらず。
biosも3.2をセットアップしなおしても一緒です。

こういった現象はメモリの相性問題なんでしょうか?

書込番号:3445157

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/31 22:09(1年以上前)

iCuteさん   こんばんは。  そうかも知れません。もし未だでしたらいつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:3445577

ナイスクチコミ!0


スレ主 iCuteさん

2004/10/31 23:54(1年以上前)

BRD さん こんばんわ。

情報有難うございます。
早速ジャンパースイッチをショートさせて
CMOSクリアしてみます。



書込番号:3446168

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/01 02:13(1年以上前)

うまく行きますように。

書込番号:3446648

ナイスクチコミ!0


スレ主 iCuteさん

2004/11/06 02:46(1年以上前)

BRD さん こんばんわ。

CMOSクリア時にジャンパスイッチを勘違いして逆にしたまま、
動かないと判断し、数日落ち込んでました。
今日、もう一度M/Bをつぶさに眺めているとマニュアル表記と
実際のM/Bの位置が逆になっていることがわかり、
慌ててジャンパスイッチを元に戻したら、無事起動しました。
しかし、1週間もジャンパスイッチをショートさせていたのでちょっと心配
です。
ただ今memtest86+実行中で、今のところエラー無しです。
(30分くらいしか経過してませんが)
6時間程やってエラーが無ければ、OSの再インストールをやります。
また、電源も不安だったのでAntecのNEOPower480を購入しました。
今度こそ、安定した環境にしたいと思います。

書込番号:3465735

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/06 03:09(1年以上前)

了解。  抜いたり挿したりしている内に 私も経験があります。 でも 壊れませんでした。 取説には 怖いこと書いてありますね。

電源も新しくなって きっとOKでしょう。

書込番号:3465757

ナイスクチコミ!0


スレ主 iCuteさん

2004/11/16 22:29(1年以上前)

BRD さん こんばんわ。

またもやOSのインストール中にダンプ画面に落ちたので、
もしかして以前インストールしたOS(ローダ等のシステムファイル)が悪さをしていると仮定し、
FD起動にてFDISKでパーティション削除をしました。
そうしたら無事インストールできました。

今、やっと組み上がっって、ニューマシンにてレスしてます。
また現在所有しているメーカPCと変わらないくらいとても静かで
非常に気に入ってます。
これから色々とチューニングしていこうと思います。
様々な助言、有難うございました。

書込番号:3509285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K8T Neo2-FIR」のクチコミ掲示板に
K8T Neo2-FIRを新規書き込みK8T Neo2-FIRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K8T Neo2-FIR
MSI

K8T Neo2-FIR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月10日

K8T Neo2-FIRをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング