K8N Neo4 Platinum のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 Ultra K8N Neo4 Platinumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K8N Neo4 Platinumの価格比較
  • K8N Neo4 Platinumのスペック・仕様
  • K8N Neo4 Platinumのレビュー
  • K8N Neo4 Platinumのクチコミ
  • K8N Neo4 Platinumの画像・動画
  • K8N Neo4 Platinumのピックアップリスト
  • K8N Neo4 Platinumのオークション

K8N Neo4 PlatinumMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 1月13日

  • K8N Neo4 Platinumの価格比較
  • K8N Neo4 Platinumのスペック・仕様
  • K8N Neo4 Platinumのレビュー
  • K8N Neo4 Platinumのクチコミ
  • K8N Neo4 Platinumの画像・動画
  • K8N Neo4 Platinumのピックアップリスト
  • K8N Neo4 Platinumのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > K8N Neo4 Platinum

K8N Neo4 Platinum のクチコミ掲示板

(653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K8N Neo4 Platinum」のクチコミ掲示板に
K8N Neo4 Platinumを新規書き込みK8N Neo4 Platinumをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フロントパネルコネクタについて

2005/03/12 23:44(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8N Neo4 Platinum

スレ主 現在未完成さん

今回、このマザ-と、SIGMA社のケ−スSK004IVで、PCを組み立て中なのですが、フロントパネルコネクタの接続に関して、あまり良く分からないので宜しくお願いします。1点目は、USBで、ケ-ス側のコネクタがD2+と−、D3+と−のコネクタが有りますが、これはマザ−側のUSB0+−やUSB1+−と置き換えて接続してよいのか。又、マザ−側にUSBOCのコネクタが有るのですが、ケ-ス側には、コネクタ無いのですが、無視して良いでしょうか。2点目は、IEEE1394で、マザ-側のJ1394_4には、Groundが計3ピン、CablePowerが計2ピン有るのですが、ケ−ス側のコネクタ数は、各1ピンしかないのですが、この場合は、各コネクタ1箇所に適当に接続してよいのでしょうか。3点目は、ヘッドホ−ンとマイク端子なのですが、ケ−ス側コネクタは、EARのRとL、SPKのRとL、POWERは、マザ-側のJAUD1の何番ピンに接続すれば良いのでしょうか。初歩的な質問を大変長々と書いてしまいましたが、是非ご教授お願いいたします。

書込番号:4062499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

宜しくお願いします。

2005/03/12 11:45(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8N Neo4 Platinum

スレ主 Asami555さん

先日このマザーボードで初めて自作したのですが
Windowsのようこそ画面の前にPress F1 to continu と出て
F1を押さないとようこそ画面がでません。
これはBIOSで何か設定すればなくなるのでしょうか?
基本的なことを理解してない初心者で申し訳ありませんが
教えてください。

書込番号:4059034

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/03/12 11:51(1年以上前)

Asami555 さんこんにちわ

BIOS設定でファーストドライブをOSの入っているHDDに設定されていますでしょうか?

書込番号:4059051

ナイスクチコミ!0


スレ主 Asami555さん

2005/03/12 12:06(1年以上前)

早速お返事ありがとうございます。
1番にハードディスク
2番にCD-ROM
3番にフロッピー

になってます。

書込番号:4059098

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/03/12 12:27(1年以上前)

PCの構成はどのようになっていますでしょうか?

HDDを2台接続していませんか?

書込番号:4059175

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/03/12 14:42(1年以上前)

何かBIOS設定が十分でないところがあれば、そんなMessageがでることが多いと思います。

日付時刻設定は出来てるのか、各種Jumper Pin設定(HDD/光学Driveなど)は正しいのか、など。
一度CMOS Clearをして再度BIOS設定をやり直されても良いのでは。
他、BIOSでLoad Setup DefaultsやLoad Fail-Safe Defaults、またLoad Optimized Defaultsをかますのも良いかも。
あもさんの仰るHDD構成のBIOS設定の不備もあると思います。
このM/BのNVRAID側はSerial/Parallelとも個別にRAID/Non-RAID設定を切り替えますから。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:4059712

ナイスクチコミ!0


momo-tamさん

2005/03/14 11:01(1年以上前)

私も最初はF1押さないと進まなかったよ
でもBIOSいじったら出なくなったから、BIOSの設定次第でどうにかなると思いますよ
私の場合、SiIのRAIDコントローラ関係だったかな?
SiIのRAIDを使ってないのなら、BIOSで無効にしてみては?
MSIのマニュアルの3-14の下のほうに載っている、”OnBoard SiI3114 RAID”という
項目です。

書込番号:4069747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

突然OSが起動しなくなりまた

2005/03/11 20:20(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8N Neo4 Platinum

スレ主 ブイブイ1997さん

初めて自作して無事に何事もなく感激していると突然、
4日目にVerifying DMI Pool Data ・・・・ってメッセージがでて止まってしまいます。誰か教えてください?

書込番号:4055709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2005/03/11 20:28(1年以上前)

HDDのIDEやFDD関連のエラーですね
4日目で今まで普通に動いていたって事だから
 標準のIDEケーブルを なんかスマートケーブル等交換して使ってない?

書込番号:4055754

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブイブイ1997さん

2005/03/12 00:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。4日目まで普通に動いてました。スマートケーブルってなんですか?

書込番号:4057191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2005/03/12 10:23(1年以上前)

マザーボードについていた標準のケーブルではなく
(横幅のひろーい きしめんの化け物みたいなけーぶる)
別途 お店で信号線を束ねた ケーブル購入しませんでしたか?
 その束ねたケーブルのことをスマートケーブル
 って言うのです

書込番号:4058711

ナイスクチコミ!0


斉藤真一さん

2005/03/12 12:43(1年以上前)

買いまいたがHDDはシリアルHDDなんでほそい線をつなぎました。FDDはマザーのを使用しました。DVDドライブにはマザーか買ったやつ(どちらかわからなくなったんです。)か標準のどちらかを使用しています。

書込番号:4059228

ナイスクチコミ!0


ブイブイ1997さん

2005/03/12 12:50(1年以上前)

すいません。友達のパソコンをしようさせてもらってるので名前がちがってました。買いまいたがHDDはシリアルHDDなんでほそい線をつなぎました。FDDはマザーのを使用しました。DVDドライブにはマザーか買ったやつ(どちらかわからなくなったんです。)か標準のどちらかを使用しています。

書込番号:4059255

ナイスクチコミ!0


PEIkunさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2005/03/28 21:56(1年以上前)

http://lunatear.net/archives/000315.html
こちらのページとか参考にしてみては?

書込番号:4124265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたかご存知の方お答えください。

2005/03/11 14:53(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8N Neo4 Platinum

二点質問があります。

@このマザーボードに搭載されているLANチップは、PCI-E接続でしょうか?それとも普通のPCI接続なのですか?

A搭載のLANチップはジャンボフレームに対応してますか?対応している場合は何バイトまでの対応になりますか?

以上ご存知の方回答よろしくお願いします。

書込番号:4054580

ナイスクチコミ!0


返信する
鯛ヤキさん

2005/03/11 17:47(1年以上前)

**Marvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller 9015

**NVIDIA nForce Networking Controller 9000

です。

書込番号:4055114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/03/15 11:56(1年以上前)

鯛ヤキ様、お礼が遅くなりましたが、どうも回答ありがとうございました。

書込番号:4074580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > K8N Neo4 Platinum

スレ主 再起動で・・・さん

みなさん助けてください。題名どおりPCを再起動すると
通常bios立ち上げ画面にいくんですが、なぜかグラフィックボードからディスプレイへの信号が届かず、起動できません。
電源の後ろにあるスイッチをoffしてonすると普通に立ち上がるんですが、
再起動はどうもうまい具合にいきません。
最初はきちんと再起動できたんですがOCした後こうなりました。(記憶が正しければ)動画のエンコードも普通にできるんで電源不足ではないと思います。
googleでいろいろ検索したんですがこの事例が見当たりません。アドバイスお願いします。

状況としては、
OS Windows2000 sp4
■CPU :Athlon64 3500+
■M/B : Neo4 Platium
■動作クロック : 2530MHz(OC率15%)
■FSB : 230
■倍率 : 11
■vcore : 1.41V前後
■メモリ : サムソン pc3200 512mbx2 DIMM1,2差し
■グラボ : MSI Geforce6600GT PCEx16
■HDD : 日立IBM SATA 160Gx2

関係ないと思いますが、
メモリテストは問題なく動きます。
スーパーπ104万桁完走します。

書込番号:4037920

ナイスクチコミ!0


返信する
RAID-0さん
クチコミ投稿数:369件

2005/03/08 01:49(1年以上前)

ここで質問する前に、OCを定格に戻して再検証が先決だと思います。

書込番号:4038112

ナイスクチコミ!0


スレ主 再起動で・・・さん

2005/03/08 02:23(1年以上前)

一度定格に戻して検証した結果、問題なく再起動できました。
で、fsb230x11=2530のOC状態にしたら案の定だめでした。
電源が切れないといった書き込みはよく見かけるんですが自分のは・・・。
fsbの問題だと推測(fsbを200→230、倍率5→4以外変更してません。)できるんですが、解決方法がわかりません。

書込番号:4038193

ナイスクチコミ!0


RAID-0さん
クチコミ投稿数:369件

2005/03/08 02:51(1年以上前)

MBは違いますが、3500+(Nc)のOCで、2500(250×10)あたりが限界だったと思います。
安定して常用できていたのは、2400(240×10、倍率×3or4)でした。

個々の製品ごとに耐性も異なりますし、安定するところまで落とすしかないのでは・・・

書込番号:4038255

ナイスクチコミ!0


スレ主 再起動で・・・さん

2005/03/08 03:14(1年以上前)

RAID-0さん返信ありがとうございます。
ようするにOCは一応でき、動くが安定はしていない。というわけですね。
動く=安定と捉えていました。自分なりにいろいろ試してみます。
問題解決できましたらご報告いたします。

書込番号:4038291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

M/B どれにしようか迷っています。

2005/03/07 20:40(1年以上前)


マザーボード > MSI > K8N Neo4 Platinum

スレ主 Lynx@さん

こんにちは、よろしくお願いします。
以前AhlonXP全盛時代に自作して以来、ひさびさの自作で迷っていることがあります。
ソケット939のマザーで自作しようと思っているのですが、チップセットが何がいいのかよくわかりません。
今のところマザーはMSI製が一番安定だろうと言う書き込みはいくつか見たのですが、
MSI製でもチップセットはVIAかNVIDIAがありますよね?

そこでお聞きしたいのは、安定性に定評のあるチップもしくはマザーはなんでしょうか?
それとHT(ハイパートランスポート)のクロックは性能にどの程度の差を生むのでしょうか?
本屋で少々立ち読みをしたのですが、欲しい情報が得られず、こちらに質問をしたしだいです。
オンボード機能にはこだわりませんので、安定性でお勧めのものあったら教えてください。
唯一の条件はAGPが使えることです。よろしくお願いします。

書込番号:4036050

ナイスクチコミ!0


返信する
妄想∞さん

2005/03/07 22:12(1年以上前)

このスレのマザーはAGP使えないけど?

書込番号:4036684

ナイスクチコミ!0


縁故職人さん

2005/03/07 22:22(1年以上前)

CHIPSETはVIAが良いでしょう。
VIAの939pinのAGPセットはK8T800proとなりますので、
このCHIPSET搭載のマザーを選ぶのが良いでしょう。
ベンダーは仰るようにMSIも良いですし、
安定感を求めるならASUSのものも良いです。
メジャーどころではこの2社ですが、
ほかに、ABITやALBATRONの比較的安いK8T800proマザーを選択する手もあります。

書込番号:4036754

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lynx@さん

2005/03/07 23:31(1年以上前)

>このスレのマザーはAGP使えないけど?
そのようですね。勘違いしていました。申し訳ありません。

>CHIPSETはVIAが良いでしょう。
やっぱりVIAですか。NVIDIAのnF3や4はやはりnF2と同じで安定性はいまいちでしょうか?

書込番号:4037295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2005/03/07 23:54(1年以上前)

AGPを使いたいならnForce3 Ultraがいいと思う。

書込番号:4037467

ナイスクチコミ!0


瓦斯さん

2005/03/09 05:13(1年以上前)

ECSからAGPとPCI-Express両対応のM/Bがありますね。
それはともかくベンチマーク結果ではKT880Proのほうがいいようです。

安定性に定評のあるチップもしくはマザーはなんでしょうか?

といわれましても・・・
GA-K8NSNXP-939 (n3force ultra)を持ってますがキングストン製のメモリだと
伸びありますね A-DATAは微妙に耐え切れなかった。
これは自分のOC技術がないだけかもしれませんけど。

書込番号:4043371

ナイスクチコミ!0


瓦斯さん

2005/03/09 07:07(1年以上前)

(*_ _)人ゴメンナサイ
KT880Pro は間違いです
KT800Proです。

書込番号:4043463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K8N Neo4 Platinum」のクチコミ掲示板に
K8N Neo4 Platinumを新規書き込みK8N Neo4 Platinumをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K8N Neo4 Platinum
MSI

K8N Neo4 Platinum

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 1月13日

K8N Neo4 Platinumをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング