
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月15日 01:36 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月15日 22:04 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月3日 14:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > MSI > K8N Neo4 Platinum


更新内容
* 特定のMaxtor300GB HDDにおいて検知に失敗するか、検知が遅くなる 問題を修正
* Silicon Image SATAコントローラーと1394コントローラーを無効にし た状態にてS3サスペンドから復帰するとデバイスが検知してしまう 問題を修正
* NVMM Ver4.79に更新
* NVPXE Ver2.03.0469に更新
* NVRAID Ver4.81に更新
本社リリース日:2005/03/01
だそうです。
何らかの問題解決になればと
0点



マザーボード > MSI > K8N Neo4 Platinum


先週末に下記構成でPCを新調したのでご報告。
CPU:Athlon3000+
メモリ:hynix512*2
HDD:SEAGATEのSATA200GBとIDE60GB
(IDEは既存流用で、ブートはSATAのほう)
ビデオカード:Winfast6600GT
マザボ:こちらのマザー
あまり苦労はなく、
電源が24pinだということに買ってから気づいて慌てましたが、
20pinを挿しても今のとこ問題ないです。
(20ピンをどう挿すのか悩みましたけど)
あとは、立ち上げの時に毎度レイドがどうこう言ってくるのが、
邪魔くさいかな。
たぶんBIOSの設定かなにかで消せるとは思うのですが・・。
それと、なぜかIDEのドライブを増設したら少し立ち上げ時間が
かかるようになってしまいました。
HDDのチェックをしてるせいですかね??
OCや細かいチューニングなしでベンチは、
FFベンチ3 HIGH 4920
3Dmark05 3300
です。
今のところすこぶる安定して、満足してます。
0点



マザーボード > MSI > K8N Neo4 Platinum
このMB使ってみました。
構成
CPU:アスロン64 3500+(ウィンチェスター)
HDD:Max10 200G×2(RAID 0)
OS:XP HOME
Gカード:6600GT
TVキャプチャー:GV−MVP/RX2W
DVD:バルク
BIOSの中で、IDEとRAID設定が少々わかりにくいですね。
光学ドライブからの起動に手間取りました。
また、nVRAIDを組む際、ドライバーとコントローラー両方読み込ませる必要があったのですが、最初今までどおりと思い、ドライバーしか読み込ませなかったため起動せず。取説でやっと理解。
とりあえず、OC FSB227でスーパーπをおこなったところ、37秒でした。
これからメモリーのセッティングをつめてみます。
0点


2005/01/30 12:23(1年以上前)
チップファンの音は、どんな感じでしょうか? あと発熱状況など、わかりましたらよろしくお願いします。
書込番号:3856470
0点


2005/02/03 14:42(1年以上前)
昨日買ってくみ上げてみましたが今のところ大きな問題はなしです
CPU Athlon64 3000+(Winchester)
Mem N/B PC3200 512MB×2 デュアル
OS WindowsXP Pro SP2
VGA Leadtek Geforce6600TD/128MB
ウイルスバスター2005常駐
FDDが壊れてるせいか付属のFDのドライバがインストールできてないため
起動時に変なメッセージが出ますが異常はなしです。
ただマザーボードに付属のSound設定ソフトがWindows起動時に起動するのが邪魔です
書込番号:3876593
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





