- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2005/02/24 21:50(1年以上前)
さくらももお(仮)さんに一票。
実際に行って見れば店頭在庫あったりもしますからね。
大阪なら日本橋で在庫を見かけましたが。
供給量がまだ少ない上にショップ側で様子見モードも
あるみたいですね。売れ行きをみて本格的に在庫する
か判断するみたいなことを店員さんが言ってました。
買う気満々な人は結構多いと思うんだけど、全体的に
はマイナーな位置付けの商品なんですかねえ。私はRS
狙いで探してるんですが、RXの売れ行きを見て決める
ようなことも店員さんが言ってて、どうせならRSの方
をサンプル入荷して欲しいと個人的には願ってるんで
すが。
書込番号:3982129
0点
先々週くらいに秋葉原のTUKUMO.exにあったような・・・
(不確かな記憶ですが)
書込番号:3995977
0点
すみません途中で切れちゃいましたが、
私はそこでRSの方を買いました
ずいぶん前ですが・・・・
書込番号:3995987
0点
2005/02/28 02:42(1年以上前)
ぜいたく太郎さんが見かけられたのはワンズの店頭でしょうか?
HP上でもRXの方なら在庫有りになっていますが..。
書込番号:3998647
0点
2005/03/03 07:50(1年以上前)
Bon2005さん
いえ、私が見たのはFaith(だったかな?)です。
堺筋から西側に入る道のドンつきにある、もとニノミヤの大きな店舗だった
建物です。
店頭の平積み台に2個だけありました。先々週の土曜の話ですが・・・
書込番号:4013112
0点
2005/03/05 02:55(1年以上前)
>ぜいたく太郎さん
そこだったらFaithで間違いないです。
関西ではこの板はあまり人気がないのかも..。
3月5日現在PCワンズのWeb上ではまだ在庫があるようです。
対応については結構早いほうの店なので欲しい方は注文してみてはいかがでしょうか!?
書込番号:4022143
0点
ここにきて、やっとポツリポツリと出回ってきたようですね。
私が2月11日にFaithに発注したボードは未だ手元に届いていませんが…
書込番号:4039374
0点
三宮のジョーシンにRS&RX2個ずつ置いてましたよ。(9日現在)
すぐ近くのTWOTOPよりも安い値段で出てました。
かく言うボクもそこでRSをGETしました。
BIOSも3.2になっていてラッキーでした。
書込番号:4046782
0点
昨日、やっと手元に届きました。
発注時の目安では「一週間から10日」となっていたのですが、結局発注から丁度一ヶ月かかりました。
その間、品薄だったためか、価格の下落はほんの少しでしたから、まぁいいのですが、
この間、オークションでは新品同様のものが何度か出展されていて、中には
落札価格が8000円(出品者可哀想)というのまであり、指をくわえて見ていました。
書込番号:4059238
0点
2005/01/21 00:05(1年以上前)
セカンドマシン用に昨日購入しました。
週末には組む予定ですのでレポートいたします。
書込番号:3810373
0点
2005/01/22 11:33(1年以上前)
横レスすいません。これって安いし現状唯一の939のM-ATXを探していてこれを狙っています。とりあえずメモリーバルクだからデュアルCHあきらめて754でもいいけど、CPUのコストが変わらないから939のほうが得かなと思っています。ゲームも3Dもしないのでビデオボードはやっすいの探すつもりです。
IXP400をサウスブリッジに使用した際のUSBパフォーマンスの悪さについて気にしているのですがどうなんでしょう?http://nueda.main.jp/blog/archives/001161.html
やっぱり754のM-ATXの方が地雷ふまないのでしょうか?
使用レポートあればおしえてください。
書込番号:3816721
0点
2005/01/23 01:57(1年以上前)
皆さん、こんばんは。
754か939かということですが、性能や将来性は別としても939のWinchesterコアの低発熱性はすばらしいです。
754のAthlon64もCool`n`Quietを使えば発熱がひどいというわけではありませんが、939のWinchesterと比べるとやはり熱いと感じてしまいます。
特に熱容量の小さいMicro-ATXではその差は大きくなると思いましたので私の場合はこのマザーの発売を待って即購入しました。
まだ組み込んではいないのですが、とりあえず「9100IGP」のような問題がでないことを祈るばかりです。
そういえば昨日、「本命」の方が発売されたみたいですね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050122/etc_rs480m2il.html
書込番号:3820723
0点
2005/01/23 09:09(1年以上前)
K8T890チップ搭載マザーが出回ってこないので衝動買いし
昨日組み立ててみました。
一言で言うと安くてマイクロATXである事ぐらいが長所で
機能的に省かれている部分が多く遊べるマザーではありません。
CPUfan回転数制御もなく3000rpm前後で回っていて五月蝿い。
それにBios画面でしか回転数と温度が見れずに不便です。
また付属ドライバー、ユーティリティCDが文字化けしているしMSIは
今回見切り発車した感が強く、今まで自分的には好きなメーカー
でしたが、このマザーで信用性が薄れ残念です。
USB転送速度も遅く感じられるし、Cool`n`Quietにも対応してないのか
英文取り説に記載も見当たらず?
以前使ったK8TNeo-FIS2Rみたいにすれば良いのかな?
誰か教えてください。
書込番号:3821412
0点
2005/01/23 13:17(1年以上前)
ぱそばか さんこんにちは。
Cool`n`Quietの件ですが、確かにBIOSには設定がありませんが、
下記の手順でちゃんと動きますよ。
@最新のAMD Athlon64 Processor Driverのを入れる
A電源の設定で最小の電源管理にする
GIGAみたいに設定はないがOSの設定で動作するということだと思います。
私の場合Cool`n`Quietの動作確認は、以前持っていたASUS A8VのASUSCoolnQuietSoftware
というソフトを使っています。
リアルタイムにメーターが動くので見た目もかっこいいです。
ダウンロードは
http://www.asus.com/support/download/item.aspx?ModelName=K8N&Type=Latest
それではがんばってください。
書込番号:3822486
0点
2005/01/23 18:59(1年以上前)
SAMUKUNさん有難うございます。早速試してみたらちゃんと動きました。
有効にするとコア電圧が1.075vでクロックが1GHZになりベンチを走らすと2.2GHZ.1.375vでした。かっこ良くてとても感謝しております。
ついでにCPU温度とFan回転数を表示できるユーティリティソフトを
御存知でしたら教えて下さい。
これが手に入ればかなり満足できるボードになるのですが・・・・・
書込番号:3824213
0点
2005/01/23 20:46(1年以上前)
ぱそばか さん こんばんは。
CPU温度とFan回転数を表示できるユーティリティソフトの件ですが、
マザー添付のCDに入っているPCAlert4が使えますよ。
Utility→MSI→PCAlertにあります。
それではまたまた頑張ってください。
書込番号:3824805
0点
2005/01/23 20:50(1年以上前)
書き忘れました。
PCAlert4で電圧のみ確認出来ないようです。
それでは失礼します。
書込番号:3824825
0点
2005/01/23 21:59(1年以上前)
SAMUKUNさん またまた有難うございます。しかし私の添付CDには
Alert4は見当たらず、仕方なくMSIサイトからver4.0.6.2をダウンロード
してみました。
でも起動させてみても、瞬間しか表示されず使い物になりません。
なかなかうまくは行きませんね!
書込番号:3825308
0点
2005/01/23 22:24(1年以上前)
SAMUKUNさん!お騒がせしました。
よく見たらCDの中に有ったので入れ替えてみたらなんとか動きました。
しかしCPU temp=17℃でSYStemp=28℃という変な数値です。
また回転数は計測されていません。
fan conで回転数を落としているせいかな?
でも一歩前進でき感謝してます。
書込番号:3825499
0点
2005/01/23 22:27(1年以上前)
ぱそばか さん こんばんは。
かなり苦労されているようですね。
私が使用中のPCAlert4のバージョンを確認してみましたらver4.0.7.2でした。
どうやら少し古いようですね。
添付のCDに入っていないというのは不思議ですね・・・何種類かあるのでしょうか。
PCAlert4というフォルダではなくPCAlertというフォルダなのでもう一度確認してください。
なければアップロード待ちになりますね。
なお、起動させてみても、瞬間しか表示されず使い物になりません。ということですが、私の場合も最初の起動時は瞬間表示されて最小化されてしまいますが、右クリックでRestoreをクリックすれば起動されます。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが参考になればと思います。
書込番号:3825529
0点
2005/01/23 23:15(1年以上前)
こんばんはSAMKUNさん
詳しく親切に説明していただき有難うございます。
その後電源を入れ直したら回転数も計測できるようになりました。
あと一つ質問なのですが、このボードはBIOSの設定をかえたりすると
時々Windows XP SP2を終了させてもモニターは落ちますがPC本体の
電源が落ちない時が五、六度発生しました。こんな事は初体験なので
見当もつかず、知識が豊富なSAMUKUNさんにぜひ解明していただきたいと
思います。
書込番号:3825917
0点
2005/01/24 06:12(1年以上前)
ぱそばかさん おはようございます。
ご質問の件ですが、私は現在Windows XP SP1を使用しており同条件ではないので、
再現できるかどうかわかりません。
その現象が起きるのはBIOSのどの設定を変えた時なのでしょうか?
もう少し詳しく教えていただければと思います。
それではよろしくお願いします。
※それに私自身あんまり知識豊富ではありませんので・・・
書込番号:3827189
0点
2005/01/24 07:31(1年以上前)
SAMUKUNさん おはようございます。
一番最近この現象が再現したのは、昨夜PC Aleat4を導入直後です。
biosの設定とは限定できず、何か新しいソフトを導入したりすると
発生する時があります。なお朝一電源投入しPC Aleat4を立ち上げたら
CPUtemp表示が-3℃となり警告が出てシャットダウンされようとしたので
慌ててPC ALeat4を切りました。どうも誤差が多すぎて困ります。
書込番号:3827249
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





