RX480M2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket939 チップセット:ATI/RADEON XPRESS 200P+SB400 RX480M2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RX480M2の価格比較
  • RX480M2のスペック・仕様
  • RX480M2のレビュー
  • RX480M2のクチコミ
  • RX480M2の画像・動画
  • RX480M2のピックアップリスト
  • RX480M2のオークション

RX480M2MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 1月13日

  • RX480M2の価格比較
  • RX480M2のスペック・仕様
  • RX480M2のレビュー
  • RX480M2のクチコミ
  • RX480M2の画像・動画
  • RX480M2のピックアップリスト
  • RX480M2のオークション

RX480M2 のクチコミ掲示板

(198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX480M2」のクチコミ掲示板に
RX480M2を新規書き込みRX480M2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PALのりますか?

2005/05/10 02:46(1年以上前)


マザーボード > MSI > RX480M2

このマザーにCPUクーラー PALをのせたいと思っています。
PALはヒートシンクが大きいと聞きますが、このマザーにのるでしょうか?

書込番号:4228611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/06/27 22:38(1年以上前)

さんまのかばやきさん
ご参考まで:PAL8150TをRX480M2にのせて動かしています。周りのパーツに接触しなくて取り付けられます。CPUはWinchester3500+、ファンはMAX1600RPM程度のものですが、Cool'n'Quietを効かして且つ負荷が軽いときはBIOSコントロールのFAN速度調整が働いて570RPMで回転し、CPU温度は35℃程度で安定しています。このFAN速度調整機能はシンプルですがよく出来ていていると思います。

書込番号:4247168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

「Venice」「SanDiego」コアへの対応?

2005/04/29 21:13(1年以上前)


マザーボード > MSI > RX480M2

クチコミ投稿数:3件

初めて自作を試みます者でっす。
質問させて頂きまーす。

このマザーボードの使用を考えているのですが、この度発売されます(されてます)AMDアスロン64の「Venice」「SanDiego」コアに対応予定はあるのでしょうか?

自分なりにも色々調べてみましたが、MSIのHPにもまだそのような記載はなく、情報をお持ちのみなさまへ質問させて頂きましたぁ。

OKらしい・・・ NGらしい・・・

何でも結構ですので情報をお願い致します。

書込番号:4200568

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:878件

2005/04/29 23:32(1年以上前)

Veniceコア、SanDiegoコアに対応しないと、市場の原理で相手にされなくなるのは確実なので、対応は絶対にするはずです。

書込番号:4201007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/30 16:33(1年以上前)

рウん、こんにちゎ。

早速のご意見ありがとうございます。誰かから「大丈夫!!」の言葉が欲しかったんです(笑)

【M/B】RX480M2
【CPU】Athlon64 3000+ veniceコア
【メモリ】PC3200 512MB サムスンチップ×2
【HDD】HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)
【VGA】WinFast PX6600GT TDH (PCIExp 128MB)
【電源】音無しぃ Revision 2(400W)

こんな脳内構想ができあがりつつあります。
用途は大体の3Dゲームの最低動作スペックを満たしつつ、
普通の作業もそつなくこなせればと思ってます。
動画編集をバリバリしたい、とかの予定はないでっす。

アレはこうして、ソレを買って・・・色々調べるコト自体もう楽しくて仕方ないです(〃▽〃)

書込番号:4202674

ナイスクチコミ!0


pee2さん
クチコミ投稿数:10件

2005/05/03 06:06(1年以上前)

http://tw.giga-byte.com/VGA/Products/Products_GV-NX66T128VP.htm

これは、あかんですか
自分は6600使ってますが
ファンレスです

書込番号:4209461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SMbusビックリマーク出てませんか?

2005/04/28 11:08(1年以上前)


マザーボード > MSI > RX480M2

スレ主 kouji2815さん
クチコミ投稿数:2件

年甲斐もなく、23日0時にXP64を購入して、ワクワクインストール!。コントロール−システム−デバイスを見てみますと、ぬわーんと、SMbusにビックリマークが出現、ドライバが見つからないとの表示。
ATIのドライバーダウンロードページの64ビットドライバは、グラフィックのみ。あれあれ?MSIのドライバーページを探してもない。。。
XP64をインストールされた方で、同様の問題を抱えていらっしゃいませんか?又解決された方、是非ぜひ情報を頂ければ幸いです。

書込番号:4197419

ナイスクチコミ!0


返信する
こう740さん
クチコミ投稿数:8件

2005/04/28 16:34(1年以上前)

MSIのホームページに掲示されています。

書込番号:4197864

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouji2815さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/29 07:10(1年以上前)

こう740さん、ありがとうございます!。
私とした事が!あんなにデカデカとMSIのホームページにXP64用ドライバのリンクが表示されている事を見逃しているなんて、、、お恥ずかしい限りです。本当にありがとうございました。ビックリマークも無事に消えて頂きました。

書込番号:4199204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2005/04/27 22:48(1年以上前)


マザーボード > MSI > RX480M2

クチコミ投稿数:5件

このボードに二組のロットの異なるメモリを挿してみたのですが
Windowsのロゴが出た時点で再起動がかかってしまって先へ進みません。
マザーの不良でしょうか? メモリの相性問題でしょうか?

メモリの内訳
@Hynixの256MB(DDR333) ロット050404AD
AHynixの256MB(DDR333) ロット050404AD
BHynixの256MB(DDR333) ロット050413AD
CHynixの256MB(DDR333) ロット050413AD
症状
@〜Cの4枚挿し BIOS上では認識 Windowsロゴが出た時点で再起動
@A、BC、@B、AC、@C、ABの組み合わせ Windows正常起動

WindowsXP Professional x64 Editionを使っています。

書込番号:4196466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ATX電源20PIN-24PIN

2005/04/25 20:43(1年以上前)


マザーボード > MSI > RX480M2

スレ主 esuzawaさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。

先日、このマザーを買って自作しようと思ったのですが電源のコネクタは
20ピンしかなく、このマザーには24ピンあり、取扱説明書にはそのままでも
させるが奨めないという旨の記述がありました。
i815&PentiumIII以来の自作で時代の流れを感じてしまいました。

皆さんは電源をどうなさっていますか?
24PINのものを使ってらっしゃいますか?
20PINを変換して使ってらっしゃいますか?
20PINをそのまま使ってらっしゃいますか?

ご意見お聞かせください。よろしく御願い致します。

書込番号:4191525

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/04/25 20:52(1年以上前)

esuzawa さんこんばんわ

私は915G Neo2 Platinumというマザーボードで、20Pin→24Pinに変換して使っていますけど、正常に起動しますし、不具合も出ていません。

書込番号:4191556

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/04/25 21:58(1年以上前)

私は似たようなChipset M/B(ECS RS480-M)でMicro Case付属のしょぼい電源(一応230Wですけど、Max Powerがそうというだけで、かなりぼろいブツ)をまんま20Pinで繋いでます。(4Pin余し)
VideoはOnboardですけど、HDD(Serial)*2RAID0を組んでます。

構成にもよると思いますけど、Microものなのでそう重装備にしないことも多く、そこそこの電源でもいけるのでは。
20Pin/24Pinにあまりこだわる必要はないと思いますけど。
ただ高性能なVideoCardを積むなら、質の良い電源が必要でしょう。

書込番号:4191733

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/04/25 22:38(1年以上前)

検索すると意外と見つかるものです。

http://www.lilac.cc/~mo0208/AMD_pc_html/A8VEDELUXE001.html

書込番号:4191874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/04/25 22:57(1年以上前)

うちは普通にSSI-EPS電源が転がってたから、20Pinは使ってないですね。
逆に24Pin→20Pinはやってたね、だからシングルCPUも24Pin化してくれて良かった位。

ただPCIe版6600GTクラスの、以前なら外部で電源付けてた(実際AGP版6600GTでは外部電源付き)VGAを使うときは注意したほうが良いかも、それだけマザーボード側の電源供給に依存してるということですから。
単純に容量が足りていれば問題ない、と言うわけではありませんね。

書込番号:4191947

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2005/04/26 00:27(1年以上前)

かなりお買い得の電源付きケースをおすすめします。12000位。電源は一流品です。
http://www.century.co.jp/products/pccase/csi_2209.html

書込番号:4192231

ナイスクチコミ!0


スレ主 esuzawaさん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/27 02:57(1年以上前)

返事が遅れてしまって申し訳ありません。
今の電源はSeventeamの300Wですがとりあえずそのまま試してみる事にします。

多忙のため遅くなりそうですが完成しましたら報告します。
ありがとうございました。

書込番号:4194866

ナイスクチコミ!0


スレ主 esuzawaさん
クチコミ投稿数:6件

2005/05/04 21:11(1年以上前)

ずいぶん遅れてしまいましたが無事使用することができました。
まだNICとサウンドカードをつけていないのですが安定して動作しています。
サウンドカードとNICをつけたらクリーンインストールすることにします。
現状では問題なく使用でき、とても安定しています。ありがとうございました。

構成は
M/B:RX480M2
CPU:AthlonXP3000+
RAM:512MB*2
HDD:Seagate ST3250823AS
G/B Gigabite GV-RX30S128D-B
電源:Seventeam ST300-BLV
FDD,DVD-R/RW

です。どなたかの参考になりましたら幸いです。
いろいろとありがとうございました

書込番号:4213706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

転送モードから問題発生;

2005/04/24 01:55(1年以上前)


マザーボード > MSI > RX480M2

クチコミ投稿数:97件

CDドライブがPIOモードでしか転送されなかったのでMADモードに選択したのですが、確認すると現在PIOモードで転送中と表示されるので、コントロールパネル、管理ツール、コンピュータの管理、デバイスマネージャ、IDE ATA/ATAPIコントローラ、セカンダリIDEチャンネル、ドライバ、を選択しドライバの削除をしました。再起動後勝手にプラグ&プレイで認識しようとしていたのですが、「インストール中に問題が有りました。デバイスをインストール中にエラーが発生しましたドライバはプラットフォーム用ではありません。」と表示されます。何度ドライバの再インストールをしてもエラーがでます。どうすれば、良いでしょうか?

書込番号:4187440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RX480M2」のクチコミ掲示板に
RX480M2を新規書き込みRX480M2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RX480M2
MSI

RX480M2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 1月13日

RX480M2をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング