
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年9月14日 20:27 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月28日 11:11 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月16日 10:47 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月25日 22:30 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月8日 21:36 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月22日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > MSI > P965 Neo-F
構成
Core2Duo-E6300
LG GSA-H10N
Radeon X1900XTX
MSI P965neo-f
Core2Duoに移行しOSをインストール。
マザーに付属ディスクのドライバも入れ、デバイスマネージャでも問題無し。
マニュアルに従いHDDはポート3に。ドライブはIDE1にOSインストール時から接続してあります。
さて、ここで問題が。
ディスクの読み込み、ディスクからファイルのコピは問題なくできます。しかし書き込みが出来ません。
ライティングソフトはバンドルされていたneroです。
書き込みを開始しても5%ほどでドライブの回転が止まりログにエラーの文字。
DMA Error. CRC errorとでます。
0点

すみません。
既出だったのかもしれませんが『JMicronのドライバを外してWindows標準ドライバに』といった書き込みを見つけました。
是非やってみようと思いますが、そのドライバのアンインストールとWindows標準のIDEドライバ?のインストールはどうやるのでしょうか?
書込番号:5435235
0点

自分のはドライブ(Pionner+B'sRecorderGold8)できちんDVD-Romに焼けましたよ。CD/DVDドライブ、焼きこみソフトを疑ってみてはいかが??
書込番号:5437094
0点

返信ありがとうございます。
一応ディープバーナーというライティングソフトでも試しましたが、やはりハードウゥアなるものがでました。
ドライブもパイオニアのA11にしたかったので近日中に購入して取り換えてみようと思います。
あと、パイオニアのドライブを使用されるときマザー付属CDは全部インストールされたのでしょうか?
書込番号:5437442
0点

WindowsXP-SP2をインストール後、
IntelチップセットINFファイル>再起動>オンボードのドライバーはすべてインストールしました。
DVD(WindowsVistaのインストールDVDとかを何度か焼きましたがエラーなしでした。
965チップはHDDとの相性があるようなので、HDDはいかがでしょうか??
ちなみにわがほうの構成。
CPU=Core2Duo6700
Memo=2GB
VGA=RADEONX700
P-ATAHDD=HitachiHDS722516VLAT80
P-ATA-CD/DVD=Pionner DVR-109
S-ATAHDD=HitachiHDT722516DLA380x2
書込番号:5438797
0点

返信ありがとうございます。
自分もIntelのINFをインストール、オーディオやJMicronなど他ドライバもインストール、MSIのユーティリティもインストール、あとはサウンドカードのドライバインストール。
ちゃんと再起動は各々しております。
これで焼こうとしても焼けないので、やはりドライブの問題なのですかね。
もしかしたらIDEケーブルの損傷とか考えられますでしょうか?
書込番号:5438891
0点

自己解決!
もしかしたらと思い、ケースを開け以前の構成のマザー付属の新品(IDEケーブルとHDDのSATAケーブル)に変え、今度はSATAケーブルをポート3ではなく4に刺し起動。
なんら問題もなく起動。
ネロで焼いてみたら焼けました。
本当に安心しました。
レス下さってありがとうございました。
パイオニアドライブは個人的に欲しいので近日購入いたします。
書込番号:5439609
0点



マザーボード > MSI > P965 Neo-F
下でネットワークの書き込みをしたのですが、
おそらく別件でトラブルが起きてしまっているので建て直します。
普段ネットゲームをプレイしているのですが、
ゲームのプレイ中にときどきゲーム画面がフリーズしてしまいます。
ある程度同じような状況で起こるようなのですが、微妙に毎回条件が異なるようでいまいち原因が特定できていません。
はじめに疑ったのがネットワーク関係の不具合なのですが、
下のスレッドのとおりLANカードを交換してからはこのゲームをしているとき以外は好調にネット接続できています。
次にビデオカードのドライバの入れなおしなどをしてみましたが、
もっと負荷のかかるベンチマークなどを動かしても平気なようです。
OSの再インストール、ゲームの再インストールなどももちろん試しました。
ケースをあけたままプレイしてみたところ、CPU温度は45度前後なのですが、メモリの温度が明らかにそれよりも熱く、60-70度ほどになっているようです。memtestを3時間ほどやってみたのですが、エラーは起きてないようです。
マザーボードのBIOSでメモリの電圧を見てみたところ、初期値で1.85Vとなっていました。使用しているメモリは
http://www.mustardseed.co.jp/news/release060424.html
こちらの製品なのですが、電源電圧定格1.8Vとなっています。
これは、手動でメモリの電圧を下げたほうが良いのでしょうか?
この辺の設定をいじったことがないため、怖くてなかなか手を出せずにいます。
ご助言よろしくお願い致します。
0点



マザーボード > MSI > P965 Neo-F
先日、このマザーボードを使い自作を行いました
そのPCに以前使っていたPCに乗っていたHDDを乗せようと思い、PCIにIDE増設用のカードをさしました
そして、そのカードのドライブをインストールしたところ起動時のWindowsのロゴのところで20分ほどかかるようになってしまいました。
さらに、増設したHDDも読み込んでくれません。
ちなみに増設する前にもこのPCは使っていたのですがそのときは起動時間は普通くらいしか、かからなかったです。
これはドライバのほうに問題があるのでしょうか?
0点

お書きになった情報からは、その可能性が高いと考えられるでしょう。
少なくとも、IDE増設用のカードのメーカーと型番、ドライバのバージョンぐらいは書かないと。
書込番号:5384626
0点

早い返信ありがとうございます
IDE増設カードは、Ultra ATA/133 PCI Proで、確かメーカーが玄人志向だったとおもいます
ドライバのVer.1.3.2.0です
書込番号:5384638
0点

後、他にもOSは何なのかなども含めてもっと構成を。
そうすればレスがつきやすいです。
Windowsといっても2000なのかXPなのか、それらのService Pack具合もあります。
(流石にこのChipsetではWindows2000はないでしょうけど。
多分Support外。)
PCI Slotを変えてみても同じですか。
書込番号:5386102
0点

玄人志向の製品となると原因の追究はご自身で行うしかないですね。
玄人志向のBBSなどでも情報収集をしてみてはいかがでしょうか?
ただ正確な型番がわからないと情報収集しようがないですよ。
CanBさんの書き込みと玄人志向のHPを見る限りではATA133PCIかATA133-PCI2ではないかと思いますが・・・
書込番号:5386145
0点

BIOS設定でOnChipのIDE(J-Micron JMB361)が有効なままになっていませんか?
参考になるかどうか分かりませんが、
私の場合はRAIDボードを接続しようとしたところ、
このマザーはOnChipIDEを無効にしないとRAIDカードを認識できませんでした。
よって、P-ATA、SATA1は使用できなくなります。
BIOSのOnChipIDEの動作モードを選択する部分でDisableに設定するのですが、
これによってICH8のOnChipIDEまで無効になることは無いようです。
※BIOSは最新です
書込番号:5389987
0点

返信遅くなりました。
たくさんのお返事ありがとうございました。
あのあと、PCIカードの接続が悪いのかと思い接続を確かめたり、BIOSを最新版にしたりとしていたのですが、直らなかったので一度、ばらして、すべてを接続しなおし、OSもいれなおしてみまた。
すると、それまで起動が悪かったのが直りました
でも、原因はわからず。。。
何だったのでしょうかね (((´・ω・`)カックン…
書込番号:5541928
0点



マザーボード > MSI > P965 Neo-F
BIOSのバージョンを1.05にアップグレードしたら、
写真の所で止まるようになってしまいました。
http://bdi-bonds.com/dw001/bbsdw/img/1172.jpg
構成は
CPU Intel E6600
M/B MSI 965Neo-F
メモリー ノンブランド667
グラフィックボード Sappair X1600XT
どうぞよろしくお願いします
0点

すいません、画像を見られませんね><;;
Biosのセットアップ画面で
NTLDR is missing
のエラー文字が出て、再起動を指示するメッセージが流れるんです。
書込番号:5377119
0点

CMOSクリアしてBoot関連の1stにOSの入ったHDD指定してみては?
違ったらごめんなさい・・・
書込番号:5377285
0点

お返事ありがとうございます^^
ネットで検索をして色々見て回ったら、
BiosでBootDriveが変わっているようでした。
機器などの接続を変えたわけではないので、
これはアップデートした時に変わったのかな?
書込番号:5377624
0点

BIOSアップデート、CMOSクリア、等は初期状態に戻ります
書込番号:5377679
0点



マザーボード > MSI > P965 Neo-F
はじめまして。
先日、こちらのマザーボードを利用して、以下の構成でPCを組みました。
PU Core2Duo E6600
グラボ Readtek PX7900GT
メモリ pc2-5300 1024×2
HD 240G(IDE)
Windowsのインストール、各種ドライバのインストールまで正常に行えたのですが、ネットワークの接続がうまくいきません。
自宅では、無線LANのルーターを介して光接続をしています。
このマシンは優先で接続しています。
ipconfig コマンドを打ってみたところ、ルーターから割り振られる192.168.11.xx といったアドレスではなく、まったく違うアドレスが振られてしまっているようです。
マザーボード上のLANコネクタに異常があるのではないかと疑い、
手元にあったUSBのLANアダプタをつないで接続してみたところ、
こちらではうまく接続することができました。
これはマザーボード上のLANの初期不良ということなのでしょうか?
それとも、こちらのLANは特殊な設定をしなければつながらないのでしょうか?
0点

外していたらごめんなさい。家で使用時に100BASE/Tのルータ機能を持つ無線LANを使用していたのですが、買ってきた当初は接続できませんでした。そこで以下の手順で何とかつながるようになりましたので、報告まで(無駄な出費もありますが・・・)。
1.ネットワークアダプター?のプロパティで100BASEの文字があったのでそれを選択してみたが変わらず・・・。
2.古いマシンはこの後売却予定なので、100BASE/TのLANカード(1000円弱)を買いに行く。ふと思いついて、ギガビット対応のルーター(4000円弱)/LANケーブルを購入。
3.帰って、無線LANのルータからギガビット対応のルータへ接続したところ、問題なくつながるようになりました。ケーブルなのか、ルーターなのか・・・。
本来は1の設定で接続できてもいいように思えますが・・・(BIOSが1.50になっているので、もしかしたら1でいけるかも)
書込番号:5376268
0点

>ずみったさん
アドバイスありがとうございます。
BIOSを1.5にアップデート、ネットワークアダプタの設定の見直し、ケーブルの変更、ルーターを解さずにモデム直付けなどなど試したのですが状況が改善されなかったため、PCIのLANカードを購入してきて今はそれで繋いでいます。しばらくはこれで様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5384857
0点

CATVにて私もLANに接続できなくて試行錯誤をしていましたが現在は接続できています。どうしたかというとモデムの電源をいったん切って しばらく置いた後、再度ONしたら接続できてしまいました。
書込番号:5519358
0点



マザーボード > MSI > P965 Neo-F
BTO品(HDD250G、メモリPC6400-1Gx2)を購入し、
初期状態でHDDはJMicronJMB361チップ下の
SATA1に接続されていました。
スタンバイモードでは復帰時にCPUFANスピードと
マウスに不具合が出るので、休止モードを使用してます。
初期状態で休止モードへは10秒くらいで入れましたが
日本語のマニュアルがアップされたとのことで読んでみると
「OSをインストールするSATA HDDはICH8側に接続してください。」
と書いてあるので、マニュアルに従った方が良いかな?と思い
SATA1の真下のSATA4(BIOS画面ではPrimary Master)のところへ
挿し替えたところ、通常使用では問題無いですが
休止モードに入るのに5分以上かかるようになってしまいました。
(この間HDDのアクセスランプは点灯したままです。)
今は元の場所へ挿し替えたので大丈夫なのですが、
皆さんの休止モードはどうですか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





