
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年8月5日 09:04 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月2日 09:10 |
![]() |
0 | 6 | 2007年6月1日 21:55 |
![]() |
2 | 2 | 2007年5月23日 16:38 |
![]() |
2 | 3 | 2007年5月13日 12:58 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月27日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > MSI > K9AGM2-FIH
ただ今、このボードの購入を検討しています。
マニュアルをダウンロードしたのですが
Wake Up on LANの機能があるのか分かりませんでした。
マニュアルにはBIOSの「Wake Up Event Setup」の記述に
「Resume by PCI Device(PME#)」の設定がありますが
これを設定すると内蔵LANにおいて「Wake Up on LAN」の
機能が使えるかどうかお分かりの方が居ましたら
教えてください。
以上
0点



マザーボード > MSI > K9AGM2-FIH
ケーブルに規格は無い訳ですが・・・
HDD・マザーのSATAソケット側が対応してるかによって速度は決まる。
書込番号:6393585
0点


どれでも変わらないはずですよw
対応と謳っているなら対応している
でも謳ってない物が非対応とは限らない訳で・・ww
そもそもHDD内部構造の問題でHDD内部では100M/Secも出てないですからね・・・
IDEでも十分すぎる速度なんです・・・w
書込番号:6393686
0点

おいらも今まで何種類か試しましたが、ケーブルで速度が制限されたことはまだありません。使われている線自体同じだったりする場合もあるみたいですし。
書込番号:6393692
0点

そうですか。K9AGM2-FIHのユーザーですが、HDDはSATA2
なので、SATA(1.5Gb/s)対応のケーブルを買ってしまい、
買いなおしかと思ったのですが、良かったです。
書込番号:6393732
0点



マザーボード > MSI > K9AGM2-FIH
このマザーには3ピンのデジタルイン、デジタルアウトのピンがありますが、デジタルアウトのブラケットは汎用品で売っているのでしょうか?
一応マニュアルには記載されているのでメーカの純正を代理店を通して入手しなければならないのでしょうか?
汎用品はASUS用の4ピンは出回っているのですが、3ピンとなると
見つからないです。
皆さんはしようしてませんか?
1点

ASUS用の4ピンは確かOUTのみですよね、
4ピンといっても実際結線されているのは3ピンのみですから、
3ピンコネクターや1ピンのバラコネクターに差し替えて利用してみては。
ASUSのピン配列
・VCC(+5V電源)
・N/C(空き)
・SPDIF OUT(信号線)
・GND(グランド)
MSIのピン配列
・VCC(+5V電源)
・SPDIF OUT(信号線)
・GND(グランド)
基本的にはSPDIF_INもOUTも電源・信号・GND の3ピンだから
マザーのオプションだけじゃなくサウンドカードのオプションも使えますよ。
ちなみに私は古いサウンドカードに付属していたSPDIFブラケットを
3ピンコネクターに差し替えて利用しています。
あくまで自己責任でやって下さい。
書込番号:6363659
1点



マザーボード > MSI > K9AGM2-FIH
1.BIOS1.2にアップしましたが相変わらずレイドは組めません。
2.サウンドのデバイスのAti HDMI Audio と Realtek High Definition Audioが開始できませんの!マークが付いています。
3.何のデバイスか解りませんが、その他のデバイス?→不明のデバイス(PCI標準ISAブリッジ)があります。
Win XP PRO SP1をクリーンインストールしています。その他は、特に不具合はありません。
皆さんはノートラブルですか?
0点

こんばんは、株吉さん。
>Win XP PRO SP1
これが原因ではありませんか。
今時のM/Bのドライバは、SP2でないと対応しないのではありませんか。
ご参考までに
書込番号:6324692
1点

手動でドライバを当てると以外とすんなり
正常動作したりしますので、お試しを。
一応、SP2で試す方が良いですね。
別のマザーですが、SP未適応の状態で
ドライバに蹴られた事があります。
書込番号:6326063
1点

素人の浅はかささん、プレク大好き!!さん ありがとうございます。
ご指摘の通りSP2のインストによってドライバの問題は解決しました。
後はRAID BIOSのアップ待ちです。
書込番号:6330694
0点



マザーボード > MSI > K9AGM2-FIH

HDMI→DVI変換アダプタが付属しているみたいなので、
別途グラボを購入しなくても良いのでは?
書込番号:6302521
0点

アダプタがあるなら標準でDVI出力できるでしょうけど、DVI端子搭載のビデオカードを増設すれば当然DVI出力可能になります。
書込番号:6302555
0点

すみません。返信したつもりだったのですが、遅くなってしまいました。RES感謝です。
書込番号:6319863
0点

>HDMI→DVI変換アダプタが付属しているみたいなので
MSIのサイトから取説をDLして読みましたが、付属品にHDMI→DVI変換アダプタなんて載ってませんでした。どこからの情報ですか?
スレ主さんへ。
HDMI→DVI変換アダプタって単品で買うと結構高くつくのでご注意下さい。
書込番号:6342733
0点

私はこれを見て付属しているんだと思ってましたが...
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/02/news030_2.html
だけど実際購入した人によると付属していないみたいですね。
中途半端な情報で申し訳ありませんでした。
別購入となるとCOMONのが安く、実売800円程度ですね。
ちなみにこちらもTSUKUMOのメールにはHDMI-DVI変換コネクタが
付属となっていましたが本当についているのかな?
http://www.biostar.com.tw/t-series/products/socket%20AM2/TF7050-M2/product_details.php
書込番号:6347441
0点

05/19に現品を購入しましたが、HDMI→DVI変換アダプタはちゃんとついてましたよ。
書込番号:6378712
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





