P35 Neo-F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P35+ICH9 P35 Neo-Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P35 Neo-Fの価格比較
  • P35 Neo-Fのスペック・仕様
  • P35 Neo-Fのレビュー
  • P35 Neo-Fのクチコミ
  • P35 Neo-Fの画像・動画
  • P35 Neo-Fのピックアップリスト
  • P35 Neo-Fのオークション

P35 Neo-FMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月 4日

  • P35 Neo-Fの価格比較
  • P35 Neo-Fのスペック・仕様
  • P35 Neo-Fのレビュー
  • P35 Neo-Fのクチコミ
  • P35 Neo-Fの画像・動画
  • P35 Neo-Fのピックアップリスト
  • P35 Neo-Fのオークション

P35 Neo-F のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P35 Neo-F」のクチコミ掲示板に
P35 Neo-Fを新規書き込みP35 Neo-Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

起動しなくなりました。

2010/05/30 17:42(1年以上前)


マザーボード > MSI > P35 Neo-F

スレ主 ck2aさん
クチコミ投稿数:3件

M/B:MSI P35 NEO-F
CPU:Core2 E6850
メモリ:UMAX PC6400 DDR2 4GB 800MHz
HDD: seegate1TB
G/B:GeForce8600GT
OS:Windows XP Pro

上記構成で約3年前にショップのBTOで購入したのですが
昨日起動したまま席を離れ戻ってくると画面が暗くなっていました。
いつものように画面の電源が切れたのだと思いマウスやキーボードを操作してみたのですが復帰しなかったため電源ボタンを長押しして切った後、再度電源投入したのですがBIOS画面すら表示されなくなってしまいました。

電源投入時一瞬だけHDDのアクセスランプは点灯するのですが以後電源ランプしか点灯せずキーボード及びマウスのランプの点灯もしません。
CPUファン及びグラフィックカードのファンは回転してます。

マザーボードの電池を交換後CMOSクリアを実施すれば直るようなことを聞いて試してみたのですが実施しても症状に変化はありません。

3年間ほぼ毎日使用しておりました。

書込番号:11429261

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/05/30 17:52(1年以上前)

他に確認できる代わりのパーツがないなら買ったお店で検証してもらうのが良いと思いますよ。

書込番号:11429297

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/05/30 17:56(1年以上前)

電源が、へたっているとかマザーボードが壊れたかどちらかだと思います。
パソコンショップなどで調べてもらえば良いと思います。

書込番号:11429320

ナイスクチコミ!1


スレ主 ck2aさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/30 19:13(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

通信販売で購入したため販売店が遠いので持ち込みに躊躇していました。
そのためM/Bのみの異常であればM/Bを交換して済ませようと考えておりました。

電源の可能性もあるのですね。
購入時にちょっといい電源を選んでいたので電源の可能性はあまり考えていませんでした。

書込番号:11429581

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/05/30 19:53(1年以上前)

ck2aさん こんばんは。  原因はなんでしょうね?  ちょっとした接触不良?

パソコンの修理方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/repair-pc.html

書込番号:11429704

ナイスクチコミ!0


ponponyoさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/30 20:08(1年以上前)

電気系ならばじゃ?

マザーボードのコンデンサーはどうかの? 青/茶色/黒の丸い筒じゃ。上には、KとかXの溝があるが、死んでくると膨らんでくるぞ。正常なのは平らじゃぞ。微妙に膨らんだ感じがする程度なら何とかなるが、ぷっくりとしておる場合には駄目かもしれん。同じ仕様の物を入手すれば交換は可能じゃ。半だ経験あればじゃが。

電源そのもじゃと、これも電源内のコンデンサーの状態は見ておきたいの。外したときの電源基盤裏側のショートには注意しなされよ。

後は、余計な機材を外して起動時の負荷を下げてみるかじゃ。
メモリーは一枚にして、DVDドライブの電源コネクターを抜く、不要なHDDがあれば電源を抜くことじゃ。逆に、HDD電源を全部外して、DVDドライブからディスクで起動させてみるかじゃ。SATA-USB変換ケーブルなど持っておれば、ドライブ類の電源は付属の物で接続してみることじゃ。

これでも、起動しなけりゃ、なんとも言えんので、安い所で電源を入手してみるかじゃ。ハードオフとかでケース付属品だった投売りの物があれば試してみることじゃ。まともな物は後から買えば良いしの。

書込番号:11429768

ナイスクチコミ!0


スレ主 ck2aさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/01 20:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

コンデンサの方確認してみましたが膨らんでいる様子はないですね。
上は平らのままです。

書込番号:11438813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/06/21 00:07(1年以上前)

何かと不具合が多いマザーボードです。
過去のログを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05406013069/#9648780

書込番号:11523520

ナイスクチコミ!0


tesuraさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/27 18:19(1年以上前)

私も、このマザーボードを使用したBTOのPCを使っていますが、半年ほど前から時々PCの画面が真っ暗になっており、HDDのアクセスランプも点滅せず何度か電源を落として立ち上げなおしたことがありました。
そのようなことが数回続き、ついに電源さえも入らなくなってしまいました。
自分ではどうしようもなく、購入したショップに持ち込んで相談したところ「電源が故障では」との回答がありました。
保障期間は過ぎていましたので、ショップでの交換は費用がかかるため、電源だけ購入し自分で交換しましたがそれで直りましたよ。
参考にでもなれば・・・

書込番号:11552530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 XPが立ち上がらない

2009/04/24 03:46(1年以上前)


マザーボード > MSI > P35 Neo-F

クチコミ投稿数:9件

PC起動時の電源落ち、再起動が1年半ずっとおきていたのですが最近になってXp立ち上げ画面途中に落ちるという現象がおきています
先に進んでくれる様子もありません。
マザーボードが壊れてしまったのでしょうか?
どなたかわかる方いましたらお願いします。

書込番号:9439237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/24 05:05(1年以上前)

現物見ないとわからないと思うので、どこか診てくれるショップなどに持ち込みしてみるのをオススメしときます。

書込番号:9439277

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/04/24 09:10(1年以上前)

Saint_Thundaraさん おはようさん。  CPU/ヒートシンク密着不良、電源容量不足、どこか接触不良?
BIOS画面を出せる最小構成に組み直して試してみてください。
同じ現象が起こるならその構成内に原因があるはずです。

最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

書込番号:9439665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 00:09(1年以上前)

起動中に落ちる…ということは、CPUクーラーの取り付けミス(密着不良)かも知れません。
あまり落とさせるとパソコンに悪いですよ。

書込番号:9448455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/03 06:42(1年以上前)

返信が大変遅れました
今、あまっているCPUがないのでなにもできませんが
CPU買い次第、アドバイスを参考に原因を見つけて直したいと思います

ちなみに画像の後、落ちてしまいます

書込番号:9483677

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/03 07:49(1年以上前)

CPU買い換え前に取り付け状態の再確認を。

書込番号:9483821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/31 20:01(1年以上前)

私も約1年前に購入し同じように立ち上がらなくなりました。

解決方法:マザーボードのボタン電池「CR2032」を新品に交換して立ち上がるようになりました。

最初はハードディスクの故障かと思いましたが違うハードディスクでもダメ。電源を交換してもダメ。メモリもダメ。CMOSクリアも考えつくことは全てやりましたがダメでした。

予想以上に電池を消耗するマザーボードなのかもしれません。

書込番号:9631894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/05/31 20:16(1年以上前)

自己レスです。

治ったと思って喜んで書き込んだのですがまだ電源が落ちます。
がっかりです。やっぱマザボの故障かな。

マザボを買い換えるしかないのか

書込番号:9631981

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/06/01 00:14(1年以上前)

シッポのしましまさん こんばんは。  電池無くても動くはずです。
交換した部品が良くない/適合してないかも知れません。
もう一度、BIOS画面を出せるだけの最小構成でお試しを。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
  (ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、)

書込番号:9633656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/01 14:26(1年以上前)

レスありがとうございます。その後、気を取り直してBIOSのアップデートを行ったところ、今は問題なく動いています。

アップデートしたBIOS:AMI BIOS v.1.10

以下、MSIのホームページURL
http://www.msi-computer.co.jp/support/bios/

パーツの交換等、何も変更をしていないのに一昨日から急に起動→電源断を繰り返すようになっていました。はじめはハードディスクの故障かと思って正常な物を付けてOSを入れなおそうとしたのですがそのインストール中でも電源が落ちたので「これはマザボだな」と思いました。

ただ、何故急に起動しなくなったのかは理由がいまだにわかりません。BIOSが勝手に書き換わることがあるとは思えないし。

書込番号:9635633

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/06/01 21:11(1年以上前)

怪我の功名?   新ウイルス風邪にBIOSさんも罹ったのかな?
復旧されて何よりでした。

書込番号:9637206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P35 Neo-F」のクチコミ掲示板に
P35 Neo-Fを新規書き込みP35 Neo-Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P35 Neo-F
MSI

P35 Neo-F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月 4日

P35 Neo-Fをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング