P6N SLI-F V2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/nForce 650i SLI P6N SLI-F V2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6N SLI-F V2の価格比較
  • P6N SLI-F V2のスペック・仕様
  • P6N SLI-F V2のレビュー
  • P6N SLI-F V2のクチコミ
  • P6N SLI-F V2の画像・動画
  • P6N SLI-F V2のピックアップリスト
  • P6N SLI-F V2のオークション

P6N SLI-F V2MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月18日

  • P6N SLI-F V2の価格比較
  • P6N SLI-F V2のスペック・仕様
  • P6N SLI-F V2のレビュー
  • P6N SLI-F V2のクチコミ
  • P6N SLI-F V2の画像・動画
  • P6N SLI-F V2のピックアップリスト
  • P6N SLI-F V2のオークション

P6N SLI-F V2 のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P6N SLI-F V2」のクチコミ掲示板に
P6N SLI-F V2を新規書き込みP6N SLI-F V2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入後の変更

2007/11/05 14:28(1年以上前)


マザーボード > MSI > P6N SLI-F V2

クチコミ投稿数:24件

なんか意地になって1ヶ月換えまくりです。

最初からまともなボードにすればぁ〜ですが、

初期
コア E6750 GO OC3.2
ボード これ
メモリ トランセンドJM2GDDR2-8K
メモリーシンク 付ける
CPUクーラー サムライマスタ SCASM-1000 銀グリス
箱 AOPEN TU-377
HDD hitachi SATA2 360G 7200のやつ
FDD ミツミ
DVD ASUS DRW-1814BLT
グラボ 玄人 GF7900GS-E256HW 使い回し
グラボ MSI NX7900GS-T2D256E-HD 中古5000円
でSLI接続 OC GPU480M MEM 1380M
OS XP Pro SP2
電源 REDPOWER 600W

とにかく耐えない!
NB(ノースブリッジ)が激アツ!でサイズのクーラーHR-05SLIと8cmファンを付ける
ちょっとまし、とにかく不定期にこけまくり。NB電圧盛らんと不安定
手持ちのキングストン KHX6400D2LLK2/2G←2枚組のやつに変える
ちょっとまし、でもこける。メモリがシビアだな〜
グラボの温度が玄人とMSIで7度も違う。気に入らん!
グラボクーラー クーラーマスター COOL VIVA G1を付ける。せいぜい行っても60度
両方とも同じ温度。よ〜し!
この際もう一台組むつもりなので、Q6600に換える。
もっとこけまくる!不定期コケを調べるぞ〜で、
電源測ったらAC95Vしかない!12Vは11.5Vですわ
こりゃ無理!で、サイズ鎌力 KMRK-600PS-PLUG-INに換える
だいぶまし、ほとんどこけない!3時間後コケッ!ありゃ?
う〜ん冷やしてから再度電源ONでボード上のレギュレーターを触ると
瞬時にアッチッチで物すごい温度。
徹底的にやる!会社からサーモグラフィを借りてきて見ると
90℃近所がそこら中にある!コンデンサもかなりの温度、フェライトコアも高い!
中国製ヒートシンクのフィンが長いのとか3種類位買ってきて
とにかく熱い物に蓋をするみたいな感じで、切って削って貼って測定!
格闘3時間やった〜OC状態で全部60度以下!
そういえば・・・こけないな〜で、メモリをトランセンドに換えて
おお〜こけないね〜おお〜3.6G行けるね〜でもレギュレーターが温度か高いから
OC Q6600 3.2G常用
昨夜からずっとシバキっぱなしですが、今朝も元気!
か〜ちゃんは何してるの?毎日毎日と怪訝な顔です・・・
これだけ、触るとさすがに快調!自己満足の世界以外の何物でもない!
触って熱いのと、電源電圧に注意が学習点でした。高く付いた・・・(ーー;)
もう一台組むつもりですが、SLIはしないのでP35のチップにします。

書込番号:6946266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/11/05 15:40(1年以上前)

とりあえず半角カナの多用はやめましょう。文字化けの原因になります。
公共の掲示板においてはマナー違反ですね。
以後お気をつけください。


E4400ですが、PCI-EXを非連動にした以外はデフォルト(AUTO)で3Ghz常用していますよ。
MBはP5B Deluxeです。メモリはUMAXのPC6400 1GBx2。
電源はENERMAX EG495。
メモリヒートシンクはファンでもつけない限り、ヒートシンク無しより冷えないという情報があるので、つけていません。グラボはゲームがSLI対応してないのでX1950Proシングルです。

この状態で3Dゲームで負荷かけて、CPU温度50〜52度、GPU温度60度くらいかな?
負荷かけなければ、CPUは40度前後ですね。

CPUファンは風神匠(12cmファン3個)です。

書込番号:6946386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「P6N SLI-F V2」のクチコミ掲示板に
P6N SLI-F V2を新規書き込みP6N SLI-F V2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P6N SLI-F V2
MSI

P6N SLI-F V2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月18日

P6N SLI-F V2をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング