『ファンコントロールについて』のクチコミ掲示板

945GCM5-F V2 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/945GC+ICH7 メモリタイプ:DDR2 945GCM5-F V2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 945GCM5-F V2の価格比較
  • 945GCM5-F V2の店頭購入
  • 945GCM5-F V2のスペック・仕様
  • 945GCM5-F V2のレビュー
  • 945GCM5-F V2のクチコミ
  • 945GCM5-F V2の画像・動画
  • 945GCM5-F V2のピックアップリスト
  • 945GCM5-F V2のオークション

945GCM5-F V2MSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 9月 4日

  • 945GCM5-F V2の価格比較
  • 945GCM5-F V2の店頭購入
  • 945GCM5-F V2のスペック・仕様
  • 945GCM5-F V2のレビュー
  • 945GCM5-F V2のクチコミ
  • 945GCM5-F V2の画像・動画
  • 945GCM5-F V2のピックアップリスト
  • 945GCM5-F V2のオークション

『ファンコントロールについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「945GCM5-F V2」のクチコミ掲示板に
945GCM5-F V2を新規書き込み945GCM5-F V2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファンコントロールについて

2008/02/17 00:52(1年以上前)


マザーボード > MSI > 945GCM5-F V2

クチコミ投稿数:16件

CPU FANが常にフル回転しており困っています。
BIOSの画面ではCPU FANの回転は認識されています。
ただしMSI添付ソフトのコアセンターではCPU FANはゼロ回転でシステムFANのところにBIOS画面で見えるCPU FANの回転数が出ています。
設定項目がないのか探したのですが 見つけられませんでした。対応方法わかりましたらよろしくお願いします。

また コアセンターは常に警報を発しており閾値を変えても鳴り止みません。こちらも対応策あればお願いします。

システムは以下です。マザーボードが壊れたNECのパソコン部品をベースに使っているので古いSPECですが・・・。
・CPU CeleronD 340
・HDD WDC WD250JD 
・メモリー Elixir DDR2 PC2-5300 1G X 2
・WINDOWS XP HOME EDITION SP2
・CPUクーラーは NEC Vl570BDについていた物を流用しております。CPU FANのコネクターに繋いでます。
・前面パネルに8cmファンを1ケ取り付けています。 SYS FANに繋いでいます。

書込番号:7402650

ナイスクチコミ!0


返信する
saka-さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:39件 945GCM5-F V2のオーナー945GCM5-F V2の満足度4

2008/02/17 01:27(1年以上前)

別板では、4ピンCPUファンコネクタに3ピンの物をつないだときは全開で回りました。
この板では試してないのでわかりません。
※実はケースファンが全開だったり^^;

設定場所はBIOS H/W Monitor内
CPU Smart Fan Target(ボードセンサー読みでの設定温度)
CPU Min.FAN speed(%指定での回転数、設定温度内では回転が維持されます)

コアセンター使ってないのでわかりませんが(対応してます?)
SpeedFan 4.33ではちゃんと回転数認識してますのでコアセンターの問題かと思います。

書込番号:7402819

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23203件Goodアンサー獲得:670件

2008/02/17 03:26(1年以上前)

どさんこ08さんこんばんわ

CPUファンのコネクターはCPUとメモリの間にあるソケットに挿していますでしょうか?
4Pinソケットになっていますけど、CPUコネクターが3Pinでもそこに挿しませんとCPUファンとしての
パルスは検出されないと思います。

書込番号:7403197

ナイスクチコミ!0


spiroさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/19 08:53(1年以上前)

BIOSメニュー”H/W Monitor”の中の、”CPU Smart Fan Terget”を、
"Disabled"以外に設定すれば、ファンの制御が行われます。

書込番号:7414515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/19 22:53(1年以上前)

皆さん
情報ありがとうございます。
使用しているCPU FANは3ピン仕様です。差し込んでいる場所はCPUの横のCPU FAN1です。BIOSの設定もHW MONITERのところで温度指定をしております。
このボードでは4ピンでないと制御されないと理解しましたが 正しいのでしょうか?

書込番号:7417910

ナイスクチコミ!0


saka-さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:39件 945GCM5-F V2のオーナー945GCM5-F V2の満足度4

2008/02/19 22:58(1年以上前)

残念ながらそうみたいですね。
PWM対応ファンを購入するかCPUクーラー購入するかって
ファンつきCPU CelE1200もそんな高くないですし・・・と余計なおせっかい。

書込番号:7417966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/03/08 00:37(1年以上前)

スレ主です。
皆さんの助言ありがとうございました。
最終的にはヤフオクでインテルCPUボックスについているCPUファンが安く出ているのでそれを落札しセッティングしました。
ハイスペックにしたい訳ではないので十分だと思います。この時期ですのでBIOS制御で1000回転以下ですので 非常に静かです。

書込番号:7500433

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

945GCM5-F V2
MSI

945GCM5-F V2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 9月 4日

945GCM5-F V2をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング