HDAMB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket940 チップセット:AMD/8151 HDAMBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDAMBの価格比較
  • HDAMBのスペック・仕様
  • HDAMBのレビュー
  • HDAMBのクチコミ
  • HDAMBの画像・動画
  • HDAMBのピックアップリスト
  • HDAMBのオークション

HDAMBRIOWORKS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月 1日

  • HDAMBの価格比較
  • HDAMBのスペック・仕様
  • HDAMBのレビュー
  • HDAMBのクチコミ
  • HDAMBの画像・動画
  • HDAMBのピックアップリスト
  • HDAMBのオークション

HDAMB のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDAMB」のクチコミ掲示板に
HDAMBを新規書き込みHDAMBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Opteronがやすくなってきましたね

2005/03/21 22:01(1年以上前)


マザーボード > RIOWORKS > HDAMB

スレ主 しんかねさん

K8Nに244を1個で使っています。そろそろ244が安くなってきたので
HDAMBでも買ってDualにしようかと思っています。もっぱらWS用途で
月に1回AVIをWMVに圧縮する仕事をしています。
Dualの効果はあるものでしょうか?
以前PentiumVの時代にDual効果を強く実感したもので・・・

書込番号:4104657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源

2004/02/26 15:01(1年以上前)


マザーボード > RIOWORKS > HDAMB

スレ主 ヅカEさん

すみませんが質問させて下さい。このマザーボードは一般的なATX電源は使えないのでしょうか?SSI-EPS電源必需ですか?

書込番号:2517535

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/26 15:59(1年以上前)

ヅカEさん こんにちは。 詳しくありません。検索したところ必要みたいです。
http://www.rioworks.com/HDAMB.htm
 EPS 12V power connectors (24pin + 8pin)
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/03/15/634461-000.html
 “SSI EPS12V”
 http://www.rioworks.com/JPG/HDAMB.jpg
  8Pがありますね。

書込番号:2517677

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/02/26 16:07(1年以上前)

はい、SSI-EPS12V電源必須です。

書込番号:2517698

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヅカEさん

2004/02/26 20:53(1年以上前)

そうですか…。
TYANのTiger K8WやMSIのK8T Master2-FARはボード上のコネクタは24pin+8pinですがATX電源でも使えるとのことだったので、RIOWORKSはどうかなと思ったのですが。
BRDさん、maikoさん、ありがとうございました。

書込番号:2518511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Opteron242

2003/08/04 16:46(1年以上前)


マザーボード > RIOWORKS > HDAMB

OS Windows-XP Geforce4 Ti4200 Ram0.5x4=2GB
CPU 1.603GHz Dual

HD Bench Ver.3.40 beta6
All Over 52,904
CPU 整数149,476 浮動171,128
Ram 56,706  79,359  105,201
Graphic 73,148 57,359 8,972  287   59
HDD R49,254 W47,805 R/W8,691 Random20,670

以上ご参考に供したく。

書込番号:1826101

ナイスクチコミ!0


返信する
御堂さん

2003/08/08 11:11(1年以上前)

動作が安定しているようで羨ましい限りです。
私も先日これを購入しましたが、

1.メモリ容量(512MB*2)を全部認識してくれない
2.何度かメモリを刺しなおしたらちゃんとフルサイズ認識されたけど
Mouse initializationのメッセージのところで止まる
(キーボードが操作できない)
3.KVM切替機からパチパチ音がする−>電源投入したら異臭発生

…という顛末でその後は電源を入れてもCPUファンもLEDも付くのですが、
画面には何も映らず。
RADEON8500,GF4 MX440-SEと変更しても駄目。
とりあえず購入店に連絡したところ、動作の状態によっては
初期不良交換も可能とのことでしたので、
郵送して現在は結果を待っているところです。
何か進展があったらまたカキコします。

書込番号:1836429

ナイスクチコミ!0


御堂さん

2003/08/13 13:57(1年以上前)

普通に初期不良交換ということで新しいM/Bが届きました。
流石に画面には表示されるようになりましたし、
切替機のほうも問題はありませんでした。
が、やはりキーボードの操作を受け付けてはくれず、
試しに全てを接続してOSのインストールをとしましたが、やはりPOST中に停止。
もう嫌になったのでこれを売り、少し不安がありましたが
ASUSのSK8Nに変更しました。
敗因としては同じ店で同じタイミング(通販ですが)購入したのに、
微妙に違うCPUのステッピング(CAAGBとCAAFB)のせいか、
初期のAMD-760MPXのようにRADEON8500とは相性が悪いか、ですかね。
電源は使用者もおり、某ショップブランドでも採用されている
Antecの550W EPSなので、これは問題ないと思いますが。

ちなみにSK8Nは今のところ大きな問題は起きていません。

書込番号:1851551

ナイスクチコミ!0


大道芸人さん

2003/08/17 21:07(1年以上前)

御堂さんへ
私もこの板、購入を検討しています。
ですが、CPUが、高価なのでもう少し待とうとおもいます。
この板でトラブルに合われたようですが、
私も、同様な経験があります。
S2466-N MPXですが、御堂さんと同じような症状でました。
原因は、切り替え機でした。CPにダイレクトにモニター、キーボード、マウス
を接続したら、うそのように問題がなくなりました。
参考までに。

書込番号:1864644

ナイスクチコミ!0


大道芸人さん

2003/08/17 21:21(1年以上前)

HotTopさんへ
メモリーは333でしょうか?。
よろしければ、製造メーカー名、使用チップメーカー名、等、
教えてください。
また、HDDも、よろしければ、詳しく教えてください。

書込番号:1864693

ナイスクチコミ!0


スレ主 HotTopさん

2003/08/18 16:11(1年以上前)

大道芸人さん

(333 x 8 = 2664) PC-2700 です。
Model ATP2700-512ER-L(ATP Electronics Inc.)
Chip: Samsung (32M x 16Block、両面 6層)

HDD:IBM Model IC35L120AVV270-0 123.5GB

初物は怖くて、メーカー推奨品でご参考になりませんが、悪しからず m(_)m

書込番号:1866772

ナイスクチコミ!0


御堂さん

2003/08/19 09:24(1年以上前)

大道芸人さん、

同じようなトラブルに会われた方がいて嬉しいやら悲しいやら。
直接もやってみたんですが、変りませんでした。
試しに(余計に駄目な気もしましたが)USBキーボードも
接続してみましたが、やっぱり同じでした。
キーボードやマウスを追加することも考えましたが、
いくら安いとはいえ、システムの大半を購入して懐具合が心もとなかったので躊躇し、
おまけにもう一組キーボード&マウスを置くスペースなんて作りたくなかったし、
切替機は3台PCがあるため絶対外せないので、断念しました。
私はこんなのでしたが、大道芸人さんにおかれましては是非とも安定したシステムをお作りください。

書込番号:1868998

ナイスクチコミ!0


大同芸人さん

2003/08/19 19:47(1年以上前)

HotTopさんへ
返信ありがとうございます。
購入の際は、参考にいたします。
HotTopさんのHD BenchのデータでRamが、ハイスピードに思えますが、
これは、Ramがデュアルチャンネルで動作している為と考えられますが、
いかがでしょうか。
自作をはじめて、2年ほどの初心者+アルファの人間ですので、
つまらない質問ですが、よろしければ、御教授してください。

書込番号:1870200

ナイスクチコミ!0


大同芸人さん

2003/08/19 20:10(1年以上前)

御堂さんへ
切り替えキ機の件、参考にならず、残念に思います。
発売初期のマザーを組むのは、人柱覚悟でなければ出来ない事で、
ご苦労様としか申し上げられません。
ASUS SK8Nは、安定動作のようで良かったですね。
私は、小心もので、勇気がありませんので、
もう少し、様子を見てから組むつもりでいます。

書込番号:1870237

ナイスクチコミ!0


スレ主 HotTopさん

2003/08/20 17:35(1年以上前)

大同芸人さん
(もう一人大道芸人さんがいますね? 混乱しそうです)

ご指摘の通り、512x4枚(偶数枚)なのでDualで動いてます。
ご承知の通りOpteronはBuilt-in(内臓)Memory ControllerなのでFSB(対Memory Interface)がCPU Speedとなります。従ってバンド幅は(333x8x2x1.603=)8.54GHzとなります。
申し上げるまでもなく、上記FSBは一般のFSB(システム・バス速度)とは異なります。

この程度で勘弁してね!

書込番号:1872681

ナイスクチコミ!0


スレ主 HotTopさん

2003/08/21 09:07(1年以上前)

大同芸人さん

昨日は時間が無くて参考データが不充分でしたが
例えばMP-2800 Dual Clock 2,215.94MHZ場合のHDD Benchは
Integura 188,923 Float 229,839 に於いて(PC2100で)
RAMは 35,640 39,175 66,608 です。Opetronは1.6倍以上です。

Band Widthは(CPU 1.6GHzの場合)
CPU側は:64bit ÷ 8bit/Byte x 1.6GHz =12.8GBytes
RAM側は:64÷8x2x333MHz=5.328GBytes

HDD Benchの計測は8KBytesのデータを毎秒何回読み書き出来るかを測定した数値ですが、私は計算して合わせたことがありません。目安としてます。

今後とも宜しく、ご指導願います。  

書込番号:1874476

ナイスクチコミ!0


大道芸人さん

2003/08/21 23:13(1年以上前)

HotTopさんへ
ハンドルネームの件、失礼しました。
大同芸人=大道芸人です。
漢字変換どじりました。
詳細かつ、丁寧で分かりやすい文章で、
よく理解できました。
Ram周りが早いので期待できそうです。
早く組んでみたいのですが、諸事情があり、少し先になりそうです。
返信の内容、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:1875490

ナイスクチコミ!0


スレ主 HotTopさん

2003/09/04 09:12(1年以上前)

友人から240のデータ入手しました。
OS Windows-2000 ATI Fire GL8800 Ram0.5x4=2GB
CPU 1.402GHz Dual HDD:Ultra ATA100 7,200rpm

HD Bench Ver.3.40 beta6
All Over 35,267
CPU 整数130,841 浮動147,789
Ram 53,132  75,980  92,503
Graphic 41,134 30,800 7,468  734  29
HDD R13,622 W12,134 R/W1,907 Random(不明)

CPUとRAM速度だけを見て下さい、その他は機材低級。
RAMはXeon2.8 533x2を(51,858 43,433 82,946ですから)凌駕してる。
以上ご参考に供したく。

書込番号:1912532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDAMB」のクチコミ掲示板に
HDAMBを新規書き込みHDAMBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDAMB
RIOWORKS

HDAMB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月 1日

HDAMBをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング