

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年8月11日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月7日 10:30 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月7日 22:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月5日 01:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月28日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月27日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日PDPEAで1台組んだのですが、デバイスマネージャーのプロセッサーの欄には2個のxeonが表示されてます。
しかし、net等で見てみるとxeonの場合、HTも含め4個表示されているようなのですが皆さんはどうですか?
タスクマネージャーでは4個のメーターが表示されてますが…
ちなみに、BIOSのHTはOSインストール時からずっとonにしてます。
あとBIOSのCPUの温度表示が起動時45度、常用後60〜5度、ベンチ後70度前後になってます。
クーラーをシプラムプロに変えていますが熱すぎですかね?
ただコールドスタートの45度が高すぎるように思うのですが、どうでしょう?
センサーが少し高めに出しているようにも思うのですが。。。
「Motherbord Monitor」をうまく動かなかせなかったので、リアルタイムの温度変化が把握出来ないのですが冷却関係の不安が少しありです。
何かご存じの方がいましたら教えてください。
0点


2003/08/10 00:58(1年以上前)
四つ表示されるのは、異常ではないです
温度については……熱めですね確かに。ケースの空調は効いてるのでしょうか?
結構重要だったりしますよ
書込番号:1841598
0点



2003/08/10 02:14(1年以上前)
。(▽≦)◯ さん、早速のresありがとうございます。
cpuの表示数ですが、たぶんデバイスマネージャーで4個表示されるのが普通だと思うのですが、私の環境ですと2個しか表示されないので不思議に思っていたのです。
やっぱり4個表示しないのは変ですかね。。。
ケースについては星野のMT-PRO3000というフルタワーのケースを使っています。これは前面に80mmFANが2個、背面に120mmFANが2個ついています。あとはantecの電源が吸気FAN付きですので、効率は分かりませんがある程度の風の流れは出来てるのかな、とは思っていますが、やはり熱めですか…
もう少しエアフロー考えないといけないですね。
ただ、起動時の温度が高いのが不思議なんですよ。
(エアコン無しの部屋ですが、気温40度は超えていないと思うので(^^ゞ)
書込番号:1841811
0点


2004/01/05 22:35(1年以上前)
WinXPProなら「物理×2」+「論理プロセッサ(HT)×2」を表示できるので、結果マネージャのグラフは4つ出ます。
Win2kProの場合「物理プロセッサ×2」しか表示出来ないので「グラフは2つのみ」です。
Win2k系で4つ表示させたいのなら、「Windws2000Server」にしないと4個サポートされないのであしからず。
書込番号:2310076
0点


2004/07/18 22:07(1年以上前)
私も同じくXP Proで、デバイスマネージャーのプロセッサーの欄には2個のxeonが表示されて、タスクマネージャーでは4個のメーターが表示されてます。今、メーカーのサポートに確認中です。??返答がきたら、また書き込みします。どうもBIOSのしわざかも。
書込番号:3045184
0点


2004/08/11 00:16(1年以上前)
やはり、BIOSのしわざのようでした。1.29βのBIOSをメーカーからもらってUPしたら直りました。
書込番号:3129806
0点





BIOSを1.42に入れ替えたのでハードディスクを買い足そうかと思っているんですが、ビッグドライブに対応てリオのHPで読んだのですが、
何GBのハードディスクまで対応なのかが分かりません・・・
板違いですがどなたかお教え願えないでしょうか
0点

Bigdriveに対応して137GBの壁を越えたら次の壁は144PB。
電源の許容とかの問題を除けば今売ってる最大容量程度の容量なら
とりあえず壁はないと思います。
書込番号:2315556
0点







2003/09/07 21:37(1年以上前)
取説読んでも分からないなら、やらないほうがよいと思います。
必ずやらなければならないってもんでもないですし。
梢
書込番号:1923111
0点

noriz32さん こんばんは。 とりあえず いつもの、、、
BIOSのアップデート
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/bios.html
http://www.d1.dion.ne.jp/~burny/msi/update.htm
http://www.d1.dion.ne.jp/~burny/msi/update2.htm
http://www.plaza.across.or.jp/~kusunoki/bios2.htm
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/bios.html
http://www.page.sannet.ne.jp/y-kojima/trouble_update.htm
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/support/biosup.htm
http://www.prolib.com/wwwpub/faq/bios/bios00.htm
この中もクリックしてね。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:1923140
0点


2003/09/07 21:46(1年以上前)
不必要なBiosアップデートはしない方が吉。
ヘタしたら起動しなくなりますよ。
書込番号:1923163
0点



2003/09/07 22:13(1年以上前)
梢雪さん、BRDさん、悪党さん めちゃめちゃ早いレスありがとうございます。ほんとうは、BIOSアップデートは、あんまりしたくは、ないんですが(現バージョン1.20のため)3.06 1Mを積む為にはどうしてもアップデートしなくては、いけないんです。失敗しないようにやってみます。
書込番号:1923275
0点






2003/07/29 21:14(1年以上前)
sho-shoさん、A7V133さん、ありがとうございます。
A7V133さんのリンク先のプロセッサの項目の
・当初はPrestonia(FSB533/FSB400)のみサポートします。
というところから考えるに、やはり載ると考えてもいいのでしょうか?
安く組みたいのですが、オークションなどにはなかなか604ピンが安く出てないので・・・
603が載るのであれば603を買う予定です。
なにかアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:1808868
0点


2003/08/05 01:01(1年以上前)
Prestoniaコアなら大丈夫でしょう。
書込番号:1827611
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





