PDPEA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket604 チップセット:INTEL/E7505 PDPEAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PDPEAの価格比較
  • PDPEAのスペック・仕様
  • PDPEAのレビュー
  • PDPEAのクチコミ
  • PDPEAの画像・動画
  • PDPEAのピックアップリスト
  • PDPEAのオークション

PDPEARIOWORKS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • PDPEAの価格比較
  • PDPEAのスペック・仕様
  • PDPEAのレビュー
  • PDPEAのクチコミ
  • PDPEAの画像・動画
  • PDPEAのピックアップリスト
  • PDPEAのオークション

PDPEA のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PDPEA」のクチコミ掲示板に
PDPEAを新規書き込みPDPEAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TDVIAのビッグドライブ

2004/01/07 01:43(1年以上前)


マザーボード > RIOWORKS > PDPEA

スレ主 六本木ヒルオさん

BIOSを1.42に入れ替えたのでハードディスクを買い足そうかと思っているんですが、ビッグドライブに対応てリオのHPで読んだのですが、
何GBのハードディスクまで対応なのかが分かりません・・・
板違いですがどなたかお教え願えないでしょうか

書込番号:2314940

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/01/07 10:30(1年以上前)

Bigdriveに対応して137GBの壁を越えたら次の壁は144PB。
電源の許容とかの問題を除けば今売ってる最大容量程度の容量なら
とりあえず壁はないと思います。

書込番号:2315556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

なんだかなー!!

2003/12/01 16:52(1年以上前)


マザーボード > RIOWORKS > PDPEA

スレ主 P−ちゃんさん

自作は2台目の、素人です。
メインボード上より、電源投入不可。
なんだかなー!!
回路設計に、問題があるのか?
品質管理に、問題があるのか?
どっちにしても使い物にならない。
2台目にして、当りを引いちゃった!
なんだかなー!!

書込番号:2184275

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2003/12/01 16:53(1年以上前)

何を言いたいのかさっぱり分からないのですが。

書込番号:2184280

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/12/01 17:18(1年以上前)

要するに、とりあえずやってみるべき対処法がなんにも解らないから
ハナから自分以外の誰かのせいだと決め付けるしかないって事か?

まあ世の中にはいろんな人がいるから…。

当たりを引いたんだったら早く交換してもらった方が良いですね。
まあ、当たりか外れかは、店に行くまで解らないのでしょうけれど。

書込番号:2184352

ナイスクチコミ!0


スレ主 P−ちゃんさん

2003/12/01 17:29(1年以上前)

電源が入らないのでは、有りません。
パワーコネクターとメモリースロットルが、干渉している様なのです。
現状では、ESS電源を、強制的に投入しなければ成りません。
ほんとに、なんだかなー!!

書込番号:2184382

ナイスクチコミ!0


スレ主 P−ちゃんさん

2003/12/01 17:39(1年以上前)

もとい!
ESS->EPSの間違いです。

書込番号:2184408

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/12/01 18:32(1年以上前)

メモリースロットル?
DIMMソケットのことでしょ?

>パワーコネクターとメモリースロットルが、干渉している様なのです。
写真を見ると位置的には干渉しないようですけど?
24PinがCPUの近くにあって挿し難そうには見えます。

>EPS電源を、強制的に投入しなければ成りません。
XeonだからEPS電源必須なので「強制的・・・」の意味が不明。

書込番号:2184559

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/12/01 21:33(1年以上前)

http://www.rioworks.com/JPG/pdpea.jpg
この写真を見る限りでは、ヒートシンクの種類によって24Pin電源コネクターが当たりそうに見えますが・・・

書込番号:2185188

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/12/05 06:42(1年以上前)

要するにアタリを引いたのではなかったわけだ。
むしろアタリを引いたのはアタシ等の方だったと。

書込番号:2197075

ナイスクチコミ!0


P−チャンさん

2003/12/26 21:25(1年以上前)

上記が正解です。

書込番号:2274776

ナイスクチコミ!0


P−チャンさん

2003/12/26 21:32(1年以上前)

追信
いまだ、検証中
何分にも、多層ウェハヮウス状態なもので!

書込番号:2274808

ナイスクチコミ!0


あーしんどー!さん

2004/03/07 10:34(1年以上前)

>>P-ちゃん
何が言いたいのかわからんですな、この人。
自作する以上相性やその他の問題にぶつかるのは当然としてある。
問題はそこで投げ出すか、徹夜してまでトラブルシュートするかだよ。
誰も助けてくれない、自分で解決しなきゃ。
そりゃそうと、なんで32ビットpciの直線状にideコネクターまとめるかなー、このマザー。

書込番号:2555443

ナイスクチコミ!0


駄目レス.Exeさん

2004/03/07 14:42(1年以上前)

>あーしんどー!氏

すみません、まだ検証中だそうですので、結果が出るまで待ってあげてください…(笑)。

書込番号:2556428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

bios upの仕方

2003/09/07 21:34(1年以上前)


マザーボード > RIOWORKS > PDPEA

スレ主 noriz32さん

このたび、このマザーで自作することにしたのですが、マニュアルを読んでもbiosのアップデートの仕方がよくわからないので、どなたかお教え願えないでしょうか

書込番号:1923099

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/07 21:37(1年以上前)

取説読んでも分からないなら、やらないほうがよいと思います。
必ずやらなければならないってもんでもないですし。

書込番号:1923111

ナイスクチコミ!0


悪党さん

2003/09/07 21:46(1年以上前)

不必要なBiosアップデートはしない方が吉。
ヘタしたら起動しなくなりますよ。

書込番号:1923163

ナイスクチコミ!0


スレ主 noriz32さん

2003/09/07 22:13(1年以上前)

梢雪さん、BRDさん、悪党さん めちゃめちゃ早いレスありがとうございます。ほんとうは、BIOSアップデートは、あんまりしたくは、ないんですが(現バージョン1.20のため)3.06 1Mを積む為にはどうしてもアップデートしなくては、いけないんです。失敗しないようにやってみます。

書込番号:1923275

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/09/07 22:14(1年以上前)

やってみよう 男の子 !

書込番号:1923278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

cpuの数?

2003/08/10 00:50(1年以上前)


マザーボード > RIOWORKS > PDPEA

先日PDPEAで1台組んだのですが、デバイスマネージャーのプロセッサーの欄には2個のxeonが表示されてます。
しかし、net等で見てみるとxeonの場合、HTも含め4個表示されているようなのですが皆さんはどうですか?
タスクマネージャーでは4個のメーターが表示されてますが…
ちなみに、BIOSのHTはOSインストール時からずっとonにしてます。

あとBIOSのCPUの温度表示が起動時45度、常用後60〜5度、ベンチ後70度前後になってます。
クーラーをシプラムプロに変えていますが熱すぎですかね?
ただコールドスタートの45度が高すぎるように思うのですが、どうでしょう?
センサーが少し高めに出しているようにも思うのですが。。。
「Motherbord Monitor」をうまく動かなかせなかったので、リアルタイムの温度変化が把握出来ないのですが冷却関係の不安が少しありです。

何かご存じの方がいましたら教えてください。

書込番号:1841564

ナイスクチコミ!0


返信する
。(▽≦)◯さん

2003/08/10 00:58(1年以上前)

四つ表示されるのは、異常ではないです
温度については……熱めですね確かに。ケースの空調は効いてるのでしょうか?
結構重要だったりしますよ

書込番号:1841598

ナイスクチコミ!0


スレ主 立津さん

2003/08/10 02:14(1年以上前)

。(▽≦)◯ さん、早速のresありがとうございます。

cpuの表示数ですが、たぶんデバイスマネージャーで4個表示されるのが普通だと思うのですが、私の環境ですと2個しか表示されないので不思議に思っていたのです。
やっぱり4個表示しないのは変ですかね。。。

ケースについては星野のMT-PRO3000というフルタワーのケースを使っています。これは前面に80mmFANが2個、背面に120mmFANが2個ついています。あとはantecの電源が吸気FAN付きですので、効率は分かりませんがある程度の風の流れは出来てるのかな、とは思っていますが、やはり熱めですか…
もう少しエアフロー考えないといけないですね。
ただ、起動時の温度が高いのが不思議なんですよ。
(エアコン無しの部屋ですが、気温40度は超えていないと思うので(^^ゞ)

書込番号:1841811

ナイスクチコミ!0


R-34さん

2004/01/05 22:35(1年以上前)

WinXPProなら「物理×2」+「論理プロセッサ(HT)×2」を表示できるので、結果マネージャのグラフは4つ出ます。
Win2kProの場合「物理プロセッサ×2」しか表示出来ないので「グラフは2つのみ」です。
Win2k系で4つ表示させたいのなら、「Windws2000Server」にしないと4個サポートされないのであしからず。

書込番号:2310076

ナイスクチコミ!0


スーパーピカリンさん

2004/07/18 22:07(1年以上前)

私も同じくXP Proで、デバイスマネージャーのプロセッサーの欄には2個のxeonが表示されて、タスクマネージャーでは4個のメーターが表示されてます。今、メーカーのサポートに確認中です。??返答がきたら、また書き込みします。どうもBIOSのしわざかも。

書込番号:3045184

ナイスクチコミ!0


スーパーピカリンさん

2004/08/11 00:16(1年以上前)

やはり、BIOSのしわざのようでした。1.29βのBIOSをメーカーからもらってUPしたら直りました。

書込番号:3129806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2003/07/29 18:38(1年以上前)


マザーボード > RIOWORKS > PDPEA

スレ主 初歩的さん

初歩的な質問で申し訳ありません。
このマザーにソケット603ってのりますか?

書込番号:1808401

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/07/29 20:45(1年以上前)

http://www.rioworks.co.jp/motherboard/popup/pdpea.html
↑で見る限り大丈夫ではないですか?

書込番号:1808763

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/07/29 20:47(1年以上前)

ごめんなさい間違っていますね。

書込番号:1808773

ナイスクチコミ!0


スレ主 初歩的さん

2003/07/29 21:14(1年以上前)

sho-shoさん、A7V133さん、ありがとうございます。
A7V133さんのリンク先のプロセッサの項目の
・当初はPrestonia(FSB533/FSB400)のみサポートします。
というところから考えるに、やはり載ると考えてもいいのでしょうか?
安く組みたいのですが、オークションなどにはなかなか604ピンが安く出てないので・・・
603が載るのであれば603を買う予定です。
なにかアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:1808868

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/07/29 22:06(1年以上前)

いえ、凄く微妙なもので正確なコメントが出来ませんでした。

書込番号:1809082

ナイスクチコミ!0


NAKOOさん

2003/08/05 01:01(1年以上前)

Prestoniaコアなら大丈夫でしょう。

書込番号:1827611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オンボードRAID

2003/07/28 22:53(1年以上前)


マザーボード > RIOWORKS > PDPEA

スレ主 Organic Chemさん

こんばんは/こんにちは。
このPDEAのM/BにはRAID機能が付いてますが、
RAID用のアクセスランプコネクタが見あたりません。
IDE用のコネクタと共用になっているのですか?
取説にみあたらなかったので、
この母板ユーザの方よろしくお願いします。

書込番号:1806205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PDPEA」のクチコミ掲示板に
PDPEAを新規書き込みPDPEAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PDPEA
RIOWORKS

PDPEA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

PDPEAをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング