

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SDVIAとSDVIA-100は何が違うのですか?
LANとWake On Lanがあるかないかだけですよね?
掲示板読んでると、SDVIAの方が安定してるとか、なんとか言ってるのですがどうなんでしょうか?
0点

100のほうはSDVIAに比べて
ATA100対応した変わりにRAID機能がオミット
という違いも有ります。
書込番号:219768
0点





どなたかよろしくお願いいたします。
当方、絵描きでありまして、パソコン運用上メモリーを多量に必要とします。
しかるに、互換チップセットでメモリーをフル(256x4)実装すると、
最悪OSが立ち上がらない、と聞きました。
そうなのでしょうか?
そうすると、カタログに書かれている「最大2ギガ」とは、あれは理論上だけのことなのでしょうか?
実際積まれている方、居られますでしょうか?
フォトショップを主なソフトとして使用しておりますので、
デュアル環境で、メモリーを馬鹿ほど積みたいのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
0点


2001/03/07 16:06(1年以上前)
私は初心者なのでうかつなことは言えないんですが・・
ひたっちさんのスレは、ダバさんのスレがWin98から送られてきたのを見てのことだと思います。
Win2000でなら、メモリーの馬鹿積みもデュアルCPUも最大限活用できると思いますが・・。
ちなみにデュアルはWin2000のみのサポートです。
ご存知ならすみませんが。
書込番号:118379
0点


2001/03/07 16:20(1年以上前)
訂正とお詫び
Win2000のみ じゃなかったです。他にも色々ありますよね。。
ただ、Win98でのデュアルがサポートされていないのは確かです。
書込番号:118388
0点


2001/03/07 18:54(1年以上前)
512×4・・・
私もきっといつか・・・
書込番号:118464
0点


2001/03/07 20:05(1年以上前)
追加の受け売り情報ですが・・
815系のM/BにPC133(CL3)のメモリーを2枚以上(だったような・・)挿した場合は起動しない旨の注意書きを、DOSパラでさっき見ました。
PC100か、CL2なら問題ないそうです。
自分で確かめたわけではないので、全くの受け売りでした。
書込番号:118499
0点


2001/03/07 22:21(1年以上前)
2キガ・・・。 夢のようですな!
仕事柄(設計屋)でメモリー1ギガ+CPUデュアルの環境ですが、それでも動作に不満がありますからネ。
書込番号:118628
0点


2001/03/07 22:46(1年以上前)
AX3SProでPC133CL3×2本挿しで動きましたよ。
ついでに今PC133CL2×2本挿しも実験しましたがOKでした。
(わざわざ試した様に聞こえますが、実は通販で買ったメモリの動作確認)
書込番号:118650
0点


2001/03/08 03:13(1年以上前)
互換チップだからというのは、ちとIntel信仰が入ってますね。
実際はマザーの作りによります。メモリーは電気をかなり食いますし、その辺の設計がしっかりしたマザーでないとたくさんのメモリは挿せません。つまりBXでもヘボマザーだとメモリを四枚挿したら起動しないなんてことが起きます。
後、もちろん電源も出力の安定した質の高いものが必要です。
書込番号:118944
0点



2001/03/09 02:47(1年以上前)
たった一日で、山のようなご返事、有り難うございます。
痛み入ります。
はい、この通信はWIN98ですが、仕事はW2Kです。
そちらは、ASUSのCUBXで、既に1ギガ実装しております。
ただ、それでさえ、フォトショップ6は、ある作業上で、重い、重い。
CPUがセレロンというせいもあるとは思いますが。
ものによって、フル実装を受け付けない、と言う話は、
新たに1台組み上げるには、あまりに恐ろしい話です。
それ故に、実際に活用されている方の臨床例をお聞きしたいです。
誠に申し訳有りませんが、引き続き、ご教授下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:119664
0点


2001/03/09 22:05(1年以上前)
うちもAX3SProですがメモリ2枚(PC133CL3 128*2)さして使ってます。
一枚はCFDというところのものでもう一枚はノーブランドです。
いまのところぜんぜん問題ありませんよ。消費電力とかも関係あるんじゃ
ないですか。うちの電源は300Wのものを使ってます。
書込番号:120076
0点


2001/03/10 02:54(1年以上前)
はじめまして
お仕事?それとも趣味ですか?
書込番号:120307
0点


2001/03/10 03:08(1年以上前)
すみません。仕事で使われるのですね。
でしたらApolloPro等を選ばれるより、440GX、i840、ServerSet3等を選ばれたほうがいいのでは?
書込番号:120312
0点



2001/03/11 03:03(1年以上前)
いろいろ教えていただいて、有り難うございます。
今ちょっと、BAMBOOさんのお使いになっているという
MSIの694 PRO系のMBもいいなあ、と思い始めています。
ただ、この掲示板のMB、SDVIA100だとどうなのか、
どなたか試された方、居られないでしょうか?
説明が不足だったようなので、補足しますと、
メモリーを具体的には1ギガ(256Mx4)、それもFSB133ものを挿して、安定運用できますでしょうか?
(FC−PGA版の1ギガCPUには、FSB133しかないと
了解しておりますので)
1枚512Mのメモリーは、安くなったとはいえ、費用対効果に見あわなそうですよね。
引き続き、よろしくお願いいたします。(勝手な奴で、済みません)
書込番号:120916
0点



2001/03/11 03:08(1年以上前)
追伸。
ijijさんの仰るとおり、業務用の440GXや、ServerSet3
あたりが正しいとは存じます。
ただ、フリーランスの悲しさ。
設備はすべて自腹の身としては、なかなかおいそれと資本投入できないのであります。
AMDのデュアルって、話は時々あるけど、出ないんですかね?(余談)
書込番号:120921
0点


2001/03/25 02:14(1年以上前)
PhotoShopや他の特定のアプリケーションだけで運用し、USBを使わないならNT4.0がお薦め。Win2kも使っていますが、いまだにNTをメインにしています。
もう少しでApolloPro266を使ったチップセットが出てきますね。チャレンジしようかどうしようか迷っています。
書込番号:130544
0点


2001/03/25 02:18(1年以上前)
もう一つ。
AMDのデュアルサポートは先送り。ってなんかの雑誌に書いてあったなぁ。
書込番号:130547
0点


2001/03/25 02:54(1年以上前)
先週Tyanが発表してましたけど>760MPのDUALCPUマザー
どこかのショップで予約開始してたような記事がありましたね。
どこのショップかは忘れちゃったけど...
でもすごい電源が要りそう
書込番号:130582
0点


2001/03/28 23:55(1年以上前)
はじめまして、ちゃまーと申します。実は、今二台目を考えているところですが、ApolloPro133Aについて気になっているのですが、みなさんの書き込みで
、かなり参考になっています。
AMDのDualマザーのThunder K7ですが、5月に出る予定だそうです。
グラフィックで使うならば、840、440GXといった一世代前のマザーボードのほうが良いと思います。新しく出たマザーは、まだチューニングがなっていませんし、安定性の面からしますと問題があるからです。(特にグラフィックやビデオ編集といったデータ―を大量に扱うものの類は)
もし、タバさんが仕事で使うとなれば、SUPER MICROのP6DGE
(31800円ぐらい)を私はお勧めします。これは現時点での話ですが・・・。
チップセットは440GXです。1GHZ(FSB100×10)のDUALは可能だという話です。メモリーは最大で2Gまで搭載できるようです。ただし、512MBのメモリーは、まだ高いし、4本となると10万円ぐらいになってしまう可能性もあります。
全体のパフォーマンスを上げたいなら、HDDやビデオカードといった足回りのほうも見てはどうでしょうか。
ちなみに私が使っている現在のマシーンの構成は、
マザーASUS P3BF、PentiumIII800MHZ、メモリー640MB、ビデオカード 3DLABS OXYGEN VX1
(32MB)、HDD(IBM DTLAの45G:7200×1、DPTAの15G:5400×2⇒RAID)
250WのAthlon対応の電源⇒DELTA製、という構成です。メモリーは全部さしていますが問題は発生していません。マザーはメーカーとチップセットで選ぶと良いと思いますが、皆さんはどのように選んでいるのでしょうか?
書込番号:133416
0点


2001/04/04 00:08(1年以上前)
SDVIA-100使ってますよ(^^ゞ
PenIII 1GB DualでPC133 256MB×2で使っております。
PC133のメモリーだとスロット3本までが保証・・ていうか・・
まぁ、メーカーの言うところの安定動作の範囲らしいです。
PC100だと4本ともスロットつかえるらしいですが・・はい。
てことは・・GBのメモリーを積もうとした場合、やはり512MBのメモリー
ということになるんでしょうね・・はい。
あっ・・PC133 3本で1.5GBまでPC100 4本で2GBまでとマニュアルにも
書いてありました(笑)←今、確認しました。
ちなみに、私は前述したように二枚で512で泣く泣く使っております。
その分というか、FastTrack100でストライピングさせて気を紛らわせております(笑)
書込番号:137779
0点


2001/04/15 18:10(1年以上前)
質問をしていながら、しばらく顔を見せませんで、失礼しました。
みなさまのご意見、大変参考になりました。
ちゃまー様のお薦め、440GXですか。
参考にさせていただきます。
価格的にも、ギリギリこの辺かな・・・?
しかしやはり、安定運用では、PC133メモリ256メガ4枚差しは、
不安がありそうですね。
SECC1ギガFSB100x10が、妥当なようですね。
ありがとうございました。
当たってくじけてみます。
書込番号:145145
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





