

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月26日 23:19 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月15日 00:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






このマザー購入し、旧PCよりメモリーを移植・・・メモリスロットがあるので
儲け!と思い、256MB+128MB+64MB(片面)+64MB(片面)を組み込みケースに収納しCD-RWドライブを5インチベイへ取り付けようとしたら・・カツっと音がするので、なにやら調べてみると4スロット目のメモリーにCD-ROMのお尻があたってしまっています。せっかく新品ケース、マザー、CPU購入したのに・・(T_T);ケースが悪いと言えばケース、メモリスロットが悪いと言えばメモリスロット・・・どっちもです。このマザーはケースを選びます???
0点


2001/10/13 17:50(1年以上前)
こんにちわ ちょっと質問ですが,このマザーボードに限ったことなのでしょうか?
最近のマザーボードは,それほどパーツの配列が大きく異なることはないように思えますが。。。
いずれにせよ 今お使いのWindows98系では,512MBがメモリとしては
最大ですし,P-1.5以上のスペックならば,448MBでも 十分かも知れませんよ。
それにメモリスロットが4つというのはRIWORKS以外にありませんし,
あまり気にしない方が良いかも知れません。
書込番号:327043
0点



2001/10/13 18:01(1年以上前)
tounaiさんありがとうございます。
この書き込みはサブノートからでして、WindowsMEなノートです。
さて、このマザーで使用しているOSはWindows2000Server&TurboLinuxでして
・・確かにMEあたりでは、256MB以上増設しても意味がないですが・・
512MBメモリ3枚買いに走ります。
書込番号:327061
0点

SU45Aの4本目が干渉するなら
AX4BSではメモリが1本しか使えないかも知れませんね。
http://www.aopen.co.jp/products/mb/Pax4bs.htm
一口にATXミドルタワーと言っても筐体の幅は170〜230mmt製品格差があります。
メモリの高さよりありますよね。
Bowbowさんのケースは
ちょっとスリムでスタイリッシュなケースなのでは?
いっそケースを交換されるのも良いかも、とか思います。
書込番号:327849
0点



2001/10/15 00:06(1年以上前)
やっとメモリ増設して、OSインストール完了しました。
512MB×3枚という構成になってしましいましたが、このマザーについては大満足、ちょっとサウンドの質が好きではないので、YMF744のボードを追加しようかと思っています。
書込番号:329140
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





